三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-26 09:15:59
 

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577201/

[スレ作成日時]2015-09-10 13:41:53

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part7

944: マンション住民さん 
[2015-10-21 08:42:40]
カンテサンスはいうに及ばず。

レストラン ラ・カンサトゥール
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131405/13183227/
も評判よさそうですが、どうでしょう?(ステマじゃないです)
945: 匿名さん 
[2015-10-21 08:51:17]
>>941
食べログって(笑)
ミシュラン東京でずっと三ツ星取り続けてますからね
白金台・御殿山を代表するというよりも、東京を代表するレストランですからね。

運よく予約が取れることをお祈りしております。
946: マンション住民さん 
[2015-10-21 09:23:51]
しかしガーデンシティのテナントがいまだに全く埋まらない。パークシティはそうならなくてよかった。
947: マンション住民さん 
[2015-10-21 12:15:05]
アロハテーブルのテラス席に暖房器具が設置されましたね。これがあるとテラス席がかなりスタイリッシュに感じます。どんどんと魅力を増していってもらいたいですね!
948: マンション住民さん 
[2015-10-21 14:29:50]
食べログ(笑)ってなんでそういう書き方するんですかね。

昔のステマ業者が介入してたニュースでそういう印象をもってるんでしょうけど、ステマってのは実際にどこにでもあるし、個人ブログでも掲示板でもWEBサイトはなんでも活用されてるのでネットでステマ行為が全く無いところなんて存在しないですよ。
というかネットに限らず紙メディアでもテレビでも昔からステマは存在しますし。

2ちゃんなんかで言う、嘘を嘘と見抜ける力が無いとってやつで
個人がその情報を選別していくしかないんです。

なので食べログだからといって情報を遮断するのは1番簡単で勿体無い行為ですし食べログをちゃんと活用してる人に対して(笑)とか失礼ですよ。
949: 匿名さん 
[2015-10-21 14:46:41]
>>948
食べログを別にバカにしてるんじゃないのでは。
950: マンション住民さん 
[2015-10-21 15:51:59]
>>949
わてもそう思う。カンテサンスと食べログっていう組み合わせが猛烈な違和感なだけ。笑マークには納得
951: 匿名さん 
[2015-10-21 16:58:40]
食べログが使えないご高齢の方もいるんですよ(笑)
952: 匿名さん 
[2015-10-21 18:12:56]
>>951
誰に対して言ってるのか、意味不明なのですが・・・
953: 匿名さん 
[2015-10-22 06:59:52]
お尋ねします。実際にカンテサンス予約が取れて行ったことがある方はいらっしゃいますか?
954: マンション住民さん 
[2015-10-22 09:01:50]
>>953
ありますよ。受付可能になったら、ひたすら電話しました。
955: 匿名さん 
[2015-10-22 09:38:39]
>>954
そうなんですね、HPのチェックが欠かせませんね。服装はエレガントカジュアルで良いのでしょうか?男性はやはりジャケット着用でしょうか?当方、ランチを希望してます。
956: 匿名さん 
[2015-10-22 10:07:32]
>>955
HPのチェックって・・・
2か月前から予約可能になりますから、希望日の2か月前の9時半に電話の前待機です。
あとは、キャンセル待ちを使う。お店に電話してキャンセル待ちの少ない日を教えてもらいキャンセル待ちに入れてもらうしかないですね。
コネクションがあればそんな苦労もないのですがね。
957: 匿名さん 
[2015-10-22 12:05:14]
思い浮いた時にふっと行かれるのがいいのであって、二ヶ月前に予約しなきゃいけない店が近所にあっても意味ないですね。
以前三田ハウスに住んでいた時、ほぼ毎日同じマンションの一階にあるコートドールで昼食とってる住民の人いましたけどね。
958: マンション住民さん 
[2015-10-22 12:33:52]
>>957
いや、意味ないなんて決めつけないで下さい。
そんなの毎日食べてたら痛風になります。一年に一回ぐらいで十分な人もいますから、2ヶ月前でも
予約出来たらラッキーです。
959: マンション住民さん 
[2015-10-22 12:39:03]
>>958
そうですね。近くにあるからこそ行ってみたいという気になりました。
行き帰りも楽だし、近くにある意味はありますよね。
960: 匿名さん 
[2015-10-22 13:03:41]
>>959
予約取れたら誘ってください。付いていきます
961: 匿名さん 
[2015-10-22 13:23:05]
マンションのコンシェルジュは予約代行はしてくれませんか?
962: 匿名さん 
[2015-10-22 13:43:11]
>>961
するわけないでしょ。
アメックスのブラックでも持ってれば、そちらのコンシェルジュに頼むと取ってくれます
963: 匿名さん 
[2015-10-22 13:55:02]
>>962
自分で電話一本くらいかければいいよね、会話の練習〜老化防止にもなるし、
964: 匿名さん 
[2015-10-22 14:50:28]
コンシェルジュの仕事は時給1200円~1300円くらいで、楽そうでいいな。
http://www.froma.com/RQ39800761_ED1
965: マンション住民さん 
[2015-10-22 15:34:22]
>>955
ランチはいったことないです。まあジャケットは必要でしょうね。
967: マンション住民さん 
[2015-10-22 16:39:53]
ここ、杭打ちじゃなく直接基礎だけどね(笑)
969: 匿名さん 
[2015-10-22 18:19:17]
>>966
現に横浜で被害者がいる中、このような書き込みは悪質
パークシティ大崎の管理組合を名乗ってるから尚更。
管理組合はマンコミュに対してIP開示請求しても良いのではないでしょうか
970: 入居済みさん 
[2015-10-22 19:14:05]
>>964
700世帯もの生活の身近なアレコレを
してくださってるんですよ。
感謝の気持ちを持ちましょう。
971: 匿名さん 
[2015-10-22 20:24:51]
ハロウィンが終わればクリスマスですが、ロビーにツリーは飾られるかな?吹き抜けだしイトスギに負けないデッカイのがいいな。
972: 匿名さん 
[2015-10-22 20:46:44]
>>966
もうちょっと上手くやれよ。ベタ過ぎてツマらね。
973: マンション住民さん 
[2015-10-22 21:41:39]
ここは杭基礎ではなく直接基礎なのでそもそも今回の旭化成の件は関係ないが、そもそも今回の事件起こした担当が関わったマンションは東京にはなかったみたいだね。
https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2015/pdf/151022.pdf
974: 匿名さん 
[2015-10-23 00:14:59]
>>965
ありがとうございます。ジャケット着用で行きたいと思います。
975: マンション住民さん 
[2015-10-24 07:26:20]
夜8時すぎに
橋の近くの公園で10人ぐらいの小学生~幼稚園生が植え込みに入ったりして騒いでいました。
親らしき姿はまったく見かけませんでした。
976: マンション住民さん 
[2015-10-24 08:43:28]
それくらいの年代の頃は、6時過ぎて帰ると親に怒られたものだな、と思い出した
977: 契約済みさん [女性 50代] 
[2015-10-24 14:04:17]
入居前から拝見していたのですが、自分が経験して今回初めて投稿します。ペット臭の話やベランダでの喫煙などルール違反が本当にあるのかと思っていたら、なんと先週の土曜日に屋上でペットの犬を芝生で遊ばせている家族と遭遇しました。ペット不可のはずなのにと連れていた飼い主に訊きました「ワンちゃん駄目だったたと思うのですがOKになったんですか?」するとその飼い主は「えっ。ええ」と曖昧な返答。そのまま帰ってしまいました。そのあと芝生の上にフンが!直ぐに防災センターへ連絡して確認。もちろんペットは駄目!!フンは直ぐに片付けて下さいました。本当にルール違反はいるのですね。がっかりです。
978: 匿名さん 
[2015-10-24 14:41:19]
>>977
これだけの数がいれば居るでしょうね。自分も絶対しないとは限りませんし、brush upあるのみです。
979: 匿名さん 
[2015-10-24 15:56:57]
>>977
禁止されているのを知らなかったのでしょうね。周知徹底あるのみですね。
980: マンション住民さん 
[2015-10-24 17:15:44]
>>977
信じらんない、、ペットの顔さらすべきだな、、、
981: 契約済みさん 
[2015-10-24 17:27:06]
賃貸で住んでる方は規則を知らないのかもしれませんね。
地権者住戸はほとんど賃貸みたいですし。
ゴミ捨て場も、ペットボトルの出し方がいい加減です。ラベルやキャップ外して無い方多いですし…
982: 匿名さん 
[2015-10-24 18:44:38]
賃貸差別イクナイ!
983: マンション住民さん 
[2015-10-24 23:41:15]
管理組合のものですが、何号室にお住まいですか?

と聞いて差し上げなさい

カメラ監視してるし、大ゲンカになってもルール違反は徹底して、追及したい。
984: 匿名さん 
[2015-10-25 00:11:45]
この間、屋上で子供用のキックボードを乗り回してた大人もいたからな~。
常識的にウッドデッキで車輪系の物乗り回してたら劣化が早まるのわかるもんだと思うけど、向こうは子供連れ出しなかなか言えないものよ。
985: マンション住民さん 
[2015-10-25 00:16:26]
フンを放置って、禁止されてることを知らなかった以前の問題ですよね。
いくらなんでも非常識すぎる。
986: マンション住民さん 
[2015-10-25 00:18:46]
>>984
即刻防災センターに連絡。
987: マンション住民さん 
[2015-10-25 00:18:47]
>>984
即刻防災センターに連絡。
988: 匿名さん 
[2015-10-25 01:28:57]
風すごいね
989: 匿名さん 
[2015-10-25 02:28:56]
屋上への全ての出入り口に禁止事項を大きく書いて目立つ様に張り出したらどうかな?アルコール禁止、ペット禁止、
990: 匿名さん 
[2015-10-25 06:34:43]
マナー違反多すぎ
991: マンション住民さん 
[2015-10-25 07:11:52]
マナー違反が多くて呆れてしまいますね。
以前こちらでも書かれていた問題の喫煙者に囲まれている者ですが、
防災センターから再三注意してもらっていても該当者は喫煙を辞めていない状況です。
因みに表札作っている方なので賃貸では無さそう。
どういう神経してるんだか。
992: マンション住民さん 
[2015-10-25 07:47:37]
>>991
直接お願いしたらいかがでしょうか。
あくまで「お願い」ですが。
993: マンション住民さん 
[2015-10-25 08:30:33]
あくまで全体感としてですが、どのマンションにもある一定割合のマナー違反者はいるんでしょうね。でも、港区や中央区とか、湾岸エリアのマンションとかと比べたら、このマンションは住民が地味な分、マナー違反者も少ない方だと思う。喫煙者の割合も低い気がする。まあ、だからと言って、個別の被害に対する救いにならないが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる