リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
 

広告を掲載

ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。
公式HP:http://www.fukushima850.jp/

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘

3711: マンコミュファンさん 
[2018-07-11 09:41:25]
>>3710 マンション検討中さん
まあ、日本で活断層、洪水、河川氾濫、土砂災害のリスクのゼロで生活の便の良い場所は無いでしょうからどのリスクを妥協するかですね。耐震二等級で三階以上ならまあまあええんとちゃいますか。
3712: 通りがかりさん 
[2018-07-11 11:14:27]
>>3710 マンション検討中さん
今回の大雨を見ると、このマンション近くの淀川で氾濫するより前にもっと上流で氾濫するんじゃないかな。ここが氾濫するなら、大阪府下全域で氾濫が起こる気が(汗

3713: 匿名さん 
[2018-07-11 13:48:44]
>>3712 通りがかりさん

他の地域を巻き込まなでくださいね
3714: 名無しさん 
[2018-07-12 11:23:51]
>>3712 通りがかりさん
淀川の堤防で一番弱い部分は伝法駅の部分だそうで、いまそこの改修工事が行われていますが完成は15年後です。
3715: 通りがかりさん 
[2018-07-12 12:03:43]
水害などに脆弱なはずの梅田ではなぜ開発が進んでいるんですか?
3716: 匿名さん 
[2018-07-12 12:09:48]
>>3715 通りがかりさん

誰も本当に災害レベルの大雨が降るとは思ってないのでしょう。
3717: マンコミュファンさん 
[2018-07-12 15:41:40]
>>3715 通りがかりさん
災害を気にしてたら、住むとこなくなるで。という大阪気質ちゃいますかね。災害起こったら起こったでなんとかなるやろ、って感じやと思います
3718: 匿名さん 
[2018-07-12 16:35:43]
実際に数年前には梅田が冠水してましたね。
3719: 通りがかりさん 
[2018-07-12 16:53:31]
誰も淀川が氾濫するなんて思ってもいないでしょ。
3720: 匿名さん 
[2018-07-12 17:02:55]
大阪市地下空間浸水対策ガイドラインでは淀川氾濫を想定しているみたいですね。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000349/34948...(hyoushi-P10).pdf
3721: 匿名さん 
[2018-07-12 17:17:52]
ここは立地の割にリーズナブルですね。
野田阪神は今後再開発されるでしょうしお買い得物件ですね。
3722: 匿名さん 
[2018-07-12 17:19:27]
>>3720 匿名さん

リンク先見れません。
3723: 通りがかりさん 
[2018-07-12 20:53:46]
実際、今回の大雨でも下流より上流で氾濫しそうだったし、この近くの淀川が決壊したり氾濫したりする前に、どこかで決壊や氾濫が起こってそっちに流れるでしょ。
3724: 匿名さん 
[2018-07-12 21:31:40]
>>3723 通りがかりさん

私もそう思って安心していた時がありましたが、最近の局地的豪雨は例外ってないんだなと思い知りました。
3725: 匿名さん 
[2018-07-13 12:25:52]
ウメキタで緑を中心とした開発が進めば自転車圏内のここも値上がりしそうだね。
災害が続いてる分オリンピック後もマンションの高騰化は続きそうだし、買った人は後々買っといてよかったってなるんだろうな。
3726: 通りがかりさん 
[2018-07-14 01:02:19]
何気にリバーの記事とインタビューが載っていますね。野田阪神から梅田まで、緑と共存できる街づくりが広がればいいなと切に願います。

そういえば、IRが実現した場合はゆめ咲線と中央線が延伸するみたいですが、梅田から福島と野田阪神とUSJの脇を通って阪神線も夢洲まで延伸すれば良いと思っていますがどうでしょうか?ゆめ咲線も中央線も、梅田から行くためには一度乗り換えないと行けないので、実現したら便利です。USJのこれからの発展(ゆめ咲線の混雑)や此花区北側の住民の足になることを考えると良い案ではないかと思っています。
3727: 通りがかりさん 
[2018-07-14 12:04:48]
3728: eマンションさん 
[2018-07-14 17:29:46]
リバー福島は難波を超える緑地と言われていますが、期待していいのでしょうか?
3729: マンション検討中さん 
[2018-07-14 22:05:12]
社長お越しでしたね、良い意味でオーラがありすぐ気づきました。
3730: 匿名さん 
[2018-07-15 13:37:27]
来月からAB棟の入居が始まりますが、残りは何戸ぐらいでしょうか。
ジオのように、HPに何戸成約済みとか出してほしいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる