明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ美しが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. 2丁目
  8. クリオ美しが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2016-12-04 00:08:58
 削除依頼 投稿する

クリオ美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/770_Utsukushigaoka/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目4番5(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.40平米~88.23平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-17 17:20:11

現在の物件
クリオ美しが丘
クリオ美しが丘  [第2期2次]
クリオ美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘二丁目4番5(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩7分
総戸数: 25戸

クリオ美しが丘ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-09-17 21:19:05]
犬蔵との境界線。坪250か。
2: 匿名さん 
[2015-09-18 11:13:23]
ルフォンは、平均坪単価が277万だから
290万位かな
販売元も、美しが丘ブランドで販売するからね
客も、美しが丘と犬蔵の価格差で検討してますね
3: 匿名太郎 [男性 40代] 
[2015-09-19 01:12:28]
坪330と言ってましたよ
4: 匿名さん 
[2015-09-19 01:23:42]
いくらたまプラ美しが丘でも高杉
ここが出てくると青葉台の方につくってるクリオの売れ残りは苦戦するんですかね
5: 匿名さん 
[2015-09-19 08:29:33]
美しが丘アドレスといえど
東名高速が100m以内
騒音、空気の汚染はどうなんだろうか?
6: 匿名さん 
[2015-09-19 09:00:14]
>>3

330ですか。
高騰のどさくさに便乗ですね。

美しが丘アドレス、たまプラーザ、クリオマンション
このブランドが揃えば強気なんですね。それにしても高い。
7: 匿名さん 
[2015-09-19 09:02:47]
>>6
クリオはブランドじゃないだろ。
むしろしつこい営業を予想して敬遠したいくらい。
8: 匿名さん 
[2015-09-19 10:03:36]
このところ強気で300に上げてくるのは野村と明和だと思います。共にプラウド、クリオマンションシリーズで確固たるブランド力あるから強気になれるようです。プラウド美しが丘の過去スレ読まれたら良いと思います。
9: 匿名さん 
[2015-09-19 10:51:32]
クリオは三流じゃないの?
10: 匿名さん 
[2015-09-19 10:59:15]
そうではないでしょう。
トップグループに入ると思います。

二番手、三番手グループは
ミオカステーロ、サーパス、レーベン、旧藤和系のパークハウス、この頃のライオンズとかでしょう。
11: 匿名さん 
[2015-09-19 11:17:15]
>>10
全くデタラメだな。
一流は、三井・三菱・野村・住友・東建・東急・大京。所謂メジャーセブン。
クリオは三流。
12: 匿名さん 
[2015-09-19 11:41:13]
会社の規模だけで評価するのは少し勉強不足かと思います。マンション検討されるなら。
13: 匿名さん 
[2015-09-19 11:56:39]
施工をシッカリ遣ってくれればブランドなんか関係ないと、
主観的ですけど思います。
14: 匿名さん 
[2015-09-19 12:12:57]
その通りです。
大手だからといって買ってババつかみはよく聞きます。クレーム処理も大手は得意です。
15: 匿名さん 
[2015-09-19 12:24:57]
施工の大勝も三流か。
16: 匿名さん 
[2015-09-19 14:09:08]
クリオマンションは管理が良いと聞きました。
17: 契約済みさん 
[2015-09-19 18:23:12]
ここって洗車場の横??
電車と高速に囲まれたとこ?
ギリギリ美しが丘アドレス
18: 匿名さん 
[2015-09-19 23:06:10]
>>2
坪330ですか!!と、なると、
70.40㎡(21.3坪)~88.23㎡(26.69坪)で、
>7029万~8807.7万の価格帯になります。
これだけ、高いとプラウドが、お買い得だっかもね..(プラウドは、坪310だったけ?)
19: 匿名さん 
[2015-09-20 07:25:40]
>>18
330のわけないじゃん。釣られるフリして同一人物ですか?
5000万円台から普通にあるはず。
20: 匿名さん 
[2015-09-20 07:31:34]
>>19

甘いと思います。
プラウド美しが丘の時もそうでした。250でも高いとか言ってましたがふたあけてみると300越え。美しが丘アドレスは侮れません。プラウドと条件同じです。
21: 匿名さん 
[2015-09-20 07:34:45]
自分たちが三流であることに気づかなければ、未来永劫一流には成れないだろうね。
22: 匿名さん 
[2015-09-20 11:37:41]
三流と一流の定義とは、具体な詳細はどのような事でしょうか?
23: 匿名さん 
[2015-09-20 14:28:26]
三流とは、大手の名前にあぐらをかいて、黙ってても売れると思っているデベロッパーです。
24: 匿名さん 
[2015-09-20 16:27:58]
三流とは、ショボいマンションでも必死に営業力で売り捌こうとするデベロッパー。
25: 匿名さん 
[2015-09-21 20:05:53]
何処のメーカーさんが三流なのか知らないし、一流というメーカーさんもよく分からないです。
でも一流メーカーのマンションはみんな高いのですか?
予算が足らなければ、しょうがない三流メーカーでも良いけど、
一流、二流、三流の違いとはどんなところで変わってくるんでしょうね。
やっぱり外観から全然違うもんなのかな。
26: 匿名さん 
[2015-09-21 20:17:25]
なんでもいいがマンション販売に必要以上の営業力が問われるような立地、仕様、体質は、

嫌だね。
27: 住民さんE 
[2015-09-22 21:08:42]
まあ300~310あたりが妥当なところかと
28: 匿名さん 
[2015-09-23 23:35:52]
申し込み予定の方で、来年小学校入学されるお子さまがいる方居ますか~
29: 匿名 
[2015-09-23 23:52:38]
いつの間にか、看板のクリオ青葉台の隣に、
クリオ美しが丘が入りましたね。
30: 匿名さん 
[2015-09-24 11:29:56]
高速のすぐそばで目の前の道路も交通量がわりと多いです。
音がうるさいかもしれませんね。
31: 住民さんE 
[2015-09-24 12:14:30]
自動車はたいしたことないと思いますね
32: 匿名 
[2015-09-24 18:04:28]
コイン洗車場の音も気になりますね。
機械の音もそうですけど、話し声とか。。。
33: 住民さんE 
[2015-09-24 21:13:30]
それもたいしたことないでしょ
34: 住民さんE 
[2015-09-24 21:14:34]
問題は価格。
あとは25戸という小規模なとこだと思いますが
35: 匿名さん 
[2015-09-25 18:54:35]
>>16
管理を買え、大切ですね。
36: 匿名さん 
[2015-09-25 19:03:28]
>>35さん、

マンション選びのこつわかってますね。
さすがです。
37: 匿名さん 
[2015-09-26 22:36:53]
管理を買えとよく言われますが、
管理会社を変更することもできますから、最初から管理会社がここだから…という避け方をしなくともと思います。
住民の大部分がよろしくない、という風にならないと
変更自体は難しいですけれど…。
ただ立地とかマンション自体が良いのであれば
そちらを優先に考えてもいいのではないかしら、と感じました。
38: 匿名さん 
[2015-09-26 23:02:36]
>>37さん、

一般論の前にマンション分譲では管理会社は決まってますから物件概要をご覧いただくと良いと思います。この物件の管理会社は定評ありますから変える必要性すらないでしょう。
39: 匿名さん 
[2015-09-27 06:19:42]
明和の管理は他と比較して何が良いのですか?
40: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-10-04 08:50:41]
こちらの価格帯教えてください
41: 匿名さん 
[2015-10-04 17:12:38]
ここのモデルルーム行かれた方いますか?
感想をお知らせ下さい。
42: 匿名さん 
[2015-10-06 10:54:09]
>37
>管理を買えとよく言われますが、
>管理会社を変更することもできますから、
>最初から管理会社がここだから…という避け方をしなくともと思います。

そうなんですか。
管理会社を変更するこが出来ることは知りませんでした。
やはり、マンション購入にあたっては
いろいろと勉強しておく必要があるということを知りました。
43: 匿名 
[2015-10-06 19:23:49]
>>42
モデルルームはクリオ青葉台と兼用なんですね、
謎が解けました^_^
頭よすぎ。
44: 匿名さん 
[2015-10-06 23:39:51]
なるほど
たまプラと青葉台は同クラスの町ですしね
45: キャリアウーマンさん [女性 30代] 
[2015-10-07 12:36:18]
説明会行ってきました。気になった点は、デメリットを聞いても明確に答えてはくれなかったところ。
すぐ横にあるコインセルフ洗車場のことや、高速道路のことなども含め、こちらが聞いて初めて答えてくださるといったところでしょうか。立地も?がつきますね。ゆるやかとはいえ坂道です。訪ねてくるおじいちゃんおばあちゃんには少しきついと思います。しかしたまプラ、美しが丘、駅近。というメリットだけで探している方には良いかと思います。、価格帯も6400万以上からでした。
46: 匿名さん 
[2015-10-07 17:07:12]
>>45
クリオ青葉台の最低価格と比較すると、1500万円くらい高いんですね。

マンション価格はこれからもまだまだ上がりそうですね。
47: 匿名さん 
[2015-10-07 17:25:07]
>>46
美しが丘 70.40㎡ 6400万 坪単価300万
青葉台 60㎡ 5400万 坪単価297万
坪単価で比較するとあまり変わらずですね。
であれば、フラットの青葉台に軍配でしょうか。
この金額で売れるんですかね?

これからもマンション価格上がるでしょうが、
グロス抑えるために質が悪くなるか、狭くなる(坪単価があがる)かの
どちらかになりそうですね。
48: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-10-07 19:05:20]
この立地では高い。数年前に、ドレッセ美しが丘二丁目買えばよかったです。
49: 匿名さん 
[2015-10-08 17:40:38]
>>47

いやいや

青葉台の最低価格は4800万くらいだったから

比較計算の対象が違うでしょ
50: 匿名さん 
[2015-10-08 20:51:55]
>>49
あぁ、そうなんですか。失礼。
青葉台に興味ないもんで。
51: 周辺住民さん 
[2015-10-08 21:56:20]
坪単価300万…
今から購入される方は大変ですね…
クリオといえば、桜木町でよく見かける縦に細長いマンションのイメージしかないのですが。
52: 匿名さん 
[2015-10-09 16:15:44]
プゲラ
53: 匿名さん 
[2015-10-09 21:40:22]
管理費17000円・・・
金持ちだ。何に使われているのだろうか?
小遣いと同じくらいだ~。
55: 匿名さん 
[2015-10-11 08:52:15]
>>42
管理組合・管理会社・理事会の掲示板ご参考によろしいかと
56: 匿名さん 
[2015-10-11 10:55:17]
駅までの距離は遠すぎず、ちょうどよいかなと思うのですが
高速に近いので、騒音や排気ガスなどのことが少し気になります。
窓を閉めていれば問題ないようにも思うのですが、
洗濯物を外に干しても黒くなったりしないものでしょうか。
57: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-10-14 19:23:31]
私も高速が気になりました。
遮音壁が付いていようが高層階になれば音が心配です。
洗濯物は黒くならないと思いますよ
洗濯物を干す時間軸で考えれば黒くなるようならあの周辺は黒いすすが雪のように積もってますからね笑
過去、線路沿いのドレッセも検討してましたが一長一短、
共通しているのは値崩れしないとこかな
ディスカウントして欲しいですね笑
58: 匿名さん 
[2015-10-15 16:50:24]
以前道路沿いのマンションの最上階(5階)に住んでたけど、ベランダに物干し竿セットして一か月足らずで竿自体が黒く汚れて、以後室内干しに切り替えた。遠目じゃ分からないけど、竿を拭いたらタオルが真っ黒になって驚いた記憶がある。この物件が東名の影響をどれだけ受けるかわからないけど、洗濯は室内干しを覚悟しとくべきだと思う。
60: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-16 18:22:20]
>>58
そんなにバルコニーって気になりますかね。
私は住宅街ですが、サンダルをバルコニーに出しっ放しにしておくと足が黒くなりますよ。
洗濯物は真っ白です。
ここって高速道路沿いなんですか?
63: 周辺住民さん 
[2015-10-17 21:44:10]
まあここのまわりには
高速と電車にかこまれた物件も多数ありますから
ましなほうじゃないですか?
高すぎるけど
美しが丘アドレスのブランドですかね
65: 匿名さん 
[2015-10-18 10:40:11]
>>62
そのプラウド美しが丘も、内覧会後に不具合続出で完全に信頼が失墜したけどね。
66: 匿名さん 
[2015-10-20 11:09:56]
平米数が広くて家族にはよさそうです
リビングはワイド型がよさそうですが2LDKになってしまっているんですね
縦長リビングは多少狭く感じそうなのが難点かな
67: 匿名さん 
[2015-10-20 18:10:38]
美しが丘に住むというステータスとクリオ
バランスが悪い
68: 匿名 
[2015-10-27 13:47:07]
>>67
あと3戸って、売れ行き好調ってことかい?
69: 物件比較中さん [男性 20代] 
[2015-10-31 20:21:23]
説明会行ってきました。その感想としては、売却損しないことをとても強調され違和感を感じました。確かに、美しが丘の物件は販売時の価格から上がっているのは、事実であるものの比較対象がドレッセ美しが丘ヒルズや、同フロラージュ同二丁目などです。駅までの勾配や、近くを高速が通っていることでの騒音など全然違うと思います。聞いてるうちにうんざりしてしまいました。
70: ご近所さん 
[2015-10-31 22:25:54]
ドレッセ美しが丘ヒルズは坪260だったからなー。比較してはいかんよね。
まー、電車はうるさいのだけど…

物件価格は今がピークなんじゃないかな?オリンピック終わったら多分下がるよね。
美しが丘でもさすがに坪330とか350とかにはならないと思う。ちょい前なら二子玉買える価格だぞ。
71: 匿名さん 
[2015-11-02 14:14:09]
価格動向についてはどうなのでしょう。
そうとは言われておりますが、正直わからないところではないか、と思います。
それでもこの価格はなぁ…。高いですよね、どこも。オリンピックもそうですけれども、
他にも経済状況にもよって大きく左右されるので、
結局その時買いどきだったかどうかは10年後くらいにならないとわからないのかも。
だからこそ気に入って買うのが一番なのかなぁ。
72: 匿名さん 
[2015-11-02 15:01:11]
今後同じ地域でも格差が進むのでは?

たまプラーザ駅周辺(徒歩6,7分以内)は将来とも
価格は底堅いと思います。 勿論不動産相場の影響は免れませんが。

人口減少、高齢化を先取りしたコンパクト化が進められており
利便性極めて良く、バリアフリー化が進み
幼児、老人にも住みやすい環境となれば
人が集まりやすい環境です。
ただ高価格がネックです。

このマンションが良いとは言いません、一般論として。
73: ご近所の奥さま [ 30代] 
[2015-11-07 09:55:30]
ルフォンは川崎だから、それで購入するのを敬遠した人がここを買うんじゃないのかな。
74: ご近所の奥さま [ 30代] 
[2015-11-07 10:28:07]
資産価値は上にあるように当分下がらないと思います。
実際、かなり築古の近隣の物件(美しが丘)も値崩れはしていません。
この辺りの新築マンションはどんどん高くなってきており、しかし価格の割りには見た目や作りにお金をかけないというのが主流?になってきているようです。
ですので、ルフォンのように完成してから見に行くのは悪くないのではと私は思っています。
プラウドはあの価格にも拘わらずどの物件も似たような、まさに学校のような建物を作りますね。
デザインに魅力はないと思います。

ドレッセは知りません。

この辺りは共働きで小さな子供のいる家庭が多いので、保育園に入れるのは簡単ではないでしょう。車通りの多い道を引率されてつまらなさそうにお散歩しているのをたまに見かけます。
幼稚園は特にここが良い、悪いなどの話は聞こえてきません。
ここは美東小、美中になります。悪い噂は聞きません。しかし美東小はプレハブが建っています。小学校全体が高圧線の真下です。
75: ご近所の奥さま [ 30代] 
[2015-11-07 10:40:23]

徒歩7分と言うのは、行き(下り)は正しいでしょう。坂の勾配はかなりきついです。年配の方は考えた方が良いでしょう。
音は上に上がるので、高速の走行音は常に聞こえると思います。ただ、一定の音が絶え間なく流れているので、個人的には路線バスの停車・発信音なんかよりはずっと良いと(慣れる)と思います。
ここは騒音軽減の配慮をしているのでしょうか? リビング側に高速なので。

HPに眺望が載っていますが、高圧線が消されていますね。
この話は賛否が分かれるので避けられがちな話題ですが、マンションのすぐ近くに鉄塔があるのは事実です。
76: ご近所の奥さま [ 30代] 
[2015-11-07 11:04:11]
夜に子供がどこかにたむろっていたり、不思議な雰囲気を持った方が当てもなくぶらついているのは見たことはありません。
治安は総合的に見れば悪くはないと思います。
自転車が盗まれるという話は聞いたことがあります。

マンションが建てられる前、急坂にどんどん盛り土をしてあっという間に地盤が出来ていました。

クリニックは沢山ありますが、玉石混淆という感じです。
この辺りで大きな病院と言うと聖マリアンナ、北部病院、昭和医大といったところでしょうか。
セ○ハラで有名な小児科が近くにあります。これは誰かに聞けばすぐにわかると思います。医師としての腕は悪くないです。
駅の南口にクリニックビルが出来ました。

間違っていたり思い違いがあったりする事も十分にありうると思いますので、事実と異なる点などは私も知りたいのでどうぞよろしくお願い致します。
77: 匿名 
[2015-11-08 00:12:35]
美東小は、昔はプレハブはありませんでした。
社宅がなくなり、マンションが増えたので建ちました。
有名な小児科。。。家族でお世話になっていますよ(笑)
たまプラ在住、20年以上。
質問があったらどうぞ。
78: 匿名さん 
[2015-11-09 08:25:42]
小さな子供がいるもので質問させていただきたいのですが、その有名な小児科は公式ホームページの医療施設紹介に挙げられているクリニックですか?
◯ネッセのクチコミサイトでの評判は悪くないようで、混雑もなくスタッフの対応も良いと書かれているので気になっていたのですが行かないほうがいいですか?
79: 物件比較中さん [女性] 
[2015-11-11 09:26:07]
残っているのは、どの間取りでおいくらの物件ですか。
ご存知の方、参考までに教えてください。
80: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-11-12 11:29:32]
周辺環境について、苦言をおっしゃっている方がとても多いですね。となると、駅から近いと言っても、値が下がってしまうのでしょうか?今の販売価格は、正直わらけてきます。
81: 匿名さん 
[2015-11-25 11:46:58]
72平米の3LDK+WICのEタイプが残っているのは確実ですが
他の間取り、価格は公開されておりませんね。
第二期二次は11月末販売開始だそうですが何か連絡あります?
今週中に動きがあるのでしょうか。
82: 匿名さん 
[2015-12-08 10:11:35]
のんびりとした暮らしができそうな立地ですし、子育て環境もよさそうなのも魅力があります
キッチンの仕様がおしゃれですね。
ステンレスになっているのかな?傷が目立ちそうですが、どうでしょうか
83: ご近所の奥さま [ 30代] 
[2015-12-10 20:17:32]
小児科はここでは書けませんが、セクハラまがいのことをされる事が真っ先に話題に上るほど有名です。
ですが腕は悪くないことも同時に書き添えさせてください。

肝心のマンションですが、今は第2期だそうですが2戸しか残っておらず、結果最終期となったそうです。両方とも高速側の棟に残っているそうです。
坪単価はルフォンに+αした程度だそうですが、今後建つマンションのデベはここに早く売り切ってほしいそうです。値下げはないとのことです。
キッチンは可もなく不可もなくかと思います。カウンタートップは大理石とステンレスから選べます。
85: ご近所さん 
[2015-12-20 21:39:44]
セクハラの小児科は南口のビルのクリニックですか?それともクリオの近くですか?
86: 匿名さん 
[2015-12-22 12:50:18]
 キッチン、ステンレスっぽい感じに見えますよね。
洗いやすいしいいなーと思います。
傷はどうなんでしょう…
使っているうちに細かい傷はついてきてしまう
最近のものは傷がつきにくかったりってないのですかね??
87: 匿名 
[2015-12-23 11:01:41]
小児科を2つご存知なら、セクハラクリニックがどちらかであっても別の方をかかりつけにすれば良いので問題ないと思います。

ステンレスの傷の付き方については、ここでするより普通に調べた方が良いと思います。
88: 匿名 
[2015-12-23 15:15:49]
たまプラが便利な街であることは間違いないと思います。
ですが、美しが丘ブランドが、といったような話になると違和感があります。それはこの辺りに長く住んでいれば感覚的に分かると思います。
邸宅が建ち並ぶ地域はあることはあります。ですがそういった地域は駅近にはありません。しかも高級と言ってもたかが知れていて、それはこの辺りを走る車を見れば分かると思います。

ではここのデベは一流かどうか否か、そういう話題にもなりがちですが、そういった分かりやすいものを求めるのであれば、予算内で邸宅を建てられる地域に住めば良い話です。もしくは本当の高級住宅街に住む。

その上、ブランドを売りにして今まで一流と思われていたデベも実はそうではなかった、ということはつい最近、プラウドで露見しました。
他にも青山だったり川崎だったり、枚挙に暇がありません。
それはここのスレを見るなりネットで調べるなりすればすぐに分かることです。

たまプラに住んでいると言うと良いですね、と言われることが多いですが、それはブランドやステータスを指すものではないです。
栄えていて、便利ですね。そういうことです。それが坪単価に反映されているのであって、ブランドとかステータスとかそういったものではありません。
そのあたりをごっちゃにして、広告に惑わされている人たちがターゲットにされているのです。

話が逸れまくってしまいましたが、このマンションはそれなりです。値段はここに限らず総じて高いです。そこにあぐらをかかないデベロッパーなんて...ないのだろうな。
89: 購入検討中さん 
[2015-12-24 16:48:27]
いつクビになるか分からないからローンは何年が良いですか?
90: 匿名さん 
[2015-12-24 17:31:34]
>>88さん、

なるほどです。
プラウドなどいわゆる一流ブランドは表面的で、ほんとの一流マンションはクリオのようなブランドなのですね。ちゃんと検討してみようと思いました。
91: 匿名さん 
[2015-12-24 19:40:47]
一流マンションクリオ。
92: 匿名さん 
[2015-12-24 21:40:19]
>>89

失業すると借りれないから、今のうちに
35年ローンで借りれるだけ借りたら。
93: 周辺住民さん 
[2015-12-25 15:27:11]
クビにいつなるか分からない時代だからね。
94: 匿名さん 
[2015-12-25 18:06:05]
クリオマンション買うような人はリストラされませんよ。
95: 匿名さん 
[2015-12-25 20:52:16]
そうですよね、借りられる内にローンを組んでしまうのも手かな。
いつクビになるのかも分らないし、転職すると直ぐにローンが組めなかったりもするし。
もう安心できる時代ではないから、生活する場所を探すのも一苦労ですわ。
96: 匿名さん 
[2015-12-28 13:51:38]
行きの下りは楽でも帰りに駅からマンションへ坂をずっとあがるのはしんどい。
気候のいい時期は並木もきれいでえっちらおっちらあがれるんだけど
猛暑の夏は辛い。
めったにないけど雪ふって歩道がつもっちゃうとこれまた滑るのが怖い。
交通量と高速の音はあまり気にならない。
97: 匿名さん 
[2015-12-28 16:19:50]
>>96

クリオマンションに帰ると思ったら坂なんか屁にもならんです。それもタマプラの美しが丘アドレス。
98: たまプラにすむ女性 
[2015-12-31 04:28:32]
88さんと同じく、プラウドは、高級マンションではないと今年夏に~プラウド大倉山~をみて思いました。そのときプラウド大倉山の展示場にいたスタッフを見て高飛車だったし~
たまプラも横浜中区の山手町に比べると高級住宅とは思えない。
まだ、クリオ美しが丘を今年見に行ったが、スタッフの対応は良かった。
クリオやプラウドのデベロッパはそんなに変わらないよ。

99: 匿名さん 
[2015-12-31 09:42:14]
クリオは営業がプロ意識持ってますからね。
熱心でとことん説明してくれます。
テレビCMもヨーロピアンです。
100: 匿名さん 
[2015-12-31 20:45:18]
うん、やっぱり第一印象は、先ずは営業さんやスタッフさんたちの対応の良さがキーになるから、それでどうしようかっも迷いますね。
どこで買うかもそこからだから、お客を野放しにする様なところには行きませんね。
熱心なところが良いですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる