東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-20 11:34:04
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part7です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-10-05 18:44:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part7

1061: 匿名さん 
[2015-10-17 02:23:51]
もうちょっとマシな資料だしなよ。新潟地震の時って、軟弱地盤の上にベタ基礎で
団地作って、団地が地震でひっくり返った時代。
よりによって、建築基準法改正のはるか昔、50年前の写真しかないんかいな。
1062: 匿名さん 
[2015-10-17 02:33:02]
1061
その画像を論文に使っている早稲田の教授に言ったら?
jacicのね。
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

1063: 匿名さん 
[2015-10-17 02:35:53]
ポジ、反論が弱すぎ。
というか、都心高台の綺麗に再開発された駅前開発などに対して、液状化に関してどうやっても反論できないよね。
1064: 匿名さん 
[2015-10-17 02:40:22]
>1057

そんなに前から指摘されている側方流動という現象。
それなのに埋立地を買ってしまう行動って、なんなんだろう?

軟弱地盤の側方流動
土木学会論文集
Vol. 1987 (1987) No. 382 P 1-14
http://doi.org/10.2208/jscej.1987.382_1

1065: 匿名さん 
[2015-10-17 02:46:22]
>都心高台の綺麗に再開発された駅前開発などに対して

綺麗に再開発されたってそれ具体的にどこのことよ?まさか広い東京で
たった一か所だけを比較対象にするんじゃないだろね。

で、阪神大震災でも半年で元通りになった液状化なんかよりもはるかに
怖い住宅密集地の火災の件は?
1066: 匿名さん 
[2015-10-17 02:50:52]
1065
何から何まで検索を他人任せ、いい加減、自分で調べる能力を身に付けなさい。
一を聞いて十を知る人物におなりなさいな

再開発
http://www.uraja.or.jp/town/map/tokyo/lst-tokyo.html
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/sai-kai.htm

1067: 匿名さん 
[2015-10-17 02:55:44]
TVでも何回も報じられている火災旋風という現象。建物倒壊による被害。急傾斜地崩壊による被害。

それでも災害危険度の高い内陸の道路の狭い住宅密集地を買ってしまう行動って何なんだろう。
1068: 匿名さん 
[2015-10-17 02:56:20]
>住宅密集地の火災の件は?

あのね、液状化する埋立地を避ける能力を持った都心高台の人々が、木造密集地なんか端から避けてるに決まってるでしょ?木密エリアなんて興味ないし、中古木造なんて見学したこともないよ。しっかりしろ!でなきゃ寝た方がいい。こっちはyoutubeやSNSの片手間で掲示板のぞいて笑わせてもらってるけどね。
1069: 匿名さん 
[2015-10-17 03:06:29]
別に再開発地区のリストを挙げろとは言ってねーよ。あなたが嫌う湾岸もたくさんリストに入ってるしね。

俺が聞いているのは、このなかで、「駅前で」「綺麗に再開発された」「マンションもある住宅適地」は

どこなんだ?と聞いている。
1070: 匿名さん 
[2015-10-17 03:15:39]
ほお。内陸高台の強固な地盤に建つ、あなたと住友不動産様推奨の
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCEの
周囲の景色は、こんな風なんだが。これは住宅密集地とは言わないのか?
ほお。内陸高台の強固な地盤に建つ、あなた...
1071: 匿名さん 
[2015-10-17 03:20:05]
住宅密集地w
1072: 匿名さん 
[2015-10-17 03:34:37]
ちなみに、まったく同じ縮尺の豊洲エリアね。俺は豊洲住民ではないが。
ちなみに、まったく同じ縮尺の豊洲エリアね...
1073: 匿名さん 
[2015-10-17 03:36:40]
地震に関する地域危険度の例、芝浦港南エリアの5段階評価。
地震に関する地域危険度の例、芝浦港南エリ...
1074: 匿名さん 
[2015-10-17 04:03:42]
実際、東日本大震災でも阪神大震災でも湾岸のタワーマンションに被害は無かった訳だし、火災のリスクは低いし、都心から数キロ圏だから帰宅困難にならず歩いても帰れるだろうし、支援物資も海上輸送で届きやすいだろう。災害ネタで湾岸ネガるのは、どうにも分が悪い。
1075: 匿名さん 
[2015-10-17 06:54:07]
1072の写真を見るとオフィス街みたい。
ビルばかりで息が詰まりそうだな。
俺は会社が嫌いだから会社と同じような環境の場所には絶対に住めない。
1076: 匿名さん 
[2015-10-17 07:00:18]
>1072
まだ、街が作りかけの頃ですね。
今は、もっと緑が増えて、良くなってます。
1077: 匿名さん 
[2015-10-17 07:23:50]
豊洲に行った際の感想。
色々あって便利そうな反面、それぞれの施設まで微妙に距離があって、自転車ないと不便だな
という感じ
1078: 匿名さん 
[2015-10-17 07:42:54]
>>1077
まさに同じことを感じたよ。整備されていてキレイなんだけど、無機質な印象。
個人差はあるだろうけど、店と店が離れていて歩くとなんか疲れるんだよね。
1079: 購入検討中さん 
[2015-10-17 07:44:55]
姉歯の時もだけど、偽装とかあると検査厳しくなって、供給が減り、価格が更にあがるんだよね。
1080: 匿名さん 
[2015-10-17 08:16:40]
ネガがよわいな、ちゃんと反論しろ。圧倒的に負けてるじゃないか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる