東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

951: 購入検討中さん 
[2016-04-19 12:52:12]
>>950
本当にそうですよね。
でもそれだけこのマンションにケチをつけるところがないということなんでしょう。
やはり第2期も抽選になりそうですかね。
952: 検討中の奥さま 
[2016-04-19 17:25:52]
中庭素敵ですね!
周辺も緑が多くて静かな住宅街で良い環境だと思います。これで都内で東急沿線で駅近。鵜の木もほのぼのした町で好印象です。
環八も玄関を向き防音サッシということで我が家の条件クリアです。
あとはお値段次第・・・
953: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-04-19 19:13:45]
SUUMOでこちらの物件を拝見しました。
ディライトガーデンに手押しポンプ井戸があるなんて、風情がありますね。BBQやイベントもできるそうで、柚木の木など四季折々の花や木が植えられるとか。戸建では手間がかかり、なかなか真似のできないことですので、正直羨ましいです。大規模マンションの強みですね。
954: 購入検討中さん 
[2016-04-19 19:18:59]
手押しポンプ井戸は、どんなデザインなんだろう?このマンションのハンドメイドタイルに映えるような、アンティークな感じだといいなぁー
井戸は、震災で断水になった場合にも安心ですね。
955: ゆずマニア 
[2016-04-19 19:23:24]
柚木の木が植わるの、いいなぁ~!柚子の花、可愛くて大好き!柚子の花言葉もすっごくステキなんですよー。センスのいいマンションなんですね。
956: 購入検討中さん 
[2016-04-19 19:43:42]
>>955
柚子の花ことばを調べました。東急さん、やりますな。しみじみ、なんとも言えぬ趣がある。
957: サラリーマンさん 
[2016-04-19 21:20:29]
鵜の木の高台という場所もハイソで安全で良いし、仕様も間取りも申し分ない。修繕計画も40年先まで無理のない設定で丁寧に作られている。ローン金利も過去最高にお得。スウモ今週号はまだ見てないが、ステキらしい。買うしかないのか?オレ。
958: 匿名さん 
[2016-04-19 22:03:44]
久が原押し以外は悪く無い。
名前が残念。住所と同じ名前なら良かったのに。
959: 買い換え検討中 
[2016-04-19 22:38:09]
>>958
しつこいなぁ
何十回と繰り返されるこのネタを聞かされることが残念だよ。
960: 申込予定さん 
[2016-04-19 22:54:12]
中庭には過度な期待はしないようにしています。パースを見た感じでは高く建てられたおかげで、ほとんど日照は無さそうに思いまして。
961: 申込予定さん 
[2016-04-19 23:14:55]
昨今は1年中紫外線がキツイので、
緑が日除けになってくれると癒されます。
家具にもお肌にも優しい。

962: 匿名さん 
[2016-04-19 23:47:06]
ここ高級な物件なんですね
最近はディスポーザー、食器洗い機、ミストサウナ、大理石天板がついているくらいで、プラスαの設備がない仕様の低いマンションばかりだったので、こちらに興味を持つようになりました
こちらはカセット型の埋め込み式のエアコンですか?
また、プラスαの設備はどんなものがありますか?
963: 匿名さん 
[2016-04-20 00:10:33]
またぞろネガわいてきたな。なかなか決め手にかけるけど難攻不落ブランズ久が原に挑む勇気はたたえよう。
966: 物件比較中さん 
[2016-04-20 01:26:51]
こちらはベランダの戸境はどのような感じですか?
967: 匿名さん 
[2016-04-20 04:48:33]
最近の物件の中では高級感があるのは事実だけれども、
ミニバブルのころの物件と比べると安っぽいよね。

ペラボー、ALC外壁、1418バス。

角部屋だけは、ミニバブル仕様に近いから、お金があれば買う価値がありそうだ。

968: 購入検討中さん 
[2016-04-20 06:32:21]
>>966
住戸によって違うようです。
969: 周辺住民さん 
[2016-04-20 06:49:00]
>>967
最近の物件の中ではいい、って素直に書けばいいじゃん。要するにそういうことでしょ。

何か嫌な事でもあったのかな?
ここをストレス発散の場にしないでくれ。
970: 匿名さん 
[2016-04-20 08:35:42]
>>969
角部屋は良い、中部屋は普通よりちょい上って感じ?
972: 購入検討中さん 
[2016-04-20 13:28:37]
今日はお天気がいいので、またまた現地に見に行ってしまいました。周辺を歩いていらっしゃる方が笑顔でご挨拶くださり、思わずこちらも笑顔に。本当に幸せ感の漂う地域ですね。早く契約したーい。5月が待ち遠しいです。
973: 購入検討中さん 
[2016-04-20 17:18:39]
結局、売りは中庭(日照が微妙ではありますが)、手焼きタイル外壁、コミュニティー?ということでしょうか。
もう少しどの間取りがいいとかの議論をしたかったのですが、角部屋以外はどれも似たようなものなのですね。
974: 購入検討中さん 
[2016-04-20 17:56:53]
>>973
どの住戸もそこそこ良いという意味で、似たようなものですね。
ルーフバルコニー付きの住戸の間取りには、憧れますね。ちょっと買えないですが。
975: 購入検討中さん 
[2016-04-20 18:02:39]
確かに角住戸以外は、そこそこどれもいい。中住戸を検討するなら、先に方角、階、環八からの距離、価格帯を決めてしまうと、自ずと間取りが決まる感じですかね。
976: 申込予定さん 
[2016-04-20 19:12:48]
>>975
そうですね。間取りで選ぶというよりも、諸条件を勘案して条件に合った部屋を選ぶと間取りが決まるという感じですね。
どの間取りも、そこそこ良いのだから自然そうなります。間取りを議論してもあまり意味がない。
977: 匿名さん 
[2016-04-20 19:20:15]
>>976
同感!
あと勘案すべきは、周辺住戸、ごみ捨て場、エレベーター、階段、エントランス、ゲストルームなどとの位置関係か。
978: 購入検討中さん 
[2016-04-21 14:52:07]
敷地が広いからゴミ捨て場遠いとめんどうですね
979: 物件比較中さん 
[2016-04-21 17:49:33]
鵜の木一丁目の地盤って大丈夫なんでしょうか。
朝日新聞のサイトで調べると、揺れやすいと出てくるので不安です。
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

それ以外は気に入っています。
公式HPに新しい間取りがたくさんアップされていますね。
980: 申込予定さん 
[2016-04-21 17:55:51]
>>979
こちらは武蔵野台地です。
硬い地盤ですよ。
埋め立てじゃないので液状化の心配もなしです。
981: 物件比較中さん 
[2016-04-21 18:12:53]
>>980
このマンションの町内は後背湿地だけど、
マンションの場所だけは台地ということなんですか?

GWにモデルルームへお邪魔しようかな。
982: 購入検討中さん 
[2016-04-21 18:47:06]
>>981
それは鵜の木三丁目
983: 申込予定さん 
[2016-04-21 19:00:15]
>>979
間取りムチャクチャたくさん出してますね。残っている全タイプかもしれない。
984: 物件比較中さん 
[2016-04-21 19:22:46]
>>982
そう仰る客観的根拠をご提示頂けませんでしょうか。

朝日新聞のサイトには、鵜の木一丁目は後背湿地と記載されていて、
それだけが気になっています。

985: ご近所さん 
[2016-04-21 19:29:34]
ブランズ久が原の近くに住んでいます。3.11震度5強だったので参考になるかはわからないですが室内倒れたり割れたりしたものはなかったですよ。
986: 住まいに詳しい人 
[2016-04-21 19:59:42]
現地すぐ北側の西嶺町は、ローム台地と表示されますよ。
鵜の木一丁目の、最も標高が高い地点に建つのですよ。
常識的に湿地とかあり得ないのでは?
987: 申込予定さん 
[2016-04-21 20:30:34]
朝日新聞情報とか面倒くさいな。
都内で地盤が強固なとこって富裕層が住むエリアか日本のシンボル的な建物が建ってるとこだけ。
住めるなら住めば。
普通はそんな凄い場所に住めないでしょ。
ここは杭が10m台で短いんだから硬い方良い方なの。
988: 購入検討中さん 
[2016-04-21 21:58:36]
ちょっと調べりゃわかるんだけどね。一丁目はローム台地みたいだよ。
http://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/karte/html?epoch=Y2014&lon=139.6822...

そんなことより、間取りがなかなか残念ですな。廊下側の居室形状が酷すぎて笑った。物置きにするしかないかな?田の字の宿命なのか。
でもL1タイプだけはマシかなあ。。
989: 購入検討中さん 
[2016-04-21 22:11:41]
間取いたって普通だと思うけど。
変なところに梁も無いし。
990: 購入検討中さん 
[2016-04-21 22:12:56]
ファミリーには子供部屋にするにはなかなか厳しいものがありますね。これで7000万でしょ。角部屋も方角が微妙でほんと欲しいと思える間取りが少ないのが残念。
996: 検討中の奥さま 
[2016-04-21 23:59:57]
>>994
私も意味不明の書き込みがあるなと思いました。
とくに方角が微妙って…微妙な方角はいったいどちらを向いているんでしょうね(笑)
997: 匿名さん 
[2016-04-22 00:20:58]
>>996
ウェストのSタイプの角部屋は、リビング開口が北側なのはなんでかなとは思いました。
998: ご近所さん 
[2016-04-22 01:15:39]
なんだか自作自演が続いてる気がします。
もうやめましょう。管理人さんIP調べて。
999: 匿名さん 
[2016-04-22 05:40:47]
ここはネガをスルーできないのかな。
間取りなんていくつもあるからそれぞれがいいと思うところを選べばいいだけ。
1001: 匿名さん 
[2016-04-22 07:42:00]
ある意味ネガは歓迎ですよ。
ここはネガが出てきてもみなさん大人の対応でしっかりつぶしてきました。
それらが情報になり学ぶことも多かったです。
そしてマンションの信頼性にもつながります。
1002: 購入検討中 
[2016-04-22 07:50:04]
刈り取っても何度でも生えてくる雑草みたいなもんですね。
1003: 申込予定さん 
[2016-04-22 08:02:22]
>>999
そうですよね。いいと思うところを選べばそれで終わりなのに、間取りが残念とか大雑把な批判コメするから、こんな騒ぎになる。
1004: 匿名さん 
[2016-04-22 10:07:24]
貴重な書き込みが消されてますね。
ネガ退散といったところでしょうか⁉︎
1005: 特命さん 
[2016-04-22 12:58:35]
そして意味ない1000キリ番なんてのが残る。
1006: 購入検討中さん 
[2016-04-22 22:29:16]
管理人さんの適切な差配により落ち着きましたね。
ネガティブな書き込みがあったからといってムキになって否定や攻撃するのでなく、柳のように受け流すぐらい大人な対応を心掛けたいものです。

物件的に色々気になるところはありますが、特に気になっているのは12階建てで耐震というのはどうなんだろうというところです。その分コストが抑えられてるのでしょうし、タワマンではないので十分なんだとうとは思いますが。
1007: 契約済みさん 
[2016-04-22 22:48:20]
どうなのでしょうね。
、、大人な対応してみました。
1008: 物件比較中さん 
[2016-04-22 23:02:31]
今さら〜

認めたくないものだな。若さゆえのあやまちというものを。
1009: 購入検討中さん 
[2016-04-23 08:05:49]
第2期の広告はセンスいいですね。
ディライトガーデン完成予想CGが全面に描かれています。
1010: 匿名 
[2016-04-23 12:25:04]
1005番 それは 貴方の感覚の話しでしょう(笑)


貴方が正しいとは 私は思わないよ
1011: 物件比較中さん 
[2016-04-23 21:49:20]
公式HP見たけど間取りひどすぎ。
幅狭いし、廊下側居室が凸凹だし、室内廊下長すぎ
許容範囲内の間取りもあるけど、半分以上はだめ

1012: 物件比較中さん 
[2016-04-23 22:58:34]
公式HPの間取見ました。
間取良いですよ。
マルチストレージがあるので、
部屋はスッキリ使えそうです。
リビングは凹凸が目立たなくて良いです。
1013: 匿名さん 
[2016-04-23 23:34:48]
田の字多いな…
1014: 購入検討中さん 
[2016-04-24 00:19:37]
間取りは2LDKはなかなか良いですが他は多くがいまひとつですね。
70平米ちょっとの細長い田の字で無理に3LDKにすると無理が出ます。行灯部屋も一部あるし。
居室形状悪い部屋はデッドスペースだらけでベッドと机などどう配置するか、慎重に検討しないといけませんね。
バルコニー側は形は良いですね。リビングがどれも狭めですが、まあ許容範囲でしょうか。そのぶんマルチストレージがありますので。
1015: 匿名 
[2016-04-24 07:44:21]
縦長の部屋は狭く感じるし使い勝手はイマイチの物件が多いですよ


青田買いはヤバイですね
1016: 匿名さん 
[2016-04-24 08:44:41]
もはや間取りしかネガれないのか。ネガも末期症状だな。
1017: 匿名 
[2016-04-24 09:00:29]
最終的に一番大切なのは間取りでしょう


間取りをメインで考えないで どこがメインですか(笑)
1018: 匿名さん 
[2016-04-24 10:01:13]
間取りがメイン、そんなの当たり前ですよ。間取りが気に入らなければ買わなきゃいいだけ。間取りが云々はあなたの好みの話しにすぎません。
1019: 匿名さん 
[2016-04-24 10:25:09]
主観の話をして何が悪いんだろう。

様々な意見聞けて、参考になるけど。
1020: 匿名さん 
[2016-04-24 10:57:36]
居室が全て廊下に面していて、
収納も大きく良い間取りだと思います。
間取りはおかしなところなし。
構造、仕様グレード、景観はお庭、
駅2つ利用の利便性、街の環境、
東急ブランド。
間取り含めこれら全てを加味し、
バランスの良い物件ですね。
高いお金を払うのに決め手は間取りのみって、
それこそ青田買い失敗例になるのでは。
その点こちらは問題無しですね。
1021: 匿名さん 
[2016-04-24 11:13:38]
>>1015
どうぞ中古を。
1022: 匿名 
[2016-04-24 11:56:27]
駅から近い何かは当たり前の話しで


重要なのは間取りでは

デットスペース有る部屋は配置に本当に苦労しますよ
1023: 匿名さん 
[2016-04-24 12:42:56]
間取って家族構成とライフスタイルと好みがマッチしているかどうかだから。
主観で間取りの良し悪しを語られても参考にならない。
1024: 物件比較中さん 
[2016-04-24 12:49:18]
別にマンション丸ごと買うわけじゃないんだから気に入った間取り選べばいいじゃん。278戸もあるわけだし無いってことはないんじゃないの。
1025: 契約済みさん 
[2016-04-24 15:39:23]
暖かくなって来たら現地を見に行こうと思い、
先日久しぶりに見に行きました。
想像以上の大きさ、敷地の広さに驚きました。
近くの鵜の木松山公園の開放感も素晴らしいですが、
中庭だけで充分すぎる広さだと感じました。

ちなみに私は間取りと駅近に魅力を感じ契約を決めました。
珍しがられるかも知れませんが、大通り沿いの賑やかさが好きなのも決めた理由です。
暖かくなって来たら現地を見に行こうと思い...
1026: 契約済みさん 
[2016-04-24 15:40:09]
もう1枚投稿します。
もう1枚投稿します。
1027: 匿名さん 
[2016-04-24 20:04:47]
せっかくの中庭もリビングから見えないんですよね。
西側は何階から眺望抜けますか?
1028: 契約済みさん2 
[2016-04-24 21:56:28]
>>1026
貴重な写真ありがとうございます。ウエストはもう外壁までしっかりみえているんですね。

完成が楽しみですね。
1029: 住まいに詳しい人 
[2016-04-24 22:39:43]
マリオンの二丁掛タイル、想像以上に質感良い感じ。
壁一面にこのタイルが貼ってあるところが早く見たいな。
これだけでもすごく高級感あるように見えそう。
1030: 匿名さん 
[2016-04-25 22:51:44]
お写真UPありがとうございます!
なんか日当たりが良い!!

中庭はリビングからは残念ながら見えない感じ
その分、光を取り入れる方向で行っているという感じじゃないでしょうか。
一長一短ありますね。
1031: 匿名さん 
[2016-04-26 13:00:15]
どうなの反対運動、ん〜

でもいい場所にいいマンション作るなぁ〜
1032: 匿名さん 
[2016-04-26 13:22:48]
ここのマイナス要素は反対運動の件だけですよね。家族で住むにはとてもいいところ。DINKSには刺激が足りないかな。
1033: 匿名さん 
[2016-04-26 19:10:17]
良いとこにつくるなあというか、低層の住宅地に、広大な敷地で、高層の建物作ってるからねえ。
まあ地元の住民には悪いけど、あとから来たもん勝ちということで勘弁だな。
1034: 匿名さん 
[2016-04-26 22:09:25]
いや、むしろ感謝されておかしくないでしょう。
環八の騒音と排ガスをブロックしてくれるのだから。
1035: ご近所さん 
[2016-04-26 22:17:15]
もう価格でてるから言うけどウエストの5階以上は絶対お買い得!眺望抜けするし、もう他に建つことないからね。それに比べてイーストはちょっと高めかな〜。結局環八沿いマンションという位置付けだと他にいくらでもあるからね。でもそのあたりはグレードでカバーしてるのかな。もう少しウエストとの価格差あってもよかったんじゃないというのが地元民の余計なおせっかいな意見。
他に比較できる物件がないからなかなか適正価格出難いよね。
でも毎日カンカンコンコン音響かせて一生懸命作っていますよ。言いたいこと言ったけど広告どおり作られればホント素敵なマンションになりますよ。
1039: 買い換え検討中 
[2016-04-27 22:32:22]
>>1035
情報ありがとうございます。
ウエスト寄りのサウス11階あたりはどうでしょうか?
環八からどの程度奥まっているのかイメージ湧きづらく、、。。。
ご意見頂けると幸いでございます。
1040: 匿名さん 
[2016-04-27 22:53:01]
>1026
これが建ったくらいで排ガスはブロックできないよ。
1041: 購入検討中さん 
[2016-04-28 00:02:51]
お得はイーストかと。
バルコニーからの景観はディライトガーデンですし、
環八側も緑植えてます。
1042: 周辺住民さん 
[2016-04-28 16:31:34]
ここの前の道で、昔スケートボードみんなでやってたな~。
1980年頃の話だけど。
当時は環八が寸断されてたんだよね。
1043: 匿名さん 
[2016-04-28 21:16:30]
>1034
環八の騒音と排ガスってどんな感じなんですか?
1044: ご近所さん 
[2016-04-28 23:36:52]
>>1043
表現としては騒音ではないです。窓を開ければ音は聞こえるでしょうが窓をしめれば聞こえません。環八沿いの歩道をあるけば排ガスの臭いはするでしょう。向かい角に鵜の木幼稚園がありますが子供達は健康被害なく元気に育ってますよ。
1045: 匿名さん 
[2016-04-29 21:28:28]
交通量が激しい環八沿いなので、騒音が聞こえるのは確かだと思います。
1046: 匿名さん 
[2016-04-29 22:08:10]
環八沿いだからこそ、物件のクオリティのわりに価格がお求めやすいのでしょうね。
音や空気があまり気にならない人にとっては最高のマンションではないでしょうか。
しかし一部の攻撃的ポジさんが削除されアクセス禁止になったからでしょうか?随分静かになりましたね、ここ。
1047: 周辺住民さん 
[2016-04-29 23:54:12]
現地行ったことあるのかな?
西側の住宅地は、環八の騒音など全く聞こえないです。
多摩川も近いし、高台だし、周辺に緑が多くて、環境はよいところですよね。
環八沿いだからこそ、高層マンションが作れたんだし、魅力あふれる貴重なマンションだと思います。
1048: 匿名さん 
[2016-04-30 00:01:30]
環八から少し離れた住宅地では、騒音が聞こないと思います。
しかし、ここは環八沿いなので騒音が聞こえるだろうという意味です。
1049: 匿名さん 
[2016-04-30 00:11:25]
>>1048
じゃあここってどこなんですか?環八沿いの歩道ですか?それなら騒音でしょうけどブランズ久が原278世帯室内ならどれも一切聞こえないでしょう。
1050: 匿名さん 
[2016-04-30 08:05:11]
一切聞こえないなんてありえない。
窓を閉めれば聞こえない部屋もあるでしょうし、窓を開ければ気になる部屋もあるでしょう。
環八なので、うるさいバイクが走ることももちろんあります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる