三菱地所レジデンス株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 翠一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス 翠一丁目
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
[男性 40代] [更新日時] 2018-02-07 11:16:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-midori1/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
完成日または予定日: 2017年1月中旬
入居(予定)日: 2017年3月中旬

所在地:広島県広島市 南区翠1丁目1550番2(地番)
交通:広島電鉄「広大附属学校前」電停 徒歩2分
   広電バス「広大附属高校前」バス停 徒歩3分

[スレ作成日時]2015-10-14 13:00:35

現在の物件
ザ・パークハウス 翠一丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市南区翠1丁目1550番2(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「広大附属学校前」駅 徒歩2分
総戸数: 35戸

ザ・パークハウス 翠一丁目

41: 匿名さん 
[2016-04-14 09:01:13]
高い部屋はたしか億だったような
それにしてももう残り10戸になったの?
42: 匿名さん 
[2016-04-14 09:15:04]
えっ翠で億するの???
43: 匿名 
[2016-04-14 17:21:18]
残り10戸じゃなくて10戸は確定、商談中が数戸でしょう。
残り10戸ならこんな頻繁にDM来ませんよ
44: 匿名さん 
[2016-04-15 14:40:53]
うちは割と近所に住んでるけどDM来ませんね。
大手だし希少地区ですし、少々高くても、DMしなくても売れるんじゃないでしょうか?
45: 購入検討者さん 
[2016-04-15 18:23:20]
うちはDM頻繁に来ます。モデルルームに行った人に送っているのかも。
46: 匿名さん 
[2016-04-18 18:52:40]
HPで見ましたが85.36㎡が5210万とは高いですねえ。
47: 匿名さん 
[2016-04-24 19:43:33]
ホームページに価格記載されてますね
こういう風に大手が価格をホームページに記載してる物件
も珍しい。
価格に自信があるのでしょう。
48: 匿名 
[2016-07-13 09:52:31]
つい、最近モデルルーム見に行きました。価格帯は南区でも高いといわれている段原より高めの設定です。
特に気になったのが、1世帯に自転車置き場が1台しかないことや駐車場も全世帯にないことです。また、自転車やバイクなどの置き場でもめそうな予感がします。しかし、移動手段が公共のバスや電車にはすごく便利です。
49: 匿名さん 
[2016-07-22 16:44:02]
>1世帯に自転車置き場が1台しかないことや駐車場も全世帯にないことです。また、自転車やバイクなどの置き場でもめそうな予感がします。しかし、移動手段が公共のバスや電車にはすごく便利です
なんか隠居老人二人暮らしがメインターゲットの様に思えますね。
70平米台って東京都心だと子持ち三人家族が平気で暮らしてますけど、広島でも中心部はそういう感じになってきてるんでしょうか?
SUUMOで見ると120平米は最上階の1戸のみですね。値段はギリギリ億いってませんね。
この部屋、何年かして中古で売るとき苦労しそうな印象。
50: 匿名さん 
[2016-07-23 22:09:29]
駐車場が全世帯にないとは、なにを気にしてるんでしょう。
同じく駐輪場も。
そんなマンションいくらでもありますよ。
私はここを契約している者ですが、久々に寄ってみたら、このマンションが特別ダメみたいな書き込みが。。
三菱のマンション、そんなに高いでしょうか。南区に住みたい方にはいいマンションだと思いますよ。
南区は大手マンションはなかなかでませんからね。よく他と比べてみては??
51: 匿名さん 
[2016-08-18 09:39:31]
自分が住むことだけ考えれば良いなら気になりませんが、
“駐車場が全世帯にない”
ということは、中古物件として売却する際にスッゴク不利です。
特に広島市場においては。

駐車場が確保できないマンションは、
中古市場ではそれだけで減点要素です。

不動産広告の<駐車場>欄に
[駐車場:あり]
[駐車場:抽選]
の記載の違いは不動産を探される方にとっては大きな問題の場合が多々あります。


また、特に南区は自転車需要が多いです。
総戸数の2倍のそんなマンションいくらでもありますよ。駐輪スペースでもモメることがザラですね。
>そんなマンションいくらでもありますよ。
その通りです。よくご存じですね。
南区のマンションの駐輪場は特に問題になっているマンションが多いですね。
お知り合いが居たらチョット聞いてみたらいいと思いますよ。


>南区は大手マンションはなかなかでませんからね。
中区に次いで大手マンションが多いのが南区ではないでしょうか?
根拠となるデータはありませんが、南区は広島駅から海まであるわけで、
ここら辺も南区だけど、駅前タワーも2つとも南区です。
要するに、ここは南区エリアと言うよりは、宇品エリア若しくは御幸エリアなんです。
特に翠町エリアですら無いということです。

それは、昔からの翠町の成り立ちを見ればわかります。
旧国鉄宇品線の下大河駅前の商店街から少し離れた住宅地として栄えました。
西旭のポッポ広場からライオンズガーデン翠とかのある辺り、そう、今のバス通り周辺ですね。
あのあたりが正に翠町のイメージです。
52: 匿名さん 
[2016-08-26 13:11:25]
確かに住宅街の翠町の低層マンションはいいですね。
ここも附属小に近くて安心なので、割といい立地じゃないですかね。
高校からでしたが、小学校からの子はいろんな面でいいなと思ったことがあります。
私もお金があったら翠町に住みたいです。
西向きが気になりますが。

53: 匿名さん 
[2017-05-27 08:26:18]
翠の名前を冠して、たった35戸が完成後半年も売れ残るなんて、
ここが翠1丁目であっても“翠町”のイメージではないという証明だろうね。
54: 匿名さん 
[2017-05-31 09:12:08]
>>53

今、南区で熱いのは駅前と段原だからね。
仮にがっつり翠町っぽいところだったとしても、そういうところは交通の便が微妙だからかわらないと思うよ。
あと、完成後2か月だし、売れ残り2戸ぐらいは普通だし、ネガティブキャンペーンはやめよう。
55: 匿名さん 
[2017-05-31 13:45:26]
あれ?公式HPには
2017年1月完成済
って書いてるから、
もう完成から4か月経ってるんだが。
56: 匿名さん 
[2017-06-06 08:54:19]
でももうあと2戸。
57: 匿名さん 
[2017-07-26 11:23:11]
2戸販売中のまま、完成から半年が経過しました。
Bタイプ 中部屋 71.21㎡(21.54坪) 4570万円 @212万円/坪
Cタイプ 角部屋 75.71㎡(22.90坪) 5080万円 @221万円/坪

58: 匿名さん 
[2017-07-26 16:40:34]
7月30日までに成約すると家電90万円相当分をもらえるようですね
59: マンション検討中さん 
[2017-08-26 16:34:02]
あと1戸ですかね!
60: マンション検討中さん 
[2017-11-14 01:21:53]
待ったら大幅値引きとかならないかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる