三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

46301: 匿名さん 
[2020-03-28 10:51:19]
>>46300 口コミ知りたいさん
なんで?
46302: 匿名さん 
[2020-03-28 11:13:44]
>>46301 匿名さん
マンション内無人コンビニ記事が日経に載ってますね。

46303: 通りがかりさん 
[2020-03-28 12:23:20]
>>46301 匿名さん

晴海=コロナの隔離施設ってなるからでしょ。
将来、晴海のマンション買うって言うとあのコロナの場所はやめとけとか言うおっさんが増えそうではある。
46304: 匿名さん 
[2020-03-29 09:38:13]
>>46302 匿名さん
スーパーの新規開業は、これから厳しくなるので、無人化店舗は増えていくでしょうね。出店者側からすれば、マンション内であればテナント料も安く、無人化でも治安がいいでしょうから。
46305: マンション検討中さん 
[2020-03-31 14:14:28]
brtのターミナル、ここの前に作らなきゃいけないのはなぜなんですかね?始発でもないし、空き地なら有明とかに山ほどあるだろうに。ここからあらゆる方面にいけるようになるとか?
46306: 匿名さん 
[2020-03-31 22:24:01]
>>46305 マンション検討中さん
ここに、空港行きのリムジンバスも来て欲しいです!
46307: マンション検討中さん 
[2020-03-31 23:59:22]
>>46305 マンション検討中さん

晴海の端の住宅地にバス置き場を作る時点で利便性無視の単なる空き地活用扱いだな。焼却場近辺や四丁目倉庫街になんとでも作れるだろうにあえてここ。有明にすらダイレクトにいけないわけで。

正直、中央区は晴海のことを深く考えてないよ。晴海はマンション以外は色気がゼロ。ほんと退屈な街。現実としても商業、オフィス、エンタメ、スポーツ、飲食、ホテル、どれに寄せ切るのも難しい。勝どきと月島の小判鮫として眺めのいいマンションを作る以外の開発の選択肢がない。DT南の区画も退屈なもので埋まってしまった。おもしろいと思ったのはクロスドッグ晴海ぐらい。

これではマンション好きとコスパ重視で中央区アドレスがほしい層しかこず、人の厚みは生まれないから結局堂々巡りだろうな。東雲の上位互換みたいな感じで埋め尽くされて終わり。
46308: マンション検討中さん 
[2020-04-01 00:02:43]
>>46307 マンション検討中さん

そのぶん、エリア内では十分安いのでいいと思いますよ。月島や豊洲に足を伸ばせば、だいたい何でもあるし。
46309: マンションマニアさん 
[2020-04-01 00:40:23]
>>46308 マンション検討中さん

足を伸ばさないと何もないということだな。

ゆりかもめとりんかい線しかない湾岸奥地の有明ですら住友がガチで手を出したのに、晴海は引っ張るデベがいない。

フラッグはここから賃貸棟まで信号無視で徒歩15分、豊洲まで歩くのと同じ距離がかかる。埠頭先の公園まで25分。もはや晴海といってもこことは何の関係もない場所。

ちなみに勝どきから東銀座まで20分、豊洲から有明ガーデンシティまで25分、東雲なら往復20分。そんな距離感。

どうにもならない立地がきつい。
46310: 通りすがり 
[2020-04-01 00:48:11]
>>46309 マンションマニアさん

何が言いたのかね?笑
46311: 匿名さん 
[2020-04-01 01:03:21]
晴海は安さと物件スペックだけが売り
マンオタの三流リーマンツイタラ向け

永久の僻地だから未来はもう詰んでるよ
歪んだ需要下ではコロナで値下がりする

今後はコロナ島と呼ばれ忌避される存在に

厳しい
46312: 匿名さん 
[2020-04-01 01:03:52]
>>46310 通りすがりさん

ゴミ立地ってこと
46313: 通りすがり 
[2020-04-01 01:16:40]
>>46312 匿名さん

そんだけ?笑
46314: 匿名さん 
[2020-04-01 01:19:09]
>>46309 マンションマニアさん
同意。ただ、こんな僻地を今後伸びると思って買った人がいないことが唯一の救いか
46315: 通りすがり 
[2020-04-01 01:22:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
46316: 匿名さん 
[2020-04-01 01:23:11]
>>46307 マンション検討中さん

ドトール周り、鰹節センタ、江間忠、ホテルフクラシア、晴海住宅あたりは築50年近いのにいつまで放置プレイなのかねえ?
46317: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-01 01:29:59]
お一人、粘着してるのがいるねぇ
まあ、今のような状況で >>46311 のような投稿する、人間のクズですな。相手にしないほうが良い。
46318: 通りすがり 
[2020-04-01 06:02:26]
>>46317 検討板ユーザーさん
良かったね。たのしい?笑
46319: マンコミュファンさん 
[2020-04-01 06:47:47]
残念賞マンションでしたね。。。
46320: 通りすがり 
[2020-04-01 06:57:30]
>>46319 マンコミュファンさん

つまらん笑
46321: eマンションさん 
[2020-04-01 20:58:56]
>>46320 通りすがりさん

みんな参考になるってよ笑
46322: 匿名さん 
[2020-04-01 22:56:26]
ティアクロかえば全く必要のないマンションですからね。
46323: 通りすがり 
[2020-04-01 23:44:52]
>>46321 eマンションさん

みんなって、、
影の人が笑
46324: 匿名さん 
[2020-04-02 10:08:23]
3年たちますね。

お隣に作るのももうないかもしれないですね。
出せる値段と需要と供給があってないと。

できればせめて住人増えるからスーパー併設もありそうだけど。
46325: マンション掲示板さん 
[2020-04-02 10:18:24]
いまさら粘着ネガさんとか、たぶんコロナで暇になった人が頑張ってるんでしょうね(笑)
46326: 名無しさん 
[2020-04-03 01:59:09]
ネガさん達の所属する中小企業が倒産しないかほんと心配(´-`).。oO
46327: マンション掲示板さん 
[2020-04-03 02:07:56]
>>46326 名無しさん

妄想は良くないですね。
46328: 匿名さん 
[2020-04-03 20:27:28]
下落する時は駅遠からと言いますから、ここが中央区で最も駅から遠いマンションですから、ここが下落しなければ中央区の他のマンションは安泰です。
住民の方は投げ売りせぬようよろしくお願いします。
46329: 匿名さん 
[2020-04-03 21:34:33]
>>46328 匿名さん
下落は駅遠から?
テレワークの時代、そうとも限らないかな。

46330: 匿名さん 
[2020-04-03 21:53:35]
>>46328 匿名さん
どう足掻いたところで、コロナショックの前と後では景色変わるでしょ…
ここみたいに販売を跨いでたらどうしようもない。

46331: 匿名さん 
[2020-04-04 07:59:10]
>>46329 匿名さん
駅遠と買い物不便、歩道橋や高架橋で歩くの大変、将来の維持費高額、そりゃ人気が出ないのもわかる。。
46332: 匿名さん 
[2020-04-04 08:05:04]
>>46331 匿名さん
この立地条件と価格でここまで売れたのはすごいですよ。ブロガーさんたちのヨイショは大きかったと思いますね。一切触れなくなったところをみるとポジショントークだったんでしょうね。
46333: 匿名さん 
[2020-04-04 08:19:46]
>>46324 匿名さん
歩道橋も含めて橋が多い所って、商業が流行りにくいんですよね。。しかもクロノとティアロは勝どき方向を向いてるし。
46334: 匿名さん 
[2020-04-04 08:55:11]
>>46333 匿名さん
日本橋は?

46335: 匿名さん 
[2020-04-04 09:06:08]
心斎橋は?
46336: 匿名さん 
[2020-04-04 09:27:18]
>>46333 匿名さん
橋だけじゃなくて、前はグランドと小学校、周りは運河でしょう。橋向こうの住民はららぽーとに行くし、どうしようもないですよね。
46337: 匿名さん 
[2020-04-04 09:42:54]
まだスーパー(商業施設)とか言ってんのか・・・商圏や周辺事情考えると無理だから。
トリトン内にミニショップ二軒、TTTにマルエツ、月島駅前には多数、質のアオキ、ネットスーパー、
週末の買い出しならビバホーム、東雲イオンにギャザリアヨーカドー、
要望もあるんだし勝算あるんだったらとっくにどこかが手を挙げてるよw
どうしても欲しけりゃセブン追い出して、家賃や人件費等を管理費で負担した上で三顧の礼で迎えれば、
まいばすけっとぐらいは出店してくれるかもしれないね。
46338: マンション検討中さん 
[2020-04-04 11:00:04]
ここは前がbrtの置き場になった時点で詰んだよ
発展はもうない
ディーゼルの轟音を聴く毎日も
つらい
残念立地なら晴海テラスや晴海レジも酷かったがフラッグや豊海ツインができるからマシかなあ
46339: マンションマニアさん 
[2020-04-04 11:07:04]
>>46337 匿名さん

ドトールのマルエツはなぜ成り立つのかしら?
商圏の客数ならわからなさそうな気も。
46340: 匿名さん 
[2020-04-04 11:36:07]
>>46339 マンションマニアさん
勝どきのマルエツの方が大きくて客も多いのにね?

46341: 匿名さん 
[2020-04-04 11:48:56]
>>46340 匿名さん

住友が頑張ったのかな。ドトール周りと晴海レジテラス以外からはこなさそうなのに。フラッグできても商業増えるから変わらなさそう。

2丁目は晴海フロントぐらいにスーパー有れば四丁目と一丁目からもきて成り立ちそうだけどね。晴海橋によったところ無理だろうね。バス置き場だし。

チビスーパーやドラッグストア乱立させるより大きなのを作ってトリトン商業を壊滅に追い込めばいいのに。で、建て替えるのが理想。

話変わるけど、晴海は病院もしょぼいよね。
46342: 匿名さん 
[2020-04-04 12:09:59]
>>46338 マンション検討中さん
ディーゼル?
BRTは水素燃料でしょ。


46343: 匿名さん 
[2020-04-04 13:10:09]
46344: 通りがかりさん 
[2020-04-04 13:43:06]
隣は三井がかって企画をこねくり回すしかないでしょう。位置的にはプラウドシティ東雲と同じで、イオンのかわりにバスターミナルがきたようなものだからもっと難しいですね。

なんせにせこんなとこ中古で買うような物件じゃない。新築時に割安でかって永住するのが吉。晴海で立地的にはドトールを超えるのはもうないわけで。あんなしょぼい駅遠がのが頂点というのが晴海の限界ですね。
46345: 匿名さん 
[2020-04-04 14:04:37]
>>46344 通りがかりさん
けど経済誌がタワマン街の特集を組む時、何故か写真は勝どき、晴海が多いんだよね。関係者が住んでいるのかもしれないね。

46346: 匿名さん 
[2020-04-04 14:13:03]
>>46345 匿名さん

辺境や下町なのにギラっとしたタワマンが密集してて、乱立感が出せるからでしょ。
特にTTTとKTTとDTを固めて撮ると団地感がでるから、揶揄するのにちょうどいい。
46347: 匿名さん 
[2020-04-04 18:16:35]
>>46332 匿名さん

マジか。口コミってすごいね。
46348: マンション掲示板さん 
[2020-04-04 19:11:45]
>>46332 匿名さん

あ、これ投稿してるの闇クマか。お疲れさん。
46349: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-04 19:13:07]
コロナで暇な初心者マークさんが頑張って投稿してますね。
46350: マンション検討中さん 
[2020-04-04 19:17:46]
>>46341 匿名さん

トリトンは、30年か40年ぐらいで再開発して欲しいね。
病院は、トリトンのなかのクリニックとか月島周辺にもあるし、不自由しないのでは?大きいのは聖路加もあるし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる