三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浦和岸町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス浦和岸町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-10 10:11:12
 

高級住宅地岸町のいけだ旅館一帯で15階建137戸の中規模マンション再開発です。駅までは徒歩5分ほど。
1階には店舗(旅館が再入居?)が入るようです。
三菱の浦和タワー、野村の駅前再開発タワー、住友常盤1丁目マンションが比較対象となりそうです。

完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分

[スレ作成日時]2015-09-09 17:30:41

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和岸町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 137戸

ザ・パークハウス浦和岸町

282: 匿名さん 
[2016-10-26 19:17:44]
上層階は9千万円台じゃないかと思います。
3LDKといっても6タイプありますね。
66平米のタイプが5500万円~ですか?
狭いのに高いですね。
283: 匿名さん 
[2016-10-26 19:18:59]
シティテラス高砂とプラウド高砂に比べたらどうなんでしょうね?広い部屋はあきらめようと思います。
284: 匿名さん 
[2016-10-26 19:21:34]
シティテラスの価格はよく知りませんが、
プラウド浦和高砂(マークスではないですよね?)よりは
高いと思いますよ。
285: 匿名さん 
[2016-10-27 23:17:23]
南東向き最上階角部屋は地権者住宅。
286: 匿名さん 
[2016-10-27 23:20:17]
2LDKもほとんど地権者住戸ですね。
287: 匿名さん 
[2016-10-28 06:49:09]
2LDKはほぼ地権者住戸で驚いた。
ひどい賃貸マンションになりそう。
288: 匿名さん 
[2016-10-28 10:46:53]
スーモに広告出してる部屋(5500万台〜)は上下階が地権者住戸なんでしょうか?
289: 匿名さん 
[2016-10-28 12:31:01]
66.43平米の3LDKのことなら、6階と上層階以外はすべて地権者住戸ですよ。
290: マンション検討中さん 
[2016-10-28 15:40:44]
低層3LDKはありますでしょうか?
5500万円の3LDKはどこなのでしょうか?
291: マンション検討中さん 
[2016-10-31 17:59:10]
確かに高いとは思うが、いっときの訳わからない質と価格からは、少し流れが変わってきたような
292: 匿名さん 
[2016-11-01 12:28:53]
同じ岸町7丁目のパークホームズ等の中古が、坪240弱で今売りに出ていることを考えるとここは高過ぎるように思う。新築プレミアムのっけ過ぎでしょ。
293: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-01 13:45:04]
俗に二割はプレミアム乗るけどな。築年と仕様次第だけど個人的には、まぁこんなもんかって気はする。
294: 匿名さん 
[2016-11-01 15:11:14]
2割プレミアム乗っけるって、どれだけひどい物件なんだか。ここはさすがに2割もない。
6000万が買った瞬間4800万なんて、そうそうありえない。1割が限度でしょ。
295: 匿名さん 
[2016-11-01 17:30:37]
マンションって同じ所得層でまとまれる(品の悪い層は住めない)ってのはありますが、高いっすよね・・・
296: 匿名さん 
[2016-11-01 17:53:24]
この物件のメリット、デメリットはなんですか?
297: 匿名さん 
[2016-11-01 19:49:54]
メリット 浦和駅西口徒歩7分、岸町アドレス(微妙な7丁目だが)、三菱ブランド、駐車場設置率高い、無駄な共用施設なし、天井高い
デメリット 割高で資産価値維持は絶望的、ドミノで眺望なし、地権者住戸多く賃貸マンション化リスク高い、タワーパーキング、白幡中学区、近くにスーパーなし
298: 匿名さん 
[2016-11-01 21:17:46]
もうすこしこんきょを・・・
299: 匿名さん 
[2016-11-02 06:30:26]
根拠もなにも、資産価値云々以外は明白な事実だと思うが
300: 匿名さん 
[2016-11-02 08:55:30]
スミフの仲町や野村のカトラージュよりかは、価格相応のスペックを揃えてきていると思います。
比較対象が酷かったからアレなんですが。
301: 匿名さん 
[2016-11-02 08:58:21]
価格相応のスペックとはどこらへんですか。
ディスポーザーとかですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる