株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-10-18 19:56:31
 削除依頼 投稿する

Part7を立てました

[スレ作成日時]2015-09-13 07:49:41

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part7

117: 住人 
[2015-12-26 06:28:45]
最近不審者も多いみたいだし 心配ですね。
レーベン付近の女の子、大丈夫だったんでしょうか。

1989年 三郷でおきた凶悪事件のような事が2度と起きない事を願うばかりです。
118: 入居済みさん 
[2015-12-26 17:40:24]
あの剥がれは危ないね。受付からB棟への渡り廊下から右手B棟の壁見た時
下手くそなタイル屋と思っていたが(タイルがうねって貼られている)剥がれた
所と同じ職人が施工した場所危険だね。
お金相当かかるから剥がれた回り打診チェックして終わりかな。
119: マンション住民さん 
[2015-12-26 18:48:11]
確かに、タイル貼りの下手くそ度合いは素人目にも分かる。。。
簡易チェックで終わらせて良いんだろうか?
万一またどこかのタイルが落下しようものならかなり問題だと思うが・・。
まして人にでも当たったら話がデカくなることは間違いない。


120: マンション住民さん 
[2015-12-26 22:07:55]
風もない真っ昼間の小学生の下校時間に,突然ガッシャーンと。
とてつもない爆音で何かがぶつかる音。
交番近くを小学生が歩いており,自転車置き場入り口とロビー中庭の屋根の上に落ちました。
子供たちとは10mと離れておりませんでした。
自転車置き場入り口を誰かか歩いていたことを思うとぞっとします。
大事故未遂だったこと,きちんと説明して欲しいです。
121: マンション住民さん 
[2015-12-26 22:13:18]
118>
全く同感、なんですかあのデコボコ感。。
しかし10階から外壁が剥がれ落ちてくるなんてありえないです、子供の頭にでも当たってたら命に関わる一大事ですよ。
何が原因なのか心配です。
施工不備だとしたらほかの箇所も怖いです。
122:  
[2015-12-26 22:39:54]
剥がれた箇所の周辺は点検するようですが、全部のタイルの点検してほしいくらいですよね。
本当に今回、怪我人が出なかったのは不幸中の幸いです。
123: 入居済みさん 
[2015-12-27 06:36:41]
何かあっても、すみませんお金で解決しますでは済まされない。

相手の立場になってもらわないと。
素人丸出しみたいな施工は勘弁。

124: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-12-27 10:34:26]
小学生の目の前に落ちたことを聞いて本当に驚きました。てっきり、剥がれていてどなたが見つけたのだと思っていました。もし、小学生に直撃していたらと思うとぞっとします。それに、B棟の交番側ってTXにも近いじゃないですか。剥がれた個所だけの点検でなくちゃんと全体の検査をして、どうして剥がれたのかはっきりさせてほしい。タイルだけではく、ちゃんと全体的な部分も点検してほしいです。
125: マンション住民さん 
[2015-12-27 19:31:49]
そもそもマンションにおけるタイル貼りの強度なんて基本中の基本だと思うのですが。人命に関わる話ですよ?
しかも高々建って3年ちょっとって。。。しっかりとした発生原因と対策を教えてほしいですね。
今回の調査やチェックがどの程度のものなのかは知りませんが、適当なチェックで「他は問題ない」といった結論出してまた起きたら・・次は大事ですね。
126: 入居済みさん118 
[2015-12-28 14:50:14]
タイルが剥がれた跡は直ぐに補修しないで原因調査必要です。タイルの剥がれは10年保証の対象です。確か(漏水)
多分今回の原因は下地処理不足かモルタルが全面に行き渡ってないと思われます。その他はコンクリートとタイルの膨張率の違いによるもの考えられますが時期的にはあまり関係ないと思われます。参考ですが今はタイルはパネルタイプに成っており一個ずつ貼っているのでは極わずかです。JAS18(建築工事標準仕様書)にタイルは剥がれるもの定期的な検査が必要となっています。住民側での検査も定期的に必要です。
本件の解決策は管理組合で営繕担当者が管理会社、施工者と話をし公的第三者機関に調査を依頼するのが一番でしょう。
剥離面をプロが見ればそれで大体の原因は分かるかと思います。
相手に任せっぱなしだと、いいようにやられますよ。第三者公的機関は正月も営業している所有りますから早急な対応を取られては如何でしょう。あれだけのものが直接人に当たれば最悪の結果も考えられます。
今回の事故は多分施工不良ですし、いつ二回目の剥離が起きてもおかしくない状況です。
私は構造全般は少しわかりますが、こちらの住人でタイル工事専門家はいらっしゃらないのかな。応援お願いします。
3年でタイル剥離は洒落に成りません。
127: 入居済みさん126 
[2015-12-29 19:49:06]
すみません。JAS×→JASS正解調べている方いらしたらごめんなさい。
施工者側はほぼ原因は特定できているはず。
左官業者経由で調査会社手配が最悪のケースです。
管理組合さん動いてもらえませんかね。
128: マンション住民さん [男性 40代] 
[2016-01-03 09:23:36]
警察には通報されたんでしょうか?
129: マンション住民さん 
[2016-01-04 12:10:42]
警察もタイルのぶつかる大きな音で見てましたが,何もしてくれませんでしたよ・・・。
関係ないってかんじなのでしょうか?
130: マンション住民さん 
[2016-01-04 16:06:17]
私有地だからね
131: マンション住民さん 
[2016-01-04 16:17:34]
隣から聞こえる騒音もこういうことなんだろうな。戸境壁施工不良。
132: 入居済みさん 
[2016-01-04 20:24:03]
残念ながら証拠隠滅。補修に入るそうです。
133: マンション住民さん 
[2016-02-16 11:57:14]
なんの音?
134: 入居済み住民さん 
[2016-02-17 10:08:20]
消防点検
135: マンション住民さん 
[2016-02-22 10:39:58]
外壁タイルの剥離、駅前広場側壁面だけでなく、B棟東向き側のTX駅側体面の12階付近も剥離落下後と見受けられるものが駅プラットフォーム上より確認できますね。
色々検査やってるようですがきちっと原因調査結果開示のうえ、再発防止の徹底をしてもらいたいです。
ニ度あることは三度あるで大きな事故になったりしないよう切に願います。
136: 匿名さん 
[2016-02-22 19:32:59]
何もここに書き込まないで管理組合なり、管理会社になりに言えば?
誰でも見ることができる掲示板につらつら書くなんて資産価値を自ら下げたいんですかね?
137: マンション住民さん 
[2016-02-28 13:23:51]
有り難い情報ですよ。
そのまま放置されてたほうが資産価値下がります。
全棟全面検査、完全補修の方が資産価値落ちないと思いますが。
138: マンション住民さん 
[2016-02-29 12:00:10]
住友もか。
139: 匿名 
[2016-03-13 19:52:48]
PTAは強制加入ではない。任意加入だよ。勝手に入会させられて、全員から3000円徴収っておかしい。
140: 匿名さん 
[2016-03-13 20:17:07]
新和小?
141: 匿名 
[2016-03-13 21:11:07]
PTA 強制加入 で調べてみて パソコン スマホ Yahoo 検索
142: 匿名 
[2016-03-13 21:18:30]
しかも役員を必ずやらせる なんて、、
143: 匿名 
[2016-03-13 21:28:26]
群れるおばさんほど気持ちの悪いものは無い。
144: 匿名 
[2016-03-18 10:18:46]
新和っこまつりの売上金は何に使われたの?教えて
145: 匿名 
[2016-03-27 05:37:51]
公開してる?
146: 住民さんA 
[2016-04-21 22:35:56]
来客用の駐車場はいくつでしたっけ?
いつも決まった車が止まってるのは住民用になったんですか?
147: 匿名さん 
[2016-04-27 19:43:53]
住民用に変わったみたいですよ!
148: マンション住民さん 
[2016-10-10 09:46:50]
ベランダが超ヤニ臭い

吸うなよ
本当に迷惑
149: マンション住民さん 
[2016-10-10 10:58:47]
ワキガの臭いじゃないですか?
150: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-16 08:31:44]
落ちた壁、いい加減早くなおしてほしいですね。
151: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-11 09:56:54]
また壁おちた?
152: マンション住民 
[2017-03-15 00:43:55]
こんなオープンなところで、自分の資産の価値を下げるような発言を何故するのですか?

あなた達の子供にちゃんとした資産を残したくないのですか?

インターネットは世界中のどんな人でも見れることを認識しましょう。

管理会社との窓口は別にあるのですから、情報共有や意見交換はそちらでしましょう。
153: 匿名さん 
[2017-03-15 22:40:19]
壁落ちるマンションが駅前とか嫌ですね。自由通路もあるので住民以外にとっても大問題です。
154: 匿名 
[2017-03-16 07:49:55]
部外者が「私有地」を「自由通路」と勘違いして我が物顔で使っているのも嫌ですね。
155: マンション検討中さん 
[2017-03-16 09:27:45]
>154

あの部分は「公開空地」ではないでしょうか?
そうであれば、居住者以外が自由に通行することは当たり前だと思います。

大体からして、駅の真ん前に、北側からの往来を遮断する形で建つんです。
通路を設けるくらいの配慮をするのは、ごくごく当たり前のことかと思います。

このマンションはテナントスペースもありますから、元から居住者以外立入禁止にもできませんしね。
156: 匿名さん 
[2017-03-16 16:05:59]
公開空地ですよ。それも知らずに恥ずかしいですな。近隣に迷惑かからないようきちんと管理していただきたい。
157: 匿名希望 
[2017-03-16 17:52:08]
都市計画図を見ると、ここの容積率は400%ですから、緩和を受けないとタワーは建てられないように思えます。

容積率緩和の見返りが、公開空地にすることや市にスペースを提供することなのではないでしょうか。
158: 入居済みさん 
[2017-03-21 12:09:47]
154涙目
159: 匿名 
[2017-04-16 11:17:43]
壁早く直して、網を早く撤去して欲しいですね。
160: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-07 07:10:27]
下には保育園もあるし早く修繕してほしいな。危険なのでマンション周囲の歩道を全面立ち入り禁止にしたほうが良いのでは???
管理組合で歩行者用のヘルメットを購入しましょうよ
161: マンション住民さん 
[2017-05-21 14:43:44]
コンクリートとタイルは接着剤で固定されますが、コンクリートの施工不良、壁の施工業者の接着の手抜き、および安物の接着材の使用。コンクリートの表面をしっかり接着できるようにきれいに仕上げてからタイル張らないと
また同じことが起きます。二回目の落下は剥がれたタイルに雨などが侵入し強度が落ちて落下したと思われます。
私も建築関連の仕事に携わっているので多分間違いないでしょう。このクラスのGCに大京の免振ハイスペックMS
を施工させ設計会社の管理不足ですね。
しかしタイルは剥がれるものとして管理組合が改修するものなのですよ。
私はマンション1つ売って新しいのに買い替え予定ですが免振で海に近いと津波の影響出るのでそれ以外で探してますがいいのがありませんね。免振、駅前、コンシェルジュ自走式立体駐車場で空港までリムジンバス出ているところ出てこないかなあ。和光、大泉あたりかな。ここは賃貸で投資にします。値上がりしますから。
162: 匿名さん 
[2018-06-04 23:16:18]
タイル剥離って直してもらえるの2年までで、10年瑕疵の対象外ですよね。
マンション内部に漏水とかないと対象外ではなかったですか。
かなりひどい剥離だと、修繕費用がえらいことになりそう。
163: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-19 19:55:49]
本日20階の部屋を内覧しました。
素敵なマンションだと感じましたが、若干気分が悪くなりました。やはり気圧の関係とかあるのでしょうか。
あと、ジムの休日の混み具合も知りたいです。
どなたか宜しくご教示願います。

164: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-24 23:02:14]
>>163 住民板ユーザーさん7さん

ジムは休日含め混雑しているとは感じません。
このマンションに住んで何年も経過しますが、住み易い場所かと思いますよ。
気圧のことは、個人差があると思うので何とも言えませんね。
何回か高層階のゲストルームに宿泊しましたが、特に異常は感じませんでした。

165: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-25 22:32:45]
>>164 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございました!大変参考になりました。
166: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-02 20:27:58]
ダンパーどうなってるの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる