住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三津屋北
  7. シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-31 14:43:33
 削除依頼 投稿する

シティテラス神崎川駅前の契約者専用スレです。


所在地:大阪府大阪市淀川区 三津屋北一丁目32-6(地番) 
交通:阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩2分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osaka745/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:04:45

現在の物件
シティテラス神崎川駅前
シティテラス神崎川駅前
 
所在地:大阪府大阪市淀川区三津屋北一丁目32-6(地番)
交通:阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩2分
総戸数: 745戸

シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕

901: 匿名さん 
[2018-09-24 06:59:11]
他のところも歩いてみてください。
そんなに広くないので、
不具合箇所はすぐに見つけられます。
まさに、めくれそうなところも
あります。
902: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-25 23:25:40]
へー
903: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-08 23:41:21]
神崎川駅周辺から三津屋北周辺の匂いは、何十年前からありますよ。
皆さんがお話しされている異臭が全て同じものなのかは分かりませんが、昔から化学薬品のような独特な匂いはありました。
10数年振りに戻ってきましたが、同じような匂いがしています。
地域住民は「そんなもんや」と昔からあきらめ?慣れ?ています。
904: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-08 23:56:43]
はい
わかりました
905: 匿名さん 
[2018-10-09 00:46:07]
ここんとこ匂い無いですね
2ヶ月くらいはなーんもないですね
906: 検討中です 
[2018-10-09 16:32:12]
異臭の件ですが、部屋の中でも感じるものでしょうか?
また、平日夜や週末が多いと拝見しましたが、何時間くらい漂ってるものでしょうか?
907: 匿名さん 
[2018-10-10 11:07:58]
窓を開けてても部屋の中では感じませんし、悩まされるほどではないです。
ベランダに出たら気づいて、気づくとちょっと気になる感じです。
ただ、無いことに越したことはないです。
平日夜や週末が多い傾向にありましたが、1年住んでみて
気になったのは年間4~5日って感じでした。
ここ数カ月はありません。(平日の日中は仕事で不在)
何時間漂ってるかと言われると、どうでしょう。3~4時間って
感じでしょうか。参考にしてください。
908: 匿名さん 
[2018-10-12 11:20:53]
グッドデザイン賞受賞!嬉しいですね!
賞に恥じないよう、早く樹木の補修と
タイルの補修をお願いします!
それと、オアシスの植樹も手入れとか維持について
なんとかしたいですね。特に、横断歩道付近の
マンション敷地とオアシスの敷地の境目。(消火栓のあるところ)

煩雑に見えてしまいます。
909: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-15 18:55:32]

検討スレの方に駅の全面改装の話しが出ていますね
910: 匿名さん 
[2018-10-16 10:06:22]
グッドデザイン賞の盾かステッカーなど、エントランスとか管理人室前とかに設置されるのかな~?あんまりこれ見よがしではなく、さらっと設置されていたらスマートですね!
911: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-19 16:40:46]
事故物件サイト大島てるにこのマンションがありショックです。本当なんでしょうか?
912: マンション検討中さん 
[2018-10-19 16:47:09]
>>911 住民板ユーザーさん1さん

あえて私は検討中なので検討の方で質問させていただきましたが、ろくに調べもせずに批判されました。
嘘もあるらしいので本当のところどうなんでしょうか?

913: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-19 16:53:58]
マンション完成直後から入居してましたが、今年3月にそのような騒ぎがあったこと自体初耳です。
ただ大規模マンションなので、絶対なかったとは言い切れませんが、もし誤情報なら悪質ですね。
914: マンション検討中さん 
[2018-10-19 17:11:30]
>>913 住民板ユーザーさん1さん

そういったことは隣りの部屋で何かあっても結構わからないもんですよ。
915: 匿名さん 
[2018-10-19 17:44:06]
初耳ですね。殺人だったらビビるけど。
いろいろあったんでしょうね。
確かに隣でも分からないと思います。
916: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-19 19:00:24]
異臭騒ぎや事件やニュースになった件は別として、信憑性は低いと思ってます。実家の母が救急車で運ばれただけで、生きてるのにそのサイトに載ってましたから。
917: 匿名さん 
[2018-10-19 19:34:34]
あれが批判なのだろうか。
意見も言えないのか。
918: マンション検討中さん 
[2018-10-19 19:42:08]
>>917 匿名さん

意見を言う前に調べるべきではないですか?
919: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-19 19:52:20]
批判とはいえないかもしれませんが、やはり確認出来ることは確認してから意見を言った方がいいと思いますね!
920: マンション検討中さん 
[2018-10-19 22:11:32]
めんど。
921: 名無しさん 
[2018-10-20 05:52:49]
>>920 マンション検討中さん

そう思われる書き込みって多いですよ!
922: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-20 23:17:53]
共有部分もマンションの資産価値の一つだと認識されていない方が多くてビックリしています。
エレベーターはいつ乗っても床にシミが出来てて、ボタンも拭き掃除してるのかわからないくらい汚いし
駐車場に出る扉、自転車置き場の扉等も開けるだけなはずなのに傷だらけ。
エレベーターで遊んでる小学生はいるし、挨拶しても素で無視する人もいたり
駐車場ではほんの1分を待てないのか、車庫入れ中に無理矢理前に入ってきたり
その辺の市営団地みたいなマンションですよね。
大規模マンションだから色んな人がいるのは仕方ないかもしれないけど
管理費払ってないようなやつは、部屋番号出せばいいのに。

923: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-21 01:09:21]
ネットで調べる手間を回答者に求めている時点で、質問者として不親切ですね。
また、調べてもし何か出てきても質問者の書いたものと同じとは限らないので、荒れる要因になりますね。
924: 最初から住んでる住人さん 
[2018-10-21 01:35:24]
>>922 住民板ユーザーさん1さん

すいません。
まーったくそんな印象を受けたこと無いです。
快適に精神衛生上も健やかに暮らせてます。
925: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 12:17:20]
922さんに全面的に同意とは言わないですが、
駐車場に関して言えば私も嫌な思いをすることが多いですよね。
飛ばす人や勢いよく曲がってくる人、
出そうとしたり入れようとしているのに我が物顔で目の前に止める人など。
926: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 14:08:49]
922さんの言われてる場所が想像つきます。
これは男性目線でみると理解できない人もいると思います。
不動産の営業してる3人に家選びで教えてもらったのは、モデルルームに行く時にエレベーターや壁の汚れと、掲示板にクレームは貼ってないか確認し参考にして下さい、と言われましたよ。
公営でも、ゴミ出しをきれいに並べていたり、エレベーターのドアの傷や騒音の警告が見つけられず、こちらにも挨拶があるマンションもありました。
個々がマナーを守らないと、30年後にどうなるのか心配になりますね。
927: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-21 19:14:26]
なんの話になってるのですか?
住人じゃない御方達の
会話ばっかになってございますね。
928: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 19:51:34]
どちらの流れについてですか?
929: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-22 21:01:03]
川でトランペット練習してる音が結構キツイ。
20時、21時過ぎてもやかましくて勘弁してほしい。
930: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 23:44:40]
まぁわかります
それについては直接言いに行っても良いと思いますよ
優しくソフトに伝えればわかってもらえるはず
931: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-24 14:55:24]
私の個人的な印象ですけど、挨拶しても無視する人ってたぶん大陸が半島の人じゃないですかね?
932: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-24 21:21:37]
タイル、本格的にひどくなってきてますねー。
いたるところに浮き上がりが出てきてて
さすがに誰でも気がつくようになってきてるでしょ?
ほっといたら全面的にガタガタになりますよ。
怪我人が出ないうちに修繕すべきです。
933: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-25 06:16:29]
こないだの会報から見て、怪我人でも出ない限り今すぐは直さなさそう
934: 匿名さん 
[2018-10-25 09:15:11]
確かに前よりタイルが動く箇所が増えていますし、段差自体も大きくなってきていますね。
経過観測しているのかも知れませんが、変状が進んでいるのは明らかなので
直す必要があるのは間違いないです。今はコーキングでなんとかもっているっていう
感じで、目地は完全に割れて抜け落ちています。めくろうと思えばめくれます。
今の時代、怪我人が出てからでは遅いと思うのですがね。
直す費用をどうするかは別としても、管理者の管理責任は問われると思います。
935: 匿名さん 
[2018-10-25 11:58:04]
もともとここは地盤が弱いところだったと思いますが、そのことが影響してるのかもしれませんね。
936: 匿名さん 
[2018-10-25 12:18:55]
タイル屋ですが、地盤うんぬんとか、そのようなものではないです。
表層の話なので土質と転圧と下地の話だけです。
ちょっとだけでもセメントを効かせて路盤を改良していれば
いいのですが、最後工期もなく、繰返し工事用車両が通行したりしていて
膿んだ状態になった土砂のままで、それを良質土に置き換えることなく
タイルの施工をしたことが原因でしょう。
937: 匿名さん 
[2018-10-25 12:35:12]
>>936 匿名さん

現地で工事をされてたんですね?
938: 匿名さん 
[2018-10-25 14:52:27]
申し訳ありませんが、していません。
939: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-27 17:35:32]
ベビーカーの子供連れが夕方マンションエントランスを出た所で道をふさいで、占領し、うるさいのをなんとかして欲しい‼️

あと、住民でないのに我が物顔で、キッズルームを使うのはどうかと思う。
凄くマナーが悪い。
無料だと思って、頻繁に来ないで欲しい。
940: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-27 17:41:08]
なんとかしてほしいって誰にどうしろと⁇
ここはただのネット掲示板であって管理組合の苦情届けではないんですよ
941: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 20:41:52]
939へ
文句があるなら直接言えば。
ここで愚痴っても。
私は賑やかでいいと思います。
940を支持します。
942: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 00:47:35]
931さんのご意見、文面から日本人の方と察しますが、同じ日本人として恥ずかしい意見です。
人の思想は自由ですし興味はないですが、コミュニティにこの発言は、挨拶云々を語る以前のレベルで、人の尊厳を思いやれないこのレベルの方達が住んでるマンションだと思うとぞっとしました。
943: 匿名さん 
[2018-10-30 12:20:53]
人の尊厳を思いやるって難しいですね。
じゃあ、なぜ挨拶もしくは会釈も返さないのでしょう。
こちら側の尊厳は置き去りでしょうか。
どちらにしても、挨拶もしくは会釈、最低、何かしらの反応は
返しましょう。分譲賃貸や社宅扱いの方は、そこまでの気持ちにはなれないかな~

普通に快活にすればいいだけでしょうにね~
944: 入居済みさん 
[2018-11-05 09:28:18]
あのマンションの前の医療ビルには歯医者さん以外入らないのでしょうか?
空いてるのならドラッグストアとか誘致して欲しいな
945: 匿名さん 
[2018-11-05 10:11:48]
2Fには耳鼻科が入る予定ですね。

ドラッグストア欲しいですよね。
今はキリン堂か、少し離れたスギ薬局を使っています。
駐車場が無くても、付近の住民の利用で
採算とれると思うんだけどなぁ。

高望みはしないけど、塚本の付近のような
こじゃれた洋食屋とかバルがポツポツできると
変わるんですが、駅の改良に合わせて
長期的に変わることを願っています。

けど、案外、美容院が多いのには驚きました。
946: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-06 19:24:54]
ノンタッチキーというのかスマートキーというのか、それをお持ちの方に質問なんですが、キー本体の横にあるスイッチ風のボタンはなんなんでしょうかね?
なにに反応するのでしょうか?
電池交換で開けてみましたが、内部で明らかになにかを押してはいますね
947: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-06 20:02:09]
共通の型番のケースなので、
押せるようにはなっていても、
ここのマンションの仕様では
何も起こらないですよ。

例えば押して反応させるタイプの
受信側なら押すのです。

ここのは受信側が自動で
受信するので押す必要ないです。

そして、押しても何も起こらないです。
ケースは共通の仕様ですが、
中身の仕様が違うので。
948: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-07 14:10:36]
なるほど
ありがとうございます
949: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-08 15:01:34]
ドアから少し離れた場所から鍵横押したら開きますよ〜
950: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-08 21:41:20]
どっちがホンマなんですかw
951: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-09 06:43:39]
昨日早速歩きながらボタン何度か押したら、三メートル前でドアが開きました。皆さんも是非試してください。
952: 匿名さん 
[2018-11-09 11:32:31]
今言ってる鍵って鍵を出さなくてもドアが開くんですよね?
ボタン押すってそれってカバンやポケットから鍵を出すって事ですよね、わざわざ鍵出してたら意味なくないですか?
953: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-09 15:51:32]
実際にやってみればわかると思いますが、
反応する距離はかなり不安定だと思いますよ
右手で持っていればイケるけど、
左のポケットならダメとか
歩く速度でカバンの中に入れていたらほぼ間違いなく無反応でしょうね
電波が弱さが原因でしょうか

私も意図してボタンを押してはみるのですが、ボタンに反応しているのかどうなのかイマイチよくわからなくって
乗用車のキーレスにありがちな赤いランプなどもありませんし
954: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-09 20:18:45]
いやー、ボタンでは反応しない仕様ですよ。
勘違いしてます。
実際にやってみたら、違うなって分かります。
955: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-09 21:21:10]
免震構造ではありませんが、このような不正が相次ぐと不安ですね
956: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 07:09:39]
今回の理事会報告、ずっしり詰まってましたね
お疲れさまです。ありがとうございます。

水道のカートリッジ安くなるし注文したいです
グッドデザイン賞、今年度関西のシティテラスで
唯一だけではなく、これまでで関西初だったんですね
楯?標識?飾られるの良いですね

廊下にゴミを出してる方は、何度警告されても
続けてるみたいですが、隣の方はたまった
もんじゃないですね

24時間ゴミ出し可能なのだから
やめてほしいです。

続けるメンタルがすごいです

3ヶ月たっても改善されない場合は
理事会から訪問、警告してはどうでしょうか。

SB棟の5階の方とか、目星は付いてると思います。

明らかな、住むための規約違反です

そして、これについては住人皆が反対で、
誰も理解や擁護はしてくれないと思います

濡れた傘を格子に掛けておくのとは
全然悪質さが違います

台風被災箇所の復旧、タイルの修繕も
少しずつではありますが、進めてもらってて
ありがたいです

最後まできっちりと、希望するかたちで
完結することを願っています
957: 匿名さん 
[2018-11-12 14:25:15]
グッドデザイン賞のトロフィーカッコイイですね!
958: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 17:20:10]
自宅のインターネット皆さん使えてますか?
日曜日は全く使えず問い合わせしました。
ちなみにsuisuiネットではなく、私はソフトバンク光です。
959: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 19:51:15]
NTT西日本に私も問い合わせたら、
明日回線の修理しにくるとのことでしたよ!何件かネット繋がらないみたいですね
960: 入居済みさん 
[2018-11-12 22:45:46]
フレッツ光のコラボってドコモ光の契約者数が増えすぎて急激に低速になってるって話がありましたね。
IPV6にすると速度低下回避できるかもしれいと聞いたことがありますから調べてやってみてはどうでしょうか
961: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-13 07:53:54]
>>958 住民板ユーザーさん1さん

そんなこともあるのですね。こちらはauなのですが入居前に工事の連絡をしたら、三津屋北はエリア外などの理由で断られました。結局BIGLOBEにしてます。普通に使える感じです。
962: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-13 11:46:35]
5階のゴミ袋について民泊なんじゃないの?
とか思ってしまったのですが大丈夫なんでしょうか?
963: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-14 08:55:40]
違いますねー

見るからに、そんなことを
しそうな感じの子育て世帯です
周りへの影響や配慮など
関係ないし、という感じの
生き方です
生き方に口出しはしませんが
集合住宅のルールぐらい
守れなくてどうするんですか

大きなものを失ってると思います

逆にキチンとモラルを保っていれば
見た目とのギャップで素敵なんですが

残念ですが見たまんまです。
964: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-16 15:29:26]
住民、管理組合、清掃の方々と他人に迷惑かけた生き方しかできない人間が子供に教育できるんでしょうか。
通路やドアをふさいで立ち話している子育て世帯も案外見られてます。
グッドデザイン賞のトロフィーに浮かれてる呑気さよりも目の前の問題に真摯に向き合うことが優先だと思うので、金輪際このようなことがなきようまずは基本の挨拶からしっかりしましょう。
965: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-20 17:31:57]
マンションとクリニックの間で子ども達がボードで遊んでいるの危なくないですか?歩道の方にもスピードつけて飛び出しているのも見かけました。
あそこはクリニック側の敷地になるんでしょうか?数人いるので小学校側に言えばいいんでしょうか?
966: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-22 16:57:43]
気持ちはわかります。が、…本当に子供達が遊べる場所がないですね…。今では公園でもボール遊びダメなとこもあるみたいですね…。
967: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-23 21:13:51]
え?
河川敷行けば良いんじゃないんですか?
968: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-26 07:26:51]
ラクセスキーのボタンの件ですが、確かに押すと離れたところからでも開くドアがありますね!エントランスは開きませんが、駐輪場など、ボタンに反応して開く扉もあるようです。いずれにしても、近づけば開くので、鍵を出してボタンを押してまで早く開けるメリットはあまりないです。
969: 匿名さん 
[2018-11-26 19:33:19]
エントランスが開かないなら駐輪場が開いたのはたまたま誰かが通ったからではないですか?
970: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-27 07:11:50]
うーん、たまにエントランスも開きます
まぁ、進んで押しませんが、
押すと離れたところから開く機能もあるようです
ちなみに誰も通っていません
お試しください。正面からが一番反応します。
971: 匿名さん 
[2018-11-27 14:56:08]
そうなんですね。
エントランスは開きませんが、って書いてあったので開かない前提でした。
972: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 23:29:26]
あらら、エントランス前のタイル、とうとう一気に限界がきて、下地の土砂が上がりまくってますね。目地割れも一斉に酷くなってるし。ほんま、もうそろそろ手を打たないと、全面歩けなくなるね。いたるところがグスグスだね。
973: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-29 07:07:42]
>>972 住民板ユーザーさん1さん

974: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-29 07:15:31]
>>973 住民板ユーザーさん6さん

↑973です。失礼しました。文章を打つ前に誤って送信してしまいました。

タイルは昨日、それらしい方がいらしてました。
マンション側の担当者らしき人が不具合を説明されていたので、何かしら手を打たれるのかも知れませんね(^.^)
975: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-30 11:25:51]
昔はもっと子供がのびのびと遊べてたなー…。大人もそこまでヤイヤイ言わなかったなー…。たまにど突かれたりもしたけどなー…。
976: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-16 19:31:33]
SB棟5階のゴミの住人は特定されてたのね
今後はキチンとルールを守ってくれれば良いですね
977: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-17 11:12:38]
されてますよー
エレベーター近くです。
改善は見られないので
次の手として、理事会の関与が必要です。
でないと、清掃されてる管理の方が
可哀想です。
978: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-18 22:15:10]
やっとこさ、エントランス付近のタイル直しに入りそうですね!この際、ちゃんと全数打音検査して、浮きのあるタイルは張り直してもらいたいです。
2度来ると、それだけで経費がかさばります。
一度で全部直すが工事の基本です。
979: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-27 09:56:32]
ダイエーが2月末で閉店らしいですよ
今閉店セールやってます
お薬とか日用品が買えなくなりますね……
新しくドラッグストアできてほしい
980: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 14:58:38]
グルメシティ閉店寂しいですね…
3階のシルクは残るのか一緒に閉店となってしまうのか…?
次に何ができるのか気になります。
981: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 19:03:55]
グルメシティ閉店は残念です。
安いので。
982: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-02 21:03:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

983: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-04 07:55:44]
年末にエントランス屋外のタイル修繕されてましたけど、寒さで硬化しにくいためか、目地詰めはされていませんでした。その影響により、歩行解禁に伴い、すでに3枚程度割れていますので入れ替えをお願いします。いい仕事お願いします。
984: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-05 23:46:18]
タイル修繕ひどいですね。
プロの仕事としてどうかと。。。
管理費、修繕費から払われているかと思うと怒りのみです。
985: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-07 03:09:11]
見学の際にほとんどの皆さんが挨拶を返して下さり好感を持っています。購入が決まり今すすめているのですが、1歳の小さい子供がおり、この辺に知り合いもおらず不安です。マンション内でママ達のコミュニティ等はあったりするのでしょうか?
986: 匿名さん 
[2019-01-07 15:31:25]
どうでしょうか。オフィシャル的なものは無いかもです。幼稚園、小学校などでの繋がりはあると思います。変なわだかまりの無い快活なママコミュニティがあればいいですね!そんなコミュニティをつくるきっかけを設けるにはどうすればいいのでしょうね。管理組合とか理事会を通して交流会的なものを設ける機会があれば自然に出来そうですね。理事会の方々も現役で仕事なされている方が多いでしょうし、なかなかそこまで手を回すのは難しいと思いますが、潜在的にみなさんもそういったコミュニティを求めているかもしれませんし、何かきっかけがあれば「始まり」があると思います。
987: マンション検討中さん 
[2019-01-07 16:23:39]
おーい誰やねん
北棟のエントランスでタン吐いたやつ
最悪最低吐くにしても手前の植え込みの中に吐けよ
あの通路って防犯カメラは無いんかね
調べたいわ
988: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-07 22:04:42]
>>986 匿名さん
ありがとうございます。
キッズルーム等を積極的に使用して交流していこうと思います
989: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-16 16:40:02]
行ったことはないですが神崎温泉も閉店されたんですね?
990: 匿名さん 
[2019-01-17 12:12:46]
老朽化が大きな原因でしょうね。台風の被害もあったみたいだし。他にも後継者とか燃料代高騰とかいろいろと影響があったのでしょう。残念です。
991: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-17 12:45:55]
>>990 匿名さん
地元情報ですがそれだけではありませんので、勝手な憶測はやめましょうよ


992: 匿名さん 
[2019-01-21 13:43:06]
平成30年度 第12回『おおさか優良緑化賞』
≪大阪府知事賞≫と≪生物多様性賞≫
ダブル受賞おめでとうございます。
グッドデザイン賞と合わせて、ますます嬉しい限りですね!

タイル修繕、シャキッとお願いしまーす!
993: 住民でない人さん 
[2019-01-25 15:24:02]
2街区のダイドーボール近くの部屋のベランダ(2階)で、喫煙している人を見かけます。
朝7時半ごろの時間帯です。喫煙用(?)の小さい椅子をベランダに置いてます。
994: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-26 00:29:33]
グルメシティに続き十三のドンキがなくなります。お店が減ってますねー。
995: マンション検討中さん 
[2019-02-15 20:48:07]
おーい
烏龍茶飲みながらショップチャンネルで買いもんしたやつ聞いてるか?
段ボール捨てる時はたたんで捨てるんやで

まだ階段にゴミ袋捨ててるんもおるみたいやし、まさか同一人物ちゃうやろな
996: 匿名さん 
[2019-02-16 03:38:18]
自分で使ったものを片付けできない人とB棟5階の子連れの人が同じなんですか?それなりにカメラでわかるらしい。
997: 匿名さん 
[2019-02-16 12:20:09]
B棟5階の子連れの人は、とりあえず玄関前のゴミ袋溜め置きは無くなっています。だいぶ指導が入ったみたいで効果ありましたね。階段に置く方の気がしれません。段ボール畳んでないのは防犯カメラで、前足も後ろ足も分かるから特定できているみたいです。恥ずかしいからいくら急いでてもそれくらいはちゃんとしないとね!

エントランスのタイル修繕屋、もうちょっと腕のいい会社を選定できないのだろうか。
けど、同じ時期に同じ長谷工が建てた近くのプレサンスの、同じようなエントランスタイルも、同様に同じ症状で傷んでて、修繕してた。

やはりタイル屋の腕か。

キッチリして欲しいものです。完全に瑕疵ですね。
998: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-20 11:37:01]
医療ビル2階の工事が始まりましたね!
予定通り皮膚科かな?
999: 匿名さん 
[2019-02-20 19:40:41]
だと思います。3階も工事してそうな雰囲気でしたけど気のせいかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる