三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. 2丁目
  7. 〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-11-05 20:20:45
 削除依頼 投稿する

ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレその2です。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
   京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
   新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
   京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519323/

[スレ作成日時]2015-10-17 18:55:51

現在の物件
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
 
所在地:千葉県習志野市奏の杜2丁目2番以下未定(住居表示)、千葉県習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分
総戸数: 69戸

〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2

751: 入居済みさん 
[2016-04-15 08:09:35]
やはり、色々あっても三井の物件は需要があるんですね
752: 入居済みさん 
[2016-04-15 08:11:37]
>>751

三井・三菱・野村の大手三社はの間違いですスミマセン
753: マンション住民さん 
[2016-04-15 22:25:40]
>>751
賃貸の場合は事業主より立地です。
津田沼の駅近が大きな要因でしょうね。
754: マンション住民さん  
[2016-04-16 09:27:38]
東京から30分。新宿にも1時間。始発も出てて毎日座って通勤してます。
その津田沼駅から徒歩7分で再開発の綺麗な街並み。買い物も不便なし。
素晴らしい立地で大変満足してます。
大手物件だから、何かあったときは補償する体力もあるでしょうから安心感もありますね。
755: マンション住民さん 
[2016-04-17 02:51:52]
まだ賃貸あるみたいだね。

http://www.homes.co.jp/smp/
756: マンション住民さん 
[2016-04-17 03:16:34]
スーモにも賃貸たくさん出てますね。

http://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC001/?ar=030&bs=040&ta=12...
757: 入居済みさん 
[2016-04-17 08:44:52]
過去にも書いてありますが、SUUMOとかの情報は古いですよ。
管理会社の東急住宅リースも出てこないですし、三代川不動産の新着・お知らせにも満室と書いてありますよ。
758: マンション住民さん 
[2016-04-17 19:24:30]
>>757

SUUMOは古くはないですよ。
4月15日更新となってます。
759: 入居済みさん 
[2016-04-17 21:23:16]
いや、更新日はあまり関係なく。。。
仲介会社ではなく、管理会社が満室なので。。。
760: マンション住民さん 
[2016-04-17 23:49:05]
>>759

その管理会社がSUUMOに掲載してる。
761: 入居済みさん 
[2016-04-18 01:07:29]
>>760
説明不足ですいません。

管理会社のサイトでは空き無し(東急住宅リース)
仲介会社のサイトでは空き有り(SUUMO)

という意味です。

どちらにしろ空室が無くなった事は、住民としては良いことだと思います。
762: マンション住民さん 
[2016-04-18 06:48:25]
昨年、B棟の1階の中古?新古物件?が販売されてましたが、売れたのでしょうか?
知ってる方がいらしたら教えてください。
763: マンション住民 
[2016-04-20 20:09:43]
ブロードのベンチの所で4歳?ぐらいの男の子が立ちションしてました。親御さんはいらっしゃらなかったようですが。やめて頂きたいです。
764: マンション住民さん [男性] 
[2016-04-20 20:19:28]
>>763
本気で叱っていいレベルですね。
どうしても我慢できなかったなら草とかにしますよね。明らかに悪意感じますね。
765: マンション住民さん 
[2016-04-21 07:09:52]
>>762
どこからも中古物件の情報が入らないので、売れたのでしょう。
今、このマンションに売り物件はないと思います。
766: マンション住民さん [ 30代] 
[2016-04-23 15:41:17]
東急の管理物件である156が満室。それ以外の部屋がまだ埋まってないってことなんですかね。
賃貸って全部で何部屋あるんだろう??確か地権者住戸は200ちょいあったはずですが。
767: マンション住民さん 
[2016-04-23 22:44:13]
数日前の平日夕方に不動産業者らしき人が物件案内してました。
768: マンション住民さん 
[2016-04-25 23:03:21]
減額の結果0円になった場合は,不動産取得税の通知は来ないみたいですね。
769: 周辺住民さん 
[2016-04-26 07:21:43]
>>768
うちの場合固定資産税課税明細の評価額を見ると、取得税がかからないと思われます。
ところで評価額が低過ぎのような気がするのは私だけでしょうか?
税金安くて助かるけど。
770: 契約済みさん 
[2016-05-02 23:52:47]
エレベーターのライトの中に虫の死骸がたくさん入っているので取って欲しい。
771: マンション住民さん 
[2016-05-05 03:49:24]
こちらで聞いていいかわからないのですが、ご存じの方いらしたら教えてください。
リビングの壁にウォールシェルフを取り付けたいのですが、どうもコンクリート壁のよう。
オプションのピクチャーレール以外で何か、これなら取り付けできた!というものはありますか?
772: マンション住民さん 
[2016-05-05 12:47:09]
うちは洗濯機の上の壁に、棚をつけました。
コンクリート用のネジ等が必要です。
コンクリート ネジ アンカー 等で検索すると色々出てきます。
ただし、規約にあるように、打ち込める長さに制限がありますし、事前の届け出が必要です。

深く打ち込むと、構造自体に影響が出る可能性がありますからね。

専門の業者にお願いするのが1番かと思います。
773: 入居済みさん 
[2016-05-05 12:49:34]
>>770
気になるのであれば専用の掲示板に書き込むか、意見書を出しましょう。
ここでそんな事書いても何にもならないと思うのですが。
774: 匿名さん 
[2016-05-05 13:32:16]
>>771
オプションで二重壁にしていない限り、(オプションのピクチャーレールは例外ですが)コンクリートの戸境壁には何も取り付けてはいけない規約のはずです。
規約集読んでみて下さい。
775: 入居済みさん 
[2016-05-06 20:32:34]
風、予想はしてましたが結構しんどいですね、南風リビング側が予想以上。また西日も昨日は強かった…夏日が思いやられる。
公園の賑やかさはさほど気にならないのですが、センター棟、他棟はいかがですか?

これだけの規模なので他の棟が気になります。
776: マンション住民さん [女性] 
[2016-05-07 04:53:46]
>>775
風がしんどいとはどういう感じなのでしょう?

C棟中層階ですが、窓はリビング側と玄関側を両方あけるとかなり風が抜けます。ただ、しめれば問題ないです。

日差しも全く問題なく、むしろもうちょっと欲しいかな…

B棟の方が日差しが良さそうで羨ましいなぁと思っていました。
777: マンション住民さん 
[2016-05-08 00:14:39]
角部屋だからかな?
うちも角部屋ですが、風がものすごい吹き抜けます。立ってられないほど吹く日もけっこうあります。
しんどいのわかります!
洗濯物なんて干せないし、家の中で窓締め切ってても風鳴りがすごくて、1日風の音を聞いてると疲れてきます。
雨とか降ると窓に簡単に打ちつけてきてすぐドロドロになっちゃう。
その他はとっても気に入ってるので、ガマンできる範囲なんですけどね。
778: マンション住民さん 
[2016-05-08 07:54:30]
C棟です。
風が強い日に窓を開けていると、玄関が閉めにくい時がありますけど、他は不都合ないです。風の音もあまりしませんし。
陽も問題ないですが、夕方になると陽があたらないので、洗濯は午前中から干すようにしています。
779: 入居済みさん 
[2016-05-08 20:37:30]
B棟ですが、角部屋じゃなければ、雨が降っても窓に水がつかないですし、風もそこまで強くは無い気がします。快適ですね。
780: マンション住民さん [男性] 
[2016-05-10 11:30:24]
最近、風呂場がアンモニアやら下水臭が酷い。なんだろう。
781: マンション住民さん 
[2016-05-10 18:12:02]
A棟です。風はそんなに気になりません。音も気になりません。
ベランダに雨が吹き込んできて窓が濡れるようなことはありません。
どちらかというと、廊下や通路壁の結露が気になります。
(でも、翌朝には清掃の方がきれいに拭き掃除してくださっているので助かります)
日差しは、朝は玄関側の部屋に朝日がとても入ります。
夕方は西日が当たって結構暑いです。夏がちょっと心配です。
782: マンション住民さん 
[2016-05-10 22:00:00]
以前にも書き込みがありましたが、ベランダでタバコを吸っておられる方がいらっしゃいます。
夜になると匂いが部屋に入ってきてとても辛いです。通気孔を完全に閉めても匂いが入ってきます。
洗濯物をリビングに部屋干ししてもタバコの匂いが付いていることもあります。
夏は窓を開けることが増えるでしょうし、どうしたらやめていただけるのか今からとても悩ましいです。
意見書も提出しましたし、エレベーター内にも注意喚起の貼り紙がありますが、いっこうに改善しません。皆さんはどのように対処されているのでしょうか。
783: マンション住民さん 
[2016-05-10 23:07:53]
マンションを下から見上げた時にベランダでタバコを吸う方、目撃しました。外の景色を眺めながら、灰は下に落とすんですね。それ以外にも動物の毛を撒き散らす方も見ました。それは顔は出さす、手だけ出してゴミを飛ばしてるんですよ。うちには直接、タバコの匂い、灰や動物の毛の被害はないですが、隣近所だと相当嫌だろうなと思います。B棟です。
784: マンション住民さん [男性] 
[2016-05-11 08:56:17]
それはひどいですね。貼り紙で効果がない場合は、管理人さんにその部屋番号伝えて、直接注意頂くのはいかがでしょうか?
785: 入居済みさん 
[2016-05-11 22:32:02]
おいおい、半年でまさかの欠陥住宅となるのか!?

センター入口歩道に前々からひびが入って補修したのは知ってたけど、また割れてる!しかも、その部位が盛り上がってるやん!

この延長線の住宅は大丈夫なの!?
何故こんな状態になったの!?
強風、雨やらの温湿度が原因か!?
786: マンション住民さん 
[2016-05-12 07:45:23]
>>785
歩道の盛り上がりは異常ですね。

補修後も何カ所か新しいひび割れが発生しています。細かいひび割れは他にもありますよ。
787: マンション住民さん 
[2016-05-12 08:09:11]
タバコの事ですが
先日 お隣の方からタバコの煙が迷惑です。とポストにお手紙が入っていました。
ただ我が家では誰も吸う人がいなかったので正直ショックを受けました。
直接お会いして、家ではない旨をお話しするかとても悩みます。
ここは風が毎日といっていいぐらいに吹いていますから
匂いだけで隣だとか判断するのは難しいですよね。
788: マンション住民さん [男性] 
[2016-05-12 08:43:29]
>>785
本当ですよね。
販売側から正式な説明が欲しいです。
どこに問い合わせるべきでしょうか。
789: 禁煙派 
[2016-05-12 17:07:19]
>>782
だいたいどのへんですか?
ざっくり書いちゃえばいいんですよ
790: マンション住民 
[2016-05-12 21:36:54]
B棟です。
タバコの件以外ではとても快適に生活しているだけに、
改善されることを願うばかりです。
791: マンション住民さん [男性] 
[2016-05-12 21:58:27]
>>787
隣から手紙がきたのなら、手紙で、ウチは喫煙者はおりません。と返してみては?
誤解されたままでは嫌ですよね。その手紙の主はきちんと名乗ってきたんですね。匿名ではなくて幸いでしたね。
792: マンション住民さん 
[2016-05-12 23:31:09]
>>791
そうですね。ありがとうございます。

ちょうど悩んでいたところに『たばこネタ』でしたので
コメントしてしまいました。

793: マンション 
[2016-05-13 10:22:40]
>>790
低層じゃないですか?
794: マンション住民さん 
[2016-05-13 17:15:25]
>>793

B棟中層階です。
どのお宅からのタバコなのかわからないため
どうしたら改善していただけるのか
家族全員で悩んでいます。

795: 住民さんC 
[2016-05-13 17:18:49]
タバコは家の中の換気扇の下で吸っても、排気がベランダだから、ベランダで吸わなくても匂いがすると思います。構造考えれば当たり前の話。まぁ、多少の匂いは我慢するか、性能の良い空気清浄機でも買ってください。
796: マンション住民さん 
[2016-05-13 20:43:37]
換気扇を回さず窓を閉めて部屋の中でタバコを吸えばよいと思います。それが嫌だと思う喫煙者の皆様、周囲のお宅はもっと貴方よりももっと嫌な思いをしているのです。非喫煙者なのに何故他人の煙のニオイを我慢しなくてはいけないのでしょう。
797: 住民さんC 
[2016-05-13 21:13:02]
>>796
それはあなたがマンションに住んでいるからです。換気扇の下でタバコを吸うのは問題ないんですよ。嫌なら一軒家に引越しな!金が無いからマンションにいるんたよね?それなら空気清浄機買うなり、自分で対策するのが常識だよ。
798: 匿名さん 
[2016-05-13 22:54:56]
>>796
あなたの体臭がキツくエレベーター使われると同乗した人が我慢しなくてはいけないからエレベーター使わずに階段使う様に…と言われたらどう思う?
私もタバコの臭いは嫌だけど、あなたの言う事は自分勝手すぎる気がします。
799: 入居済みさん 
[2016-05-13 23:38:41]
私も、以前住んでいた所で、お隣さんご夫婦がベランダでタバコを吸われていました。

回覧板で何度も注意しても効果はありませんでした。

なので、794さんのお気持ちが良く分かります。

私は、臭いがすると窓をすぐ閉めました。タバコの臭いがするのは残りの臭いが漂う時間も含め3分ぐらいですかね…すごくシャクでしたが、他にどうする事も出来ないので…

ただ不意打ちに臭いが部屋の中に入ってくる事もあり、どうにかならないものか794さんのように悩んでいました。

800: 匿名さん 
[2016-05-14 11:38:41]

共用部に私物を置いたり香水や柔軟剤のキツい臭いを周りへ撒き散らしたり、
赤ちゃんの泣き声や子供の騒ぐ声、足音なんかも大迷惑だと思っている人は沢山います‼

結局はマンションなんだからお互い様でしょう。
タバコだけを悪だと決める人間性は異常ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる