名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「メイツガーデンズ三郷中央 旧スレ名:(仮称)WOW!365DAYS PROJECT」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. 4丁目
  7. メイツガーデンズ三郷中央 旧スレ名:(仮称)WOW!365DAYS PROJECT
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-09 08:07:11
 削除依頼 投稿する

便利な三郷中央駅12分にできる169戸の大規模マンションです。街並みもだいぶ出来上がってきました。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/meitsu496a/
住所:埼玉県三郷市中央4丁目23番(地番)
交通:つくばエクスプレス「三郷中央」駅より徒歩12分

売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.9.10 管理担当】
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました 2015.10.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-09 18:09:55

現在の物件
メイツガーデンズ三郷中央 フロントコート
メイツガーデンズ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市中央4丁目23番(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩12分
総戸数: 169戸

メイツガーデンズ三郷中央 旧スレ名:(仮称)WOW!365DAYS PROJECT

67: 匿名さん 
[2016-01-08 12:10:05]
げっ(-.-;)
68: 匿名 
[2016-01-08 22:25:57]
やはり、駅近のシティハウスを選択したほうがよさそうだよ!
69: ご近所さん 
[2016-01-08 23:26:43]
マンションマニアさんの記事を見る限りは資産価値よりも支払いだったり暮らしやすさを求める人にお勧めしていますね。
そもそも資産価値気にする人は三郷中央で探さないと思います。ここは価格以上の住み心地は得られそうな感じがします。
70: 匿名さん 
[2016-01-10 12:33:45]
面積から考えても狭いから、ちょっと無理のある間取りになっている感じ。
3LDKといっても、これでは収納スペースも少ないから
家族3人でやっと・・・という感じかなと思いました。
71: 匿名さん 
[2016-01-16 17:19:29]
駅から歩いてみました。
最短ルートを歩くと街灯が異常に少なく夜道は女性だと厳しい気がします。
地元の方は皆さん自転車で動くのでしょうか。
ホームズや三郷総合病院の通りは明るいのですが帰りに歩いてみると
20分近く駅までかかりました。
72: 匿名さん 
[2016-01-16 21:44:06]
自転車でも厳しいでしょう。基本は車移動が主流なのでは?
73: 匿名さん 
[2016-01-19 12:21:32]
駅からの距離を考えると
夜は男性であったとしても送迎しないと暗くて危なそうかと思います。
今は男女関わらず何があるかわからない時代なので
そのあたりも含めて決めていかないといけないと思います。
74: 匿名さん 
[2016-01-30 18:22:46]
なんだかんだ順調みたいだね
75: 物件比較中さん 
[2016-02-01 20:57:13]
土地柄クルマ必要だと思うから駐車場代かからないのは魅力。週末しか乗らないから特に。
76: 匿名さん 
[2016-02-13 20:33:51]
平おきで無料の駐車場はお得ですね。都内でなくても賃貸でも駐車料金取られますから。
管理費も修繕積立もそれほど高くないです。 自転車はラック式ですね。上の段だと大変そう。下の段がとれるといいですが。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
77: 物件比較中さん 
[2016-02-13 20:51:51]
駐車場100%は確かに魅力。
ただ管理費修繕費がもっと安くないとメリットを感じれない。他の所と8000円位差が出れば決め手になるんだけどな。
でも電車も使うからやっぱ駅距離もだなぁ
78: 匿名さん 
[2016-02-23 10:13:13]
管理費は安くなってもいいのでは?と思うけれど、修繕費に関しては高くても良いくらいじゃないでしょうか。
後からガツンと値上がりがあったり、
一時金をどんと出さなくてはらならなくなったりするよりは高いほうが良いと思います。
管理費は…最初からの管理会社のままだと高いことは多いみたいですよ
79: 匿名さん 
[2016-02-27 01:15:08]
町が整備されていて、人気みたいだね。
80: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-02-27 08:51:28]
分譲マンションから買い換えを検討してます。
この物件は駐車場無料をセールスポイントにしてるけど、駐車場費用は管理費・修繕積立金と同じ管理組合の収入になる部類のものだから、駐車場無料の物件は管理費・修繕積立金が割高になっているはずですよね。修繕積立金は段階的に上がっていくはずだから、その辺も気になります。
81: 物件比較中さん 
[2016-02-28 21:32:58]
販売状況どうなんでしょう。駅から遠い分買いやすい価格かなと。子どもがまだ小さいので住宅費は抑えたいのですが、周辺何もないのが気になります。コンビニとかこれからできるといいですが。
82: 匿名さん 
[2016-03-01 11:07:15]
このあたりだと車はあったほうが生活しやすいですから、
駐車場100%で平置きになっているのは魅力だなと思います
駐車場無料に関してですが、平置きなのでそこまで管理修繕費はかからないのではと予想。
総戸数も多いので負担も軽減されると思います。
83: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-03 11:05:47]
今住んでいる分譲マンションで管理組合の理事を経験したので管理費関係の仕組みが少し分かるのですが、駐車場料金を徴収しているマンションだと稼働率を低く見積もっていると思います。想定稼働率を超えて稼働している分の利用料は管理組合の口座に蓄積されていきますので、管理運営上安心感がありました。
その点で、駐車場を徴収していないマンションだと、不測の事態や管理費・修繕積立金の滞納が起きたときに管理運営にすぐに支障が出そうで不安です。(今住んでいるマンションも管理費・修繕積立金の滞納者が居ますので‥)
穿った見方かも知れませんが、駐車場無料と低価格をセールスポイントにしているだけに気になってます。
84: 匿名さん 
[2016-03-03 23:55:22]
>>83
すごく勉強になりました。やっぱ実務経験者の意見って参考になります。今後も色々ご指摘ください。本音ですよ!
85: 匿名さん 
[2016-03-17 10:32:56]
>83さん
なるほどです。
駐車場料金無料は一見すると住人の利益となりそうですが、
住んでからの事を考えれば逆にマイナスとなる危険性をはらむ訳ですか。
単に客を呼び込む材料、セールスポイントとなっているだけかもしれませんね。
86: 匿名さん 
[2016-03-25 22:20:16]
人気すごいですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる