三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

45151: 匿名さん 
[2019-11-28 12:11:14]
>>45146 マンション検討中さん

住民のポジティブな意見もこう言ったネガティブな意見も検討するにとっては情報になります。特に事実であれば助かります。良いところも悪いところも含めて購入しますからね。
45152: 匿名さん 
[2019-11-28 12:16:43]
販売終盤はカオスですね。
ネガは最後の最後まで頑張ってるね。
45153: 匿名さん 
[2019-11-28 12:23:28]
>>45151 匿名さん

あなたのは情報ではなく押し付けです。
あなたの意見に反論する住人の意見も大事と思われているなら、必死にそれに反論するのはおかしいですよ。
45154: 匿名さん 
[2019-11-28 12:27:21]
>>45150 匿名さん
住人じゃないよ。
反論の余地がなくなるとそれしか言えないのね。笑
45155: 匿名さん 
[2019-11-28 12:55:06]
>>45153 匿名さん

理論が破綻してますよ。投稿内容をよく確認してみてください。
45156: 匿名さん 
[2019-11-28 13:04:26]
>>45155 匿名さん

あなたがずっとネガの意見を書かれてる方と思ってしまいました。違っていたのなら大変失礼致しました。
45157: 匿名さん 
[2019-11-28 13:09:49]
まぁポジ情報もネガ情報も検討の役には立つが、ここは検討板なので、ここの購入を前向きに検討していない人が居る場所ではない。

そこはちゃんと押さえないとダメだよ。
45158: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-29 01:08:23]
いよいよ地下鉄の話しが本格的になってきましたね。決まれば20年もかからないのでは
晴海通りはいずれ首都高ができるので
その下を通すのですかね。
45159: 名無しさん 
[2019-11-29 01:35:28]
>>45135 匿名さん

こりゃすごい、住民板で出てきた問題点を全部まとめてる!笑
執念ですね。どんなモチベーションでまとめてるんだろう。相当な恨みがあるのかな?成仏してほしい。

ただ、現地見てみると違法駐輪は一時期に比べだいぶ減ってるし、その他の問題も単発のもので、継続的に発生しているものではありません。どのマンションでも発生しがちなことです。

住民板は、一部エキセントリックな人がいましたが、違法駐輪が少なくなってきてからは登場してないし、部外者の荒らしも多いのであまり参考にならないと思います。住民間の情報交換はオープンチャット等に移行されてます。
45160: 匿名さん 
[2019-11-29 04:06:31]
>>45158 検討板ユーザーさん
どこが本格的なんだよ?
まったく進展ないんだが。
45161: 匿名さん 
[2019-11-29 04:36:33]
>>45158 検討板ユーザーさん

ネタ投下して荒らしたいだけですよね?
何がしたいの?
45162: 匿名さん 
[2019-11-29 05:46:46]
首都高晴海線のC1接続は必ずできるはずだが、臨海地下鉄は計画倒れは間違いない。
45163: 匿名さん 
[2019-11-29 05:48:20]
晴海線がC1に繋がったら、バスで東京駅まで行けるね。
じゃあ地下鉄なんか要るわけないよ。
45164: eマンションさん 
[2019-11-29 06:52:06]
>>45163 匿名さん

4連続投稿、おつかれ様です!
地下鉄の話は、間違いなく前に進んでいます。
45165: 匿名さん 
[2019-11-29 08:19:09]
晴海線がC1につながったら、排気ガスがひどくなるな。
45166: マンション検討中さん 
[2019-11-29 08:45:07]
ネガもよう頑張るね…こんな駅遠で特にまわりから羨ましがられてるわけでもなく「あそこは駅から遠すぎるよね」とか言われる程度のマンションに何をそんな必死にネガしているのかわからない。。
45167: 匿名さん 
[2019-11-29 13:00:00]
住民スレをみると、ここはNHKの料金すら払えないカツカツ組が多いようですね
45168: 評判気になるさん 
[2019-11-29 13:27:08]
>>45167 匿名さん

払えないではなくて、払いたくないでしょう
45169: 匿名さん 
[2019-11-29 22:10:55]
買いもしない、興味もないマンションの掲示板にわざわざ現れていつまでもウダウダ言っている人たちはなんなのさ。

人様が住むマンションを小バカにするような発言は大人げないな。まともな人間のすることではない。
45170: 匿名さん 
[2019-11-29 22:42:05]
中々完売しませんね。
聞く話によると実際表に出てないのでもあと20部屋以上あるとの事で、パークコート浜離宮など含め三井もそういうスタンスなのかな?

https://mobile.twitter.com/Poepoe64938368/status/1200026406773616642
45171: 匿名さん 
[2019-11-29 22:45:20]
>>45170 匿名さん
確かに間もなく竣工して1年経つけど、そもそも完売する必要ある?

45172: eマンションさん 
[2019-11-29 22:48:18]
>>45169 匿名さん

異常者の相手はしなくてもいいと思いますよ。
45173: 匿名さん 
[2019-11-29 22:54:09]
>>45170 匿名さん
新規供給も激減してる中、売上高を計上しないといけませんからね。数年前と違い今はそういう時代です。
45174: 匿名さん 
[2019-11-29 22:56:27]
昔は三井、三菱、野村辺りは竣工後売れ残りそうならバルク売りが当たり前だったのにね。

今はしなくなったよね。それだけ新築供給が減ったって事だろうけど。
45175: 匿名さん 
[2019-11-29 23:49:29]
>>45174 匿名さん
ここをバルク買いしたい業者が現れなかったのでしょう。
45176: 匿名さん 
[2019-12-01 10:55:33]
>>45158 検討板ユーザーさん
少なくとも20年はかかるでしょう
45177: マンション掲示板さん 
[2019-12-01 18:00:51]
>>45173 匿名さん
勝どき東計画に向けて、販売スタッフの待機地点にもなっているようなので、まだまだゆっくり売ると思います。
45178: 匿名 
[2019-12-01 18:03:34]
完売しませんねー。
勝どき東は来年からですよね。
45179: 匿名さん 
[2019-12-01 20:04:41]
>>45178 匿名さん
㎡100万では買い手がつきませんか。。。厳しいですね。
勝どき東のモデルルームは着々と出来ているようですね。
45180: 匿名さん 
[2019-12-02 12:42:27]
いやー
冬場の駅までの行進がマジつらいは
45181: 匿名さん 
[2019-12-02 13:10:01]
>>45180 匿名さん

行きはシャトルバスに合わせて家を出ればいいけど、帰りはシャトルバスがあるとは限らない。タクシーなんてそう簡単には拾えないし、歩いて帰らないといけないから大変だよね。
45182: 匿名 
[2019-12-02 13:39:45]
>>45181 匿名さん
タクシーが簡単に拾えないってどちらですか?
45183: 匿名さん 
[2019-12-02 14:44:02]
>>45182 匿名さん
雨の日の清澄通りです。



45184: マンコミュファンさん 
[2019-12-03 06:50:29]
>>45180 匿名さん
業者さん?大変だね。

45185: 匿名さん 
[2019-12-03 08:51:05]
冬場は雨あんまり降らないよ
45186: 匿名さん 
[2019-12-03 09:19:41]
冬場は、さみしい場所だね。
45187: 匿名さん 
[2019-12-03 09:44:53]
精神と肉体を鍛えるにはよい場所ですね。
ここに住んだ子供達が将来、頑張ってお金をためて都心駅近を買いたいと思うような、良い動機にもなると思います。
45188: マンコミュファンさん 
[2019-12-03 11:12:18]
>>45187 匿名さん

初心者マークさん、毎日何かしら投稿してるんだね(笑)
45189: 匿名さん 
[2019-12-03 16:37:52]
今出てる部屋以外に隠れ在庫がまだ30ー40戸あるのって知ってた?
45190: 匿名さん 
[2019-12-03 16:41:05]
夏の暑さもヤバかったけど、冬は冬で寒くて厳しいね。

折角マンションに住むならやっぱり駅はそれなりに近くないと日常の生活がしんどいな。
45191: 名無しさん 
[2019-12-03 17:31:30]
ここって中古になると、ただ駅から遠い不便なタワマンという評価にならないか心配
45192: 匿名さん 
[2019-12-03 18:17:00]
>>45191
晴海タワーズも一定の評価を得てるから、そこまで深刻なことにはならないと思う。
ただ駅距離同様相場で売ろうと思ったらちょっと時間が掛かるっていう・・・
例えば豊洲も晴海も坪300として、豊洲は喰いつきがいいけど、
晴海は数か月掛かるみたいなのは出てくると思うよ。
耐えられなければ値下げしかないけど1割も引けばすぐ売れるでしょう。
ここの新築の売れ行きもそんな感じだったでしょ?
時間は掛かったし未だに売ってるけどまあ時間を掛ければ何とかなる、
今の売れ残りも1割引けばすぐ買い手が現れるはずだよ。
45193: 名無しさん 
[2019-12-03 18:42:38]
夏より冬の方が辛い。。
これからもっと寒く辛くなるからげんなり。
45194: 匿名さん 
[2019-12-04 00:05:58]
>>45192 匿名さん
お前の言う1割って何に対する1割なの?
中古の売出し価格?新築の時の販売価格?
45195: 匿名さん 
[2019-12-04 01:00:13]
>>45191
既にその気配アリアリです。まーこれだけ駅から遠い訳だから、資産性云々を気にする方が可笑しいですよ。
45196: 入居済みさん 
[2019-12-04 01:07:45]
>>45189 匿名さん
そんなにまだあるの?
既に全然動きもないし、フラッグに話題も持ってかれちゃったね。
45197: マンコミュファンさん 
[2019-12-04 06:55:58]
>>45194 匿名さん
わからないんだ。
45198: 通りがかりさん 
[2019-12-04 08:36:15]
>>45195 匿名さん

儲けようとしちゃいけないけど、損することもない物件ですね。ここは。
45199: 匿名さん 
[2019-12-04 08:40:13]
冬の晴れた朝、歩くのは好きです。ここは気持ちいいですよ。
45200: マンション検討中さん 
[2019-12-04 10:36:10]
>>45189 匿名さん
そんなに有りますか?東の81と南向きがまだ残ってるなら買いたいですね、
45201: 匿名さん 
[2019-12-04 13:21:14]
>>45200 通りすがりさん
南向きは2年前には完売のはずです。。あるとすれば中古のみ。。

45202: 買い替え検討中さん 
[2019-12-04 13:29:35]
45203: 匿名さん 
[2019-12-04 23:04:46]
いよいよ金利が上がってきました。
残債割れが心配ですねー。
まずはこういう僻地から値下がりが始まります。
安く買えた隣のクロティアさんと値下げ合戦をしても敵わないので、正直ここは窮地ですね。
45204: 匿名さん 
[2019-12-05 08:15:32]
僻地から値下がりするんなら、まず都心から遠い郊外からでしょう。
ここは隣都心なので大丈夫でしょうね。
45205: 通りがかりさん 
[2019-12-05 08:41:17]
>>45203 匿名さん

金利が上がってきたって何をもって言ってるの?ここのネガでもポジでもないけどど素人過ぎて見てるこっちが恥ずかしいよ。
45206: 匿名さん 
[2019-12-05 09:37:09]
ハハー
新造語、隣都心、出ました(パチパチ
漢字変換できないのが、シュールを感じました
45207: マンション検討中さん 
[2019-12-05 10:30:43]
駅から遠い物件から値下がりするんですよ。
駅直結タワマンであれば地方であっても下がりにくい。
需要があるから。
45208: 匿名さん 
[2019-12-05 10:46:12]
ここに住んでいる奥さんに聞いたけど、駅まで歩けるかどうかではなくて、歩きたくないらしい。
シャトルバスに合わせた生活で、帰宅はバスの時刻表に合わせて会社を出たり、文化堂で時間を潰したりするらしいです。
タクシーで帰るなんてもったいなくてしないって。
45209: 匿名さん 
[2019-12-05 11:02:42]
>>45208 匿名さん

そんな僻地には住みたくないです。。かわいそうに。週末は頑張ってららぽーとにしか行かなくなるんだろうな。
45210: 匿名さん 
[2019-12-05 11:54:44]
>>45209 匿名さん
ららぽーともボチボチ、スケートリンクの季節なんでしょうね。

45211: 匿名さん 
[2019-12-05 12:39:03]
パークタワー勝どきの公式サイトが出来ましたね。
スーパー、コンビニ、医療モール併設も魅力ですが、約200名定員の保育所は、勝どき駅を利用するクロノティアロ住民にとっても朗報ですね。

https://www.31sumai.com/mfr/X1972/

45212: マンション掲示板さん 
[2019-12-05 12:45:47]
>>45209 匿名さん
買えなかった恨み節すごいね?!笑。
ずっと張り付いてネガるしか、もう道はないのかな??新しいマンション探した方が身の為だよ。見ていて可哀想。。。
45213: 匿名さん 
[2019-12-05 15:43:03]
これはつらいw
パークタワー晴海、爆死確定w

https://www.31sumai.com/mfr/X1972.html
45214: マンション検討中さん 
[2019-12-05 15:46:05]
>>45212 マンション掲示板さん

すいません、もう少し高くて駅近の内陸エリアのマンションを購入しました。
45215: マンション検討中さん 
[2019-12-05 16:14:11]
>>45214 マンション検討中さん

購入検討もしてないなら何故ここに?悪口言ったり信じられないですね、可哀想な人!
45216: 匿名さん 
[2019-12-05 16:26:41]
昼間、清澄通りに観光バスが何台も駐車しているのを見て、都有地はオリンピックレガシーとしてこのまま駐車場として活用するのもありなんじゃないかと思ったよ。
都有地の駐車場、臨時とは思えないくらい丁寧に作ってるし、また税金で掘り返すのも、もったい気がする。
45217: 周辺住民さん 
[2019-12-05 16:47:54]
>>45215
購入して幸せな人が、あんな書き込みするわけないじゃん。
不幸な人にかかわっていると、マイナスの気が移っちゃうから、ほっといた方がいいよ。
45218: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-05 19:23:38]
いいですねー、パークタワー勝どき。

大規模商業施設直結
大江戸線直結
広々とした公開空地、じゃぶじゃぶ池
水辺に面したカフェテラス
スーパーマーケット
クリニックモール
保育園
スポーツアリーナ

湾岸の醍醐味の全てが詰め込まれたマンションが、晴海の目の前に…。
こんなとこに住んでみたかったなー。
ここの価格にあと1000万くらい足せば、買えてたのか…。
45219: 匿名さん 
[2019-12-05 20:21:09]
>>45218 検討板ユーザーさん
有楽町線ユーザーは、パークタワー晴海に住むより、パークタワー勝どきに住む方が月島駅で大江戸線に乗り換えても早く家に帰り着くよ。
45220: マンション掲示板さん 
[2019-12-05 20:34:00]
>>45218 検討板ユーザーさん

パークタワー勝どきはここの上位互換だなー。価格次第か。。。
45221: 匿名さん 
[2019-12-05 20:44:49]
入居5年違う物件比較してどうするの?
しかも地権者多いし、長期販売でなくても坪450-500でしょう。なので、+1000じゃなくて+2500~でしょうね。それで買える方はgoでしょうが、わざわざ持ち出さなくても、同時期の価格的にはここと中央湊とか浜離宮とか比べるのに近い感じになるだけなので、無理ネガかえって哀れですよ。
45222: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-05 20:47:53]
>>45221 匿名さん

ですね。+1000じゃ買えない。
45223: マンコミュファンさん 
[2019-12-05 20:50:05]
ここからパークタワー勝どきに引っ越すとしても、このエリアの相場をパークタワー勝どきが切り上げてくれるわけだから、買い替えでもプラスに働くでしょうね。ここのオーナーにとっては、エリア内に高額物件の分譲があるのは大歓迎でしょう。
45224: 匿名さん 
[2019-12-05 20:51:22]
>>45221 匿名さん
5年くらいで、ここを売っ払おうと思ってらっしゃる方は結構いらっしゃるはずですから、パークタワー勝どきの情報に関心は高いはずですよ。
勝どきより2,500万は安くしないと売れないでしょうから。

45225: 匿名さん 
[2019-12-05 20:52:38]
勝どきと晴海あわせて、10000戸近くになりますから、ここはよりいっそう厳しくなりますね。
45226: 匿名さん 
[2019-12-05 21:01:45]
パークタワーの晴海の不便さがどんどん際立っていませんか。
45227: 匿名さん 
[2019-12-05 21:02:32]
未入居物件しか買いたくないでしょう?
45228: 匿名さん 
[2019-12-05 21:20:17]
>>45223 マンコミュファンさん
晴海フラッグといい、供給過剰でライバルが増えるから厳しくなるんじゃないの?
45229: マンコミュファンさん 
[2019-12-05 21:24:23]
含み益あるティアクロ民はパークタワー勝どきの買い替え検討には良い時期だから、大量に売り物出て、価格は立地でつられるからここは更に厳しくなるね。
45230: 通りがかりさん 
[2019-12-05 21:28:28]
>>45229 マンコミュファンさん

実需なら良いけど、住み替え予定の人はその前に売らないと駅遠だし、間違いなく詰むな。

マンション買う時期は難しいってことか。
45231: 匿名さん 
[2019-12-05 21:53:45]
>>45226 匿名さん
ここは既にオワコンな感がありますね。
隠れ在庫も50部屋近くあるとの事でしたし。
45232: 匿名さん 
[2019-12-05 21:56:34]
>>45230 通りがかりさん
時期というより場所や立地

今はより駅に近くないと厳しい時代。

ましてこの近辺はマンション密集地だから余計。勝どきは別としても、晴海なら人道橋の影響からなんだかんだドトールがアドバンテージあるね。


45233: 匿名さん 
[2019-12-05 22:49:09]
>>45232 匿名さん
ドトールの人?
45234: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-05 23:08:40]
住めるの5年後ですよ。
眺望も囲まれてるから無い。
45235: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-05 23:10:05]
そうですよね、眺望無ければタワマン住む意味ないですよね。
45236: 匿名さん 
[2019-12-05 23:24:53]
>>45219 匿名さん
つかねーよ
おまえほんとに勝どき、月島の駅使ったことあんの?
45237: 匿名さん 
[2019-12-06 00:32:32]
>>45236 匿名さん
夕方帰宅時の話です。
有楽町線月島駅は、深くて帰りは地上に上がるのに4本のエスカレーターを使います。
帰路には、歩道橋もあり信号もあります。
マンションのエントランスはなぜか、敷地の奥にあります。
一方大江戸線で月島駅からから勝どき駅までは1分、電車は4分から5分間隔で来ます。駅直結のパークタワー勝どきは信号もないでしょうから、勝どき駅近のマンションの方が早くお部屋にたどり着くと思います。しかも風雨に晒される事も少ないでしょう。
私もそれに気付いた時は、少し残念な気持ちになりました。

45238: 匿名さん 
[2019-12-06 00:43:42]
>>45236 匿名さん
外野だけどこれは残念ながらPT勝どきの方が早く着く。
45239: 通りがかりさん 
[2019-12-06 02:08:05]
>>45237 匿名さん

この投稿、何度目w
45240: 名無しさん 
[2019-12-06 02:11:39]
パークタワー勝どきは高く出るだろうから、結果としてこのあたりのタワマンの価格維持に貢献するんだよね。

パークタワー晴海は当初「高い高い」と言われたにもかかわらず、ミッドタワーグランド出たあたりから「あれ?高くもないのでは?」となり、結果的に安い?相場並みという評価になったよね。

新築が供給され続けるエリアは相場が下がらない。
45241: 通りがかりさん 
[2019-12-06 06:36:32]
>>45237 匿名さん

立地の妥協は致命的だからね。
このマンションのリセールが年々厳しくなるのに気づいた人は早くも売りに出てるとのこと。
45242: 匿名さん 
[2019-12-06 07:31:17]
>>45240 名無しさん
ミッドは早期完売したけど
45243: マンション検討中さん 
[2019-12-06 08:17:17]
>>45240 名無しさん

新築供給がエリア内の中古にポジティブに働くというのはその通り。
それも高く出してくれるのであれば尚更ですね。
45244: 匿名さん 
[2019-12-06 09:50:09]
そうなるのは普通、誰もが欲しいブランドエリアの話ですね。

ここはいわゆる大衆的な湾岸エリア。
局地的に20000戸も供給されれば、値下げ競争が始まるだけです。
45245: 匿名さん 
[2019-12-06 09:56:09]
>>45244
三井ですら竣工完売を狙わなくなってきてるし、選手村もあんな感じだし、
順調に在庫も積み上がって嫌な感じにはなってる気はする。
かと言って、次の仕込みもままならないデベさんも叩き売れる状況でもない・・・
ま、リセッションはいつもある日突然やってくるんだから気にしてもしゃーないけどね。
45246: マンション検討中さん 
[2019-12-06 10:44:54]
>>45244 匿名さん

ブランドエリア云々はあまり関係ないです。シンプルに需要と供給の問題。

仰るように大衆的な湾岸エリアに、今まで何万戸と供給されてきましたよね。それなのに値崩れを起こすどころか、価格は上がってきている。それが事実です。

都心近接エリアなのに、埋立地ということもあり都心よりも安い価格で買えるのが湾岸エリアです。だから需要は尽きないし、値崩れを起こすことは今後も考えにくい。
45247: 匿名さん 
[2019-12-06 10:54:19]
湾岸マンションにおいて見て見ぬふりをしたい点を一つあげなさいと言われて迷わず答えるべきは、価格が上がってきたのは全体相場が上がっただけだ、ということです。
全体相場が不変なら、経年劣化分が値下がりします。
これは、安くないと魅力がない湾岸エリアのウィークポイントです。
ブランドエリアなら、相場が上がらずとも立地次第では値上がりもあり得るのです。

以上
45248: 匿名さん 
[2019-12-06 10:56:52]
ネガってさぁ

ヒマでいいよねw

45249: マンション検討中さん 
[2019-12-06 11:01:44]
>>45247 匿名さん

仰る通りですね。

しかしそのようなブランドエリアの価格は、仰るような大衆には手が届かない価格であることも事実です。そこを無視した議論は、まったく無意味です。

一般大衆の選択肢としては、相場が上がらない状況においても減価が最小限に抑えられるエリア、つまり都心に近接する湾岸のようなエリアを選ぶのは合理的な選択肢です。

以上
45250: 匿名さん 
[2019-12-06 11:16:06]
買う気もないマンションの掲示板に来て、買うべきでない理由を滔々と述べる人のモチベーションはどこから来てるんですかね?

そんな合理的に欠けた行動の人が何を言っても、合理的な意見には聞こえないですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる