リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
 

広告を掲載

ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。
公式HP:http://www.fukushima850.jp/

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘

3691: 匿名さん 
[2018-07-01 21:03:34]
>>3689 マンション検討中さん

リバー建設は長谷工よりもコスパ重視かと思いますが。
3692: マンション検討中さん 
[2018-07-02 17:06:34]
>>3691 匿名さん

そういう意味ではありませんが…

土地仕込み代をマンション販売価格に上乗せするわけですから、それを相殺できる躰体価格にするために
長谷工にしたんだろうなという推測ですよ
3693: マンション検討中さん 
[2018-07-03 11:54:32]
リバーは用地取得から建設、販売まで自前でやっているからそのぶん購入者のコスパにも反映されているんじゃないかな。
委託の段階の利ざやは大きいからね。
3694: 匿名さん 
[2018-07-03 12:05:40]
競争原理が働かないから、どうなんでしょうか。
3695: 通りがかりさん 
[2018-07-03 13:48:08]
E棟の間取りってもう見ることができないのでしょうか?

あと大体の広さと価格がわかるかたがいらっしゃれば教えていただきたい。
3696: マンション検討中さん 
[2018-07-03 18:16:30]
残りはどれ位でしょうか?
3697: マンコミュファンさん 
[2018-07-03 18:34:38]
>>3695 通りがかりさん
どうしてE棟限定なんですか?
3698: 匿名さん 
[2018-07-03 20:16:19]
>>3695 通りがかりさん
EFは完売です。
3699: マンション検討中さん 
[2018-07-03 20:36:48]
C棟、D棟でどれ位残ってるんでしょう?
3700: 通りがかりさん 
[2018-07-04 00:26:27]
先月末時点で残り30戸ほどと聞きました。
ジオと価格帯で競合してくる、D棟の方が残り戸数は多いそうです。
3701: マンション検討中さん 
[2018-07-04 03:43:15]
>>3695 通りがかりさん

CDとEFの間取りは同じですよ
方角が違うだけで
完売でも実際はキャンセルなどで数戸空きが出るようなのでモデルルームで聞いてみたらどうでしょう
3702: 通りがかりさん 
[2018-07-04 07:57:16]
>>3700 通りがかりさん

南向きのD棟のほうが売れ残りが多いんですね。意外です。何か理由があるんですかね?
3703: 住民板ユーザーさん3 
[2018-07-04 09:49:23]
>>3702 通りがかりさん

D棟は西向きですよ。
南向きは、EF棟だったと。
3704: マンション検討中さん 
[2018-07-04 10:20:23]
>>3703 住民板ユーザーさん3さん

西向きはC棟です。
ちなみにF棟は東向きです。
3705: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-04 12:12:39]
>>3702 通りがかりさん
南向きの方が価格が高いからでは?
西向きは小学校があるので、マンションが目の前に立つ確率が少なくて良いですね。
3706: 通りがかりさん 
[2018-07-04 13:17:29]
複層ガラスで西日の暑さは大丈夫そうでしょうか?前に西日が直撃するマンションで暮らしていたけど、暑さが堪らず、夕日が眩しすぎたイメージ。

前に遮蔽物がないのは魅力的ですよね!
3707: マンション検討中さん 
[2018-07-05 03:27:20]
複層ガラスはどのくらい効果があるんでしょうね?
南西向きに住んだことがありますが、西日はまぶしくてしょうがなかったです
西日は家具を傷めるとも言いますし…
でも人によっては、西向きだも午後から洗濯物を干しても乾きやすいからいいと言う人もいます
それぞれのライフスタイル次第といったところでしょうか
3708: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-05 08:39:05]
複層は空気の断熱で、
lowE加工(中層階以上)が太陽光の断熱だと思いますよ。
3709: 通りがかりさん 
[2018-07-05 08:48:12]
熱は窓から以外にも壁から伝わりますからね。サーモシャット工法(?)でどこまで抑えられるかも気になります。とにかく、西向きの夏の暑さは大変だけど、慣れたら問題ないかと。
3710: マンション検討中さん 
[2018-07-10 22:42:50]
この辺りのハザードマップをみると、淀川が氾濫すると心配になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる