三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋人形町
  6. 2丁目
  7. パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2018-06-04 21:51:28
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスってどうですか?
人形町での暮らしもいいなと思います。
資産性や将来性なども考えたいと思っていますがいかがですか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1211/

所在地:東京都中央区日本橋人形町二丁目26-8他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩3分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩3分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩6分 、東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~111.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-11 09:14:34

現在の物件
パークホームズ日本橋人形町 ザ レジデンス
パークホームズ日本橋人形町 ザ レジデンス
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目26-8他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩3分
総戸数: 79戸

パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて

168: 匿名さん 
[2016-05-04 10:31:33]
>>155さん
自分は以前大通り沿い面したマンションに住んだときに排気ガスに苦労したので
一本入ったところが良いと思っています。
騒音は窓開けないので問題なかったですが排気ガスはかなりきつかったです。
それでは都心に住めないよと言われればその通りなのですが。
169: 匿名さん 
[2016-05-04 12:09:26]
味のある雑居ビル、好きです
170: 匿名さん 
[2016-05-04 12:57:33]
そういう人しか住めない街ってことで
171: 匿名さん 
[2016-05-04 13:47:46]
丸の内勤務のエリートサラリーマンが、仕事用で購入する
172: 匿名 
[2016-05-04 17:56:13]
丸ノ内でいい給料もらってても40代で15百万円くらいじゃないですか?
この価格は共働きか親の援助がないとキツいと思いますが。
173: 匿名さん 
[2016-05-04 19:13:09]
前にも書いたけどここは欲しい人はいくらでも出すよ。
受付開始まで騒ぎにならないようじっと息をひそめていたということだ。

近所で1年以上販売している物件にも気にかけてあげなよ。
174: 匿名 
[2016-05-04 19:59:52]
欲しけりゃいくらでも出すのはここに限ったことじゃないだろ。
175: 事業投資家 
[2016-05-04 22:42:04]
GWを利用して台湾旅行中です。
台北の不動産価格の高騰振りは上海から比べると赤ちゃんのようなものですが東京のマンションと比べてもとても高い。
聞きしに勝る状況です。

日本の国内購入者だけを見ていてはマンション価格の今後の推移は解りません。
本物件の売れ行きの良い理由がはっきり見えてきました。もし、この物件を他の世界の大都市のアッパー・ミドルに教えたらら多くの人がとても興味を持つことでしょう。

東京都心に限った話ですが、東京の不動産はバカ安です。
お金に色はついていません:世界の動向の中で日本の不動産価格が決まってくる時代になりました。東京オリンピック後は外国人のリピーターが飛躍的に伸びることが期待されます:技術もビジネスもナッシングになってしまった日本ですが、レジャーと安全ときれいな都心の公共施設・・・とてもオーガナイズされた国民性・・・日本人の弱点が海外からとても評価を受けています。

20世紀の常識でオリンピック後に東京の地価は暴落するというヒトもいますが、実際は待ったク逆の状況になるでしょう・・・ロンドンが一つのベンチ・マークとなるでしょう。
176: 匿名さん 
[2016-05-05 02:16:25]
間違ってここ買わなくて良かったわ・・・。
177: 匿名さん 
[2016-05-05 10:46:13]
いろんなハンドルネームを使って煽ってる人がいるけど日本橋地区がそんなに「買い」なら1年以上モデルルーム開いてるウィ●ローズも応援よろしくお願いします。
178: 匿名さん 
[2016-05-05 10:54:22]
解体時に通行人が事故で亡くなったのが引っかかるわ。
工事の方じゃなくて、前を歩いていただけの一般の方だったし。
179: 匿名 
[2016-05-05 11:02:15]
176さんへ

一次抽選にもれて二次で他の階層を申し込むべきかどうか悩んでいる者です。
よければ買わなくてよかったと思われる理由を教えてもらえませんか?
いろんな意見を聞いて参考にしたいと思っていますのでよろしくお願いします。

181: 匿名さん 
[2016-05-05 12:35:00]
周りに大規模マンションが少ないのもあって、エントランス含めたデザイン、存在感は日本橋エリア随一と個人的には思います。(その分価格も高いのはご愛嬌...)
182: 匿名さん 
[2016-05-05 14:39:46]
確かに煽られてるけど、煽らなくもここは売れてるでしょ。
地元民以外からみたら安く見えるからね。
地元から見たらものすごく高いけど、それは六本木も麻布も一緒。昔はどこも安かったんだよ。
いい場所が上がって、普通以下のところはさほど上がっていないだけ。
183: 事業投資家 
[2016-05-05 16:41:55]
179さn

今買う必要が必ずしもないのなら、そして少しでも迷ったらやめておいた方がよいでしょいう。
ただ、近いうちに必ず購入すると決めているなら182さんの意見が全てを代表しているでしょう。

すでに数件都心マンションをご所有の方は他と比べていかに本物件が割安かわかると思います。
買えるなら買い、財政的に少しでも心配があれば見送り・・・ここ以外にも投資的価値を抜きにすれば他にも最適な物件は見つかると思います。

ただ、抽選なしでの購入はToo Lateと思いますが・・・。


184: 匿名 
[2016-05-05 17:40:19]
183さんへ

179です。
ご意見ありがとうございました。
投資的なものでなく将来的な自身の居住場所として物色中です。
ご指摘の点を踏まえて結論を出したいと思います。

二次抽選のほうが倍率も高くクジ運が悪い私には厳しくなりそうですが・・・。

185: 事業投資家 
[2016-05-05 21:35:12]
184さん

あなたにとってとても良い展開と思います。
抽選をされて外れたら、それはそれで良いと思います。
一つの貴重な学習となるでしょう。
もし、当選されても急いで決める必要はありませんよ。
まして、抽選に応募して当たってしまったら買わなければいけないと思う必要もありません。
運よく当たったらその時にしっかりと考えて決めればよいと思います。
どちらに転んでもグッドです。
187: 匿名 
[2016-05-05 23:16:22]
185さん

ありがとうございます。
188: 匿名さん 
[2016-05-08 22:25:28]
三井よりも先にこの近辺で販売し始めた地所もそんなに変わらない値段でしたし、以前は都心の近くでは穴場的
な存在だったのが住宅地として定着してしまったので今の相場になってしまったのではないでしょうか。
あまり聞いたこともない会社ならもう少し安くなるかもしれませんが、そういう所ってなかなか完売しなくて
いつまでもチラシが入っています。
自分ももう少し早く買っておけばよかったと思いますが、通勤でも普段の生活にも便利なところなので満足はしています。
189: マンション比較中さん 
[2016-05-09 14:37:51]
この辺の70㎡・8000万はお買い得、80㎡・1億はお買い得、そういうことです。
抽選なんて、そんなにほしくもないような人の気持ちの心理を高めるためにやってるようなもんなんだから
そもそもそれに乗っかった時点で買わなきゃ失礼。
でも外れたんだったらそれはそれでよかったじゃないの。
当たった人が100%買うわけでもないし、とはいっても
90%位の人は当たると買う心理になっちゃうのが抽選の良いところだよね。
5倍で1回当たった時嬉しかったもんな、3倍で外れたときにそこの購入を断念して他の物件買ったけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる