三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋人形町
  6. 2丁目
  7. パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2018-06-04 21:51:28
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスってどうですか?
人形町での暮らしもいいなと思います。
資産性や将来性なども考えたいと思っていますがいかがですか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1211/

所在地:東京都中央区日本橋人形町二丁目26-8他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩3分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩3分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩6分 、東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~111.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-11 09:14:34

現在の物件
パークホームズ日本橋人形町 ザ レジデンス
パークホームズ日本橋人形町 ザ レジデンス
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目26-8他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩3分
総戸数: 79戸

パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて

105: [男性 30代] 
[2016-03-12 20:20:16]
>>96
モデルルームは、プレミアムフロアのしかもLDKのみなので全然感覚が掴めないですよ。
106: 匿名さん 
[2016-03-12 21:53:04]
食器棚もついてるしホールはタイルだし設備仕様は上々だと思いますよ。
玄関人感センサーなんて自分でも工事できるくらいですよ。笑
107: 匿名さん 
[2016-03-13 11:29:50]
だから、人感センサー付いてなくても、センサー付きのLED電球を買って交換すれば解決だって。
工事必要ないし。
108: 匿名さん 
[2016-03-13 16:11:52]
エコカラットはついてますか?
110: 購入検討中さん 
[2016-03-14 17:30:29]
>>108
オプションですね。
111: 匿名さん 
[2016-03-15 20:58:56]
ここはペット可能なマンションのようです。
うちはペットを飼っていませんが
ここに住んだら、飼うことを視野に入れてみようかなと思います。
112: 匿名さん 
[2016-03-16 07:19:42]
最近の分譲は公社とかが売主に入っているような物件を除きほぼペット可じゃない?
113: 匿名さん 
[2016-03-17 08:35:13]
体高に規定あるでしょう
114: 匿名さん 
[2016-03-21 00:48:44]
三井創業の地、日本橋エリアなのに好立地はプラウドにいいようにやられてしまっているからここで意地を見せてほしいものですね。
115: 匿名さん 
[2016-03-21 08:28:07]
まだ先だけど、保健センター、スーパーホテル向かいの所に三井と新日鉄興和が建てる物件も地味だけどいいなあ。
116: 匿名さん 
[2016-03-21 10:48:11]
日本橋地区は三井のお膝元なのにマンション需要を読み違い完全に乗り遅れた。
慌てて小網町物件を人形町と言って急造した三角地&高速近くのパークホームズ人形町で相当苦しんだからな。
今回の物件は絶対に失敗できないだろう。
117: 匿名さん 
[2016-03-21 12:57:13]
>>116
その割には間取りがイマイチですよね。価格も高い気がするなぁ。
駅は近いけど、あんまりウリのないマンションだと感じました。
118: 匿名さん 
[2016-03-22 14:53:45]
一番の売りはもしかしたら駅に近いことなんじゃないかな、なんて思います…
利便性最重視という方向けなのではないでしょうか

室内は特長はあまりないのかな。
収納はマンションにしては頑張っているようには思います。
浴槽がサイズが小さいのは気になります。
119: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-03-22 20:34:25]
駅の近さで言ったらグランスイートとかプラウドがあるから、あまり売りにできないですよね。

それにしてもお高い。。。
120: 匿名さん 
[2016-03-22 23:20:40]
解体からケチ付いちゃったし、裏は道狭く隣の建物近いし。
121: 匿名さん 
[2016-03-23 00:50:50]
グランスイートも全く中古は出てこないし不動産屋には空きが出たら教えてという待ち客が何人もいるというしね。
プラウドは大伝馬町と日本橋人形町で1戸づつ出たけどそれぞれ販売時より1千万ぐらい高かった。
立地が良くてブランドデベならみんな欲しがるからここも希少性は高いでしょ。
122: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-24 00:58:15]
グランスイートは坪350くらいの強気価格で1件売りにでてるよね。
123: 購入検討中さん 
[2016-03-24 23:31:10]
最近の流行りか知らないけど奥まったバルコニーってタコ部屋みたいで
ホントやめてほしい
124: 匿名さん 
[2016-03-30 23:39:00]
詳細お願いします!
125: 匿名さん 
[2016-04-01 16:57:06]
奥まったバルコニーって居室側の広さを確保して、部屋に囲まれるみたいな感じになったものを指しているのでしょうか。
バルコニーの分、居室が広くなっているのですからそれはそれで良いのでは?
外干しをしたいという人にとっては、
バルコニーが狭いということでこまったことになってしまうのでしょうけれど…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる