住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ベイサイドタワー晴海ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ベイサイドタワー晴海ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-04 16:45:22
 削除依頼 投稿する

ベイサイドタワー晴海の情報をお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/bst/index.html

計画名:(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業計画 B街区
所在地:東京都中央区晴海三丁目103番
交通:都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩10分
総戸数:352戸
階数:地上33階、地下2階
売主:住友不動産株式会
建築主:前田建設工業
施工者:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
2015年10月31日竣工予定



【物件情報の一部を修正、追加しました2018.5.17 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-13 17:56:25

現在の物件
ベイサイドタワー晴海
ベイサイドタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目103番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
総戸数: 352戸

ベイサイドタワー晴海ってどうですか?

1651: 匿名 
[2021-03-04 08:04:00]
>>1649 4月入居者さん
フレッツ光を個人で選択できるし、これからニューロ光も選択できるようになるみたいです
1652: 4月入居者 
[2021-03-04 22:39:54]
>>1650 名無しさん
>>1651 匿名さん
情報提供ありがとうございました。いい方向へ向かっているようですので安心致しました^ ^

1653: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-04 22:55:53]
予約時間帯枠減った?
1654: 匿名 
[2021-03-04 23:03:13]
>>1653 検討板ユーザーさん
もしくは予約が殺到してるとか?
1655: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-05 13:35:32]
>>1654 匿名さん
空き無しというより予約枠の設定自体がなくなってるし、残った枠も空いてるからそういうわけではなさそう
枠と同時に営業も減らしてさらにゆっくり売る体制にシフトしたのかも
ということはまた数百万値上げしたのかもな
1656: マンション検討中さん 
[2021-03-05 13:46:53]
クソ間取りしかない
ほぼリビングインか行燈
1657: マンコミュファンさん 
[2021-03-05 18:51:34]
値上げしましたね
1658: 名無しさん 
[2021-03-05 21:04:50]
>>1656 マンション検討中さん

は?
1659: 匿名 
[2021-03-05 21:19:09]
>>1657 マンコミュファンさん
値上げしたの!?どれくらいですか?
1660: マンション検討中さん 
[2021-03-05 22:03:06]
笑笑
1661: マンション検討中さん 
[2021-03-05 22:04:01]
>>1656 マンション検討中さん
笑笑
1662: 名無しさん 
[2021-03-05 22:29:12]
>>1657 マンコミュファンさん
値上げされてません。
1663: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-05 22:35:09]
たしかに物件概要見ると確実に値上げしてますね
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/bst/detail.cgi/
1664: 匿名さん 
[2021-03-05 22:48:50]
>>1663 検討板ユーザーさん
1月に訪問した際の価格表では54.73m2のFタイプ6000万円?だったので上がってますね。
1665: 名無しさん 
[2021-03-05 22:55:57]
高層階なのでは?
1666: マンション検討中さん 
[2021-03-05 23:22:34]
まあ値上げして当然
1667: 匿名 
[2021-03-05 23:30:08]
>>1664 匿名さん
そのタイプは値段変わってないんじゃない?
低層階の価格ですよね。
1668: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-06 00:01:20]
先日までの物件概要
先日までの物件概要
1669: 匿名さん 
[2021-03-06 07:41:23]
>>1668 検討板ユーザーさん
6200万以下の部屋が売れただけのようですね。
残ってる部屋の最低価格が6400万なだけのようですね。
1670: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-06 08:47:04]
>>1669 匿名さん
>>1668では6200万円が7個残ってて、販売戸数は今も59戸のままなのに?
最多価格帯が6,200万円台(7戸)から6,900万円台(10戸)になったということは価格改定があったので間違いないんじゃないの?
まあMR行ってみれば教えてくれるだろうからすぐわかる話なんだけどね
1671: 匿名さん 
[2021-03-06 09:38:36]
>>1670 検討板ユーザーさん
そうなんですね。ありがとうございます。値上がりしたのなら検討のスコープ外かなぁ。それでは。
1672: 名無しさん 
[2021-03-06 17:04:14]
詳しくは分かりませんが、
最大で500万の値上げのようです。
全てではなく、主に2LDKが値上げの対象のようでした。
1673: 匿名 
[2021-03-06 17:17:33]
>>1672 名無しさん
500万!!強欲
1674: 匿名さん 
[2021-03-06 17:20:59]
BTTに便乗値上げかもしれませんが、ちょっとスケベ心が過ぎますね、、、
1675: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-08 17:02:39]
BTTの時もそうだったが、さすがに高すぎるとか言ってるといつのまにか割安になってるんだよな
スミフに限らず早く買ったもん勝ち
1676: 通りがかりさん 
[2021-03-11 18:41:06]
売れてないのに値上げなんて、さすがや。
1677: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-12 13:20:30]
>>1676 通りがかりさん
物件概要を見ると今週1週間で5戸ほど売れたみたい
値上げ前駆け込み需要かもしれないが
1678: マンション検討中さん 
[2021-03-12 13:36:52]
物件概要の数は中の人が調整しているからその週に売れた戸数とも限らないように思ってる。
売れたのは事実だと思うけど、例えば
前週: 販売中戸数60戸、未販売戸数30戸(この30はHPには載ってない)
ここから3戸売れたとしても
今週: 販売中戸数59戸、未販売戸数28戸(未開示)
とかにして、調整しているように思うんよね。
未販売住戸を売ったというよりも、売れた後に未販売から販売中に移動させている感じ。
未販売住戸を数字上さりげなく捌きたいんだろうね。
1679: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-12 14:53:22]
>>1678 マンション検討中さん
なるほど
特に住友の未販売の表示は価格表見ても分かりづらいからな
1680: マンション検討中さん 
[2021-03-12 23:45:13]
有明ガーデン行きのシャトルバスってもう運行してるんですか?
1681: 通りすがり 
[2021-03-13 11:16:37]
>>1678
なるほどぉ。いずれにしてもまだまだ売れ残ってるんですね。それでも値上げか。デベからしたら計画通りなんですかね。
1682: マンション検討中さん 
[2021-03-13 12:40:17]
>>1681 通りすがりさん
すみふにとっては売れ残りじゃなくて時期予算達成のための残り玉数って感じだよね
1683: 名無しさん 
[2021-03-13 14:55:34]
>>1680 マンション検討中さん
緊急事態宣言を受けて運行開始の延期だそうです
1684: マンション検討中さん 
[2021-03-13 16:48:46]
>>1683 名無しさん
じゃあ宣言明け後に運行開始ってこと?
有明までの無料シャトルバスって凄いよね。価値あがるんかな
1685: マンション検討中さん 
[2021-03-13 22:37:55]
>>1684 マンション検討中さん
シャトルバスがあることで自分がその物件にプラス何万払う気があるかだよ単純に
1686: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-13 23:10:26]
このマンションの良いところってどんなとこなんだろう。MRも見ましたが、派手さがないところくらいしか思い浮かばないんですよねぇ。悪いところも思い浮かばないので、それも良いところなのか。皆さんどーですか?
1687: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-14 00:43:26]
>>1686 口コミ知りたいさん
一般的にタワマンにあるような共用施設がないので不要派には良い(無駄な修繕費が無い)
中央区アドレス。
部屋の設備はドゥトゥールと同じ。
都市開発を教授できるかも。
値上がりしたみたいですけど元々安かった価格。

確かに周辺物件に比べて派手さは無いですけど、そこは好みかと思いますよ。
1688: 匿名さん 
[2021-03-15 13:38:55]
>>1686 口コミ知りたいさん

ドゥトゥールは中古もかなり高いので、晴海に住みたいけど高いのはツライという方には良いのかなと思います。
また完全に好みの問題ですが、外観はかなりカッコイイと思います。
1689: マンション検討中さん 
[2021-03-15 18:43:12]
ドゥトゥールの方が共用施設や規模の面で上位なのは間違いないが、
今のドゥトゥール中古相場が正当化されるほどの差かと言われればどうなんだろうな
正当化できないほど値上がりしてると考えるならこっちは相対的に割安ということになる
1690: 検討板ユーザー 
[2021-03-16 22:49:16]
住居用で考えています。
将来的な資産価値としてどうなると思いますか?
1691: マンション検討中さん 
[2021-03-16 23:33:47]
>>1690 検討板ユーザーさん
今現在の価格と築5年ということを考えれば、含み益を授かるのは難しいと思います。
せめて1度目の値上がりの時に買っておきたかったところですね。
でも、ずっと住むならそんなこと考えなくても良いのではないでしょうか。気持ちの問題ですね。
1692: マンション検討中さん 
[2021-03-17 01:47:35]
>>1690 検討板ユーザーさん
今の価格を踏まえ、今後も値上がり益を享受できるかは部屋によると思います。
ただどこを買おうがダウンサイドはないんではないでしょうか。
1693: 匿名さん 
[2021-03-17 10:14:12]
>>1691 マンション検討中さん

最近検討始めた者ですが、過去何度いくらぐらいの値上げがあったんでしょうか?
1694: マンション検討中さん 
[2021-03-17 12:35:17]
>>1693 匿名さん
知らない方がいいこともあるんじゃないかな。
1695: マンション検討中さん 
[2021-03-17 15:08:36]
>>1693 匿名さん
2度くらい上がってるとおもう
ここの価格表のページの内容と今のMRでもらえる価格表見れば上がり幅がわかるとおもうよ
1696: 匿名さん 
[2021-03-18 11:19:39]
>>1695 マンション検討中さん

ありがとうございます。上げ幅すごいですね、、
1697: 通りがかりさん 
[2021-03-18 22:54:36]
ドゥトゥールのことを気にしているコメントが多い。ここは住友のドゥトゥールじゃない前田建設ドゥトゥール。共用施設はほぼ無いが管理費はドゥトゥールより高い悲哀。
1698: 通りがかりさん 
[2021-03-18 23:29:55]
>>1697 通りがかりさん
ドゥトゥールのこと気にしている人なんて、このスレでほとんどみたことないですが、私の気のせいでしたら悲哀。
1699: マンション検討中さん 
[2021-03-19 11:19:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1700: 匿名さん 
[2021-03-19 15:12:44]
>>1668 検討板ユーザーさん
2週間で8戸売れたようです
2週間で8戸売れたようです
1701: 匿名 
[2021-03-19 17:27:19]
>>1700 匿名さん
そりゃ売れるわな---勝どきミッドタワーとの価格差まだありすぎ。ほとんどの人この物件知らないのでしょう。実際に物件を見れば(不動産購入複数回経験人であれば)の話ですが。特に南と南東、南西は晴海の中でも秀逸な眺望ですね。
1702: 匿名さん 
[2021-03-20 14:25:27]
>>1680 マンション検討中さん
そうだね
1703: マンション検討中さん 
[2021-03-28 02:03:07]
パークタワーか、ここか迷ってます。
中見せてもらったけど、結構おしゃれですね。
値段的にもリーズナブルな印象ありました。
1704: マンション検討中さん 
[2021-03-28 09:06:07]
>>1703 マンション検討中さん
ほしい部屋が買えてかつ完成まで待てるのであればパークタワー勝どきがいいと思います。
設備仕様はこちらのほうがいいと思いますが、駅直結なので
1705: マンション検討中さん 
[2021-03-29 01:34:27]
>>1704 マンション検討中さん
ありがとうございます。
引っ越し時期など再検討してみます。
1706: 検討板ユーザー 
[2021-03-29 09:32:43]
臨海地下鉄が来たらここも駅前になる可能性がありますね

1707: マンション検討中さん 
[2021-03-29 12:45:13]
地下鉄は開通が決定しても稼働するのはだいぶ先だからあまり期待してない
それよりも、フクラシア晴海が休業したとのことで三丁目の古めかしい建物が一気に建て替わることになるのかどうか気になってる
1708: マンション検討中さん 
[2021-04-02 19:23:22]
また値上げ?
1709: 匿名さん 
[2021-04-03 00:47:41]
>>1708 マンション検討中さん
したかもね。
1710: マンション検討中さん 
[2021-04-03 09:49:42]
>>1708 マンション検討中さん
してませんね。
1711: マンション検討中さん 
[2021-04-04 01:45:54]
最低販売価格上がってない?引き渡しも10月になりましたね。
最低販売価格上がってない?引き渡しも10...
1712: マンション検討中さん 
[2021-04-04 07:09:21]
>>1711 マンション検討中さん
価格の安い低層階がなくなっただけでは?
1713: マンション検討中さん 
[2021-04-04 07:17:29]
>>1712 マンション検討中さん
価格表スレ見ると北向きの中高層階はこの値段以下ですよ、全て売れたってことですかね。
1714: マンション検討中さん 
[2021-04-04 07:42:57]
>>1713 マンション検討中さん
なんともいえませんね。最新の価格表でもあれば良いのですが。
1715: マンション検討中さん 
[2021-04-04 15:33:15]
>>1713 マンション検討中さん
いや、売れ残った北向きの中高層階が値上げしていますね。
1716: マンション検討中さん 
[2021-04-04 16:14:17]
>>1715 マンション検討中さん
詳しいですね。安い時に買った人たちはよかったですね。
1717: 検討板ユーザー 
[2021-04-05 00:21:50]
>>1715 マンション検討中さん
北向きって高層階では直射日光がなくて逆に快適なんじゃないかと思いますけど、売れ残ってるんですかね?
1718: マンション検討中さん 
[2021-04-05 01:52:51]
>>1717 検討板ユーザーさん
日差しはそうかもしれませんが、やっぱりドトールとのお見合いが気になる方は敬遠するのではないでしょうか?
1719: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-06 09:51:38]
>>1718 マンション検討中さん
実際北向き高層階見ましたが、日差しも欲しかったのもありましたが、ドゥトゥールお見合いの眺望が気になりやめました。
でも、別向きの同じくらいの広さの中層階より、
北向きは30階以上でも安かったので階数重視の方にはかなりのお得物件かと思います!
全ての部屋に窓がありますしね!
1720: 匿名さん 
[2021-04-07 12:41:55]
2503号室だと、かなりかっこいいビューになっていて、すごく素敵な印象です。
合成じゃなく、リアルの写真ですよね?
北向き高層階だと、同じ景色は期待できないかもしれないですね・・・

北向きでも間取りが工夫されていると感じました。
ちょっと気になったのは、EタイプのようなLDK横の洋室が斜めになっている間取りです。少し前、芸能人の部屋を風水で占うランキングで、変形間取りの点数が極端に低かったんです・・・
正方形や長方形の間取りの方が、運勢的にいいのかもしれないなど思っています。
1721: 周辺住民さん 
[2021-04-07 19:00:26]
>>1720 匿名さん
うーん・・・風水・・・。運勢の判断の基準とか理論とかその再現性の確率とかわかれば参考になると思います。さもないとテレビの今日の運勢みたいなことになって・・・最悪・・・でも大丈夫お昼のランチに餃子を食べれば・・・とかになってしまします。あなたの信じる風水に関して今少しお教え頂ければと思います。 非礼申し訳ありません。 少し(かなり)気になるので・・・お時間あれば宜しくお願いします。
1722: 名無しさん 
[2021-04-07 19:58:02]
>>1721 周辺住民さん
横から失礼します。
風水は実は環境の学問だと思います。
例えばなぜ南北貫通の間取りがいいかというと、空気の対流がいいからです。空気の循環が良くなれば、住んでいる人は元気になりますよね。
また玄関ドアの正面に鏡を置くと良い運が跳ね返すからをやめてくださいとよく言われますが、まだ電気が付いていないくらい家に入る際に、鏡に映している自分の姿にびっくりされやすいので精神的によくないようです。
北向きが良くないのではなく、日光が好きな人には不向き、元気出ないので、風水が良くないです。
ご自身が気にしなければ、運勢が簡単に影響されないと思います。
まあ、あくまでも個人の見解ですので…少しだけでもご参考になれれば幸いです。
1723: マンション検討中さん 
[2021-04-07 21:05:17]
気持ちの問題ですね!
それにしても、値上がりしてますねぇ。
1724: マンション検討中さん 
[2021-04-16 21:14:02]
明かり増えた?
1725: マンション掲示板さん 
[2021-04-16 22:34:56]
>>1724 マンション検討中さん
昨年中に契約した方が4月入居です。
1726: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-21 00:59:37]
ここエレベーター少ないけど混雑しないかね
1727: 検討板ユーザー 
[2021-04-21 19:08:51]
>>1726 検討板ユーザーさん
住民ですが、今の所混雑してませんよ
1728: 匿名さん 
[2021-04-22 13:01:14]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
1729: 匿名さん 
[2021-04-22 18:37:53]
>>1728 匿名さん
価格は?
1730: マンション検討中さん 
[2021-04-22 18:38:42]
>>1728 匿名さん
眺望すごくいいですね!憧れます。
1731: マンション検討中さん 
[2021-04-23 22:07:18]
突然販売戸数が残り41になったよ
突然販売戸数が残り41になったよ
1732: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-24 13:52:35]
残り戸数気にしてるのって購入者?
1733: 匿名さん 
[2021-04-24 14:07:40]
>>1731 マンション検討中さん

売れてますね。
引き渡しも早晩22年になりそうですね。
1734: マンション検討中さん 
[2021-04-24 15:31:43]
>>1731 マンション検討中さん
前にも出てましたが、残り戸数と販売戸数は違います。でも、だからなんだといったら、なんでもないのですが。まだまだ空きはあるということで。
1735: 匿名さん 
[2021-05-04 07:32:14]
いいマンションだよね
1736: 匿名さん 
[2021-05-05 10:02:59]
晴海エリアは人気が継続して高いんでしょうね
昔から夜景スポットとして人気が高く、若いころは夜景を見に行ったりしたものです。
それが今や、タワーマンションが立ち並び、高級マンションが沢山出来ました。

やはり景色がいいですし、利便性も良く、移動しやすい
車がない生活ができるというのは魅力的ですし、レジャースポットもあったりするところがポイントなのかな。
1737: マンション検討中さん 
[2021-05-14 08:16:41]
2階の部屋とかがスタディブースになってたら買ったのに
1738: 匿名さん 
[2021-05-19 09:20:27]
ソフトサービスではフロントに24時間誰かしらいてくれるのが安心ですね。
コンシェルジュサービスの稼働時間が8~17時と会社に勤めている住人は利用しにくい時間帯になっていますが、それ以外の時間帯はアシスタントマネージャーが代行する形になりますか?
1739: マンション検討中さん 
[2021-05-19 20:36:17]
>>1738 匿名さん
深夜などは防災センターの人が対応してくれています。
特に不都合はないと感じていますよ。
1741: マンション検討中さん 
[2021-05-24 13:01:13]
[NO.1740と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1742: マンション検討中さん 
[2021-06-08 07:41:10]
購入を検討しているのですが、このへん飲食店少なくないですか?
1743: マンション検討中さん 
[2021-06-08 13:48:34]
>>1742 マンション検討中さん
トリトンまで行かないとほぼないですよね
数年後にはハルミフラッグの商業施設とか、警察署の向こう側に図書館ができたりするので今より住環境らしくなるとは思いますが・・・
勝どき側にはたくさんあるのでみなさんそちらに行く感じなんでしょうね
1744: 入居済みさん 
[2021-06-09 15:27:42]
>>1742 マンション検討中さん
これからの街なので、現状はトリトンに行くか、今後は晴海フラッグの商業施設かパークタワー勝どきの商業施設かCLT PARKの跡地にできるであろう飲食店くらいですかね。
勝どきや月島側に行かれる方も多いと思いますよ。
1745: 匿名さん 
[2021-06-10 19:44:39]
>>1743 マンション検討中さん
あなたは今どこに住んでいるのですか?
私もこの周辺に住んでいました。
3年前から日本橋人形町に移転しました。
日本橋界隈と比べたらオフィスビルも商業施設もここは少ないかもしれませんが、少なくとも千代田区や港区のマンションよりは多いですよ。何しろトリトンががすぐなのですから。どこと何を比べかだと思いますが。。。。
1746: 検討板ユーザー 
[2021-06-11 10:17:42]
>>1742 マンション検討中さん

住人です。

確かに飲食店は目の前には無いので、近くてトリトンや勝どきになります。ただ少し足を伸ばせば月島、豊洲、築地があるので困ることはないかと。
将来晴海フラッグの商業施設や建築中の近隣タワーマンションのテナントも使えるので、むしろ選択肢は結構多いかと思ってます。
出かけるのが面倒な時はUberや出前館、もしくは目の前のマルエツ(24時間営業)やセブンイレブンでお弁当も買えます。
私も最初は飲食店の少なさを感じていましたが住んでみると意外と気になりません。むしろ目の前に飲食店があったとしても自分が気に入るお店かは各自違うと思いますので。
今は目の前に飲食店が乱立していないことで街としての景観が維持されているのでポジティブに思っています。
1747: 匿名さん 
[2021-06-20 18:31:23]
数年前から建っているのに、夜は部屋の灯りが全くないマンションで不気味な感じでしたが、今は、たくさん入居されてきているようで近隣住民としては賑わっているようでうれしいです。
1748: マンション検討中さん 
[2021-07-03 19:10:17]
入居進んでるの?
1749: 匿名さん 
[2021-07-12 22:46:54]
>>1748 マンション検討中さん

けっこう進んでますね。
https://twitter.com/piyopiyoshukipi/status/1414576704715059204?s=20
けっこう進んでますね。
1750: 匿名さん 
[2021-07-18 10:10:44]
写真アップありがとうございます。
夜景、やっぱりかっこいいです。近未来のような幻想的な写真・・・

今、購入したとして入居予定日は2022年4月下旬と手続きに時間がかかるのはなぜでしょう?
素人意見で全くわかってなくて申し訳ないのですが・・・
「2015年9月28日完成済」なんですよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる