東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:54:46
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part8です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-10-19 12:02:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

12

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

450: 匿名さん 
[2015-10-30 22:53:51]
豊洲が本当に資産価値が高い場所になるのか10年後に答えが出るよ。ただし、その時には
港区も品川区ももっと価値が上がっているだろうけどね。残念ながら、どこまでいっても
逆転することはない。なぜなら、動かせないものは鉄道インフラだから。

鉄道が複数敷設されて便利な駅がある近くにビジネスが集積され投資が集まり街が発展する。
いくら豊洲にビルが建とうがホテルができようが地下鉄一本しかない限り、山手線沿線に
投資される額とは金額規模が一ケタ違う。そういう意味で豊洲には越えられない壁がある。

これから日本のビジネスの中心になるのは東京駅と品川駅を結ぶライン。別に、豊洲ネガ
をしているわけではない。新たな住宅地として豊洲は良い街と思う。だけど、他の地区と
比べても豊洲があらゆる面で優位と書きまくるのは滑稽。豊洲にマンション持って幸せ
なのはわかるが自重したほうが良い。
豊洲が本当に資産価値が高い場所になるのか...
518: 匿名さん 
[2015-10-31 01:23:19]
>都内随一の爆音騒音タワマンになる予定で資産価値下がる要素しかないもんな。

羽田新滑走路ができる前、横風時の着陸は、東から飛んできた着陸便がお台場の
潮風公園の上で大きく急旋回して羽田滑走路16Lへ着陸するパターンでした。
私はどきどきお台場に飛行機撮影に行っていました。そのとき、屋外でしたが
飛行機の音はあまり大きくは聞こえませんでした。おそらく、タワーマンションで
窓を閉めていれば、室内にはほとんど音が入らないと予想されます。
しかし、16Rを使う場合は五反田、大崎のJR線の真上辺りが航路になりますので、
若干影響はあるかもしれません。しかし、飛行機撮影が趣味の私からすると、
爆音が室内にまで響くというような感じにはならないと思います。
羽田新滑走路ができる前、横風時の着陸は、...
564: 匿名さん 
[2015-10-31 08:27:35]
先日、近所の高輪図書館に行ったら貼ってありました。
津波発生時の浸水ハザードマップです。
同じ芝浦でもアイランドは大丈夫で、GFTの周辺は壊滅ですね。不思議なものです
先日、近所の高輪図書館に行ったら貼ってあ...
565: 匿名さん 
[2015-10-31 08:54:33]
まだパークシティ大崎ザ・タワーさんやりたいみたいですね。

はい、品川区が出してる公式の浸水ハザードマップ

さすが目黒川周囲は危険地域で色付きマクリですな。パークシティさんも床上浸水マークがきっちりついてますね。ちょっと雨が降ったくらいでマンホールから水が逆流してきたのも頷けます
まだパークシティ大崎ザ・タワーさんやりた...
566: 匿名さん 
[2015-10-31 09:00:28]
こちらは港区公式の浸水ハザードマップですが、大崎さんが図書館でとったと得意の嘘ついてまで貼ったいい加減なマップと違いますね(笑)GFT敷地部分はほぼセーフですね。エントランス前の植林似一部いろついてますが、それでも床下浸水と一番軽い表示ですね。

自らの地域が酷い水害リスクエリアだと墓穴ほっちゃったね、パークシティ大崎ザ・タワーさん。
こちらは港区公式の浸水ハザードマップです...
572: 匿名さん 
[2015-10-31 09:57:51]
今度は高台の白金台さんに変身ですかパークシティ大崎ザ・タワーさん(笑)。わかりやすいタイミングで、わざわざ高台にお住みの白金さんが、なぜか、高輪の図書館で白金にはノーリスクの津波ハザードを写メをとり湾岸スレに現れるとは、良いセンスしてますね。浮気したらかみさんにすぐバレるタイプですね。ハロウィンとはいえややがんばりすぎでは。文書が同じパターンなのにバレバレですよ。

ちなみにパークシティ大崎ザ・タワーは液状化ハイリスク、地盤ゆるゆる地帯みたいですね。国が出した揺れやすさマップでも北品川は大変揺れやすいみたいですから納得ですが。自慢の制震構造が大活躍しそうですね。
今度は高台の白金台さんに変身ですかパーク...
575: 匿名さん 
[2015-10-31 10:16:00]
一方、これは国が作った公式の地震の揺れやすさマップの港区部分。

震度7.3を想定しています。

なんとGFTの敷地は芝、三田と同等の揺れにくい地盤とのこと。震度は6.1-6.2まで軽減されるよう。

パークシティ大崎ザ・タワーの立地のように揺れやすい場所では震度6.5-6.6くらいになりますから怖いものです。
一方、これは国が作った公式の地震の揺れや...
576: 匿名さん 
[2015-10-31 10:22:15]
最後に港区公式の液状化マップ。

震度7.3を想定しています。

あれあれGFTは埋め立て湾岸のはずなのに敷地部分は芝や三田の一部と同等の評価。

埋め立て=液状化と思っていましたが、決してそうでもなく、港区も内陸部でハイリスクと評価されているところも結構あります。水害リスクが大変高い北品川のような地盤も上の調査のように液状化ハイリスクだったりします。

備えあれば嬉し。勉強になりますね。
最後に港区公式の液状化マップ。震度7.3...
627: 匿名さん 
[2015-10-31 14:05:02]
WCT東側の夜景のパノラマ。駅から遠いのと引き換えに得られる眺め。
WCT東側の夜景のパノラマ。駅から遠いの...
632: 匿名さん 
[2015-10-31 14:31:56]
>629
普通の眺望は飽きる。だけど湾岸眺望は飽きない。時間によって海の色が変化し、
目の前の海の上を大小さまざまな船が通り過ぎる。
リビングの外を豪華客船が横切り、ウミウやゆりかもめが飛ぶ景色なんて普通の
マンションではムリ。
普通の眺望は飽きる。だけど湾岸眺望は飽き...
653: 匿名さん 
[2015-10-31 20:07:59]
リビングの窓の外を目線の高さで船が行き過ぎる景色なんて素敵ですね。
まるで高級レストランやホテルのよう。香港でもインターコンチネンタルの
部屋は宿泊料がすごく高いですけど観光客には絶大な人気です。
湾岸スレッドなんだから海が見える要素は大事ですよね。
以前、WCTを内覧した時に部屋から撮影した写真です。予算の関係もあって
WCTには住みませんでしたが、レインボーブリッジがここまで大きく見える
マンションはほかにはないんじゃないですかね。
リビングの窓の外を目線の高さで船が行き過...
704: 匿名さん 
[2015-10-31 23:44:22]
>700
こういう部屋なら景色に飽きない。海が見える景色は天気や時間帯で海と空の色が変わり、
ぜんぜん風景が違うから常に変化があって面白い。
海の上も、屋形船からレストラン船、遊覧船、プレジャーボート、外航客船までいろんな
ものが通過する。空を見れば羽田空港に着陸する飛行機が上空を旋回する。
こういう部屋なら景色に飽きない。海が見え...
742: 匿名さん 
[2015-11-01 00:35:05]
>718
部屋の形状によると思う。704のような部屋なら北向きでも室内は十分明るいでしょ。
逆にリビングの外にバルコニーがあって庇があるような部屋の北向きは暗いかも。
直射日光信奉者なら北向きは無いですが、明るければよいなら北向きは快適ですね。

ちなみに、順光逆光は、レインボーブリッジを順光側から移した画像がこれ。
部屋の形状によると思う。704のような部...
744: 匿名さん 
[2015-11-01 00:35:43]
逆光側から移した画像がこれ。
逆光側から移した画像がこれ。
862: 匿名さん 
[2015-11-01 01:56:09]
南向き最高!と思って入居したら、日当たりが良すぎて開閉できない大きな窓から
直射日光が差し込んで暑い暑い。で、昼間からカーテン締め切って照明付けて、
エアコンフル稼働。


なんてことが普通にあるみたいです。タワーの場合。

西向きだけど北向きよりはいいかと思って、北向きよりも高い値段で入居した人も
午後は正午から日没まで西日が照り付けて大変なんてことも。

真夏に直射日光に照らされたらどうなるか、写真見ながら考えれば想像つくでしょ?

FIXの大きな窓がある部屋ってある意味、温室と一緒ですからね。冬は暖かいでしょ
うけど。
南向き最高!と思って入居したら、日当たり...
890: 匿名さん 
[2015-11-01 02:16:42]
北向きはダメと言っている人は、ナロースパンの部屋の人じゃないかな。たとえばこんな。
間口が狭くて奥行きが長いと、北向きだと部屋は暗いよね。最近はこんな間取りが多いから、
それならわかる気がする。最近は間口が十数mあるワイドスパンの間取り、少なくなった
もんね。
北向きはダメと言っている人は、ナロースパ...
914: 匿名さん 
[2015-11-01 02:34:12]
うちのマンションの画像載せるわけにはいきませんが、うちにそっくりの北向き
タワーリビングのイメージはこんな感じです。
うちのマンションの画像載せるわけにはいき...
1057: 匿名さん 
[2015-11-01 10:27:43]
パークコート赤坂のご購入者の声ページ

「タイミング良く高層階の広い部屋を紹介していただけたので、マンション内で引っ越しました。いくつかタワーマンションに住んできたなかで、夏の暑さや景色の見え方の美しさから北向き住戸がいいと思うようになっていたこともあり、今の住戸は即決でした。カーテンをする必要もなく気に入っています」とご主人。

http://www.31sumai.com/voice/list/Vol2/


結論、タワーマンションでは北向きは十分に明るく、過ごしやすい。
パークコート赤坂のご購入者の声ページ「タ...
1137: 匿名さん 
[2015-11-01 18:47:58]
低層マンションで周囲にも同じ高さの建物がある場合、上層階でも周りの建物の影になる時間が
あったりするので南向きは適度な明るさ、北側は寒々とした感じになることもある。

しかし、地上100m以上の高層になると話は別。周りに光を遮るものは無い上に床から天井までの
FIX窓から直接光が入る。窓の庇のようなものも無い。こうなると南向きや西向きは日差しが
良すぎる向きということになる。エアコンつけなければ真夏に駐車場に停めた車の中と同じです。

北側は直射日光は入りませんが、柔らかい光が部屋を奥まで均等に照らす感じになります。
写真のようなイメージです。最近はタワーマンション経験者も増えてきて、北側をあえて選ぶ人
もいるので、方角によって北向きが安いということもなくなってきました。

妥協の産物でも何でもありませんよ。
低層マンションで周囲にも同じ高さの建物が...
1149: 匿名さん 
[2015-11-01 20:27:18]
>北向きのバルコニーなんて最低ですね。
>寒い。洗濯物干せない。

バルコニーに干すの?規約で禁止されてなくても風が強い都心のタワーマンションの
バルコニーに干すなんて洗濯物をほこりと花粉まみれにしているようなもの。


>FIX窓でも暗いですよ。

だから暗くねーって言ってんだろ。直射日光浴びなきゃ暗いってんなら話にならんが、
俺の基準では下の写真はまぶしすぎるくらい明るい。俺の部屋もこんな感じだ。
直射日光が入る南向きの部屋も知っているが、あれは家具は焼けるしなにせ暑すぎる。
何度も書くがタワーのダイレクトウインドウは温室と同じ。日が長時間当たる向きだと
カーテン閉めないと部屋の中はサウナになる。

バルコニーに干すの?規約で禁止されてなく...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

12

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる