住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-22 21:09:55
 

大瀬小学校の南側、八潮駅徒歩6分の場所に493戸の大規模マンションが建設中です。駅前区画整理も完成に近づき便利になってきました。

住所:埼玉県八潮市大瀬4丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅から徒歩8分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yashio/index.html
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 18:57:15

現在の物件
シティテラス八潮
シティテラス八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬四丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]

139: マンション検討中さん 
[2016-08-14 10:39:23]
そうですか。
自分もB棟が第1候補です。それか東向きの棟も良いなと思ってますが。楽しみですね。
140: 匿名さん 
[2016-08-18 23:37:37]
本気で検討するならいろんな時間に言ってみたほうが良いよ
B・C棟に影響が出る砂山業者はかなり朝早くから稼働してるし音もうるさいよ
散水車が出るくらいに辺りは砂が出るから絶対に現地で【いろんな時間で】確認した方がいい
141: 匿名さん 
[2016-08-20 08:48:48]
本気で検討するならいろんな法律を遵守してるか調べたほうが良い
建造物侵入を繰り返す とか
住居侵入 とか 
騒音防止法 とか
道路交通法 とか
住友不動産は法律を守る企業か?
142: 比較検討中さん 
[2016-08-20 09:28:39]
>>141 匿名さん

確かに凄い企業ですね。100年以上前からあって、今は売上・アフターフォーロー共に日本トップ5なんですね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E4%B8%8D%E5%8B%95%E...
143: 匿名さん 
[2016-08-22 10:12:39]
このあたりはレジャー施設や大きな公園が豊富なので出来れば車があったほうが良いかなと思います。
駐車場台数はある程度あるようですが、抽選になってしまう場合もあるのでしょうか
都心までは案外近いなという印象です。朝の混雑はやはり結構混雑しているのか
気になる所です。
144: マンション検討中さん 
[2016-08-23 20:17:35]
全戸分は無いようなので、場合によっては抽選になるかもですね。
朝はどうでしょう、電車で言えば八潮始発があったような。
本命で検討していますが、到底使用するとは思えない共用施設や不必要なサービス等のせいで躊躇しています。それが価格や管理費に上乗せされると思うとちょっとバカバカしい。
145: 匿名さん 
[2016-08-23 21:18:15]
>>143匿名さん

第一期であれば駐車場一台は付けてくれるらしいですよー。
営業さんが言ってたので間違いないと思います。

146: 周辺住民さん 
[2016-08-27 14:27:04]
>>142 匿名さん

大手だから、信用できるとは限らない。

総務部に苦情を言っても改善しないからな。

147: 比較検討中さん 
[2016-08-28 15:14:39]
>>146 周辺住民さん

そうなんですね!?
大変ですねー。
まぁ、でも中小よりはいいですよね?

三菱、住友、三井の財閥系はやっぱり安心しますよね。
148: 周辺住民 
[2016-08-30 00:55:15]
財閥系で、杭偽装があったから
相当な低姿勢で接しない限り信用できない

マナーも守れないなら
信用できないな
149: マンション検討中さん 
[2016-08-30 01:51:40]
自分が信用の材料として見てるのは低姿勢かどうかではなくて、やっちゃった後それ故の崖っぷち感です。ここでふんどし締め直して気合い入れ直す事が出来ないようじゃ、もう未来は無いですよね。そんな腑抜け企業じゃないと信じたい。
151: マンション検討中さん 
[2016-08-30 22:57:54]
話題が会社の話になっているので元に戻しますね。

不動産の購入のイロハについては、八潮の物件関係ないので♪何故そんな方がこのスレを見ているのか分からないですが、それだけ注目されてるって事ですね。(笑)
良い面と悪い面が共に見えるのは良い事ですね。

物件近くに、パステルのお店がオープンしましたね♪
今から2年でどれだけ街が栄えるか今から楽しみです。
152: マンション検討中さん 
[2016-09-01 12:04:56]
私はこの物件を検討していますが、会社もかなりの材料にしています。今後ライフプランの選択の幅を広げる意味でも、ブランドの相場価値は無視出来ないと思うので。
周辺がこれからどう栄えていくのか楽しみですね。
153: マンション検討中さん 
[2016-09-01 12:55:19]
この八潮の開発には目を見張るものがありますね、買いなマンションですね。
156: 評判気になるさん 
[2016-09-03 15:06:21]
このマンションてどの辺の層が狙ってるのかな。平米と値段考えたら、ある程度余裕ある世帯だよね。
157: 検討中さん 
[2016-09-03 15:53:59]
>>156 評判気になるさん
そうですね。
でも、今の金利を考えると平均年収くらいの方がボリューム層じゃないですか?

158: 評判気になるさん 
[2016-09-03 16:16:55]
確かに、金利を考慮すればそうかもしれないですね。
返信ありがとうございます。
159: 匿名さん 
[2016-09-03 21:56:07]
初めて不動産を買う予定です。インテリアオプション券やその他オプションで何を付けるか悩み中。
モデルルーム細かく写真撮ってくれば良かった。
160: マンション検討中さん 
[2016-09-07 23:18:55]
今度のTXダイヤ改正で朝の八潮始発なくなるって話だしな、通勤はツラくなるな。
161: 鉄道マニアさん 
[2016-09-08 10:43:08]
>>160 マンション検討中さん

ダイヤ改正は本数増加であって、既存始発の見直しではない。不確かな情報には気を付けて。
162: この物件やめた人 
[2016-09-09 14:41:14]
ウチは大手ですから、としか言えない営業マンに失望しました。住友が大手なのは言われなくても知っています。そんな事を売りにするよりも、マンション個体の売りを話して欲しかったです。
駅近ではありませんし、このマンションのメリットは何なのでしょう?と考えると住友ブランドくらいしかないのかな。三郷中央と比べると部屋の設備も落ちますしね。
163: 匿名さん 
[2016-09-09 16:11:01]
大手が大手を売りにしなかったらマンションなんてどこも同じだよ。
164: 匿名さん 
[2016-09-10 09:54:28]
今は金利低くて買いやすいかも知れないけど、実際にこの物件のローン組むのは再来年だし少しだけ不安。
165: マンション検討中さん 
[2016-09-10 10:26:02]
要は大手としか言えないって事は売りがそこしかないってことでしょ?肝心なマンションはどうなの?って。
166: 周辺住民さん 
[2016-09-10 11:17:36]
[No.125~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]
167: 匿名さん 
[2016-09-11 01:38:36]
結局、大手って言うのはそれだけで「価値」だよね。たとえ建物自体が他と変わらないとしても、市場が「大手だから」と材料にすれば既に価値が付いてる。財閥系は体力あるし、やっぱり強いよ。
168: 匿名さん 
[2016-09-13 15:45:19]
住友ブランドってそんなにいい?
個人的にデベはどこでもいいわ
それより設計と施工が長谷工なのが気になる
マンション購入を検討した事がある人が見たら一目で長谷工って分かるデザインじゃん
だからそこが引っ掛かってる・・・

あと徒歩8分
八潮を検討する人って大体『秋葉原まで17分』に惹かれて検討するわけじゃん?
つまり通勤時間の短縮に重点を置いてる人が多いわけで
そうなるとSUMOの物件検索で『駅徒歩7分』にチェック入れられるとここは除外されちゃうから
中古で売るとき苦戦するかな~とか思う
現に駅前のマインループは低スペックなのに中古が出たら即売れるよね~
悩む・・・
169: 匿名さん 
[2016-09-13 19:21:33]
なかなか人気でそうですね。
170: 比較検討中さん 
[2016-09-13 22:28:11]
>>168 匿名さん

何故ここにいるのでしょう?
暇なのかな⁉ならしょうがないですが。。
171: マンション検討中さん 
[2016-09-13 23:57:29]
>>170 比較検討中さん
いいんじゃないですか?
居場所がないからここにいる。そんな方にとっては、ここは大切な場所です。

暖かく寛大な心で見守ってあげましょう。
172: 168 
[2016-09-14 01:18:29]
>>170
一応自分も検討中の人なんだけど・・・
ちな今は八潮の賃貸住んでる
八潮は結構気に入ってるし
そろそろ買おうかな〜
でもいまいちドンピシャな物件出て来ないな〜

て感じでもうかれこれ2年な八潮市民でっす
(´;ω;`)
173: 比較検討中さん 
[2016-09-14 13:04:37]
>>172
そうなのですね!?
では、お互いに情報を連携し合いましょう。
あなたにとって良い家が見つかると良いね
174: 匿名さん 
[2016-09-17 21:39:28]
さぁ、契約開始。
175: 匿名さん 
[2016-09-18 21:57:56]
はやくしないとなくなりそうですね。
176: 比較検討中さん 
[2016-09-18 23:05:16]
ここは人気出ますよ。。
明らかに東京・埼玉圏の相場に対して安い。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
177: 検討中 
[2016-09-19 15:05:56]
八潮駅周辺にパークハウスが建つそうですが、場所はどの辺りになります?現地を散策しても見つかりませんでした。当物件と場所の比較をしたいので、ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
178: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-19 18:05:05]
>>177 検討中さん

パパスっていうドラッグストアの裏、と言うか隣になるんですかね。
なので駅との距離は近くなりますね。
179: 検討中 
[2016-09-19 18:41:31]
>>178
ありがとうございます。ということは、当物件とは2〜3分くらいの違いですね。当物件よりも確実に高いでしょうし、悩みますね。
180: マンション検討中さん 
[2016-09-19 20:36:27]
八潮にも分譲マンションの波がやって来ましたね。しかも、大手ばかりなので価格帯は徐々に上がっていきそう。
181: マンション検討中さん 
[2016-09-20 21:30:45]
ぶっちゃけ資産価値は下がらないのでしょうか?
182: マンション検討中さん 
[2016-09-20 22:13:50]
他のベットタウンに比べると落ちづらいと思いますよ。
埼玉県・八潮市・UR都市機構がそれぞれ区画整備事業動かしていますし、つくばエクスプレスも東京延伸計画があるのでポジティブ要素が多いのが特徴です。
183: 匿名さん 
[2016-09-22 19:55:40]
売れ行きが気になりますー。
184: 購入検討者 
[2016-09-22 20:05:18]
今は70戸位売れてるそうですよー
185: 匿名さん 
[2016-09-23 11:54:17]
まずまず順調って所なんですかね?
そう言うのって聞いたら教えてくれるんですか?
186: 購入検討者 
[2016-09-24 01:09:23]
そうですね。
聞けば教えてもらえますよ。
187: 匿名さん 
[2016-09-24 01:18:04]
そうですか。
ありがとうございます!
188: マンション検討中さん 
[2016-09-26 17:52:47]
価格が 高い
189: 匿名さん 
[2016-09-26 18:10:35]
そうですか?
まぁ単純に間取りで見たら近くのアーバンパレスやファインプラスとかと比べると価格は高いですけどね。
後は買い手側が何を求めるかって所ですよね。
190: 比較検討者 
[2016-09-26 19:07:59]
この値段で高いと言ってる方は分譲には縁がない。ちゃんと都内と埼玉の同一圏内の物件見なさい。
そして、もっと田舎で探しなさい。

それでも高いと言うなら価値観は人それぞれだから、その意見も有りと考える。
191: マンション検討者 
[2016-09-28 00:13:46]
まぁ、そうでしょうね。笑
ここは八潮のスレなんで、他がどうではなく八潮の物件として、どんなメリット・デメリットがあるかを検討しましょう。

デメリットも知る必要があるので有用な情報だと思いますよ。
192: マンション検討中さん 
[2016-09-29 00:47:01]
もう第1期の3次が終わってる。
意外と人気なのかな?

[ご本人様からの依頼により、本文を一部訂正しました。管理担当]
193: 匿名さん 
[2016-09-29 19:06:13]
八潮で正解でしたね
194: 匿名さん 
[2016-09-29 22:36:01]
もう3次終わってるんですか!?
すごいなー
2期で価格上げてくるかもしれないですね。
195: マンション検討中さん 
[2016-09-29 22:42:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
196: 匿名さん 
[2016-10-02 01:03:00]
物件とは関係無いし住友の社員でもないと思うけど、受付の人で接客が下手というか、不慣れな感じの人が多い気がする。
197: マンション検討中さん 
[2016-10-04 10:20:35]
>>196 匿名さん

それは、どこでもありますし当たった担当の運じゃないですか?
でも、改善いただけるに越したこと無いですね。
198: 通りがかりさん 
[2016-10-10 11:14:50]
どれくらい売れてるんですかね。
販売状況が気になるなぁ。
199: 匿名さん 
[2016-10-10 17:17:51]
気になりますよね。
どの棟のどこが空いてるとか具体的に知れたらいいですけど、ギャラリーでそこまで教えてくれるんですかね?
200: マンション検討中さん 
[2016-10-12 05:51:28]
>>199 匿名さん

先週行ったときは教えていただけましたよ。
買える部屋がどれかは明示的にする必要があるので、基本的に販売状況は教えてくれると思いますよ。
201: 匿名さん 
[2016-10-12 12:43:47]
わくわくです。
202: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-12 14:33:16]
今はもう、第二期ですかね?
203: マンション購入予定者 
[2016-10-12 18:46:14]
第1期5次を急遽実施することになったみたいですよ。
204: 匿名さん 
[2016-10-12 19:35:59]
わくわくですね!
どの棟が人気なんでしょう?気になります!
205: マンション購入予定者 
[2016-10-12 20:35:20]
>>204 匿名さん
スカイツリーが見えるA・B棟じゃないですか!?
ただ値段的にはE・F棟なんで悩むなー
206: 匿名さん 
[2016-10-12 21:00:19]
A•BとE•Fは条件同じ部屋でどのくらい値段違うんですか?
C•Dはあまり人気無いのかな?
207: マンション購入予定者 
[2016-10-15 11:50:48]
>>206 匿名さん

マンションギャラリー行ったら教えていただけましたよ
208: 匿名さん 
[2016-10-15 18:50:47]
5次がもう終わってる。早いですねー!
209: 通りがかりさん 
[2016-10-17 14:00:12]
幼少期を八潮で過ごしました。ヤンキーが威張ってる町でした。今、大人になって自分の息子を育てるのに八潮は不向きだと思います。低レベルの親も多い気がします。それが嫌で引っ越しましたが、現在はどうなのでしょう。
210: マンション検討中さん 
[2016-10-17 14:56:22]
>>209 通りがかりさん
30年程八潮に住んでます。どの町でもそうだと思いますが、いわゆるヤンキーっていうのは時代の流れと共に見なくなりました。でも民度の低い住民さん達は、いることはいますね(^_^;)
それでも他の町とそんなに変わらないくらいだと思いますよ!
211: 匿名さん 
[2016-10-18 05:41:18]
値段 高過ぎ では? これからまだまだ 価格を上げるそうですね?ブランドはいい!
212: 通りがかりさん 
[2016-10-18 14:54:26]
イヤイヤ。底辺家族多いと思います。カスミで買い物してても、よれよれ金髪家族多いですよ。
213: マンション検討中さん 
[2016-10-18 17:44:48]
底辺って(^_^;)ドンキホーテとか行けばそんな感じの人達は結構いますけどね!
214: 通りがかりさん 
[2016-10-18 22:02:25]
低所得者が多いから住民税が高いって聞いたけど…。子供の教育はどうなんだろう。期待するだけで実案がないのでは。子供の医療費もやっと四月から無料になるみたいだし…。まだまだ市が追いついてないのかなぁ
215: 八潮在住 
[2016-10-18 22:30:30]
色んな意見が出るのは良いことですね。
それだけこの物件が注目され始めたんですねー。今、ここか三郷か迷ってます。


ただ、住民税の取得金額の算出方法は法律で決まってるので、それが本当だったら大問題ですね?笑
具体例知りたいですー


子供の医療は、結果的にはこの物件が出来る頃には無料になってるんですね。貴重な情報ありがとうございます。
216: マンション検討中さん 
[2016-10-19 10:39:02]
新しい人が増えればきっとかわりますよね?駅まで8分ってどうなんだろうか。
217: 匿名さん 
[2016-10-26 10:47:59]
完成がまちどおしい
218: マンション購入予定者 
[2016-10-26 19:58:54]
>>217 匿名さん
ですねー。ここは完成してから更に人気が出る気がします。

郊外の(住友)大規模マンションで、エントランスがここまで作り込まれてて共用施設が充実してる物件はないですからね。
219: マンション検討中さん 
[2016-10-26 22:16:17]
やはり住友ブランドは良いと思います。少々欲を言えばもうちょっと駅近だったら良かったのに。
220: マンション検討中さん 
[2016-10-28 05:22:12]
他の掲示板で新見つけたのですが、東京駅への延伸と臨海線への接続計画が発表されたみたいですね。
◎つくばエクスプレス-秋葉原-新東京-銀座-東銀座-勝ちどき-新豊洲-国際展示場 http://tabiris.com/archives/tokyo2030/
221: マンション検討中さん 
[2016-10-30 13:32:01]
現在、三郷中央に在住しており3LDKを検討している者です。先程、 物件の周辺を散策してきました。
最寄りスーパーのヤオコーさんからベビーカー押して徒歩8分程度。通勤時はもう少し早く歩くのでやはり駅徒歩8分くらいですね。
既出ですが、A, B棟は向かいの業者が気になります。他方、C, D棟は向かいの賃貸物件との距離が気になります。これはF棟にも共通するかもしれません。周辺の賃貸物件はほとんどが3階建て。従い、目線を気にする方は4階以上が候補になるのではないでしょうか。
また、目の前の道路は片側2車線分(両側で4車線)確保されています。将来の発展性には期待できるものの、その先は戸建ての住宅街。道路延伸の実現はいつになるのかな…と感じました。
長々と書いてしまいましたが、1番気になった点は北西側の水路です。見たところ、水の流れは弱く水質も濁り気味。一時的なものなら良いのですが…。
222: 匿名さん 
[2016-10-31 17:58:24]
文句が多いな~
そもそも八潮がどういう街か考えなよ
後から来るくせに 向かいの業者が気になります。 とか言われてもね~
中川と綾瀬川に挟まれていて、いたる所に用水路が張りめぐらされてる街なのに水路が気になるとか・・・
だったらこんな川沿いじゃなくて内陸の街を探しなよ
なんで八潮を検討してるの?
あと2000万追加しておおたかの森の閑静な住宅街でも買えばいいのに

ついでに言うと八潮にいるのはヤンキーじゃない
改造したバイクに乗って数人でウェーイってやってる子供達だからかわいいもんよ
マフラーがうるさいだけ
223: マンション検討中さん 
[2016-10-31 23:06:44]
八潮っていうエリアは今でこそ宅地化が進んでいますが、もともとは工業地域ですからね。県の施設として排水機場やし尿処理施設などもありますし、高圧電線も目立ちます。これから住宅地として開発していくでしょうけど、現段階ではまだまだです。
現状の環境含めたトータル価値で他のエリアと比較的安価なのではないでしょうか。まぁ都心も近いですし、妥協も必要でしょう。
224: 通りがかりさん 
[2016-10-31 23:23:49]
>>223 マンション検討中さん
そうですね。
費用対効果で考えると非常に良い物件と思います。今の段階で八潮に買っておくのはお買い得だと思いますよ。

まだまだ、これから成長する街であることは事実ですしね。
武蔵小杉等も工業地帯から変貌するタイミングでは安かったですけど、今は・・・ですよね。
225: 匿名さん 
[2016-11-02 13:46:28]
もともと工業地域という点は気になる点になってくるのかな
特に排水機、尿処理施設などがあるという事はデメリットになりかねない部分になってしまいそうです
これから発展する地域だという事は利便性の面でメリットになってくるでしょうね。
どんどんマンションも立ってくる予定だとしたら、もう少し検討した方がいい気がしないでもないですね
226: マンション検討中さん 
[2016-11-02 20:14:48]
>>225 匿名さん

三菱地所のマンションも建つみたいですね。
ただ八潮に買うなら早めのが良いですね。
これから確実に上がりますよ。

今買わないなら他の地区見た方がいいと思いますね。遅くなればなるほど費用対効果が薄くなります。
この物件が建つ2018年が一つの区切りかな。
227: 匿名さん 
[2016-11-03 01:29:14]
三菱マンションの図面見たけど間取りの取り方が微妙
土地が狭いから仕方無いんだけど
頑張って戸数取りました!!って感じがした
住友の方がゆとりがある

どっちも長谷工だし見た目は似たりよったりになるのかな?
周辺環境も大差ない感じー
228: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-03 01:37:05]
>>227 匿名さん
情報ありがとうございます。
まだ、PJ発表もされてないので間取りは未決ですよ。。どちらで見たんですか?

詳細知りたいですねー。
229: 匿名さん 
[2016-11-03 07:48:25]
現地の壁に建物の図面が貼ってありましたよ。
二棟でL字型にするみたいです。
うっすらと部屋の境界線も書いてありました。
230: マンション検討中さん 
[2016-11-03 13:23:38]
>>229 匿名さん
ありがとうございます。
あまり詳しくないのかな?
その区切りは現時点では仮で記載されるものです。細かな間取りは変わりますよ。

近所に住まれてるんですね。
この物件を検討されてるんですか?
良い物件と間取りに巡り会えると良いですね!
231: マンション検討中さん 
[2016-11-05 12:22:14]
三菱は住友より少し駅に近いですが、小規模なので価格が高くなりそうですね。管理費などのランニングコストも割高になりそう。住友と比較検討したいけど、まだ間取りも不明です。草加の三菱を見ると柱がリビングの端にある作りですね。使い勝手は住友の方が良さそう。それで考えると住友は魅力的ですね。
232: マンション検討中さん 
[2016-11-05 18:58:15]
現地周辺を回りましたが、TX開通後10年経つのに空き地がとても多いのが
気にかかりました。休日にフレスポ行ったら、フレスポと八潮駅の間の通りが閑散としている。
これから発展するのでしょうか?
233: 匿名さん 
[2016-11-05 20:14:33]
フレスポと駅の間とかマインループしか無くね?
234: 周辺住民さん 
[2016-11-06 07:13:34]
>>232 マンション検討中さん
そもそも、駅とフレスポってほぼ直結ですよ。笑
本当に見られましたか?
235: 近隣住民さん 
[2016-11-06 14:02:56]
>>232 マンション検討中さん

八潮は車社会です。
駅の改札からフレスポに行くとサブエントランスから入ることになります。
メインゲートは反対側でよ。メインゲートから入ると車の渋滞に驚きますよ!

あと駅周辺の空き地が多いのはURの土地買収に失敗したからです。それらの用地はここ1~2年で買収に成功したので開発が遅れてるんですよ。
これから数年の間の工事着工予定件数を見ていただくと分かりますが一気に街並み変わりそうですよ。本物件が出来る頃には街並みもかなり変わりますよ。
236: 周辺住民さん 
[2016-11-06 14:26:58]
この物件周辺で不審者発見!

電動自転車に乗り、アパートの郵便受けを触ったり、物干し状況を見て回ったりしてた!
60歳くらい、男性、白髪、帽子をかぶり、茶色のジャンパー、メガネなし、前後にかごあり
後ろのかごは、銀色だった

周辺住民は注意!
237: マンション購入予定者 
[2016-11-07 18:00:48]
本日、物件の工事状況を見てきました。
A・B塔の基礎工事部分が進んでいて、基礎杭の打ち込みが終わり建物部分の施工に入っていました。

順調に進んでいますね。

238: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-08 23:14:25]
最新の販売状況モデルルームいった人教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる