岡谷鋼機株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ゼスタタワー名古屋代官町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ゼスタタワー名古屋代官町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-09-06 20:44:11
 削除依頼 投稿する

近隣商業地域にしては珍しく19階建てですが、どうでしょうか?


名称:ゼスタタワー名古屋代官町
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3105番
交通:地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩8分
   地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩8分
総戸数:51戸
専有面積:55.45㎡~136.26㎡
間取り:1LDK~3LDK
売主:岡谷鋼機株式会社
施工:日本国土開発株式会社

【物件情報を追加しました 2015.10.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-05 09:06:37

現在の物件
ゼスタタワー名古屋代官町
ゼスタタワー名古屋代官町
 
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3105番(地番)、愛知県名古屋市東区代官町31番25号(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩8分
総戸数: 51戸

ゼスタタワー名古屋代官町

601: 匿名さん 
[2017-09-17 19:58:08]
しかし、タワーでここまで売れないのはなぜなのか。
窓の感じもいいし悪くないと思うが
602: 通りがかりさん 
[2017-09-17 20:01:11]
このクラスのマンション、又、東区民は
とにかく車好きですからね。
ゼスタタワーのとなりのプレティナも
Dグランセも、足が速かったマンションは
両方とも自走式の屋根付き駐車場ですよ。
つまりゼスタも駐車場がウィークポイントですよ。
603: 周辺住民さん 
[2017-09-17 20:16:07]
全部屋根付きではないけどね。
ただ、プレティナやDグランセの時代はマンション安かったよね。池下のタワーもそう。
その時代と比較してもな。
現在販売中の免震マンションの比較じゃないのかな。
604: 匿名さん 
[2017-09-22 10:55:33]
ウェルシア薬局さん、すごく大きい店舗でびっくり。
605: 周辺住民さん 
[2017-09-22 11:53:11]
駐車台数は何台ぐらいになるんでしょうね。
ゼスタタワーやプラティナの人は歩いたほうが早いですね。
606: 通りがかりさん 
[2017-09-23 12:20:46]
>>605
ウェルシア薬局とゼスタタワーは凄く近いじゃないですか?車でいくのはちょっと意味不明です。
607: 名無しさん 
[2017-09-23 19:03:23]
もはや、薬局しか話題がないのか
608: 匿名さん 
[2017-09-23 19:24:40]
誰でも行った事のある栄や名駅と違って、
土地勘の無い人はコメントしにくい地区だからね
609: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-23 20:50:54]
代官町って穴場ですか?
610: 周辺住民さん 
[2017-09-23 21:38:53]
代官町はロケーション的にはかなり便利です。東区の中でも住みやすさはかなり高いと思いますよ。
611: マンコミュファンさん 
[2017-09-24 07:25:31]
穴場と言う程お安くありません。
近年高騰しています。
612: 匿名さん 
[2017-09-24 14:43:55]
代官町は地下鉄の桜通線も、東山線も使えるし
スーパーもドラッグもあるし、郵便局も、銀行もあるし

お弁当屋さんや、カーブスもあるし
車なら名古屋高速の東新町のインターが近いし。

栄まで自転車で行けるし。散歩でも可能だし。
(私は栄の東急ハンズまでいつも自転車で行きます)

建中寺も、徳川園もまあまあの距離にあって、筒井のお祭りもあって。

白壁や主税町の文化の道も近いし。
歩ける距離の愛知大学のオープンカレッジは充実してるし。

便利で楽しい街だと思います。
613: 匿名さん 
[2017-09-24 15:13:55]
以上の理由から

車道がおススメです
614: マンション比較中さん 
[2017-09-24 15:54:12]
プラウドの名古屋都心シリーズの東区3物件よりここのが場所がいいのは事実。
私はマストスクエア池下のがいいが。
615: 匿名さん 
[2017-09-24 16:22:30]
>>613
筒井は桜通線はいいけど、東山線が遠いから。。
スーパーも無いし。
良くないわ。

代官町は桜通線、高岳駅から5分 東山線 新栄駅から8分
マックスバリュは24時間営業だから、何かと便利!
616: マンション検討中さん 
[2017-09-24 17:16:34]
>>614さん

平田町は場所的に一方通行サンドイッチだからかなりきついね。
617: マンション検討中さん 
[2017-09-24 17:30:09]
ここのB、C、は安いと思う。

と3年後には思うんじゃないかな。プラウドラウンジで色んな話を聞かされるとそう思えてくるよ。
618: 周辺住民さん 
[2017-09-24 17:40:56]
フレンチのサンクさんに行きました。最高です!!!
619: 名無しさん 
[2017-09-25 20:21:00]
マンションなのに、駅から遠いんだよな
620: 名無しさん 
[2017-09-25 20:26:02]
駅から遠いマンションの競合は、戸建では?マンションの嬉しさは駅近なのに、そのメリットが無いとなると、特に名古屋では戸建がいいとなるのでは?
621: 地元民 
[2017-09-25 21:07:22]
>>615

いやいや、千種駅をお忘れですか?

当該物件~新栄と、筒井~千種はほぼ同じか、筒井三丁目なら後者が近いぐらいです。
しかも千種はJR・東山線の駅ですよ。


車道のスーパーはバローと個人店がありますが、当該物件~マックスバリュが近いですね、間違いなく。
622: マンション比較中さん 
[2017-09-25 23:16:58]
筒井のほうが今池や千種にも近いから、利便性という点では代官町といい勝負か
上回っているように思います。
実際、筒井にお住まいの方は今池も生活圏になると思いますが、
代官町の方は圏外じゃないですかね。
今池は旧ダイエーも含めてスーパーが複数あってほんとに便利です。
千種には結構充実した本屋もあります。

ただし失礼ながら高級感というか、町名に感じる高揚感という点ではかなり差をつけられてる
気がします。

結局、どちらを選ぶかは値段も含めて個人の価値観になっちゃいますね。
でもほんとに町名に高揚感を求めるなら白壁のほうを選ぶかな。学区のことも含めて。
難しいけど自分やつれあいが心の底では何を求めているのかが重要なんですよね。
623: 周辺住民さん 
[2017-09-25 23:56:11]
今池は、新栄、車道、高岳どこからでも電車で行けますよね。十分生活圏内です。
東山ラインはおいしいお店も多いので代官町近辺でもとくに問題ないかなと思います。

代官町近辺にドラッグストアと、医療モールがあるといいな思いましたが、あとは後者になりました。
中京カローラ跡地に合わせてどこかに出来てほしいです(笑)

ちなみに、このマンション前に蕎麦屋ができると伺いましたが、詳細わかる方いらっしゃいませんか?
624: 匿名さん 
[2017-09-26 00:05:59]
>>615
>筒井は桜通線はいいけど、東山線が遠いから。スーパーも無いし。

いやあ、男目線か何目線か分かりませんが
筒井は自転車10分15分圏内に何か所スーパーがあると思ってるの?
お兄さん、舐めたらあかんぜよ
625: マンション比較中さん 
[2017-09-26 00:32:12]
>>623
>>今池は、新栄、車道、高岳どこからでも電車で行けますよね。十分生活圏内です
これを言ってしまうと名駅や栄に徒歩圏内を売りにしているマンションの立場はどうなるの?
626: ご近所さん 
[2017-09-26 10:55:17]
はっ?



627: マンション検討中さん 
[2017-09-26 11:42:03]
>>614

確かにそれは言えますね。唯一プラウド白壁町がいいと思いますが、ここも一通問題がありますね。
628: 匿名さん 
[2017-09-26 11:46:21]
プラウドタワー名古屋伏見が、、、という感じなので、
免震の販売中物件ではここが一番住みやすいという結論のようですね。
629: マンション比較中さん 
[2017-09-26 12:47:29]
結論はここで決めるものではなくて買う人が決めるもんですよ。

免震でいえば仲田の物件も今池と池下が生活圏になるので悪くはないですよ。

もちろん栄も、徒歩圏ではありませんが、今池、池下どこからでも電車で行けるから
十分生活圏内という考えもあります。

いい物件がたくさん出てきて迷いますね。
630: マンション比較中さん 
[2017-09-26 16:45:19]
マストスクエア池下はいい物件だが、駐車場が70%強でほとんどがタワー、広小路通に面してうるさい、今池、池下間が私は逆に嫌ですね。成城石井の辺にあれば絶対に買います。免震マンションにこだわるならゼスタタワーかな。プラウドタワー名古屋伏見は現地見に行けば引きますよ。
免震にこだわらなければグランドメゾン覚王山菊坂町と思っていましたが、全戸12戸全て機械式駐車場で浴室に窓がないため候補から外しました。白壁町は価格を見てからかな。ちょっと瑞穂みたいで戸数多すぎかな。
631: ご近所さん 
[2017-09-26 17:01:57]
代官町に住んでいる人で、今池、千種に行く人はあまりいないのではと思います。

栄や名駅方面に行く人のが多いのではないでしょうか。

632: マンション検討中さん 
[2017-09-26 17:32:52]
マストスクエア池下は見に行けば分かりますが設備や収納面はサイコーですよ。ただ、管理費と駐車場が高過ぎますが…
633: マンション比較中さん 
[2017-09-27 13:13:10]
>>630
>>広小路通に面してうるさい、今池、池下間が私は逆に嫌ですね。

ここは19号からは70mくらい離れてはいますけど、間に高い
建物がないから露出してて、
実際19号を走ってるとかなり長い距離見えてたと思います。

ということは上の階は音を拾って来てどうしても騒々しくなるのでは。
特に雨天とかは。
確かめたわけではなくて、そういうところに住んだ経験からですけど。

まあ閑静な都心の立地を求めるなら白壁町のほうがぴったりな気がします。
利便性の問題でうちは圏外ですけど。
634: マンコミュファンさん 
[2017-09-27 13:21:59]
白壁町?
635: マンション検討中さん 
[2017-09-27 16:08:09]
>>633

ここは19号からは70mくらい離れてはいますけど、間に高い
建物がないから露出してて、
実際19号を走ってるとかなり長い距離見えてたと思います。

はっ?マンションだらけでほとんど見えんぞ。

ここでうるさかったらプラウド白壁町も一緒だよ。

マストスクエア池下は錦通りと広小路通りの間50Mにある物件だからね。

今池、千種、池下界隈が嫌な人もいるんだよ。人それぞれ好みは違うからね。
636: マンション比較中さん 
[2017-09-27 17:38:18]
>>635
戸建てなら道路から50m、70m離れれば静かだけど、ここ高いから。
マストスクエア池下はもちろん窓閉めないとうるさい。
ここも19号に面している西側の窓は閉めないとうるさいのでは?
そしたら同じじゃない。
空けといてもイライラしないなら大きな違いだけど。

白壁町はせいぜい10階だし周りは車も通らないから低層の方でもいいよね。
うちは買う気ないけど。バス停が嫌だから。真夏と真冬とか嵐とか大雨の日とか
忍耐力がないので耐えられない。

今池界隈と代官町のあたりを比べて今池の方が雰囲気が好きっていうひとは
まずいないよね。言ってることはわかります。でもその分日常生活が便利だし。
買い物とか通勤とかほぼ毎日のことでしょ。
治安が悪いといっても同じ日本だし,お巡りさんが目光らしてるからね。
637: 購入経験者さん 
[2017-09-27 18:51:48]
西側ですが、閉め切ってれば騒音はほとんどないですよ。開けても、信号の音(ピッポピッポみたいな・・・)が気になるくらいですね。南の急病センターの救急車も多少気になるかな。

638: ご近所さん 
[2017-09-27 19:29:53]
>>636

同じじゃない! 論点ずれてるから。

戸建てなら? はっ?
プラウド白壁町も東側は19号線から70メートルだぞ。
周り車通ってないんだ。
ゼスタタワーは19号線に面してはないぞ。

今池が便利ね。

そりゃよかった。
639: マンション比較中さん 
[2017-09-27 19:52:21]
>>637
有り難うございます。
都心で窓開けられればポイント高いですよね。

自分は4車線道路から50m強は離れたところに住んでますが、
窓開けると結構イライラします。
シュー、シューていう音が嫌ですね。
特に夜は結構飛ばす車が多いしよく聞こえます。
それとブウーンブウーンっていううるさいバイクの音とか
荷物を積んだトラックのガタンガタンっていう音が腹が立ちます。
ピッポピッポは朝だけなのでまあ我慢できますけどね。
精神衛生上よくないので24時間365日締め切ってます。
640: ご近所さん 
[2017-09-27 20:01:15]
ウェルシア薬局さん出来てきましたね。
駐車台数も結構ありますね。
641: 周辺住民さん 
[2017-09-27 20:03:19]
ユニホーの計画はどうなったかご存知の方いらっしゃいますか?
642: マンション検討中さん 
[2017-09-27 20:36:45]
買うか迷う客、売りたくても売れない業者、買って不安な未来の住人。。
スレが伸びるのは、きっと物件が魅力満点なのですな。
643: 購入経験者さん 
[2017-09-27 20:55:13]
グーグルだと19号とは100mくらいありますね。窓開けると車の音も若干聞こえました。ピッポは朝とかだけなんですね。知りませんでした(笑)。
閉め切って寝ますけど、騒音で起きたことはないです。
私も排気ガスとか心配なので夜は、エアコン+空気清浄機つけっぱなしです。

ゼスタからだと、車の流れは確かによく見えますけど、今までそういった場所にいなかったので結構新鮮です。

ウェルシア安いといいですね。アマゾンに頼りっぱなしです。

ユニホーはライオンズの居住者と揉めてるような話は、ライオンズの人から聞きましたけど、どうなんでしょうか?

644: マンション検討中さん 
[2017-09-27 21:40:53]
もうすべて売れたんですかね?
645: マンション比較中さん 
[2017-09-27 23:36:05]
二重床の本物フローリングは硬く感じるんだよな。かと言って直床のプニョプニョフローリングは嫌だしな。
タワーマンションで和室のあるマンションないな。なんでかな? 日本なのに。
リフォームすると独房みたいで変になるしな。
646: 匿名さん 
[2017-09-27 23:52:29]
>>645さん

部屋に絨毯を敷き詰めては?
アメリカで靴履いたまま絨毯は嫌いだったけど日本は素足だから汚くないですよ。
定期的にクリーニングすればダニもOKでしょ。湿度が問題としてありますが。
647: マンション検討中さん 
[2017-09-28 00:00:07]
>>645 マンション比較中さん

和室いります?
人気ないから和室最近見ないですね。
4LDKで広いならまああってもい、いが3LDKだと無駄かな?
648: 匿名さん 
[2017-09-28 00:09:47]
人気ないのかな、和室って?

自分は廊下も全部畳敷きにしたいと思っていますが、和モダンな外観のマンションがないので。

御園座の劇場部分や新しい碧信のような外観のマンションが出来れば即買いたいです。
649: 匿名さん 
[2017-09-28 00:14:47]
面白い。それ私も欲しい。
650: マンション検討中さん 
[2017-09-28 00:20:24]
>>648 匿名さん

覚王山でマンション探してる時に中古マンション紹介されたところに和のマンションあったよ


パークハウス覚王山向陽荘
https://smp.suumo.jp/chukomansion/aichi/sc_101/pj_88054160/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる