大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-28 08:24:56
 

1期で230戸を売りさばき、2期で完売も現実味を帯びてきました。
買うなら今しかない、大人気の地域NO.1マンション
オーベルグランディオ品川勝島についての情報交換お願い致します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前 駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
  :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
  :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年10月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
パート5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578728/

[スレ作成日時]2015-09-15 21:01:16

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート6

703: 匿名さん 
[2015-10-18 10:35:54]
>>698
タイプというより東館の低層は2~8倍とかでしたよ。今回売り出した全部屋最上階が意外にも1倍で驚きました。
抽選のかぶり方がよく分からない結果でしたね。
でもやはり4LDKは残り部屋なのでどこも抽選が多かった気がします。
704: 匿名さん 
[2015-10-18 10:49:39]
抽選前の午前中の入れ替わりがかなり多かったようです。
でも今回感じたことは、登録は早めの方が良いと思いました。先着順ではないけれどもみんな抽選になりたくなくて、10万くらいの差なら空いてる上の階とかにしますよね。

1階はやはり庭のついてるメリットもありますので、倍率はかなりついてしまってるように感じましたが。
705: 匿名さん 
[2015-10-18 11:47:38]
ブランズがもう賃貸物件であがってるね。
3L16階で月学19.6万だって
706: 匿名さん 
[2015-10-18 11:47:59]
額な
707: 匿名 
[2015-10-18 13:01:04]
もうブランズ賃貸って。。
2件ありましたね。
これは何を意味してるんですか?
業界詳しい方教えてください。
708: 匿名さん 
[2015-10-18 13:02:49]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
710: 匿名 
[2015-10-18 16:45:00]
勝島の開発は東京都次第と言う事ですか

http://lnews.jp/2013/06/f061101.html

ここどうなるんだろう??
711: 契約済みさん 
[2015-10-18 16:46:36]
>>707
投資用、もしくは現在利用する事が無くなり貸すのでしょう。成約事例が出れば相場がわかるな。
712: 匿名さん 
[2015-10-18 17:50:08]
床やドア等は契約までと伺いましたが、何番に皆さんされておりますか?
1番は少々色が薄いと感じております。
どこが一番人気なのでしょうか…
713: 匿名 
[2015-10-18 19:26:51]
>>710
もう初期の板でも話題になってましたよ。
ウィラもそうだし。
714: 匿名さん 
[2015-10-18 20:08:10]
10階以上の部屋はほとんど1倍だったんですかね?
715: 購入検討中さん 
[2015-10-18 21:15:37]
そんなこともなかったですよ。中層は割と2倍の部屋があったかと思います。Nタイプとか。
717: 匿名さん 
[2015-10-18 22:21:38]
買う側も抽選を避けて、上から下まで満遍なく売れる売れるのね。
718: 匿名さん 
[2015-10-18 23:48:20]
>>715
情報ありがとうございます。Nタイプは人気だったんですねー。
720: 匿名さん 
[2015-10-19 12:08:28]
Nタイプの中層階で2倍〜3倍で抽選になっていた部屋はありましたが、他のタイプでも中層で2倍抽選になっていた部屋は結構あって、タイプで人気の偏りがあったようには思いませんでした。

先のどなたかが言っていたように2倍以上で抽選になっていたのは30戸くらいで、2期全体の7割方は無抽選で当選だったと思われます。
南側3LDKの各タイプ18階19階が残っていて、計5戸ほど申込がなかったようでした。
721: 購入検討中さん 
[2015-10-19 12:24:51]
18階と19階は10万しか違わないのに、17階と18階は100万近く違うから、ですかね。最上階狙う人は18階や19階では嫌なのかもしれませんね。
722: 匿名さん 
[2015-10-19 12:29:53]
さあ、2期2次と先着は何戸出るかな?
723: 匿名さん 
[2015-10-19 12:32:25]
>>719
新しい開発の話でもあれば盛り上がるけど、何も開発の話がなければ勘弁だわ。
724: 匿名さん 
[2015-10-19 14:45:19]
私は価格や運河は魅力的でしたが、高速道路沿いの排気ガスと音に迷いました。
このnet情報を見て生活や子供のことを考えるとどうかなと。

至急です。首都高沿いのマンション購入で??
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0311/490599.htm?g=01

公園もあるし共有設備も良さそうですけど購入見送ることにしました。
いろいろ情報をいただきみなさんありがとうございました。
入居される方、素敵な生活をお楽しみください。
725: 匿名さん 
[2015-10-19 15:04:32]
>>724
いつもの方ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる