三菱地所レジデンス株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 翠一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス 翠一丁目
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
[男性 40代] [更新日時] 2018-02-07 11:16:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-midori1/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
完成日または予定日: 2017年1月中旬
入居(予定)日: 2017年3月中旬

所在地:広島県広島市 南区翠1丁目1550番2(地番)
交通:広島電鉄「広大附属学校前」電停 徒歩2分
   広電バス「広大附属高校前」バス停 徒歩3分

[スレ作成日時]2015-10-14 13:00:35

現在の物件
ザ・パークハウス 翠一丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市南区翠1丁目1550番2(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「広大附属学校前」駅 徒歩2分
総戸数: 35戸

ザ・パークハウス 翠一丁目

No.1  
by 匿名 2015-10-14 22:56:04
気になる物件が出ましたね!宇品より断然良いし。
No.2  
by 匿名さん 2015-10-15 11:48:45
バス停や電停が近く、イオンやゆめタウンも近く、県立病院も近い。
利便性は言うことなしですね。
あとはお子さんがいるご家庭かどうかですね。
頭の良いお子さんであれば、これ以上はないほどの好立地だと言えますが、
そうでなければ学校が少々遠い気がします。
ただ、歩道が広いので心配はないでしょうね。
No.3  
by 匿名 2015-10-15 21:36:49
このあたりは、広大附属でないと小・中学校はどこになりますか?
No.4  
by 匿名さん 2015-10-15 21:53:03
翠町
No.5  
by [男性 40代] 2015-10-16 16:14:20
>>3
もしくは修道
No.6  
by 匿名さん 2015-10-16 17:52:23
>>3
もしくは・・・・・・

どこだっけ?
No.7  
by [女性 40代] 2015-10-17 22:16:59
120平米以上の間取りが気になります。
No.8  
by 匿名さん 2015-10-17 23:06:42
ココって以前、県営アパートがあった所では?
No.9  
by 匿名さん 2015-10-17 23:33:31
県営アパートは東隣にあります。
どう思うかはあなた次第!
No.10  
by 匿名さん 2015-10-22 10:12:48
ん~~っ!どうなんでしょうココ?微妙!
No.11  
by 匿名さん [男性 40代] 2016-01-14 23:04:08
良いと思うけどなぁ~。
No.12  
by 匿名さん 2016-01-17 11:50:50
周囲に商業施設や病院などもあり、市電もあり利便性も高いのだが隣が「県営住宅」。
パークハウスという、大手ブランドのマンションの隣に県営住宅があるのは非常に違和感がある。
白島、翠、庚午、牛田・・・
何故、こうも広島の高級住宅地には公営住宅があるのだろうか。
ある意味、公営住宅に住むのが一番賢い選択なのかもしれない。
No.13  
by 不動産購入勉強中さん [女性 40代] 2016-01-24 22:30:07
近くにすんでいる者ですが、あちらは県営住宅ではありませんよ。
No.14  
by 匿名さん 2016-01-25 00:52:05
>>13
>県営住宅ではありませんよ。
https://goo.gl/maps/eAp6SphjSpR2
No.15  
by 匿名さん 2016-01-30 17:17:54
ちょっと高すぎる気がするんですけど。今はどこもそうだしこんなもんなんでしょうね。
No.16  
by 匿名さん 2016-02-04 23:12:38

そうですね。

高いなぁと思いますが、立地やブランドを考えると妥当なのでしょうか。
No.17  
by 匿名さん 2016-02-06 14:09:35
高級住宅街に建つ高級マンションのすぐ隣は県営住宅。
少し前までの日本は一億総中流とよく言ったものですが、
今では、お金持ちはよりお金持ちに、そして貧しい人はますます貧しく、
いわゆる富裕層と貧困層の二極化が進んでいると言われておりますね。
この周辺はまるで日本の社会の縮図のようです。
No.18  
by 購入検討中さん [女性 20代] 2016-02-15 20:22:29
価格既知でしたら教えて下さい!
No.19  
by 匿名さん 2016-02-25 04:46:55

我が家にとっては、即決できるお値段じゃなかった(悲)

営業さんも、さっぱりしてますよー。
ギラギラ、ガツガツしていませんでした。

年収を低く書いたから、相手にされなかっただけかもしれませんが・・・。
No.20  
by 匿名さん 2016-02-25 08:37:48
アドレスこそ翠だけど、あそこはちょうど翠のイメージが無い場所だな。
No.21  
by 土地勘無しさん [女性 30代] 2016-02-29 14:38:07
県営住宅と地図にはありますが、県営ではないのですか?
どこの物件なのでしょうか?
No.22  
by 土地勘無しさん [女性 30代] 2016-02-29 14:58:10
県営住宅ではないのですか?
どちらの物件なのでしょうか?
No.23  
by 匿名さん 2016-03-01 22:05:12
>>21
>>22
二度も同じことを書き込むほど気になります?
それともこのマンションではなく、その県営に住みたいとか?
県営だと、こんな立地の良いところでも安い家賃で住めますからね。
No.24  
by 匿名さん [男性 30代] 2016-03-04 20:23:04
そろそろ販売開始なんですね。
場所もいいし、35戸だったらすぐ完売でしょうか?
No.25  
by 匿名さん 2016-03-11 08:35:40
最近よくDMが来ると思ってたら販売開始ですか。
大きい間取りもあるのですね。
行ってみようか。
No.26  
by 匿名さん 2016-03-15 17:40:49
123.03㎡の間取りは素晴らしいですね。
最近のマンションでは珍しくキッチンとリビングの間に引き戸があるのは良いですね。
ただ主寝室の真横にエレベーターがあるので音は大丈夫なのか気になるところです。

85.36㎡と77.82㎡の間取りも、ありきたりのようにも見えますが
リビングに入ってくる人がキッチンの真横を通らないようになっているのは良いと思います。
お客さんからキッチンの中が丸見えのマンションばかりで嫌だったんですよね。
No.27  
by 匿名さん 2016-03-15 18:11:23
今、私の寝室のすぐ隣がエレベーターですが、音は一切聞こえません。

マンションの設備騒音については有名な判例があります。
http://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/49-073.pdf
これはポンプ室の件ですが、
設備の稼働音で損害賠償ではなく契約自体の錯誤無効を認めた判例です。

この後、住戸と設備稼働音とで音が伝搬しないように施工がシビアになってきたと言われています。
No.28  
by 匿名さん [男性] 2016-03-15 21:15:26
私はエレベーターの音より電車の音のほうが気になります。

いかんせん宇品線は道路が一車線しかないから電車からの距離近いですよね
2重サッシなんかで窓閉めれば大したことないんでしょうが、
普段の生活でずっと閉めっぱなしというわけにもいかないし。

現地で音を体感できるのが一番ありがたいんですが
モデルルームって大体現地から離れて建っているので実感わきにくいですよね。


No.29  
by 匿名さん 2016-03-15 23:53:22
掃除以外に普段の生活で窓を開ける必要なんてほとんどないと思いますけどね。
洗濯物は塵まみれのベランダに干すより浴室乾燥の方が衛生的ですしね。
今どきのマンションは24時間換気が付いてて当たり前ですから、窓を開けない方が空気も綺麗ですよ。
No.30  
by 不動産購入勉強中さん [女性 40代] 2016-03-16 07:59:56
昨日、最後の打ち合わせでモデルルームに行って来ました。いよいよ今週末に発売住戸が発表になり、来週末から発売されると聞きました。
私が希望しているCタイプは人気みたいで抽選にならないか心配です。

知人が祇園の三菱のマンションに住んでて見に行った時、可部線沿いですが窓を閉めていたらほとんど音は聞こえませんでしたよ。
No.31  
by 購入検討中さん [女性] 2016-03-16 08:17:03
人気物件なんですね。
抽選になりそうなんですか?
希望通りの部屋が買えるといいですね。
私は様子見しててモデルルームも行ってないんですが
その様子だともうほとんど部屋残ってなさそうですね
ざんねん。
No.32  
by 匿名さん 2016-03-16 08:53:18
その様子ってどの様子ヤネン!
No.33  
by 購入検討中 2016-03-26 23:40:00
知り合いの元デベに勤めていた人に翠でこの値段のマンションを買おうか迷ってると相談したら、「高い!翠でこの値段のマンション買うのはどうかなー」と言われた。
その人が現役の時は今より新築マンションが安い時だったからそう思ったのかもしれないけど、プロから見ても高め設定みたいで高掴みされてる気がしてきてます
No.34  
by 申込予定さん [女性 40代] 2016-03-27 01:21:35
でも、それを言ったら市内中で言えますよ。
宇品で出てるマンションもひと昔に比べたらすごく高くなっています。
また、先日発売されたライオンズ京橋川もすごく高いですよ。
そのような中で考えたら、価格はこんなものじゃないでしょうか?新築マンションの相場は上がっていますけど、私は今マンションが欲しかったから決めましたよ!
消費税が上がる可能性を考えたら、今後マンションの相場が下がるなんて保証はありませんからね。
No.35  
by 匿名さん [男性 20代] 2016-03-27 08:09:42
確かに今後もしばらくはマンションは値上がり傾向な気もします。
でも私にはちょっと高すぎて手が届きませんでした。
10年くらい貯金してそのとき安くなってたら買おうかな
No.36  
by 匿名さん 2016-03-27 20:27:27
抽選になった人居るんでしょうか?
No.37  
by [男性 30代] 2016-03-27 22:47:31
まあ、2019年までは下がらないでしょうね。復興需要と五輪需要が終わった後は、、、考えたくもありません。。。。
No.38  
by 匿名さん 2016-04-06 08:40:46
単純計算しても、坪単価普通に200万超えてますね
つい2~3年前でもこの価格出せば市内中心部でマンション買えたのに。
No.39  
by 購入検討中 2016-04-07 22:31:49
そうなんですよ
高いですよね
翠で7年ぶりの新築ってことでプレミア感出しているんでしょうか…
No.40  
by 匿名さん 2016-04-08 18:41:13
120㎡の部屋はとても良い間取りですが、いくらくらいするのでしょうかね
No.41  
by 匿名さん 2016-04-14 09:01:13
高い部屋はたしか億だったような
それにしてももう残り10戸になったの?
No.42  
by 匿名さん 2016-04-14 09:15:04
えっ翠で億するの???
No.43  
by 匿名 2016-04-14 17:21:18
残り10戸じゃなくて10戸は確定、商談中が数戸でしょう。
残り10戸ならこんな頻繁にDM来ませんよ
No.44  
by 匿名さん 2016-04-15 14:40:53
うちは割と近所に住んでるけどDM来ませんね。
大手だし希少地区ですし、少々高くても、DMしなくても売れるんじゃないでしょうか?
No.45  
by 購入検討者さん 2016-04-15 18:23:20
うちはDM頻繁に来ます。モデルルームに行った人に送っているのかも。
No.46  
by 匿名さん 2016-04-18 18:52:40
HPで見ましたが85.36㎡が5210万とは高いですねえ。
No.47  
by 匿名さん 2016-04-24 19:43:33
ホームページに価格記載されてますね
こういう風に大手が価格をホームページに記載してる物件
も珍しい。
価格に自信があるのでしょう。
No.48  
by 匿名 2016-07-13 09:52:31
つい、最近モデルルーム見に行きました。価格帯は南区でも高いといわれている段原より高めの設定です。
特に気になったのが、1世帯に自転車置き場が1台しかないことや駐車場も全世帯にないことです。また、自転車やバイクなどの置き場でもめそうな予感がします。しかし、移動手段が公共のバスや電車にはすごく便利です。
No.49  
by 匿名さん 2016-07-22 16:44:02
>1世帯に自転車置き場が1台しかないことや駐車場も全世帯にないことです。また、自転車やバイクなどの置き場でもめそうな予感がします。しかし、移動手段が公共のバスや電車にはすごく便利です
なんか隠居老人二人暮らしがメインターゲットの様に思えますね。
70平米台って東京都心だと子持ち三人家族が平気で暮らしてますけど、広島でも中心部はそういう感じになってきてるんでしょうか?
SUUMOで見ると120平米は最上階の1戸のみですね。値段はギリギリ億いってませんね。
この部屋、何年かして中古で売るとき苦労しそうな印象。
No.50  
by 匿名さん 2016-07-23 22:09:29
駐車場が全世帯にないとは、なにを気にしてるんでしょう。
同じく駐輪場も。
そんなマンションいくらでもありますよ。
私はここを契約している者ですが、久々に寄ってみたら、このマンションが特別ダメみたいな書き込みが。。
三菱のマンション、そんなに高いでしょうか。南区に住みたい方にはいいマンションだと思いますよ。
南区は大手マンションはなかなかでませんからね。よく他と比べてみては??
No.51  
by 匿名さん 2016-08-18 09:39:31
自分が住むことだけ考えれば良いなら気になりませんが、
“駐車場が全世帯にない”
ということは、中古物件として売却する際にスッゴク不利です。
特に広島市場においては。

駐車場が確保できないマンションは、
中古市場ではそれだけで減点要素です。

不動産広告の<駐車場>欄に
[駐車場:あり]
[駐車場:抽選]
の記載の違いは不動産を探される方にとっては大きな問題の場合が多々あります。


また、特に南区は自転車需要が多いです。
総戸数の2倍のそんなマンションいくらでもありますよ。駐輪スペースでもモメることがザラですね。
>そんなマンションいくらでもありますよ。
その通りです。よくご存じですね。
南区のマンションの駐輪場は特に問題になっているマンションが多いですね。
お知り合いが居たらチョット聞いてみたらいいと思いますよ。


>南区は大手マンションはなかなかでませんからね。
中区に次いで大手マンションが多いのが南区ではないでしょうか?
根拠となるデータはありませんが、南区は広島駅から海まであるわけで、
ここら辺も南区だけど、駅前タワーも2つとも南区です。
要するに、ここは南区エリアと言うよりは、宇品エリア若しくは御幸エリアなんです。
特に翠町エリアですら無いということです。

それは、昔からの翠町の成り立ちを見ればわかります。
旧国鉄宇品線の下大河駅前の商店街から少し離れた住宅地として栄えました。
西旭のポッポ広場からライオンズガーデン翠とかのある辺り、そう、今のバス通り周辺ですね。
あのあたりが正に翠町のイメージです。
No.52  
by 匿名さん 2016-08-26 13:11:25
確かに住宅街の翠町の低層マンションはいいですね。
ここも附属小に近くて安心なので、割といい立地じゃないですかね。
高校からでしたが、小学校からの子はいろんな面でいいなと思ったことがあります。
私もお金があったら翠町に住みたいです。
西向きが気になりますが。

No.53  
by 匿名さん 2017-05-27 08:26:18
翠の名前を冠して、たった35戸が完成後半年も売れ残るなんて、
ここが翠1丁目であっても“翠町”のイメージではないという証明だろうね。
No.54  
by 匿名さん 2017-05-31 09:12:08
>>53

今、南区で熱いのは駅前と段原だからね。
仮にがっつり翠町っぽいところだったとしても、そういうところは交通の便が微妙だからかわらないと思うよ。
あと、完成後2か月だし、売れ残り2戸ぐらいは普通だし、ネガティブキャンペーンはやめよう。
No.55  
by 匿名さん 2017-05-31 13:45:26
あれ?公式HPには
2017年1月完成済
って書いてるから、
もう完成から4か月経ってるんだが。
No.56  
by 匿名さん 2017-06-06 08:54:19
でももうあと2戸。
No.57  
by 匿名さん 2017-07-26 11:23:11
2戸販売中のまま、完成から半年が経過しました。
Bタイプ 中部屋 71.21㎡(21.54坪) 4570万円 @212万円/坪
Cタイプ 角部屋 75.71㎡(22.90坪) 5080万円 @221万円/坪

No.58  
by 匿名さん 2017-07-26 16:40:34
7月30日までに成約すると家電90万円相当分をもらえるようですね
No.59  
by マンション検討中さん 2017-08-26 16:34:02
あと1戸ですかね!
No.60  
by マンション検討中さん 2017-11-14 01:21:53
待ったら大幅値引きとかならないかな。
No.61  
by 匿名さん 2017-11-24 18:31:25
最後に売れ残ったのが最上階。
これはお買い得かも!
No.62  
by 入居済みさん 2017-11-25 08:30:29
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.63  
by マンション掲示板さん 2017-11-25 22:40:54
>>62 入居済みさん
買ってあげたら
No.64  
by マンション掲示板さん 2017-11-27 22:36:38
>>61 匿名さん

最後に残ったのはたぶん9階だよ
No.65  
by 匿名さん 2017-11-28 08:26:24
なんで9階なんよ?
1002 の10階って書いとるのに?
No.66  
by 匿名さん 2017-11-28 15:35:40
>>65
ごめん、間違えた
No.67  
by マンション比較中さん 2017-11-28 22:00:17
今日、10階の最終1邸について、250万円値下げして、かつ「家具付き」というDMが来ました。
No.68  
by 匿名さん 2017-11-29 21:41:14
築1年だし、それでもちょっと高いですね
No.69  
by 名無しさん 2017-12-03 04:25:09
ウチにもそのDM来てました。何とか売りたいんですね。
No.70  
by 匿名さん 2018-01-13 21:37:17
最後の1戸を売るのに既に半年。
完成からはや一年。
No.71  
by 匿名さん 2018-01-13 23:24:55
まずは本当に1戸なのかと疑う所からだな
No.72  
by マンション検討中さん 2018-01-14 00:05:57
>>71 匿名さん
1戸でしょ
3邸ならモデルルームで見せると思うけど。隠してる余裕ないと思うが
No.73  
by マンション検討中さん 2018-01-24 21:49:42
終わりましたか?
No.74  
by 匿名さん 2018-02-02 22:17:21
完売おめでとうございます!
No.75  
by 匿名さん 2018-02-07 11:16:45
最後を買った人はお得な買い物だったんでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる