住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス豊中曽根[旧称:(仮称)豊中曽根大規模プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 曽根東町
  6. 2丁目
  7. シティテラス豊中曽根[旧称:(仮称)豊中曽根大規模プロジェクト]
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2018-05-11 12:21:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス豊中曽根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/sone/

所在地:大阪府豊中市曽根東町二丁目32-1(地番)
交通:阪急宝塚線「曽根」駅から徒歩6分
間取:3LD・K~4LD・K 
面積:66.88m2~81.57m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2016.2.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-09 12:20:45

現在の物件
シティテラス豊中曽根
シティテラス豊中曽根
 
所在地:大阪府豊中市曽根東町二丁目32-1(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩6分
総戸数: 169戸

シティテラス豊中曽根[旧称:(仮称)豊中曽根大規模プロジェクト]

No.101  
by 匿名さん 2016-02-16 17:14:53
同じく2か3階が気になっています。
No.102  
by 匿名さん 2016-02-16 17:29:53
写真で見る限り壁みたいで安っぽく見えますが値段はそこそこするのですね。。
No.103  
by 匿名さん 2016-02-16 17:59:53
>>102
販売センターに行かれることをお勧めします。
やっぱりちゃんと見に行って判断しないとネ!
No.104  
by 匿名さん 2016-02-17 18:45:25
最近はコストダウンな安っぽい
マンションが増えましたね。
不動産は2016から2018年がピークに
なるそうですよ。
狭い間取りが多いのでファミリーではなくDINKSや老後の2人世帯が多くなりそう。
No.105  
by 匿名さん 2016-02-17 18:58:15
>>103
販売センターなんて行かなくても外観が安っぽいのには変わりないよね
No.106  
by 匿名さん 2016-02-17 20:22:36
立地的にファミリーが多く入居するでしょうね。大規模マンションはママさん同士たくさん交流できて良いのではないでしょうか。

近くに人気の幼稚園保育園があるのも◎です。他にも幼稚園バスたくさん来ているそうです。
No.107  
by 周辺住民さん 2016-02-17 20:52:02
たくさんあるけど、人気ありすぎて入れません。
ちなみにうちは今年の抽選に落ちました。。。
仕事どうしよう
No.109  
by 匿名さん 2016-02-18 06:26:33
まだわかりませんが、うちは前向きに検討したいと思います。同じ学区内のレジデンシャルもあるので両方の部屋をみた上でですが。駅までの距離を考慮したりで。

うちは子供2人ですが、67平米でも3LDKであれば問題ないかなと。子育てしやすい曽根ね住環境が気に入りました。
No.110  
by 匿名さん  2016-02-18 07:50:20
4LDKは5千万後半だったきがします。子供2人予定なので67平米では厳しいし、価格的に諦めモードです。
もう少し安くなればいいのですが、住友不動産ではね。。。
世帯数多いからマンション内で派閥とか出来るんですかね?そこはなんか面倒だ。
No.112  
by 匿名さん 2016-02-18 09:48:28
67平米だと、
LDK12,3部屋各6くらいか。
4人家族なら住めるかな。
4000万切ってくれれば買いたい。
それまで転校は嫌なので、
同じ校区内の賃貸で様子みます。

タイミング次第で城山に行くかも。
No.113  
by 入居予定者 2016-02-18 11:20:20
>>112
今68平米の賃貸に住んでますがLDK11、部屋は6、5、4.2とかなり狭く、性別が違う子供だと将来的に子供部屋を与える事も難しいと思います。
せめて75平米くらいあれば。。
No.114  
by 匿名さん  2016-02-18 12:27:56
場所はいいが、部屋に関してはファミリー世代向けではないね。
67平米でLDK約10畳だったので狭すぎでしょ。隣の部屋5畳足してようやくまともな広さになる。
となると、ほぼ2LDKだし、私の専用部屋はなくなる。

4000万円切ることは無いだろうね。住友不動産なので値引きにも応じないので、思ったより売れないような感じがします。
No.115  
by 匿名さん 2016-02-18 12:34:34
>>114
LDKだと15帖近くあるのでは?

収納が大きい分検討できそうな気はしてます。

でも広さ重視の人は中古探すしかないでしょうね。待ってても自分も年をとるし、その頃安くなってる保証はないし。家賃は帰ってこないし、賃貸はやっぱり満足度低いし。
No.116  
by 匿名さん  2016-02-18 12:54:03
>>115
67平米の縦リビングだと約10帖で、この間取りが大半でしたよ。15帖はなかったとおもいますが。


ダイニングテーブルとソファーがきつきつでおさまるぐらいですね。
No.117  
by 匿名 2016-02-18 13:35:57
>>116
LDで10.5畳でしたよ。Kは3.2-3.3畳だったので、
LDKとしては、約14畳になると思います。
No.118  
by 匿名さん 2016-02-18 13:51:58
LDKで14なら狭くはないのでは。
賃貸から脱出したいので検討したいです。曽根や緑地で子育てしたいので、少々高くても・・。とは思いますが、安くしてくれないですかね~、住友さん(^_^;
No.119  
by 入居予定者 2016-02-18 17:56:36
>>118
キッチン入れて14なら狭いですよ。
まぁ人それぞれ感覚は違いますけどね
No.120  
by 匿名さん 2016-02-18 19:56:31
広さを求めて3000万代新築だと、曽根では厳しいのでは。徒歩20分程度離れて夕日丘まで行けば新築戸建てで3500万程度でありますよ。それか中古ですね。徒歩30分かバス便の旭丘で築10年70平米で2000万後半であります。
No.121  
by 匿名さん 2016-02-18 20:04:43
3700程度にはならないですかね?
広さは問題ないので、価格さえクリアすれば施工前にでもハンコ押します。
3000万代なら立地が良いだけにどんどん売れると思います。

No.122  
by 匿名さん 2016-02-18 20:25:35
>>121
完成前完売する必要が全くない会社だから、すごく微妙なとこついてくるよ。
途方もないほどでないけどほとんどの人が手が届かないなあ、ってくらいの価格?でちびちび売るんでしょうな。
No.123  
by 匿名さん 2016-02-18 21:10:46
ちびちび売って169邸も売れるの?非常に難しいですな。
No.124  
by 匿名さん  2016-02-18 21:41:44
3000万円台なら私も即決します。最低価格で3000万円台が無いなんて、住友不動産が嫌いになりますわ。
こんなとこ、年収高いか共働きのひとじゃないと買えないじゃん。
No.125  
by 匿名さん 2016-02-18 22:09:17
>>123
住友不動産の物件では小規模の方では?
No.126  
by たく 2016-02-19 10:32:58
8年前に分譲された近くの南桜塚のブリリアは、3LDK70平米4700万の最多価格が施工前に3800万に改定されました。ここも同じ道を歩むように思います。
No.127  
by 匿名さん 2016-02-19 15:03:12
待って下がらなかったら希望の住戸を逃すリスクがあるので早々にどこかで決断したいです。
価格が高いことは分かるんだが、下がることに関してはただの希望的観測ばかりであてにならない。住友不動産は簡単に値下げしないというのが知られているので、悩みますね。
No.128  
by 匿名さん 2016-02-20 11:55:39
廊下を短くする等して67平米でもLDK14,各部屋6程度確保されていますね。他のマンションだと75平米くらいには感じるかと。
しかし、子育て世帯にとって4000万超えは少しきついかな。
環境が良く便利な地域だし、永住向けでもあるけどね。
No.130  
by 匿名さん 2016-02-20 13:28:50
立地目的の人もいると思うけど。
No.131  
by 匿名さん 2016-02-20 15:10:00
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.132  
by 匿名さん  2016-02-20 16:55:26
>>129
その情報レジデンシャルでしょ。そんな情報当てにならんよ。
シティテラスの説明会いった人に聞いたら、最低4100万円台からと言ってたからデマではないのと思うよ。
私も4000万円以下なら買おうと思ってたけど、想像以上の価格だったので検討候補から外した。
No.133  
by 購入検討中さん [女性 40代] 2016-02-26 14:27:06
先日事前案内会に参加しましたが3000万円台もあると聞きましたよ!
No.135  
by 購入検討中さん 2016-03-06 13:18:49
モデルルーム見学いってきました。
4人家族ですが、67㎡のわりに広く感じたので前向きに検討しようと思っています。
No.136  
by 匿名さん 2016-03-06 13:55:37
>>135
色々見比べたけど、確かにここが収納含めて広く感じたのは私も同じです。価格もだいたい想定内。
これから学校区や他も含めて考えてるところ、、
悩ましい。
No.137  
by 匿名さん 2016-03-06 14:18:56
>>135
広く感じても所詮67㎡。
うちもモデルルーム見に行きましたが4人家族だと狭すぎて諦めようと思ってるのですが他に気に入った物件もないので悩む所です
No.138  
by 物件比較中さん 2016-03-07 07:41:06
ここって、収納はそれなりにあるかなと思うけど、各部屋は狭くて残念です。
6帖寝室にシングルベッド2つは無理そうだし、変に柱が邪魔して家具配置が難しそう。
夫婦と赤ちゃんと一緒に寝ようとするとベッドは諦めないとダメそう。皆さんはどうするつもりですか?

外の人が言ってるとおり、所詮67m2だから部屋は狭い。廊下を短くして70m2と同じと言ってたけど、他社の縦リビングの物件でも同じように工夫してるから、特別ここがいいとは思えないです。。。
No.139  
by 匿名さん 2016-03-07 08:44:18
>>138
立地の好みで選ぶしかないんじゃないですか?
間取りはどこも似たり寄ったりと思います。
No.140  
by 匿名さん 2016-03-08 09:51:21
4人家族で67平米は狭くないですか?
一時的な仮住まいなら構いませんが、子供の成長につれどんどん物が増えていきますし、10年20年住み続けるには厳しいのでは?
断捨離で徹底的に持ち物を削ぎ落とすような生活なら可能かも?
No.141  
by [女性 30代] 2016-03-09 16:25:18
うちは5人家族なので広さがかなり気になります。少し広い部屋でも確か70㎡だったと思います。もう少し広い部屋があってもいいですよね。立地条件だけは最高なんですけど…
No.142  
by 契約済みさん 2016-03-09 16:38:01
>>141
80.74㎡の角部屋もありますよ。
それでもリビングが11畳なのでとなりの部屋と一緒に使わない限り狭すぎですね。
トランクルームがあるのはいいと思います。
No.143  
by [女性 30代] 2016-03-09 17:01:23
>>142
80㎡だったと金銭的に手が届きません。
子供3人いるので3LDKでもせめて一部屋だけでも広い部屋があればいいのに。悩みます。モデルルーム行った方いたら感想をお願いします。
No.144  
by 匿名さん 2016-03-09 17:52:35
別に住めなくないと思いますけど。。荷物は勝手に少なくなりますよ。

どうしても広さを希望するのであれば、中古の広いところを狙うしかないのでは。
No.145  
by 匿名さん 2016-03-09 18:31:24
67㎡、賃貸で十分では?
No.146  
by 匿名さん 2016-03-09 21:06:39
モデルルームに行くと詳しい金額を教えてもらえるんですか?
80平米の部屋の金額がきになります。
No.147  
by 社宅住まいさん [女性 20代] 2016-03-09 21:16:03
私も検討中です!小さい子どもが二人います。曽根の方は環境どうですか?小学校や中学校はどうですか?同じような子育て世帯がいると安心です。
No.148  
by 匿名希望 2016-03-09 21:21:11
>>146
階数によって違うから4500万から5000万 あたり?
No.149  
by 匿名 2016-03-09 21:36:14
>>146
何パターンか予定価格がでてますよ。
67m2が坪200~230なので、角部屋になる80m2は5000~5800って感じでしょうか。
No.150  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2016-03-09 21:42:23
部屋だけを比べるとレジデンシャルのほうが絶対いいと思う。ここは場所がいいのでどちらをとるか…レジデンシャルは完売したのでしょうか
No.151  
by 匿名さん 2016-03-10 00:20:39
>>147
曽根界隈は緑地公園筆頭に遊具のある公園たくさんあって子育て環境良いですよ。幼稚園もバスたくさん来てます。保育園もある。
小学校の中豊島は評判良いらしい。
中学校の4中は普通かな。隣の3中よりは内申点が取りやすい程度。
No.152  
by 匿名さん 2016-03-10 00:46:19
>>147
あなたみたいな子育て世帯がたくさんいるエリアだから安心して良いです。
No.153  
by 社宅住まいさん [女性 20代] 2016-03-10 11:42:10
曽根は環境が良いのですね。近くの幼稚園で評判のいい所はどこでしょうか?場所に詳しくないので隣にある住友化学の社宅がどんな感じで建っているのかも気になります。
No.154  
by 匿名さん 2016-03-11 12:01:15
横に長く低層階になっていますから、日当たりが重要になってきますね
低層でも日が当たれば問題ないかな
エレベーターを利用しないで上り下りできるというのはメリットになりそうです
No.155  
by 匿名さん 2016-03-11 16:33:28
>>153
のびのび遊ぶ系のあけぼの幼稚園、お勉強系の服部幼稚園、が人気かなこの辺りは。
他にも服部みどり幼稚園、曽根幼稚園、豊中幼稚園も通園圏内かと。
幼稚園バスは他にもたくさん来てるよ。
No.156  
by 匿名さん 2016-03-11 18:00:43
67㎡はいくらからですか?
No.157  
by 社宅住まいさん [女性 20代] 2016-03-11 19:28:29
>>156
私も気になります。
No.158  
by 匿名さん 2016-03-11 20:24:30
>>148
146です。教えていただきまして、ありがとうございます。
No.159  
by 匿名さん 2016-03-11 20:26:12
>>149
146です。ありがとうございます。高いですね。
No.161  
by 匿名さん 2016-03-12 09:36:35
>>160
南桜塚校区は人気校区ですもんね。ここの校区も子育て環境が良く人気ありますけど、部屋の広さがどう出るかだと思います。

プラネースペリアはファミリー向けじゃないですね。シニアや独身層に人気が出そうです。

桃山台と千里中央は確かに供給過多になってて、特に桃山台は価格が下がり気味です。
坂が多く、不便な立地ですので共働き世帯が多くなっている今、需要は下がっているかと。
No.163  
by 匿名さん 2016-03-20 07:41:28
子育て世代にとってここは魅力的な立地なのは事実。ですが、価格が問題。

最寄りは岡町で駅までかなり遠いですが、エスリードもあります。人気校区ですし、環境も良いです。子育て世代にとっても良いのでは。
ブランズはもうほぼ完売。

プラネは子育て世代にとっては検討対象外の物件でしょう。校区、立地ともに。

後は桃山台か千中方面ですね。
No.164  
by 購入検討中さん [女性 40代] 2016-03-21 12:15:26
希望してた部屋が予算内だったので部屋の希望は先日伝えてきました!
ゼネコンオプションもあるみたいで
楽しみです!後は抽選にならない事を
祈るばかりです!
No.165  
by 匿名さん 2016-03-23 11:32:16
公式ブログに買い物施設の紹介が出ていますが、スーパーが2つあり、どちらも23時まで営業しているんですね。
またコーヨーは朝7時から開いているそうで朝や深夜のちょっとした空き時間を有効利用できそうです。
No.166  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2016-04-09 22:15:38
総戸数の割に駐車場が少ないような気がするのですが、この辺りはクルマ持たないひとも多いのでしょうか?抽選で外れたらと思うと…。
No.167  
by 匿名さん 2016-04-10 21:57:23
>>166
確かに駐車場個数は少ないですよね…。
でも駅から近いので何とかなるかな。環境も良さそうだし、私は前向きに検討中です。
No.168  
by 匿名さん 2016-04-16 08:27:40
※本ホームページにおいて次の誤りがありました。お詫びするとともに訂正させていただきます。
(誤)販売スケジュール 平成28年3月下旬販売開始予定
(正)販売スケジュール 平成28年4月下旬販売開始予定
いよいよですね。
No.169  
by 匿名さん 2016-04-24 22:32:32
第1期の販売戸数は45戸。
大規模のマンションですから、第1期はもっともっと物件数を出してくるのかなと思っていたのですが
意外にも現実的な数字。

販売を1ヶ月延ばしていたのでそれもあって多く出してくるのかと思いました。

反応はどんな感じなんでしょうね。
最初なので勢いはあるのかしら。
No.170  
by 匿名さん 2016-05-01 10:03:53
>>169
価格出ましたけど駅徒歩6分でこれはかなり高いですね。2~3分ならまだ納得できますが。これならレジデンシャルの方がお得かも。
No.171  
by 申込予定さん 2016-05-01 20:46:57
私は駅から6分という程良い距離で、現地が静かなところが気に入って申込みました。(まだ抽選結果待ちですが)
そもそも駅10分の、よく知らない会社のマンションを買う方が不安に思いました。
No.172  
by マンション検討中さん 2016-05-02 12:40:45
3LDKの68平米のマンションはどれほどの広さ?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8668689.html
現在、住宅検討中です。参考になりますでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2016-05-02 13:04:59
駅から6分でも67平米で東向きですかね?
それでこの値段は考えられないです。
子供がいない家はいいでしょうけど学区を考えてもなしですね。
No.174  
by 申込予定さん 2016-05-02 13:18:16
無事、抽選が当たって良かったです。
連休中に契約しにいきます。

172さん
一概に68平米といっても、間取りが違えば広さは変わると思います。
シティテラスは工夫された間取りなので、狭いとは感じませんでしたよ。
No.175  
by 匿名さん 2016-05-02 16:29:22
172さん
子供2人以上だとちょっと厳しいように感じますが、DINKSや子供1人の3人家族あたりには適した広さではないでしょうか。少子高齢化の昨今なので、そこそこ駅近ですしそういった世帯の需要はあるのかなと勝手に思ってます。
No.176  
by 匿名さん 2016-05-02 19:38:02
我が家は子供2人ですが前向きに検討しています。ここの学区含めて曽根緑地が希望エリアですので非常に良い物件に巡り合えました。
価格がネックですが、間取りは納得しています。
No.177  
by 匿名さん 2016-05-02 21:20:03
やはり豊中は高いですね~。教育環境を考えて大阪市内から曽根に引っ越してきましたが、この辺りは公園がたくさんあって小さい子供がいる我家にとっては本当に住み易いです。
学校区や環境の良さも価格に反映されているのでしょう。
No.178  
by 匿名さん 2016-05-02 23:17:27
まぁ80平米の間取りなら子供二人いても大丈夫そうですが…
どの間取りもリビングが狭いので隣の部屋とにこいちで使えば何とかなるかも。
でも実際に68平米だと家具を入れてみたら狭さに愕然とするでしょうね。
4人家族には無理です
No.179  
by 匿名 2016-05-02 23:41:31
1期の売り出しが5戸になってますね。
40戸は申し込みがあったということでしょうかね??
2期以降どのようなペースで販売されるのか気になります。やはり、これまでの流れどおり値上げしていくのでしょうかねー。
増税のからみで9月末までが勝負でしょうが、、、
No.180  
by 匿名さん 2016-05-03 14:06:44
間取りが狭いと言うけど、近所の南桜塚のブリリアは70平米の3LDKの部屋に子育て世帯たくさん住んでますよ。広い間取りに住みたい人達は戸建てに住んでます。
No.181  
by 匿名さん 2016-05-03 15:49:31
ここの立地でシニア世帯の需要はないよ。シニアや独身は豊中駅のプラネに流れるでしょうね。曽根から緑地のエリアはファミリー層をターゲットにできないと厳しい。
No.182  
by 匿名さん 2016-05-05 08:15:15
駅近、買い物等がとても便性、魅力的な立地だと思います。でもほとんどの間取りが67㎡、4人家族には厳しいと感じる人も多いのでは。何故もう少し広い間取りをつくらなかったのかな?ファミリー層をターゲットとしていない?投資目的?外国人の購入?ホテルのように使われたりしないか?住友不動産なので信頼しているのですが、色々と考え中です。
No.183  
by 匿名さん 2016-05-05 10:09:20
広いのもあるんじゃないですか?
そこを検討しないのでしょうか。
No.184  
by 匿名さん 2016-05-05 14:27:43
70平米のタイプもあったけど、4300万円以上みたいですね。一期でそれなりに売れたと思うので、このタイプは残り数戸しかないじゃないでしょうか。残りはほとんど67平米。間取りは引戸でリビングは吊り扉なので想像以上に広かった。
No.185  
by 匿名さん 2016-05-05 22:17:56
確かに釣り扉は便利で一見広く見えるけど一部屋潰れちゃうからね。
元々のリビングが狭すぎ。
No.186  
by 購入検討中さん 2016-05-07 10:41:12
45戸中あとどれくらい残ってるのでしょうか。
No.187  
by 申込予定さん 2016-05-07 14:56:24
>>181
今まで度々モデルルーム行きましたが、ファミリーはもちらんシニアの方もたくさん来られてましたよ。
No.188  
by 匿名さん 2016-05-08 10:09:15
シニア層も購入層としてはありそうなんですね。
広めの間取ですが、リタイア組でも購入しやすい環境なのかな
敷地としては結構広い印象を受けましたし、総戸数も大きいですが
面積が広いので管理費は少し高めになってくるのでしょうか
将来的には上がってくる可能性も視野に入れたほうがよさそうですね
No.189  
by 申込予定さん 2016-05-08 21:42:33
申し込みが終わったら、次は上下左右の人がどんな人なのか気になってきますね。
No.190  
by 申込予定さん 2016-05-10 00:07:58
駅近で静か、176の渋滞は豊中よりも少ない、ディスポーザー、サイクルポート、24時間ゴミだし、スーパーや公園が近くに沢山ある、治安が大阪市と比べてはるかに良い等
、住むのには非常にいいと思います。
ただ、価格は高いなとは思いますが、これから建つマンションはどこも同じぐらいになるかなと思います。震災復興、オリンピックでこれ以上待っても安くなることはないかな。
No.191  
by 検討中の奥さま 2016-05-24 23:50:37
3LDKで67㎡の間取りでも人気のようですね。4人家族だと狭くないのかな??
No.192  
by 匿名さん 2016-05-25 23:53:43
3人家族だったら充分な広さだと思うのですけれど、4人だとどうなんでしょ。収納面が特に狭いなと思うのかもしれないですし、その辺の解決次第じゃないですか。
ベッドの下やソファの下をうまく収納にしたりなど工夫のしようによっては快適に暮らしていけるんじゃないでしょうか。そういうの考えるのも家を買う楽しみの1つだと思いますしね。
No.193  
by 匿名さん 2016-05-26 13:33:26
広さをとるか、環境立地をとるかは各ご家庭によりけりでしょう。
今のところ環境立地重視の若いご夫婦や小さいお子様がいらっしゃるご家庭に人気があるようです。
No.194  
by 契約済みさん 2016-05-26 15:40:19
>>192
収納はそれなりに多いと思いますよ。
他の物件とかなり比較したけど悪くないですね。

4人家族だと理想は4LDKだけど、この立地だと一般家庭のの人だとてが出せない値段になりますね。
No.195  
by 匿名 2016-05-28 11:41:45
価格はもう発表されているのでしょうか?
No.196  
by 匿名さん 2016-06-04 21:19:15
曽根は暮らしやすそうですね。このエリアでこの価格は魅力的です。
レジデンシャルもいいけど駅から遠いのでね…。
No.197  
by 匿名さん 2016-06-06 16:18:47
価格、どうなんでしょう。
モデルルームはもう開いているということですから、行った人は大体の価格帯は教えてもらえていると思いますが。
どれくらい?
駅まで徒歩6分、低層、しかもすみふ。
高くなる要素がとてもてんこ盛り状態のように感じますが・・・。
No.198  
by 匿名さん 2016-06-06 18:50:01
>>197 匿名さん

67㎡がほとんどですけど四千前後でしたね。まぁ資産価値を考えると納得です
No.199  
by 契約済みさん 2016-06-06 22:09:08
>>197 匿名さん
百聞は一見に如かずですよ。ちょっとでも気になってるならモデルルーム見に行ってみては?
No.200  
by マンション検討中さん 2016-06-07 22:34:04
周りの環境、生活のしやすさでは抜群にいいですね。
千里中央のように住宅密集してないし、ちょうどいいかんじですね。
ただ、眺望とか気になるひとは無しでしょうね。気になるひとは桃山台ぐらい行くんかな。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる