東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕グランメディオ新三郷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 彦成
  6. 4丁目
  7. 〔契約者専用〕グランメディオ新三郷
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 16:29:11
 削除依頼 投稿する

グランメディオ新三郷の契約者専用スレです。
色々と情報交換しましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550558/

公式:http://www.gm288.jp/

所在地:埼玉県三郷市彦成四丁目360番6(地番)
沿線名:JR武蔵野線 
最寄駅:新三郷 
所要時間:徒歩9分
総戸数:288戸
売主:東レ建設株式会社 株式会社NIPPO
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2015-09-16 21:38:09

現在の物件
グランメディオ新三郷
グランメディオ新三郷
 
所在地:埼玉県三郷市彦成四丁目360番6(地番)
交通:武蔵野線 新三郷駅 徒歩9分
総戸数: 288戸

〔契約者専用〕グランメディオ新三郷

551: 匿名さん 
[2017-06-01 02:33:12]
>>550 検討中さん
この時代にそんなもの垂れ流してたら大問題ですね(笑)
昔は調整池の役割をしていましたが、
天気がよければ干上がっていて雨が降ればぬかるむ、今は使われていない池です。
553: 匿名さん 
[2017-06-01 09:17:09]
[No.552~本レスまで、情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
554: 匿名さん 
[2017-06-02 00:56:31]
なんか毎度「下水処理場跡地」「A棟前埋立」「雨が降ると水没」が話題になるけど、もっと現実的で建設的な話ししませんか?もう飽きました。例えば共有エリアに私物を置くのって、どうしたら無くせるかとか。最近自転車を共有エリアに置くヤカラが増えてませんか?
555: 匿名さん 
[2017-06-02 09:07:00]
>>554 匿名さん
前二つは飽きもせず繰り返しては削除されている方がいるので目にしますが、「雨が降って水没」なんて前に難癖レベルで話題に出て、「大雨でもそんなことにならなかった」って感じで消えた話題ですよね。

共有エリアがどこのことか分かりませんが、どうしたら無くせるかなんて運営管理の方に相談する以外ないような気がします。
直接注意できるわけもなし。
556: 住民さん 
[2017-06-12 14:46:16]
今日通勤中気づきましたが、IKEAの横に新しいバス停できましたよね?
新三郷南循環と書いてあったはず。
いつか三郷中央と繋がれば便利になるのにな~。祈る!
557: 通りすがり 
[2017-06-15 15:58:22]
>>556 住民さん

IKEAの正面にあったバス停が移っただけです。
558: 匿名さん 
[2017-06-16 20:04:16]
>>556 住民さん
ドンキ前まで歩きますが、そこからバスで三郷中央いけますよ!
金町駅行きです。
電車で南流山経由して行くのより少しお得です★
559: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-18 23:02:34]
隣の音楽の重低音がほんとうるさいです。そうとう大きい音で聞いてるのかなあ。一言言って前よりはましになったけど、まだうるさいよ。どーすればいいのかね。
560: 匿名さん 
[2017-06-21 17:16:55]
>>559 住民板ユーザーさん3さん
直接言ったんですか?
管理の方を通さないとトラブルになりますよ。
次に誰かが匿名で苦情を入れても「またアソコかよ」ってなりますし。
561: 匿名さん 
[2017-06-23 10:03:22]
悪手でしたね。
562: 住民 
[2017-06-24 12:46:42]
とうとう一年経ちましたね。もう新築とは言えない。
すでに管理費や修繕積立金が滞納してるというのに大丈夫なのだろうか。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
563: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-24 13:45:41]
>>562 住民さん
管理費未納は一件だけ議事録に上がっていましたが、次の議事録には上がってなかったですよね?
解決したと思っていましたが……
修繕積み立てを滞納してるとかどこで見られるんですか?
564: 匿名さん 
[2017-06-26 00:31:54]
>>563 住民板ユーザーさん1さん
個人情報保護の観点から考えて無理でしょう。でも払うと約束して入居したんだから、約束はい守ってほしいわな。
565: 匿名さん 
[2017-06-26 13:07:35]
>>563 住民板ユーザーさん1さん
いつもの営業妨害さんですよ。
誰かが滞納してるかどうかなんか私たちにも562にも分かりません。
ただそういうことを言って雰囲気悪くしたいだけ。
566: 住民 
[2017-06-28 12:52:09]
事実うちのお隣さん滞納してるみたいだが。
管理会社が訪問してるとこにちょうど帰宅しちゃったよ。
明らかに滞納の話だった。
567: 住民さん 
[2017-06-28 16:43:03]
>>566 住民さん
いくつか聞いてもいいでしょうか。

その訪問は、いつごろあったんですか?
本当に管理会社だったんですか?
本当に管理費等の滞納の話だったんですか?
玄関先で話してたんですか?
568: 匿名 
[2017-06-28 16:58:40]
>>567 住民さん

この掲示板でそれらを聞くのはどうかと思います。
不特定多数の人が見られる掲示板ですし。
少しは考えて発言されたほうがいいかと。
また荒らしに突っ込まれますよ。
569: 住民さん 
[2017-06-28 17:28:10]
567です。

>>568 匿名さん
どうかと思う、というのはどうしてそう思われるのかお聞きしたいです。
上記質問は不特定多数の方に見られたらなぜそんなにまずいのでしょうか?
私自身は566さんの主張が実際あったことだと思っていませんし
曖昧な点も多いので詳しく聞ければと思いコメントしました。
568さんも議事録を読めば566さんの話に疑問が湧くかと思うのですが、いかがでしょうか?
570: 匿名さん 
[2017-06-29 08:27:10]
>>569 住民さん
分かってるかもしれないけど>>568>>566は同一人物でいつもの粘着
住民じゃないから詳しく突っ込まれると困るんだよ
だからあんな謎なコメントしてんの
571: 匿名さん 
[2017-06-30 14:26:14]
だから、長谷工からここの運営に「粘着して営業妨害している人がいる」って相談がいけばいいのにって
何度も話題に出てるのにね。
よーやるわ。
572: 匿名さん 
[2017-07-01 04:27:35]
>>571 匿名さん

同感
運営が逐一消すからなかったことになるけど、長谷工には本当動いて欲しい
根拠も出せずに滞納してる人がいるとか隣の池は工事してるとか
営業妨害もいいところだと思う
573: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-09 16:19:06]
七夕飾り綺麗だったんですが、もっと玄関寄りじゃないとC棟の人くらいしか見る機会ないようでもったいない気が……
574: 住民さん 
[2017-07-10 00:28:09]
>>573 住民板ユーザーさん1さん

自分C住みなので分からないのですが、Bに住んでる人も
正面玄関から出入りするとき、エレベーターの横の自動ドア通るのでは?(不確実ですが)
Aの人は確かに正面玄関使わないですかね。

あの短冊、管理の方々も「グランメディオの皆様にご多幸がありますように」とか書いて下さってるんですよね。
ちょっと感動してしまいました。
管理の方々、いつもありがとうございます!
575: 匿名さん 
[2017-07-14 23:25:53]
>>574 住民さん

確かに。管理の方々の普段の仕事っぷりには頭が下がります。特にゴミ置き場と共有廊下の清掃、いつもありがとうございます。
576: 住民さん 
[2017-07-16 00:28:15]
クリスマス、ハロウィンも豪華でよかったのですが
毎年やることを考えると今年の七夕くらいの装飾がシンプルでいいですね(^o^)
577: 匿名さん 
[2017-07-17 22:28:26]
なんか、やっと落ち着いてきましたね。これからは有意義な場にしていきたいです。荒らしの方、そういう訳で今後は他で荒らしてくださいまし。結局A棟前の貯水池は現状のままなんですね。ちょっと期待しちゃいました。せめて歩道だけでも作ってくれないかな?これって署名集めれば何とかなるのでしょうか?でもURの土地だしな。無理かな。
578: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-17 23:52:23]
ほんとうに歩道を作って欲しいと思います。みなさん車道を横切ってますからね。
自転車の出入りも危ないし、、、、
579: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-18 22:27:39]
>>560 匿名さん

住民同士で解決せよっていう手紙がきたから、二回目言おうか迷っています。おばあちゃんも一緒に住んでるから大丈夫かとおもったら、そうでもない。耳大丈夫なのかなぁ。
580: 匿名さん 
[2017-07-19 12:08:22]
A棟横の歩道は池のところで急に途切れるんですよね。
自転車で走っていって慌てて止まる人、何度か見ました。

ただ、池の横まで歩道を延伸しても結局ドンキに行くときとかだとそこからは道路を渡って行くことになるような気がしますね…
それよりは、歩道の途切れるところから横断歩道で反対側の歩道に行けるようになるといいのかなーなんて思います。
それならドンキに行くのにもそこまで回り道じゃないし。
歩道なら工事が必要でしょうが、横断歩道なら設置と決まればすぐできそうだし。(素人意見です)
581: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-20 08:12:58]
>>580
なるほど、その手がありましたか、、、
現状ではとにかく危険が付きまといます。事故が起きてからでは遅いですからね。
582: 匿名 
[2017-07-22 02:52:16]
>>580 匿名さん
なるほどー。
確かに貯水池の周りに歩道があっても、ドンキホーテに行く人は道路を横切りそうですね。
本当はエントランス側の交差点を渡るべきなのでしょうが、A側は遠回りだし。
横断歩道はいいかもしれません。
うちの子は小さいので、人が道路を横切るところはなるべく見せたくないなーと思っていました。
いいアイディアだと思います(^o^)
583: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-02 15:46:04]
荷物の発送をやったことがないのですが、荷物の伝票を書いて受け付けの方に渡せばいいのでしょうか?
584: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-22 10:58:11]
c高階層です。
共用廊下から三郷と流山の花火が見られるのはいいのですが、下の階か別の棟の方がエレベーターで上がってこられたのでびっくりしました(^^;
共用なんで別に問題はないのですが、わざわざ来られて部屋の前で子連れで騒がれて写真撮られて……
うーんって感じです。
585: 住民さん 
[2017-08-25 08:39:14]
>>584 住民板ユーザーさん1さん
そんなことがあったんですか。
共用の場所だと管理に苦情も出せないだろうし、気持ちも微妙ですね。

A棟からは三郷流山の花火は見られませんでしたが、草加?かどこかの花火は見られました。
586: マンション検討中さん 
[2017-09-06 07:41:08]
横断歩道はいつできますか?
587: 匿名さん 
[2017-09-07 15:42:04]
>>586 マンション検討中さん
ここで話題になったただけで恐らく誰も国交省に要望を出したりはしていないので
横断歩道を作る話すらないと思いますよ。
「道路の(道の?)相談室」とかいう名前の窓口があったはずですので、そこで要望を出すのがいいかと思います。
588: 匿名さん 
[2017-09-08 19:08:54]
横断歩道の設置は県の公安委員会が決めるので、
管轄の警察署が窓口ですね。
市役所を通して警察署に要望を上げた方が良いでしょうね。
589: 匿名さん 
[2017-09-08 21:29:52]
警察署が必要とした場合、敷設するには道路管理者の許可が必要になります。
市道?国道?
590: 匿名さん 
[2017-09-10 10:45:18]
あそこは国道です。
そうすると国土交通でしょうか。
591: 匿名さん 
[2017-09-11 22:48:59]
>>590 匿名さん
国道なら国土交通省だと思います。
ただし、一部の国道は県が管理している場合があります。
取りあえず最寄りの国交省へ聞いた方が良いです。
返事が遅くなりすいません。
592: 住人 
[2017-10-11 08:01:43]
エントランスの所に夕方、たむろってる小学生の団体どうにかならんか?
うるさ過ぎだろ?
管理人は毎日いて注意しないのか?
酷いぞあれは。
大声でカードゲームなどなどしやがって。
593: 匿名さん 
[2017-10-13 11:57:50]
>>592 住人さん
あれうるさいよね。
ポストのところの貼り紙にも注意が出てたから
誰かから苦情が出たんだなと思ってたんだけど、あんなところ子供が読むわけないし
改善する気ないでしょって思ってしまう。
直接注意してくれないかなあ。本当うるさいよね。
594: 住人 
[2017-10-13 13:02:04]
>>593 匿名さん

それな。
595: 住民板ユーザーさん4 
[2017-10-14 02:37:15]
>>592 住人さん
分かります!!この前なんかエントランスで側転してる小学生がいてビックリしました!
本当迷惑、、、

596: 匿名さん 
[2017-10-29 20:16:57]
今日はエントランスに飲みかけのペットボトル置きっぱで帰りやがった。子供は嫌いではないけど、マナーが守れないヤツは大人子供に関わらず公共の場を使うべきではないな。
597: 住民板ユーザーさん5 
[2017-10-30 07:36:42]
>>596 匿名さん

ペットボトルくらい捨ててやれ!
他人の子も愛せよ。
598: 匿名さん 
[2017-10-30 19:52:07]
あんたは同じ状況だったら捨てるか?誰がどんな汚い手で触ったのかわからんヤツを捨てることができるのか?そもそも置きっぱで帰らせるような教育してる親があかんと思わんの?
599: 住民板ユーザーさん5 
[2017-10-31 07:52:50]
>>598 匿名さん

私は知らない子が置いていったものでも捨てるよ。
自分で捨てなくても管理費払ってるんだからグランメディオこ費用で掃除の人が捨てればいいこと。

子供たちの明るい声が響き渡るエントランスであってほしいと思うな。
できればエントランスのオートロックは昼間は開放して学校帰りの子供たちに毎日遊び場にしてもらえる形にしたいと思っている。
それくらいの余裕がないといけないよ。
子供を持つ親御さん、元気に汚して帰るくらいの教育をせなあかんよ。
600: 住民板ユーザーさん5 
[2017-10-31 12:39:55]
>>599 住民板ユーザーさん5さん
なんのためのオートロックなのか分からない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる