三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-26 09:15:59
 

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577201/

[スレ作成日時]2015-09-10 13:41:53

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part7

No.1  
by マンション住民さん 2015-09-10 19:27:31
とうとう隣にスーパーがオープンして便利になりますね!オリーブテラスのお店も内装がお洒落でワクワクします。
http://osaki-times.net/alohatableosaki_20150909/
No.2  
by 匿名さん 2015-09-10 19:53:02
スーパーもオリーブテラスも、昨日からオープンしてますね。あいにくの天気ですが、賑わってて何よりです。
No.3  
by マンション住民さん 2015-09-10 20:57:16
ライフはまあ普通だな、、、。
置いてるものもニューシティとほぼ同じ。買い物の楽しみは皆無だがでかいコンビニと思えば悪くはない。
No.4  
by マンション住民さん 2015-09-10 21:16:08
ライフはありがたいが、
洗剤とか調理器具とか文房具とか日用品がないのが残念。

この週末、隣のレストランに行ってみよう。
No.5  
by マンション住民さん 2015-09-10 21:52:38
買い物困難物件もある中で、マンション横がスーパーだという利便性は本当にありがたい。
No.6  
by 匿名さん 2015-09-10 21:58:07
airbnbを正当化する人がいるとかびっくり。身元も怪しい外国人旅行者メインの不特定多数にマンションを利用させるのと、賃貸は全く違いますから。マンション内での暴行、盗難、共用部破損のリスクが明らかに高まる。法律違反だし、すぐに管理組合で禁止条例を作りましょう。
No.7  
by マンション住民さん 2015-09-10 22:04:49
>>6
儲けてるやつがねたましいというのが反対派の本音だからね
No.8  
by 匿名さん 2015-09-10 22:15:34
儲けてるってかなりの端金だし、そんな汚い金だれも羨ましくないわ。このマンション買えるくらいなのに、法律違反かつマンション住人に危険を晒してまで貧乏くさい商売をする神経がわからない。金に困ってんだろうけど。いわゆる半グレだよね。
No.9  
by 匿名さん 2015-09-10 22:17:19
>>6
外国人に対して警戒しすぎ?マンション住民なら暴行とか無いって言い切れる?
No.10  
by マンション住民さん 2015-09-10 22:20:14
>>4
洗剤等の日用品、売ってましたよ!
No.11  
by マンション住民さん 2015-09-10 22:22:37
>>6
いつもの荒らし屋さんでしょうから相手にしてはダメですよ。
理事会や管理会社に規約追加を要望していきましょう。
No.12  
by 匿名さん 2015-09-10 22:25:15
>>7
まあ、どう暴言はこうが賛成派が少数派であることには変わりない
No.13  
by 匿名さん 2015-09-10 22:31:07
>>9
日本のレイブ発生率と海外のを比べてみな。とくにこのクラスのマンション住人に暴行犯罪犯す率は極めて小さい。特に自分が住んでるマンション内でやれば顔割れるから100%捕まる。airなら性犯罪や窃盗の前科があろうと借りれるし、バックグラウンドなんて全くわからないから。犯罪したって、すぐ帰国するわけだから捕まえるのもかなり難しいよね。また、外国人のマナーはめちゃくちゃわるいから。いくら言おうが、どこでも土足、どこでも足上げてかける、ガムや痰を室内に吐く、ゴミは片付けない、分別できない、どこでもタバコ吸う、とにかくうるさいなどなど。先進国の白人ですらこれだよ。共用部は簡単にボロボロになるよ。
No.14  
by 入居者さん 2015-09-10 22:33:02
とにかくまた貸し反対!
No.15  
by 匿名さん 2015-09-10 22:40:47
っていうか、外国人や新しいものを受け入れられないところが古いと思うよ。都心のマンションなんだからさぁ。外国人も住んでるんだし、投資目的のオーナーだっているし、そこには多様な価値観があるはず。新しい動きを片っ端から禁止にして行ったら、何とも魅力無いマンションになってしまうだろうね。
No.16  
by 匿名さん 2015-09-10 22:41:31
>>13
「とくにこのクラスのマンション住人に暴行犯罪犯す率は極めて小さい。」の根拠は?
No.17  
by マンション住民さん 2015-09-10 22:51:56
再掲載になりますが、airbnbを排除できる規約が公開されているので、一から自分達で作らなくても、利用させてもらえば良いと思います。理事会に提案したいけど提案の仕方がわかりません。
http://bma33.com/blog/115.html
No.18  
by マンション住民さん 2015-09-10 22:52:01
>>13
ガイコクジンに対する差別的な発言はしないでね!ガイコクジンも住んでますからね!
No.19  
by マンション住民さん 2015-09-10 22:58:09
>>18
そうですね。
外国人だろうと日本人だろうと、
身元のはっきりしない人の、超短期間の利用はリスクが高いです、
でよい?
No.20  
by マンション住民さん 2015-09-10 23:00:39
>>19
よいよ。
No.21  
by 匿名さん 2015-09-10 23:15:29
>>15
もうあきらめろん
No.22  
by マンション住民さん 2015-09-10 23:16:59
鬼怒川の氾濫、酷いですね。被災された方が気の毒です。
No.23  
by 匿名さん 2015-09-10 23:22:09
>>22
スレ違い。
No.24  
by マンション住民さん 2015-09-10 23:24:04
>>17
三井不動産に聞いたらいい
No.25  
by 入居済みさん 2015-09-10 23:24:32
>>22
堤防の決壊ですよね。目黒川でもいつか起きる可能性はあるのでしょうか?
No.26  
by 匿名さん 2015-09-10 23:30:19
>>25
可能性あるよ。もし洪水になったら、水害は火災保険じゃカバーされないし、地下の車もアウト。
No.27  
by マンション住民さん 2015-09-10 23:33:22
小関橋のところに堤防ってありましたっけ?
No.28  
by マンション住民さん 2015-09-10 23:38:28
部外者さんにはわからないと思うけど、このマンションで水が入ってくることはないですよ。
No.29  
by マンション住民さん 2015-09-11 06:42:40
>>28
そんなうまい話は無いと思いますが、どんな対策がされてあるのですか?
No.30  
by 匿名さん 2015-09-11 07:15:47
変な住民より、一泊の外国人の方がいいな
No.31  
by 匿名さん 2015-09-11 07:18:31
東北で「ここは安全だよ」と思い込んで津波に飲み込まれた現象と似てるな。

過信せず防災意識を持つことは大切ですよ
No.32  
by 匿名さん 2015-09-11 08:03:47
>>30
確かに30みたいな変な住民はご遠慮願いたい
No.33  
by マンション住民さん 2015-09-11 08:09:21
>>30
ガイコクジン差別はやめろ
No.34  
by マンション住民さん 2015-09-11 08:31:38
グランドオープンってなにが違うの?
No.35  
by マンション住民さん 2015-09-11 11:38:41
>>34
これまではプレオープン、今日が本当のオープンという意味では。
No.36  
by マンション住民さん 2015-09-11 12:05:11
>>34
遠くの人が来るか来ないか。
プレオープンはサイトにも載せず、近隣のみに案内で、週末に備えて、いわば従業員の練習。
No.37  
by レレレ 2015-09-11 12:15:23
「このマンション買えるくらいなのに、」
「とくにこのクラスのマンション住人に」

とか

自分のマンションのポジションニングをどう捉えているのでしょうか。
東京の中では、タワーもレジデンスも中の上ぐらいの物件でしょ。

レレレ
No.38  
by 匿名さん 2015-09-11 12:24:41
>>37
住人だけど、タワマンの中では平均的だと思ってますよ。
あなたが、中の上と良く評価していただいているのは、ありがたいです
No.39  
by 匿名さん 2015-09-11 12:30:48
鬼怒川の決壊部位はソーラーパネル設置のために堤防を掘削し、脆弱になっていたとか。こういった教訓を元に水害に対する意識が高まってくれることを祈るばかり。ここは川沿いの低地ですし。
No.40  
by 匿名さん 2015-09-11 13:33:38
>>37
仕様としてはパークホームズと同等みたいだよ。
このクラスのマンションを・・とか書かれると引くよね。
No.41  
by 匿名さん 2015-09-11 13:36:10
>>37
勘違いしてる住民が多いのは確か。
無理して購入したので必死なんでしょう。
イラっとしても適当に受け流しましょう。
No.42  
by マンション住民さん 2015-09-11 13:56:30
>>40
仕様は全く関係ない。わざと話をすり替えて荒らしているだけとは思うけど。
極端な話、田舎に行けば、超高級仕様のマンションがここの半額以下で買えますよ。
No.43  
by 匿名さん 2015-09-11 14:01:51
大崎も捨てたもんじゃないよ
No.44  
by マンション住民さん 2015-09-11 15:56:59
大崎良いですよね。パークシティに引っ越してきて住み心地がよく幸せです。
No.46  
by 匿名さん 2015-09-11 17:15:19
>>45
特定の人ですよね
No.47  
by マンション住民 2015-09-11 17:33:20
前スレで上の階がうるさいと言っていた人、収まりましたか?
最近のマンション、音は聞こえなくても振動は伝わっちゃうんですよね。
上の階がかかと歩きをする人だと最悪で、そういう人に限って夜遅かったりするという。。
かかと歩きの癖がついてる人には、スリッパを履いてもらうようにするのがいいと思います。
No.48  
by マンション住民さん 2015-09-11 18:24:18
>>47
スリッパはスリッパで、そういう人が履くとペタペタ音がするんだよね。まあ、生活してんだから、多少の生活音はガマンしなきゃね。お互い様ってこともあるから。
No.50  
by 匿名さん 2015-09-11 18:42:54
ここにくる前は木造アパート住んでたけど、同居してるみたく上の階の人の足音聞こえた、だから、ここの暮らしはとっても快適でビックリしてる、
No.51  
by 匿名さん 2015-09-11 19:24:30
はまのたけし北
No.52  
by マンション住民さん 2015-09-11 20:27:52
話は変わりますが、シンクの水垢って皆さんどうなさってますか?グローエの水栓(メッキの部分)の水垢はジーンズ生地でこすると良く落ちるのですが、シンクの水垢が中々落ちず困っています。どなたか良いアイデアをお持ちでしたら教えていただけないか、と思い投稿させていただきました。どうぞ宜しくお願いいたします。
No.53  
by 匿名希望 [女性 60代] 2015-09-11 20:57:59
シンクと水栓 水垢 気になりますよね 私は一日の最後に 洗剤で洗いよく拭いてから 乾拭きをしています
No.54  
by マンション住民さん 2015-09-11 21:07:41
>>53
そうですか。洗剤で洗って拭いて乾拭き...ですか。やはり妙案は無いんですね。毎日コツコツと地道にやって行くしかないんですね。ありがとうございました。
No.55  
by 匿名さん 2015-09-11 21:31:26
オリーブテラスウルサくね?
No.56  
by 入居済みさん 2015-09-11 21:49:45
>>52

バスマジックリンの除菌・消臭タイプを使います。
緑色のパッケージの。
ヌメリ、水垢を取り水回りの黴防止の効果があるようです。

それでも駄目ならキッチンハイターを使います。
花王の回し者じゃないですよ(笑)
他のメーカーのものでもいいです。

53の方の乾拭きはいいような気がします。
これは気が付きませんでした。水気を切るのも大事ですよね。





No.57  
by マンション住民さん 2015-09-11 22:04:07
>>56
緑色のバスマジックリンですね?それでもダメならキッチンハイターですね?両方あると思うので、試してみます。それと、乾拭きも忘れずにやります。ありがとうございました。
No.58  
by 匿名さん 2015-09-11 22:07:43
>>55
まあ、あんなもんじゃない。
ドンチャン騒ぎしてないだけマシ。
それにあんまり閑散としてても心配になる
No.59  
by 匿名さん 2015-09-11 22:34:31
>>58
そっかぁ、まだマシかぁ。山手線内側だし、こんなもんかぁ。
No.60  
by 入居済みさん 2015-09-11 22:37:29
確かに窓を開けてると聞こえますね。
女の高いキャーキャー声がさっきからずっとしてて、昨日までと違い、かなりうるさいです。。
No.61  
by マンション住民さん 2015-09-11 22:43:45
>>60
子供の声のはしゃぐが響いてるみたいです。あんなに小さい子を連れてこの時間まで...、って、つい思ってしまいます。
No.62  
by 住民さんA 2015-09-11 23:07:30
clockmakerくんの側だと特にうるさいかもね。
No.63  
by マンション住民さん 2015-09-11 23:13:50
>>62
何ですか?それ。
No.64  
by 匿名さん 2015-09-11 23:23:44
>>63
このマンションで一番有名なTwitter投稿者
No.65  
by 住民でない人さん 2015-09-11 23:35:04
>>63
airbnb擁護派のマンション住民
No.66  
by マンション住民さん 2015-09-11 23:41:17
深夜にも関わらず確かに騒がしい輩が増えた。誰かも言ってたけどマンション側に飲食店がなくて本当に良かった。
No.67  
by マンション住民さん 2015-09-11 23:59:25
>>66
ホント、オリーブ・・・より騒がしいよね。無視して寝ましょう。しつこい。くどい。
No.68  
by 入居済みさん 2015-09-12 00:38:06
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.70  
by 入居済みさん 2015-09-12 06:10:47
高層階ですがほとんど揺れなかったな。
No.71  
by 入居済みさん 2015-09-12 06:26:38
>>70
ホントですね。どういうメカニズムかわかりませんが大して揺れず意外でした。嬉しい驚きです。
No.72  
by 匿名さん 2015-09-12 07:31:47
No.73  
by マンション住民さん 2015-09-12 08:32:50
なんか少し揺れてるな位ですぐ寝て今起きてTVみたら、結構大きな地震だったのですね。とりあえず地震に強そうでなによりです。
No.74  
by 入居済みさん 2015-09-12 08:37:50
>>73
地方の家族からは、タワーマンションだから地震どうだった⁉︎と連絡ありましたけど、本当に、震度5弱の揺れではなかったですよね。このマンションにして、全てが便利で本当に幸せに思ってます。
No.75  
by マンション住民さん 2015-09-12 08:39:23
>>65
それは違うと思う。この人のツイッター見てもairbnbのことは出てきてないよ。
No.76  
by マンション住民さん 2015-09-12 12:23:30
震度3くらいの揺れを感じたのでまぁまぁ揺れた。でも23区は震度4あったというのを見て、制震性に納得といった感じ。
No.77  
by 入居済みさん 2015-09-12 12:34:47
御殿山に住んでる両親に電話しても、全然揺れなかったって言ってた。
縦揺れっぽいから影響は無さそうですね。
No.78  
by 入居済みさん 2015-09-12 16:00:20
先ほど、韓国人2名とエレベーターで同乗しました。

航空会社のクレームタグのついたキャリーバックと、免税店の袋を持っていたので観光客のようです。
30階で降りたので、怪しいと思い、後をつけてみるとゲストルーム1の鍵を開けて『お〜〜』と言いながら入って行きました。

ゲストルームをホテル代わりに使用する外国人がいるなんて、想像していませんでしたが
これが最近出てきているairbnbなのですか?

No.79  
by 入居済みさん 2015-09-12 16:16:51
>>78

〉〉68 です

不適切だった。と、削除依頼を頼んでますが、
私が見た方達も恐らく韓国の方々でした。
国籍を出すと更に不適切かと思い伏せてましたが同じようなお話がありましたので。
そういう使い方ををされてる方もいらっしゃるのでしょうか。
No.80  
by 入居済みさん 2015-09-12 16:19:23
>>78
もしそれが、本当なら許せない。
本当に泊まらせたい住民が困る。

コンシェルジュに
確認したら
犯人(何号室)わかるかな
No.81  
by 入居済みさん 2015-09-12 17:15:33
>>78
airbnbは心配で監視してますがこのマンションは出たことはないので、airbnbではないです。
その二人はどのようにいくつものセキュリティをパスしてゲストルームに入ったのですか?ゲストルームのセキュリティはどのように解除してましたか?そしてどのようにその二人の後ろを付けてゲストルームまで行ったんですか?奥まったところにあるのでその状況にはすごく違和感があります。
いずれにせよ規約を変更してairbnb等の禁止を明確にするのは急いだ方がいいですね。
No.82  
by 入居済みさん 2015-09-12 17:45:22
私も81さんと同じように
こういう書き込みを見るとairbnbを見に行くけど、
今の所出てないから安心している。

このマンションを買った外国人の親族かもしれないし、
行動は慎重にした方が良いと思う。
このご時世、外国人の出入りなんて少なからずあるんだから
少しTravelerな格好をした外国人を見たからって怪しんだら可哀そうよ。

まぁ…怪しいから付いていきましたって書いちゃってる所に
逆に住民の質を疑いたくなる。
No.83  
by マンション住民さん 2015-09-12 17:50:11
>>82
住民かどうかも怪しいですね。
No.84  
by 匿名さん 2015-09-12 17:51:05
>>82
家政婦は見たっ!
No.85  
by 匿名さん 2015-09-12 18:01:50
>>83
またかよ(´Д`)
No.86  
by 入居済みさん 2015-09-12 19:01:48
>>83
住民の知り合い、とか、知り合いの知り合い、とかじゃないですかね、、、
東京もホテル取りにくいでしょうから手助けでしょうか。都心で安あがりですもんね、、確かに、ゲストルーム自分の家族が使えないのはちょっと困ります。
No.87  
by 入居済みさん 2015-09-12 19:28:50
韓国人を見かけたと投稿した78です。

私は住人ですが、マンションエントランスとエレベーターホールにどうやって入ってきたかは
見ていないので、分かりません。

私の後からエレベーターに乗り込んで来た時、部屋の鍵を同じような物を持っていました。
エレベーターの階数のボタンは、私が先に押していたので、問題なく30を押せていました。

歩いている二人の後に続き、ビューラウンジに続く廊下をついて行きました。
そして左側にあるゲストルーム1の鍵は住居と同じ様に差し込んで開けていました。

おっしゃるとおり、私の質は82さんほどは良くないかもしれませんね。
失礼いたしました。


No.88  
by 匿名さん 2015-09-12 19:33:02
品川区震度3でしたよ。
No.89  
by 入居済みさん 2015-09-12 21:30:06
ゲストルームの利用は親族に限られていますよ。
韓国系の方なら、身内との絆がかたいから、宿泊者だけで部屋にむかうなんて考えられません。
予約者の親族なのかどうか、確認が必要だと思います。
No.90  
by マンション住民さん 2015-09-12 21:32:42
>>89
そうか、じゃあ身分証の提示をコンシェルジュで義務付けて、本人確認すれば、予防にはなるのか。
No.91  
by 入居済みさん 2015-09-12 22:11:28
>>71です。
70さんと同じ高層階なのですが、揺れ方としては小刻みにプルプル縦に震える感じでした。ニュースやツイッターだと東京では縦揺れの後に大きく横揺れがあったということでしたが、横揺れは全く感じませんでした。横揺れのない地震はこれまで記憶にないので不思議でした。まったく横揺れを感じなかったのは制振装置がうまく働いてこうなったのかもしれませんね。体感的には震度2くらいでした。
御殿山も揺れなかったと書いている方がいらっしゃいましたが、そうだとしたら強固な地盤に直接基礎の効果が実証されたことになるのでとても嬉しいです。一般に地盤の緩いところは振幅が大きくなるのでそういうところが大きく横揺れをしたのでしょうね。
高層マンションということで地震を心配していましたが、地震に強いことがわかったので満足しています。
No.92  
by 入居済みさん 2015-09-12 23:06:48
>>89
ゲストルームは身内限定だと
今更ながら初めて知りました。

写真付きの身分証明確認を
徹底しましょう。

ありえないです。
わけわかんない旅行者や
親の七光で住んでる若い子供の友人の為に
親族の予約が取れないのは。
No.93  
by 入居済みさん 2015-09-12 23:07:23
>>90
確かにそうですね。
ただ親族だからと言って姓が同じとも限らないし、従兄弟、再従兄弟と申し出れば確認のしようがないですから、招待する側からの報告も必要ですね。
友人、知り合いまでで食い止めれる事になります。
やはり、何の関係もない方が折角のセキュリティをかいくぐって出入りさせるのは快くないですね。
No.94  
by 入居済みさん 2015-09-13 05:47:27
不特定多数にゲストルームを使用されるのは違和感ありますが、
旅行バッグを持った韓国人観光客だからといって通報するというのは
あまりにも狭い考え方だとも思います。

私が海外赴任していた頃に住んでいたマンションもゲストルームが
あり、日本から来る親族(当然英語ではない外国語を話し外国人
旅行者であることは明らかです)もそこを使用していました。
立場を変えて考えると、そのようなケースだって十分想定できるわけで、
使用方法に問題が起きない場合は、十分に許容範囲の使用方法では
ないでしょうか。

使用ルールも親族に準ずる人、と記載されているだけで、常識的に
考えると親しい友人の上京時に使ってもらうぐらいは良いんじゃないかと
思います。

ただ、使用が月2回までになっていたと思いますが、一回の泊数に制限は
なかったと思います。30連泊したことにして又貸しされているのかも
しれないし、そのあたりをチェックするシステムはあった方が良いと
思いますよね。使用履歴(どの部屋が借りたか)を公開するなど。

No.95  
by 匿名さん 2015-09-13 05:52:54
>>94
月二泊までの制限です。
No.96  
by 94 2015-09-13 06:31:46
>95
2泊じゃなくて、2回と解説されましたけど
コンシェルジェの思い違いかな?

そもそも2泊なら目くじら立てる必要ないのではと。
No.97  
by 95 2015-09-13 07:01:48
>>96
私は親族用に何回かゲストルーム予約してますが、月2泊までという説明も受けてるし、そういう認識です。
No.98  
by 匿名 2015-09-13 08:08:28
>>94
親族が来る時はふつう出迎えますよね。
今回報告のあった韓国人のケースは外国人だからわかりやすいだけてあって、外国人が宿泊したことに問題があるわけではありません。
ただし、予約した住人が日本人一家なのに宿泊する親族が外国人だけのグループってことはあり得ないでしょう。
友達が親族に準ずると思うのは個人の解釈であって、規則ではありませんね。
No.99  
by 契約済みさん 2015-09-13 08:13:02
連続でも別々でも、月2泊までですよ

たとえば、コンシェルジュで身分証明書(免許証、パスポート)などを
提示して利用者確認することと、
利用履歴をみて、利用者が頻繁に入れ替わる使用者(入居者)には
ペナルティーを課すなどを策を講じれば、かなり効果ありそうですね

どうでしょう
No.100  
by 匿名さん 2015-09-13 08:50:12
>>99
それ誰が判断するんですか?コンシェルジュにそんな判断をさせるのは酷ですよ。いくらバックに管理組合がいたとしても、直接面と向かってあなたの利用実績から予約できませんって揉める要素しかない。
No.101  
by 匿名さん 2015-09-13 10:09:39
本日は、御殿山小学校の校庭解放日です。
No.102  
by 匿名さん 2015-09-13 10:18:48
退去時に現場チェックし、破損等あればキッチン原状回復費
を回収してもらえればよし。
No.103  
by 匿名 2015-09-13 10:23:17
>>102
何の話?
No.104  
by 契約済みさん 2015-09-13 10:24:42
お尋ねですが、TVが急に固まったりしませんか?配線はきちんと差し込んであるのですが、この1週間ほど前から、チャンネルに関わらず、数秒電波が途切れることあって…

うちだけでしょうか?
No.105  
by 匿名さん 2015-09-13 10:38:34
>>104
確かにあるかも
No.106  
by マンション住民さん 2015-09-13 10:49:15
>>104
うちでは、そういったことはないです
No.107  
by マンション住民さん 2015-09-13 11:16:57
バル系の安い酒を出す店に、テラス席つかわすの禁止してほしい、、サラリーマンが飲み会やって煩くて雰囲気台無し
No.108  
by マンション住民さん 2015-09-13 11:22:55
>>107
店に苦情を言うべし。
No.109  
by マンション住民さん 2015-09-13 11:25:56
>>108
それと警察。
No.110  
by マンション住民さん 2015-09-13 12:23:10
個人的にもテラス席はあまり歓迎しませんが、「オリーブテラス」と銘打つ以上は、テラス席がデフォでの営業なんでしょう。迷惑な客が多ければこちら側がクレームとして対応していかないと、これが当たり前になってしまう可能性あり。
No.111  
by 匿名さん 2015-09-13 15:00:38
>>107
和食のバルはテラス席無いですよ
No.112  
by マンション住民さん 2015-09-13 17:16:15
うちは西側ですがテラス席の存在は今のところ気になっていません。
低層階だと気になるのかな?
No.113  
by 契約済みさん 2015-09-13 20:24:04
うちも西側ですが、全く声もきにません。少々賑やかなくらいが、街に華があって良いかと…
No.114  
by 匿名希望 [女性 60代] 2015-09-13 20:24:13
今日は 初めての日曜日ですから 島津山・御殿山・近隣の方たちが 家族連れでお散歩がてら 新しく再開発されたところを散策されていましたが 少し物足りないかも知れませんね まあ これくらいでよいのかも でもパークシテイーのためになるのですから 

すぐ閑散とならない事をねがいます
No.115  
by マンション住民さん 2015-09-13 20:33:35
>>104
うちは問題なく映っています。
No.116  
by マンション住民さん 2015-09-13 20:34:53
西側の方は思っていたのと違う状況になってしまった方もいらっしゃるかもしれませんね。
テラス席は禁煙でしょうか?
No.117  
by 入居済みさん 2015-09-13 20:45:55
日曜日CLOSEのお店、結構ありますね。残念。
No.118  
by 匿名さん 2015-09-13 21:32:47
テラス席、繁栄していいと思いますよ。何もなく真っ暗より安心です。入居してくださったテナントが見つかっただけでも感謝しましょ。
No.119  
by 契約済みさん 2015-09-13 21:42:10
部屋の中で、窓を開けて喫煙していたら、やはり隣まで煙の匂い来ますか?
今ちょうどうちは季節的に窓を開けて生活しているのですが、隣の家からのタバコ臭が部屋の中まで入って来てかなり不愉快です。
隣の住人が、ベランダで吸っているのでしょうか?
何度もコンシェルジュ通して言って貰ってはいるのですが…
何か良い手は無いでしょうか?
No.120  
by 匿名 2015-09-13 21:47:51
>>119
料理臭いますからね。料理はお互いさまだからいいけど。
No.121  
by マンション住民さん 2015-09-13 22:03:06
登記費用、結局凄く安かったですね。移転登記+税率MAXで計算していたにせよ、一番最初の見積もりがあまりにも高すぎたのが今となっては笑えます。
No.122  
by マンション住民さん 2015-09-13 22:27:51
幸いうちはタバコの臭いはしてきませんが、喫煙者さんにはiQOSを使っていただきたいですね。臭いが出ない画期的なタバコのようです。
https://www.iqos.jp/
No.123  
by マンション住民さん 2015-09-13 22:40:24
122です。
iQOS全く臭いがしないわけではないそうです。
しかし、喫煙者自身や家族にとってもメリットはありそうですね。
http://blog.rhasm.net/iquos-reports/
No.124  
by マンション住民さん 2015-09-13 23:12:49
>>104 うちもあります。引っ越しの際にテレビが壊れたのかと思っていました。でも常におかしいわけじゃないので、何が原因かわからない。
No.125  
by 入居済みさん 2015-09-13 23:54:26
>>119
喫煙者です。
換気扇を回して換気扇の下でタバコを吸ってるのですが近隣のご迷惑なってるのでしょうか。
因みに窓は開けてません。
禁煙するつもりはないですが、周りに迷惑はかけたくないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです
No.126  
by マンション住民さん 2015-09-14 08:36:27
>>125
厳しいかもしれませんが、非喫煙者の率直な意見です。

我が家でも、たまに、換気扇から流れてきたと思われる料理の臭いが
外から室内に入ってきますので、
多かれ少なかれ、どこかに不快な思いをさせている可能性は高いかと。
No.127  
by 匿名さん 2015-09-14 08:56:10
室内の窓際で窓開けて喫煙してます。みなさんごめんなさいo(^-^)o
No.128  
by 入居済みさん 2015-09-14 09:38:43
>>125
>>127

嫌煙者ですが。
そういうお気持ちを持ってくださるだけでもありがたいです。
No.129  
by マンション住民さん 2015-09-14 09:48:24
>>125
換気扇はバルコニーに排気してるので一般的に換気扇喫煙で隣の方が臭いを感じることはあるようです。このマンションでどうかは、どなたかがお隣の方と仲良くなって実験してみないとわからないですね。風向きや風の強さにもよると思いますが。
上に書かれていたiQOSは一つの解決策になるかもしれませんね。
No.130  
by マンション住民さん 2015-09-14 11:47:49
一番近いところでブライトコアの2階に立派な喫煙所がありますよ。家族に気を遣ったり、室内禁煙に気が引けるという人は、そこで堂々と吸えば良いです。帰りにスタバに寄ったり、本屋に寄ったりで、気分転換効果は倍増(笑)。
No.131  
by マンション住民さん 2015-09-14 12:30:15
>>130
有益な情報をありがとうございます。ブライトコアなら近くて良いですね。
No.132  
by 匿名さん 2015-09-14 12:43:03
そこまでして煙草吸いたいのかと非喫煙者からは思うけどね。
No.133  
by 匿名さん 2015-09-14 13:06:21
>>132
131です。私は喫煙者ではないのでわかりませんが、お客様が来た際に喫煙所の場所を聞かれて困ったので大変ありがたい情報です。
No.134  
by 匿名希望 [女性 60代] 2015-09-14 14:23:00
ご家族さまの状態によりますけど
新築マンションは コンクリートが完全に乾ききっているとは限らないので 湿気があります、カビ 結露 心配です 一.二年は お部屋は 乾燥気味にして 換気扇を遣い 湿潤機は 使いません バスルーム・シンクの下 ・クロークなどのカビ対策です 密室状態の お部屋に カビを出やすくしてしまいます お休み前にシンクのしたの扉を一枚でも開けてけておくのもよいと思います

 乾燥でお肌が気になるのでしたら 自衛です
No.135  
by 入居済みさん 2015-09-14 20:30:09
ごみ捨て場のゴミの捨て方について。
質問なのですが、皆さんダンボールはどうやって捨てていますか?
私は普段、潰した状態で出しているのですが、今日ごみ捨て場に行くと箱のままで積み重ねてありました。
それも綺麗にではなくぐちゃぐちゃと乱雑に。
潰して捨てるものだと思ってたのですが違うのでしょうか?
それと、燃えるゴミのゴミ箱でのことなのですが、紙袋に紙ゴミと一緒にビール缶を入れて捨ててる方がいました。
私がゴミ収集して片付けるわけではないですが、分別は各家庭でしっかりしていただきたいと思います。
あと今日の話ではないですが、燃えるゴミをバラバラのまま捨てる方もいらっしゃるようです。せめてスーパーの袋にまとめるなどの配慮はないのでしょうか?家庭にあるゴミばこを持って出て、ごみ捨て場のゴミ箱のそのまま捨ててるのでしょうか?不思議でなりません。
高層階での話です。
まだ出来たばかりのマンションです。
これから皆さんの協力で皆さんの住みよいよりよいマンションにしていきたいと思っています。
些細な事かもしれませんが、少しずつお一人お一人が気にして目を配って過ごしていけたらいいと思います。
No.136  
by 匿名さん 2015-09-14 20:48:14
>>135
そんな方がいるとはビックリです。うちの階も高層階ですが、皆さん分別もしっかりして袋に入れてゴミ出ししています。ダンボールも畳んで出されています。気になることは防災センターに報告して周知してもらいましょう。
色んな方が越してきているので少しずつ改善していくためには、地道に周知徹底していくしかないですね。
No.137  
by マンション住民さん 2015-09-14 21:05:42
ジム利用で、部屋からトレーニングシューズを履いてくる方がいます。靴を持たずにジムに来ることはあり得ないと思いますがあとを絶ちません。外を走った靴でマシンの上を走っている方もいます。
皆さんにご相談ですが、このような方にはどうすればルールを守ってもらえるでしょうか?ジム入口に注意書きもありますが、効果がありません。
いつも顔をあわせる人なので直接注意するのは憚られます。
No.138  
by 契約済みさん 2015-09-14 21:55:25
直接言ってあげないと、そういう非常識な人間はわからないと思います。
直接言うのも気がひけますが、皆の共用施設なので、野放しにするのも悔しいかと。
No.139  
by マンション住民さん 2015-09-14 21:55:59
会社から帰る途中に食事できる場所ができて便利になりました。
一通り試してますが、どこも美味しいですね。五反田方面も含めると一気に色が豊富な地域と化した感じですね。
No.140  
by 137 2015-09-14 22:23:59
>>138
ありがとうございます。ほんと悔しいです。
これはジム専用のシューズでマンション内から出ていない、などと言われたらどうしようかなどと考えてしまい注意できません。マンションの床はかなりきれいですから。しかも該当者は一人じゃないので、直接注意するとウルサイ人になってしまいそうです。
目につくところに注意書きを増やしてもらわないといけないでしょうか。ジム利用者で他に同じことこを気にしている方もいらっしゃるのではと思うのですが。
もしこれを見たら、部屋からシューズを履いてくるのはやめて欲しいものです。
No.141  
by 匿名さん 2015-09-14 22:46:42
マンションの前でスイカ割りするような非常識な人もいるからね。
No.142  
by 匿名さん 2015-09-14 22:57:04
>>141
まあ、それは非常識の枠すらはみ出ちゃってますけどね。
No.143  
by 匿名さん 2015-09-15 00:11:44
>>141
議事録出ましたね。パーティーガーデンの使い方が悪かったのは、スイカの時だけのようですね。使い方が悪かった人は呼び出されてしっかり教育されたようです。良かった良かった。
No.144  
by 匿名さん 2015-09-15 05:43:00
>>143
自分も見ましたけど、結局片付けたのは管理会社(実際は清掃の方達)なわけで、個人的な感情としては社会奉仕としてパークシティ内の清掃100時間くらいさせたかった
No.145  
by マンション住民さん 2015-09-15 06:43:30
規約違反者?には何かしらの罰則がなければ秩序が保たれない様に思うけどね。パーティルームの場合だったら、パーティルームやゲストルーム等の予約が少なくとも一年間は出来なくするとか、ね。30階に下りれない様にキーに制限かけてもいいかもしれない。やりすぎかな?
No.146  
by 入居済みさん 2015-09-15 07:22:39
>>145
賛成です。
No.147  
by 契約済みさん 2015-09-15 11:23:49
>>140
賃貸で住んでる方の非常識な利用もあるかと…。その方達はルールを知らない人もいるかもしれないので、現行犯を見かけたら直接言っても良いのでは?
No.148  
by マンション住民さん 2015-09-15 11:39:24
>>140
私も、気になってました。
いくらマンションの床がきれいでも、履き替えるべきですよね。
あと、汗を器具の上や床にダラダラ垂らす人。
最後に拭けばいいという問題ではないです。
適度に汗はぬぐってほしいです。

ただ、直接は言えないですよね。
No.149  
by 匿名さん 2015-09-15 12:10:25
>>148
履き替えはまだわかるが、汗を適度に拭って落とすなってちょっとオカシイと思うよ。運動中に汗落ちないために毎回止めるのか?

ジムは共用部であってあなたの潔癖症を満足させる場所ではない。明らかな、マナー違反以外はある程度個人のやり方や作法は違うもの。それを受け入れられない程度の狭量さんは共同住宅なんて住むべきじゃないし、自宅でジム作って汗もつけずにやればいい。

最後に拭けばいい訳じゃないだなんて、そんなジムマナー聞いたことないわ。欧米にでも1回駐在して、日本以外にも住んだほうがいいよ。神経質で、狭量すぎるところは日本人の明らかな欠点。こういう人がいつも睨みきかせながらいると知っただけでジム利用する気なくしますね。
No.150  
by マンション住民さん 2015-09-15 12:20:01
ハンドルネームと過去のコメント履歴が見れるような掲示板なら最高なんだけどね、管理人さん。
No.151  
by 入居済みさん 2015-09-15 13:15:15
私も149の意見に同感です。

他人の汗が気持ち悪いのは分かるけどそんなこと言ってたらどこの他所のジムもヨガも
プールもサウナも使えないような気がします。

私はジムは使わないので「ジム用のスニーカーに履き替える」ということもここで
初めて知りました。
それで、そういえば昔スポーツジムでは履き替えてたなあと思い出しましたが。
マンションの共有部のジムがどうなのかまでは(利用しないので)考えたこともなかった
というのが正直なところです。

私のように無知識でランニング用スニーカーで利用している人もいるのでは?
また部屋からジム用のスニーカーを履いてきちゃってる人もいるのかも。
それはジムの入り口に「履き替える」ことを明示しておけばいいんじゃないですか?
No.152  
by マンション住民さん 2015-09-15 13:51:37
>>151
その通りですね。
防災センターを介して理事会に検討を依頼するのが良いと思います。
議事録を見る限り、理事会と管理会社は要望に対して迅速に対応して下さっているので動いてもらえる可能性はあると思います。
No.153  
by 契約済みさん 2015-09-15 14:00:39
直接注意するのは色々な人がいるので身の安全上控えた方がよろしいかと思います。

まづはジム入り口に大きく貼紙をしてもらうことからでしょう。

ゴミ置き場は賃貸の方だけが問題ということではないのですが、以前のマンションでも賃貸の方や独身の方が比較的住まわれる階はルールがなかなか徹底されませんでした。
問題のある階は、これも大きな貼紙ですね。
No.154  
by 137,140 2015-09-15 15:00:25
>>151
シューズの履き替えについては入り口に明示されています。
ルールなので守って欲しいですね。

汗が飛ぶのは問題ないですが、飛び散らせてそのまま帰るのはマナーとしてナシだと個人的には思います。
No.155  
by 匿名さん 2015-09-15 15:17:16
殺菌用アルコールとタオルを常備しておけばいいんじゃないの?
No.156  
by マンション住民 2015-09-15 17:49:52
外国人の方ってどのくらいの割合いるのでしょうか?
さすがにダンボールをそのまま放置とかごみ袋に入れないとかは日本人では考えにくいと思うのですが‥‥
No.157  
by 匿名さん 2015-09-15 18:01:45
>>154
おっしゃるとおり、マシンには汗を拭くタオルもついてますので拭くべきですよね。そのタオルを使いたくない(触りたくない)のであれば、きれいなタオルも消毒用のアルコールもきちんと入り口に常備してありますしね。
私も部屋からそのまま来てる人何度も見かけました。マンション内しか歩いていない靴ならセーフだとでも思ってるんですかね?きちんと使っているのがバカバカしくなり嫌な気分になります。
No.158  
by 契約済みさん 2015-09-15 18:02:56
>>153
身の安全って。。
このクラスのマンションの住民は、注意されただけで逆上して暴力を振るうような知性の低い方はいないと思いますが。
No.159  
by ママさん 2015-09-15 19:06:46
早くairbnbに出てこないかしら。
どんな方がホストなのか借りてみたくてうずうずしてます(笑)
No.160  
by 匿名 2015-09-15 20:09:43
>>159
報告待ってます!笑
No.161  
by 匿名さん 2015-09-15 20:25:25
歌舞伎町へ行け。
No.162  
by 匿名 2015-09-15 20:36:35
>>157
はい、タオルもアルコールも注意書きも全て揃ってますよね。また、多くの方はルールもマナーも守ってきちんと利用されていますね。
それらを目にしながら平気な顔でルールを無視する人はジムを利用しないで欲しいくらいです。
No.163  
by 匿名さん 2015-09-15 20:54:57
Airb上ではわざとマンションを特定されないように募集されることもありますよ。マンション名アピールしなかったり、地図の位置をずらしたり、特定されにくい写真を掲載したりね。
No.164  
by マンション住民さん 2015-09-15 21:25:36
>>163
しかし、今出ている大崎駅周辺の募集は、全てこのマンションと明らかに違うことがわかります。
No.165  
by 匿名さん 2015-09-15 21:36:30
>>158
153みたいに、「まず」を「まづ」とか書いちゃう知性の人がいますけど。
No.166  
by 入居済みさん 2015-09-15 23:14:49
文語を知らん階級もあるようね

多様性、ゆらぎ、方言を許容しないのは、田舎者ですよね。
No.167  
by 匿名さん 2015-09-16 08:04:40
>>166
あらま、しんづれいしだしますた。見苦しい言い訳にきこえるけどw
No.168  
by 匿名さん 2015-09-16 08:12:33
>>166
どーでもいい
No.169  
by 匿名さん 2015-09-16 08:17:38
165も166もくだらない。
No.170  
by 入居済みさん [女性 40代] 2015-09-16 11:56:26
長期に家を空ける時に宅配ボックスに荷物が入らないように設定できることをみなさんご存じですか?
私は知らずに家を10日ほどあけたら、3日目くらいに荷物滞留のメールがフルタイムロッカーから届き知りました。
大きいサイズの宅配ボックスは結構埋まってることが多いので、みなさんが事前に長期不在の場合はそのように設定されると、皆が使えるチャンスが増えていいかもしれませんね。 
No.171  
by 入居済みさん 2015-09-16 12:51:09
>>170

知りませんでした。どうすればいいんですか?
ネットで設定するのかな?
防災センターかコンシェルジュに聞けば教えてくれるでしょうか。

しばらく不在の時は事前に宅配便に連絡して配達を遅らせてもらうようにしてます。
でも国際郵便とかいつ来るか読めないものもあるんですよね。
小さいサイズですが宅配ボックスに何日か滞留すると迷惑なので気になってました。
No.172  
by 契約済みさん 2015-09-16 15:27:13
>158

このクラスのマンションって・・・(笑)

例え、世間一般で高級住宅地と言われている地域住民やエリートと言われている階級でも
全てが常識ある人とは限りません。
No.173  
by マンション住民 2015-09-16 15:56:24
>>172
あなたの言うことはもっともだけど、
もうその話は終わったから。
No.174  
by 匿名さん 2015-09-16 15:57:16
>>172
釣りだから・・・
No.175  
by 匿名さん 2015-09-16 18:33:22
いつになったら西口のつけ麺屋が復活するかご存じの方いませんか?
No.176  
by マンション住民さん 2015-09-16 18:44:51
ブライトタワーから出てる目黒川の橋、工事休止しちゃいましたね、、どうなるんだろ、、
No.177  
by 匿名希望  2015-09-16 21:05:28
想像ですが あのデッキは 確約があって造ったと思うのです 将来ニューシテイーか ホテルニューオータニインは 立て替えるのではないでしょうか? いつかは分かりませんが・・・ホテルは、もう古びて酷いそうですから でも、このご時勢
頑張られるかもですが。。
No.179  
by 匿名さん 2015-09-16 21:24:14
「このクラスのマンション」は釣りですよ。反応しないこと。

高級戸建街の方が見下しているだけかと。
No.180  
by マンション住民さん 2015-09-16 21:25:48
なにはともあれ、着地もしてないのに中途半端に作らないで欲しかった。おそらく桜の季節もあのままでしょう。みっともない。三井は大いに反省してほしい。
No.181  
by 匿名さん 2015-09-16 21:40:39
>>179
ご近所に喧嘩を売るようなことを書かないで下さい。
No.182  
by 匿名さん 2015-09-16 21:46:27
>>179
とはいえ、見下ろしてるのはタワー住民だけどね(笑)
No.187  
by 入居済みさん 2015-09-16 23:21:24
>>176

噂の東京マガジンに投稿しましょう。
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/uwasa/2640/enquete.do

ニューシテ○の
自分達は税金をもらっておいて
公共交通機関の恩恵を受けてて
いざ他の開発でデメリットがあると
社会貢献しないで橋をつなげない意地悪する
真相を徹底究明!
No.188  
by 入居済みさん 2015-09-16 23:38:01
我が家は、地味に
「ニューシティ不買運動」
実施中。

No.189  
by 匿名さん 2015-09-17 00:15:18
>>178
デッキは、仮に10年後ニューシティと繋げることが可能となった場合、デベの費用で対応して頂けるものなのでしょうか?
それとも今年中に繋げられなければ、デベはそのままデッキを放置?
No.191  
by 入居済みさん 2015-09-17 01:29:14
>>189

引き渡し時には、「品川区がニューシティに繋げるように仲介中」とのことで、
暫定的に「歩道まで下りる階段をつくる」って言ってましたけど。そして、その設計図も見ましたが。

そんなわけで、そのあとは品川区が作らない限りは、繋がらないのでは?

痛ましい事故が起きる前に繋いでもらいたいものです。

というわけで、
不買運動実施中
No.192  
by 匿名さん 2015-09-17 04:47:17
不買運動で効果が出ればいいけれど、三井も品川区も交渉手詰まり状態なんじゃないかな。住民やオフィス勤務者の署名とかがあれば、後押しになるかな?どうかな?
No.193  
by マンション住民さん 2015-09-17 06:43:02
ニューシティの言い分を聞きたいけどね。なんで素通りされる客(正確には客でもない)のために、高い金額を押し付けられるんだ、というのであれば分からないでもない。
No.194  
by マンション住民さん 2015-09-17 08:51:17
>>193
繋がれば6000人が働くブライトタワーからのランチ客や飲み客が望めると思うのですがね。
確かに理由は知りたいです。
No.195  
by マンション住民さん 2015-09-17 11:47:20
>>194
初めは私もそう思ったのですが、ニューシティの状況を考えると、むしろ「間に合ってますんで」って感じだと思うんですよね。デッキ繋げなくても、地の利から放っておいても集客できるし、再開発も特にニューシティの意向ではないわけだし。
No.196  
by マンション住民さん 2015-09-17 12:19:17
だからって、繋がらないのは誰が見ても不自然ですよね。改築予定があるとか、耐震の問題があるとか、理由あってのことだと信じてますよ。よろしければ理由をHPに掲載してください、ニューシティさん。

じゃなきゃ不買運動始めちゃうから。
No.197  
by マンション住民さん 2015-09-17 14:43:38
不買運動は効果ないと思いますよ。
タワーができるずっと前からの存在なんだから、それこそ「間に合ってますんで」ってことじゃないかな。
No.198  
by 匿名 2015-09-17 16:36:04
>>197
それはあなたが考える理由に過ぎない。
No.199  
by 契約済みさん 2015-09-17 17:11:55
デッキが繋がればニューシティ側のオフィスの人達がランチにデッキを通って、こちらに来てしまうからじゃないですか?
もし繋がった場合のニューシティから駅への清掃等の管理負担はパークシティにも求められるんでしょうね。
No.200  
by 匿名さん 2015-09-17 17:52:29
>>195
そんな利己的な…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる