三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浦和岸町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス浦和岸町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-10 10:11:12
 

高級住宅地岸町のいけだ旅館一帯で15階建137戸の中規模マンション再開発です。駅までは徒歩5分ほど。
1階には店舗(旅館が再入居?)が入るようです。
三菱の浦和タワー、野村の駅前再開発タワー、住友常盤1丁目マンションが比較対象となりそうです。

完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分

[スレ作成日時]2015-09-09 17:30:41

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和岸町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 137戸

ザ・パークハウス浦和岸町

262: マンション検討中さん 
[2016-10-17 23:56:45]
いくら便利だからって値段つりあげすぎ。浦和駅、大宮駅だと四千万円台が安く見えてしまうのが怖いよね。埼玉なら他いけば二、三千万円台で同じ間取り買えるしなぁ。五、六千万出すなら都内で探そうかな。
263: 匿名さん 
[2016-10-18 08:02:12]
現在は資材も人件費も高騰している状況ですから、これくらいの価格はやむを得ないかと思います。
むしろこれから建築されるマンションはさらなる高騰があり得ますから、早く手を打たないと一生マイホームが手に入らないかもしれないんですよね…
264: 匿名さん 
[2016-10-18 10:09:02]
>>262 都内で買えるかな?
265: マンション掲示板さん 
[2016-10-18 10:17:41]
移民政策を考えなければ、人口減少と建築関係の人件費下落は見えてると思うので、今後の高騰はせいぜい2020〜2021完工までかと。
その5年待てるかどうかでしょう。金利も今ほど安くは無いだろうし、5年間賃貸でキャッシュアウトするし。年とるとローン計画も組み辛くなる。ここらの問題と価格下落余地の比較でしょう。

中小デベがリーマンで淘汰されており、デベとして投げ売りする必要が無いこと、駅前優良物件を数年握れる事、オリンピック関連で住宅以外の新規需要がありマンションが不調の時期もデベは食いつなげる事。
これらから考えて、個人的には価格下落余地はあんまり無いと考えてはいます。
266: 匿名さん 
[2016-10-18 17:43:08]
西側の中部屋はほとんど地権者住宅で驚きました。低層階5900は角部屋ですね。
267: 匿名さん 
[2016-10-21 23:54:05]
5,900…。
浦和駅周辺はここ1、2年でもどんどん価格が上がるね…。
良いのが出たら買いたいなーって思ってたけど、逆に庶民には手が出ないようになってきた。
268: 匿名さん 
[2016-10-22 10:48:07]
大手じゃなければ結構手軽に買えますが、三菱住友野村三井は高い設定ですね。
269: 匿名さん 
[2016-10-22 19:10:16]
非分譲住戸が少し減りましたね。
何かあったのかな?
270: マンション検討中さん 
[2016-10-23 17:11:46]
>>262 マンション検討中さん
あんたどこの田舎で買うつもり?笑
271: 匿名さん 
[2016-10-25 09:46:44]
場所は非常に気に入ったが、
マンションのかたちと日当たりが気になる。
なにより価格が高すぎて、、、。
272: 匿名さん 
[2016-10-25 18:31:42]
岸町は役員レベルじゃないと買えないですよね。
273: 匿名さん 
[2016-10-25 18:34:39]
2LDKから4LDKまであるから、価格に差があるのでは?
274: 匿名さん 
[2016-10-25 21:52:09]
西口タワーと価格があまり変わらないような。
浦和のマンション価格高騰について行くべきか、落ち着くのを待つべきか。
ただ、これから駅前アトレが完成するし、高止まりして、そのまま埼玉の突出した高級住宅街となる可能性が高い気がする。
275: 匿名さん 
[2016-10-25 22:04:15]
そろそろ
そろそろ
276: 匿名さん 
[2016-10-25 22:20:08]
>>274

浦和岸町は既に高級住宅街ですよ。普通に検索したら出てきます。
ただ、高すぎるよな~。アトレが完成してこれ以上高くなったらそれこそ手が出なくなる。
ほんとにそこまで高くなるのかな?
277: 住民板ユーザー 
[2016-10-25 22:21:44]
2LDKはいくら?
278: ご近所さん 
[2016-10-26 17:03:35]
>>274さん
岸町は、庭&駐車場2,3台付きの大きな家とか
さりげなく外車やスポーツカーが止まってたりする家が結構あって
昔からの落ち着いた高級住宅街と思いますよ。
このマンションの立地なら駅も近いし、環境的には申し分ないかと。
ここの高層階を買える人がうらやましいです・・・。
279: 匿名さん 
[2016-10-26 18:01:31]
北隣の戸建ての駐車場は赤いフェラーリとベンツですよ。車だけでも5000万ぐらいかけてますよね。
280: マンション検討中さん 
[2016-10-26 19:09:50]
予定値段出てきました。
3LDK 5,500〜
みなさんどう思いますか?
281: 匿名さん 
[2016-10-26 19:15:36]
最高はいくらだろう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる