東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワーレジデンス大塚((仮称)北大塚計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 北大塚
  6. 1丁目
  7. ザ・タワーレジデンス大塚((仮称)北大塚計画)
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-03-08 02:17:51
 

中央商事不動産、三菱地所住宅、東京建物、東京急行電鉄、藤和不動産と5社共同のプロジェクトのようです。北大塚とかなり便利な立地なので注目しています。
何か情報を知っている人がいれば、投稿よろしくお願いします。


売主:東京建物株式会社 三菱地所株式会社 中央商事株式会社 東京急行電鉄株式会社 藤和不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:未定


googlemap:http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%...

【タイトルを公式物件名に変更し、スレッドの内容を一部追加しました。 2010.09.17 管理人】

[スレ作成日時]2009-11-27 17:54:24

現在の物件
ザ・タワーレジデンス大塚
ザ・タワーレジデンス大塚
 
所在地:東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 201戸

ザ・タワーレジデンス大塚((仮称)北大塚計画)

986: 匿名さん 
[2011-03-04 22:42:47]
夏場、キッチンが無駄に暑くならないのは歓迎かも。
最近のIHクッキングヒーターは鍋振りはできるみたいなので、
炒め物もしやすいみたいですね。
ディスポーザーは実際、資産価値どうなるんでしょうね…。
我が家は永住希望ですが、でももし引っ越す事があった場合は下がるのは嫌だな。
987: 物件比較中さん 
[2011-03-05 09:29:43]
ディスポーザーって使ったことないんですが、そんなに便利なものなんですか??
あってもなくてもいいような気がしますが

床暖房は有ったほうがいいな。冷え性の私には暖房をつけても足元が寒いですから。
988: 近所をよく知る人 
[2011-03-05 09:45:18]
生ゴミのない生活は臭いの元がなくなって快適だと思う。
ディスポーザーはあった方がいいと。
989: 匿名さん 
[2011-03-05 14:02:02]
各階ゴミ置き場、頻繁に片付けして生ゴミを降ろしてもらわないと
夏場はムワ〜っと凄いことになりそう。
一日何回ゴミ降ろしてくれるんでしょうか?
990: 匿名さん 
[2011-03-05 16:59:49]
真夏生ゴミと一緒のエレベーターで、生ゴミの臭いのが目に浮かぶが大丈夫でしょうか?
991: 匿名 
[2011-03-05 18:01:33]
そのディスポーザが臭ったりする。
故障もしやすい。
金食い虫。
まだ、バルコニーに生ゴミリサイクル機を置いた方がまし。

地所設計で山手線沿線だけで十分資産価値あり。
992: マンコミュファンさん 
[2011-03-05 20:27:47]
パート2を立ち上げました。1000になったら移動お願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152355/
993: 匿名さん 
[2011-03-06 05:39:21]
ディスポーザーも改良されて良いのが出てきてますよ。
取り外しが出来て、中まで掃除が出来るタイプなどいろいろ
出てきてます。それにバルコニーは共用部分ですので普通は
リサイクル機は置けません残念ですが。
デベがディスポーザーを採用しなかったのは、処理施設に金かかるからじゃないの?
これから出来るマンションは、ディスポーザーは照準装備になりますよ。
994: 匿名 
[2011-03-06 08:58:01]
ま、今時オール電化じゃないマンションよりはマシ。
995: ご近所さん 
[2011-03-06 09:02:12]
グランドヒルズとかパークマンションオール電化じゃない気がする。

996: 匿名さん 
[2011-03-06 09:20:48]
ださっ
資産価値はない。
997: 匿名 
[2011-03-06 15:59:35]
自分で生ゴミ処理機を購入してもそんなに高くはないと思います、世田谷区とかは補助金が出ます、昔は生ゴミを処理するのになんか薬剤を挿入するやり方だったけどナショナルとかのを見たらなにも入れないで処理するようです、それを購入すればいいと思います
998: 近所をよく知る人 
[2011-03-06 17:12:02]
ここは地の利が良過ぎますよ。
周りはださくて暗いですけどね。
ここが建ったことでこの辺りの資産価値を高めてもらいたい。
999: 匿名さん 
[2011-03-06 17:12:27]

だからマンションでは、生ゴミ処理機を消防法の関係でベランダには置けないの、

家の中に置かなきゃならないのよ。



ワカル!
1000: 匿名 
[2011-03-06 17:18:15]
この周辺はダサイのですか? なぜダサイのですか? 豊島区だから? 文京区の方がいいですか?
よその区よりの検討者ですが、、
1001: 匿名さん 
[2011-03-06 17:33:59]
それでなくてもタワマンは修繕金が馬鹿高いのに
ディスポーザなんて勘弁。あれは、中低層の大規模マンション向け。
環境税とか言ってる時代に固定資産税上げの理由にされる怖れもある。

リサイクル機は管理組合次第。
1002: 匿名さん 
[2011-03-06 17:34:17]
>982さん、
昼間うちに居ようと、23時から7時までに
充電や洗濯や掃除や、煮込み料理などの炊事その他で電気を使いまくれば、
電気のほうが安くなります。
昼間のエアコンなどはしょうがないですけど。
1003: 匿名さん 
[2011-03-06 19:22:48]
>1001

ディスポーザーはタワーにピッタリのツールでしょう。たとえばエレーベーターで40階から地下まで
生ゴミ持ってる人と乗り合わせる事考えれば、タワーのために生まれたツールじゃないの?
1004: 匿名さん 
[2011-03-06 19:29:20]
最近の売り出したタワーでディスポーザー付いてないタワーを、探す方が難しいでしょうね。
売り出し中のタワー数有れど、ここだけじゃないの。
1005: 匿名さん 
[2011-03-06 19:30:04]
流せないものが多いからめんどい。
結局捨てに行く羽目になる。
1006: 匿名さん 
[2011-03-06 19:39:15]
我が家今ディス付いてるが便利ですよぉ~。
1007: 匿名さん 
[2011-03-06 19:42:04]
便利だが、金食い虫。
それよりはIHの方が良い。
ランニングコスト抑えられる。

1008: 匿名さん 
[2011-03-06 20:30:20]
確かにオール電化はガス併用より安いですよね。

料理作るのに、余り興味ない人にはいいかもね。
1009: 匿名さん 
[2011-03-06 22:09:19]
ディスポーザーって使った事がないので良く判らないのですが、、、
10年・20年と使えるものなのですか?
大規模修繕の時にディスポーザーでお金がかかるのもちょっと、、、と思うし。
ただ夏場のにおいは確かにあると助かるかもしれないですが、
必須の設備ではないかなと思います。
1010: 匿名さん 
[2011-03-07 10:37:22]
汲み取りでもいいけど水洗の方がっていうのと同じ
必須ではないけどあれば便利
1011: 匿名さん 
[2011-03-07 11:14:18]
>1002さん
深夜に掃除で掃除機をかけるのは厳しくないですか?
家電も年々作動音が静かになっているとは言え、掃除機と洗濯機だけは気を使ってしまうわ。

>1009さん
ディスポーザーの寿命は、メーカーにもよりますがだいたい7~10年らしいですね。
寿命を迎えた時、交換にどれくらいの費用が必要になるのか調べてみたら、
どうやら10万円前後のようです。積立修繕費で賄われるかな?
1012: 匿名さん 
[2011-03-07 12:00:01]
ディスポーザー交換は自己負担でしょう、各自使用の仕方が違うし。
5年ぐらいで駄目になる人もいるし、15年持つ人もいるからな~。
でもディスポーザー付いてたらなぁ~ホントに残念です。
1013: 匿名 
[2011-03-07 13:28:02]
問題はディスポーザの共用部分。
1014: 匿名さん 
[2011-03-07 14:39:08]
わたしはディスポーザーはなくても特に気にならない。
優先順位低い設備だったから。
立地が気に入ってるからそれだけで満足かな。
1015: 匿名さん 
[2011-03-07 16:27:11]
立地は良いが…
強気の価格だな~

竣工までに完売できるだろうか?
1016: 匿名さん 
[2011-03-07 16:40:13]
山手線駅近のタワマンがこの価格で強気とか頭大丈夫?
1017: 匿名さん 
[2011-03-07 16:43:35]
しかも大塚駅には巨大な駅ビルも出来る予定だし資産価値が上がるのは間違いないですしね。
1018: 匿名さん 
[2011-03-07 16:44:17]
高台の方ならともかく、
坂下水没危険個所でこの価格?
1019: 匿名さん 
[2011-03-07 16:47:35]
ここのタワマンの価格が高いと思う貧乏は山の手線沿いのタワマン購入は諦めたほうがいいよw
1020: 匿名さん 
[2011-03-07 16:50:56]
区内だとJRよりも地下鉄の方が利便性高いし。
まあ、結果が全てだよね。
竣工時にどうなっているか。
1021: 匿名さん 
[2011-03-07 16:52:06]
最寄り駅が山手線って最強だよね。
1022: 匿名さん 
[2011-03-07 16:54:24]
まあ、山手線の利便性の高さに勝てる路線はないでしょうね。
1023: 匿名さん 
[2011-03-07 20:35:54]
駅ビルの出現で間違いなく便利にはなるんでしょうね、資産価値云々はちょっとわからないのですが。
山手線は本当に守備範囲が広い便利な路線だし、本数が多いので朝のラッシュも意外と楽。JR自体がメトロより運行時間が長いのも助かります。欲を言えばメトロの駅も一つあればよかったんだけど。
1024: 匿名 
[2011-03-07 21:23:12]
山手線がよければ大崎の駅直結タワマンがあるが、どっちがいいのでしょう。
1025: 匿名 
[2011-03-07 22:07:18]
大崎もきれいになりつつあっていいです 
1026: 匿名 
[2011-03-08 00:22:33]
大崎タワマンは値段も安く値ごろ感あるよね
1027: 匿名さん 
[2011-03-08 01:34:12]
2010年新築マンション平均価格(70㎡換算)によると
大塚:5,678万円
だそうです。

現実見ましょう。
1028: 匿名さん 
[2011-03-08 01:36:15]
大塚(山手線外側)で2010年にマンションって販売されましたっけ?
1029: 匿名さん 
[2011-03-08 01:40:01]
きっと4年前とか5年前の相場なんでしょうね。
1030: 匿名さん 
[2011-03-08 01:47:20]
なんだ結局昔の相場でしたか・・・
1031: 匿名さん 
[2011-03-08 01:53:13]
駅ビルが出来たらまた周辺の相場が少し上がるかも?
そして駅前の汚いビル等を再開発で綺麗にしたらまた上がる?
1032: マンコミュファンさん 
[2011-03-08 02:01:20]
他人を演じない
マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。
1033: 匿名さん 
[2011-03-08 02:06:47]
自治厨さん登場ですか?
1034: 匿名さん 
[2011-03-08 02:11:47]
すぐさま自演認定とか凄く悔しかったのでしょうね。
1035: 匿名さん 
[2011-03-08 02:17:51]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる