株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ木場ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. 2丁目
  7. クレストシティ木場ってどうですか?part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2021-02-08 22:53:31
 削除依頼 投稿する

クレストシティ木場についてのpart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548500/

所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17、65(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:1LDK、3LDK、3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:42.00平米~80.77平米
売主・事業主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kiba/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-20 18:31:50

現在の物件
クレストシティ木場
クレストシティ木場
 
所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩11分
総戸数: 239戸

クレストシティ木場ってどうですか?part2

51: 匿名さん 
[2015-10-27 23:37:33]
>>50
49です。情報ありがとうございました、大変参考になりました。
三期で値上げと聞き戦々恐々としていましたが少し光が見えた気がします。
一期で購入された方は先見の明がありますね。
もし無事購入出来た際は是非よろしくお願いいたします。
52: 匿名 
[2015-10-28 19:43:19]
期間過ぎてるのにHPが一向に更新されませんね…
抽選からもう3日も経ってますが、管理体制大丈夫なんでしょうか…
53: 購入検討中さん 
[2015-10-29 19:09:08]
ホームページちょっと変わりましたね
54: 匿名さん 
[2015-10-30 16:30:13]
そうですね!
結局販売状態がどうなっているのかしら?というのがあります。
価格がこれからまだまだ上る可能性があるのなら、
早めに買われた方は賢明だったということなのでしょうね。
最初の内に買うのって結構勇気が行ったと思うのですが、その分なのかなぁ。
55: 購入検討中さん 
[2015-11-01 17:46:22]
今日チラシ入ってました。が、二期2次と全く同じのような。(一期・二期1次完売と書いてありました。)三期はまだ先ということですかね。
56: 購入検討中さん 
[2015-11-01 19:38:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

57: 匿名 
[2015-11-02 00:22:58]
>>56
お隣の倉庫はここの工事に合わせたように
半年位かけて大規模に修繕し直したばかりなので
あと10年は今のままなのでは?
北側のセブンの裏の方も大型の倉庫が3件立て替え中なので変わらないのではないでしょうか
58: 購入検討中さん 
[2015-11-04 13:13:17]
隣に建っている倉庫は建て替えられたとしても低い建物しか建たないと聞いたので安心しています。このあたりにマンションがもっと増えたらスーパーやドラッグストアもできるかな。ヨーカドーがあるから難しいかな。
59: 匿名さん 
[2015-11-06 08:42:37]
第2期2次は完売しなかったんですね。
60: 匿名さん 
[2015-11-09 17:11:25]
さすがにペースは落ちてきたのですか。
先日、電話がかかってきていかがですか?という電話がかかってきたのでもしかしたら、と思っておりましたが。
もう既にかなりの数が契約に至っていると思いますが
あともう少しを販売していくのが難しいのですよねぇ。
61: 匿名さん 
[2015-11-13 17:31:53]
先日駅からマンションまで歩きました。歩道橋を渡らなくてはいけないのが不便だなと感じましたが、皆さんいかがですか?マンションのエントランス前に横断歩道ができればだいぶ違うと思いますが。
62: 物件比較中さん 
[2015-11-16 19:10:45]
投稿少なくなりましたね。
一通り検討も終わって落ち着いたのかな?
63: 匿名 
[2015-11-17 11:01:28]
>>61

1~2分のロスになりますが、三つ目通りと平行している道を通ればセブンイレブン側の交差点に出られますよ。
ちなみに、歩道橋に関しては周辺マンション連合会より、撤去へ向けて働きかけを行っております。
64: 匿名さん 
[2015-11-17 13:13:34]
>>63
撤去してしまったら却って不便になるし、車通りの多い道路だから子供たちが飛び出したりとかしないか心配ですね…
それも踏まえて撤去できないのではないかと思うのですが。。。
65: 匿名 
[2015-11-17 21:14:10]
>>61
今はまだわかりにくいですが、玄関はどちらかというとセブンイレブン側にありますので、歩道橋登るよりセブンイレブン前の信号渡った方がいいような気がしますよ〜
66: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-11-17 21:33:24]
クレヴィアに流れたかな?
67: 匿名さん 
[2015-11-18 22:53:10]
それもあるかもしれませんが、一通り真剣に検討していた人たちが落ち着いてきた、ということなのではないかなと思います。最初は本当に売れ行きがよかったですもの。販売って今は先着順であと20戸となっていますが、これでラストということなんでしょうか。◯期◯次っていう表示がなされていないので。本当に販売はおしまいに近づいてきているのだなぁと思います
68: 匿名 
[2015-11-18 23:48:15]
>>67
あと90近くありますよ。
先日モデルルームに行ってきたのですが今先着で出ている部屋はここのマンションの中でも比較的お高いお部屋でした。
なので皆さん次回を大人しく待っているのだと思います。斯くいう我が家もそうです。
ここを真剣に検討されている大半の方は4000万台のお部屋かと思いますので。
69: 匿名さん 
[2015-11-30 17:11:11]
 そんなにあるのですか。かなり出足は好調だった、という話は聞いておりましたが。
最初はずっと欲しいと思っていた人々が集まっていたけれど
それからのペースがゆっくりだったということでしょうか。
手頃だし、良いなぁとは思います。
ただ、駅からの距離の問題があるのかしら。
70: 匿名さん 
[2015-11-30 19:59:58]
ゴールドクレストにしては出足好調なんだと思いますよ。10年くらい平気で売り続ける会社ですから。
71: 匿名 
[2015-12-01 22:36:00]
>>69
逆に考えるともう90だと思いますよ。
だってそこから自分の予算と希望の間取り、方角ってほとんどないだろうし。

でも売れ行きに左右されて選ばない方がいいと思います。
いいと思うなら早めに、懸念点があるなら買わない方が後悔がないかと。
駅までの距離でうーん…と思われるなら、違うところ買った方がいいと思いますよ。予算が積めればの話ですが…
72: 匿名さん 
[2015-12-02 11:49:33]
70です。ゴールドクレストで現段階で残り90なら相当に好調と言えると思います。

ただ、本当に残り90なんですかね。ゴールドクレストのマンションはいくつか(アウルタワーとか)見に行ったことがありますが、残り戸数をちゃんと教えてくれたことないんですよね。
73: 匿名さん 
[2015-12-02 23:15:56]
そんなものなのですか。
デベの体力があるとそれくらい大丈夫と思えてしまうものなのでしょうか。
変に売り急いで急に値下げとかされると先に買った人の気持ちは踏みにじるようなものだし、
ゆっくり確実に利益を出していくという両立ができるのかもしれませんね。
値下げを待つのは得策ではない?!
74: 匿名さん 
[2015-12-03 08:39:26]
>>73
72です。ゴールドクレストは頻繁に価格調整をする会社ですが、本当に残り90なら値下げは期待できないでしょうね。本当ならですが。

75: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-12-04 14:36:27]
今の市況で値下げを期待するのは、、、不動産のことを分かっていない人でしょう。
ここはまだ竣工も先だし、値下げよりは値上げだよ。ゴクレさんは。
77: 購入検討中さん [男性] 
[2015-12-06 21:10:28]
先日、モデルルームに行ってきました。
入り口の横に全部屋の状況を示す看板があり、契約済の部屋には花が付けてあるのですが、
もう9割程度花が付いていた気がします。とても90部屋も残っているとは思えません。
今、考えられている人は、急いだ方が良いかと思います。
78: 匿名 
[2015-12-07 20:06:10]
>>77
多分それって今までの分+第2期2次分だけじゃないでしょうか?空いてる部屋が数個しかなかったならその可能性大かと。
30+30+30+25+20くらいで出してははけていったので、残りは90部屋前後かと思いますよ。
79: 匿名さん 
[2015-12-08 20:25:45]
残りの90部屋は、どのくらいの期間でさばいちゃうのかな。
だけど本当に90部屋も残っているの?
でもそのくらいは直ぐに売れてしまうのかな。
とにかく今はまだマンションの売れ行きが良いみたいですね。
まあ、今のうちなんだろうね。
80: 匿名さん 
[2015-12-09 11:42:03]
ゴクレの他の新築マンションの検討板を見てみましたが、横浜のクレストプライムレジデンスという検討板に興味深い内容が書いてありました。
81: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-09 20:46:42]
>>80
どちらでしょうか?
82: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-12-11 11:50:34]
最近掲示板も盛り上がってないですね。12月だからかな。

いくら残っているのかは分からないけど、私としては自分が買える値段の部屋が残ってくれてる方が嬉しいですね。
年明けに4,000万円台のお部屋の販売ってあるのかな。
83: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-12-11 11:54:36]
>>82

何だかんだ、4,000万円台のお部屋も出てくると思いますよ!!
ただ、前にモデルルーム言った時は5,000万円台のお部屋の方が多かったですね。
84: 匿名さん 
[2015-12-12 12:52:38]
まだ目玉になりそうなところは取っておいてある可能性はありますよねぇ。
年明け、最後のダッシュで出てくるのかしらという思いはありますが
ほんとうにあるのかどうかっていうのがなんとも。
デベ側に価格面相談してみて、もしあるのならいつ出るのかという踏み込んだ話をしてみても良いのかもしれないです。
85: 匿名 
[2015-12-12 15:44:06]
どう意味での目玉をまだ隠してるかわかりませんね。
今の所最上階はまだ一部屋も出してないですし。

前ここのデベに聞いたのですが、
完成が2016年度なので売り上げ的には来年度に乗るから急いで販売はしていないそうです。
86: 匿名さん 
[2015-12-12 20:10:35]
ゴールドクレストですから急いで売るわけないですよ。
ベイクレストタワーとか築11年目に入りましたが販売中です。
87: 匿名さん 
[2015-12-13 11:32:10]
>86
でも不思議と売れちゃうんだよねー
88: 匿名さん 
[2015-12-15 00:14:41]
>>87
いや売れてねーだろ
89: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2015-12-15 14:05:10]
ゴクレのマンション色々知ってるけど、確かに竣工在庫の量やばい。
ただ、この木場のマンションについては珍しく順調そうだよね。

というかこの安値で売れない方がおかしいか。
90: 匿名さん 
[2015-12-18 22:50:45]
ゴグレもあまり値下げをしないでそのままずっと販売していくスタイルですよね。
会社自体に体力があるから多少の在庫は大丈夫ということ?

木場のここは
ゴグレの中でも結構リーズナブルな価格帯だと思います。
だから順調というのがあるのかもしれません。
交通の便も良くはないけれどまあまあなんとかなる範囲だし。
91: 匿名さん 
[2015-12-19 09:56:04]
>88
今年、ラスト3戸のうち 2戸売れてるよー
92: 物件比較中さん 
[2015-12-21 14:36:06]
売れ残ったとしても、今の中古価格高騰の流れの中で、
新古物件が値下げするとは思えない・・・。
93: 匿名さん 
[2015-12-21 15:50:17]
もう残りは3戸しかないんですか??
94: 匿名 
[2015-12-21 21:25:24]
>>93
2次2期のが、という意味です。
95: 匿名さん 
[2015-12-22 21:34:25]
残り3戸と言っても、また新しいマンションだって建てられてみたりもしますよ。
今は、何処に行っても何だか大きなビルを建てていたりすましから。
それで残り3戸って言っていますが、それだけ人気があるなら、近場にまた建設が始まりそう。
96: 匿名 
[2015-12-23 19:10:39]
>>95
失礼ですが仰ることがわかりませんが⁇
97: 匿名さん 
[2015-12-24 22:35:06]
確かに難しいが、こういうことでしょうか。

残り3戸となり、購入するチャンスを逃したとお思いでしょうが、まだまだ物件が供給されると思います。
現にあちらこちらで建設中の大型物件を見かけます。
例えば、都心からより遠いのに東陽町での物件は高額になってしまったものや、東雲の物件なのに異なるエリア名をマンション名に付けてしまったもの、クジラをモチーフとした一大プロジェクトにも関わらず頓挫してしまったもの、とかいろいろです。
そうした中で、この物件の人気をみる限り、(繰り返しになりますが)周辺エリアでの供給は続きそうですよね。
98: 匿名さん 
[2015-12-25 18:50:33]
>>97
住友の東陽町は寂しい南側だけど一応駅徒歩5分だから、住友価格ではああいう値段になるよw
99: 匿名 
[2015-12-28 13:20:09]
第2次3期きましたね。
価格を見るとやはりだんだん低層階はなくなってきているようです。
100: 匿名さん 
[2015-12-28 15:53:56]
ちょうど検討中に売り出し中の高層階がなかったので低層階を契約しましたが、出るまで待っても良かったかも。
予算5,800万なのですが、75平米以上南向き希望で木場エリアで予算内で買える物件はしばらく出ないと思うので後悔はしていません。
家内には高層階が良かったとブーブー言われましたが(^^;

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる