株式会社フージャースコーポレーションの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ仙台花京院ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. デュオヒルズ仙台花京院ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-20 22:07:54
 

物件名称:デュオヒルズ仙台花京院ザ・タワー

公式URL:http://www.d-sendai.com/

所在地:宮城県仙台市青葉区花京院一丁目16番(地番)
交通:JR東北本線常磐線・仙石線・仙山線「仙台」駅より徒歩7分
総戸数:住戸95戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:68.20㎡~86.49㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社 加賀田組東北支店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-05 13:40:44

現在の物件
デュオヒルズ仙台花京院ザ・タワー
デュオヒルズ仙台花京院ザ・タワー
 
所在地:宮城県仙台市青葉区花京院一丁目16番(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩7分
総戸数: 95戸

デュオヒルズ仙台花京院ザ・タワー

251: 匿名さん 
[2016-06-07 23:04:38]
本町通という住所地はない。
252: 匿名さん 
[2016-06-07 23:31:00]
どちらにしろここからは少し離れてるからきにする必要はあまりない
253: 通りがかりさん 
[2016-06-08 05:09:16]
事務所のこと?遠い遠いアピールに、かなりの必死感が伝わってきますね。そこまでの必死感はないですが、私もかなり遠いし、今時は厳しいでしょうから気にしなくて良いかと思います。
254: 周辺住民さん 
[2016-06-11 22:22:20]
てかここのマンションの通り夜暗すぎだろ。薄気味悪いんだけど。
255: 匿名さん 
[2016-06-11 23:20:52]
そう?駅から5分
シティタワーが途中二つに
コンビニもあるし人通りもあるし全くだよ
256: マンション検討中さん 
[2016-06-12 00:00:24]
広瀬通の下暗いし、シティタワーも人通り少ないし。近くの公園にはホームレスいるし、宮町から風俗業の人たくさん人通るし、近くの専門学校の学生はうるさいし、暴力団施設は近いし。
これなら長町の方がいいな。値段も下がってきたし嫌悪施設も少ないし、公園もきれいだしww
257: ご近所さん 
[2016-06-12 00:06:37]
どうやらみなさん、花京院に対するイメージが良くないようですが、近くの住人として言わせて頂きます。
駅から近いのは実に便利です。確かに宮町との隣接エリアや道が一本それると人通りが少ないというのは、ここに限らない話だと思います。何年も前ですが確かに近所で暴漢事件もありましたが大通りを通って帰れば避けられることです。
住み慣れて駅近のメリットを生かせれば非常に住みやすい場所ですよ。
258: マンション比較中さん 
[2016-06-12 00:09:29]
>257
それって目の前のマンションで起きた転落事故の事?
259: 買い替え検討中さん 
[2016-06-12 00:13:02]
>>257 営業さん、そう熱くなるなよ。ただでさえ最近暑いのに。
260: 購入経験者さん 
[2016-06-12 00:15:56]
なんだかここも荒れてきましたね、、、マークスの購入を検討していたのですがここも駐車場トラブルが起きてあまり良い印象はありません。ここのマンションもそうならないとよいのですが・・・。
261: 匿名さん 
[2016-06-12 08:36:05]
長町なんて所詮は副都心は開発進めば泉みたいに人気下がっていくよ
価値が変わらないのは東北の玄関口仙台駅周辺
ペデストリアンデッキも工事中、パルコもオープンして周辺はますます発展して綺麗になるし住んでて楽しいと思う
262: 匿名さん 
[2016-06-12 09:50:40]
http://sendaipics.fc2web.com/wadai02/report340.html
今後ともドンドン商業施設が建つみたいだしやっぱり西口でしょう
私はみやぎ生協に宅配サービスで食材を頼んで
休日は歩いてふらふらショッピングを楽しんでます
263: 匿名さん 
[2016-06-13 20:04:54]
仙台駅周辺の新築マンションは平均で4,000万以上とバブル期を超えた価格になってますね、庶民にはなかなか手が出ない価格になってきましたが何とか購入したい
264: マンション検討中さん 
[2016-06-14 07:56:30]
やはり暗い感じで、嫌悪施設が近隣にあるというのは躊躇するかもですね。なかなか、西口とは言っても花京院、から抜け出すのは時間がかかる気がします。
265: 匿名さん 
[2016-06-14 11:56:45]
どうしても悪いイメージをつけたいみたいだけど
そんな施設ないし
ほっといても完成までに完売するよ
266: マンション比較中さん 
[2016-06-14 16:28:04]
>265
おつかれ!営業!
267: 匿名さん 
[2016-06-15 08:12:50]
私は営業じゃないですよ。
268: 匿名さん 
[2016-06-15 08:48:48]
↑267さん、気にしない方が良いですよ
いつもの、「嫉妬」や「ねたみ」です
以前からここのデベにはとにかく足を引っ張ろうという悪い人達がはりついてます
きっと自分の物件が売れ行き不振なせいで
こちらのデベを勝手に逆恨みしてるんだと思いますね

マ-クスに入居してますが建物・立地ともに本当に満足しています
仙台駅周辺に徒歩で行けることがすごく便利で
個人的には想像以上に満足感の高い生活を送っていますよ
駅周辺だけで全ての事が足りますしね
価値観は人それぞれですが、都会志向の生活をお望みでしたら
仙台駅近である事、これは外せないと思います
269: 匿名さん 
[2016-06-15 11:11:13]
マークスの掲示板見る限り、おかしな輩が何人かいるということは理解しました。花京院の方は無断駐車などないことを願います。
270: 通りがかりさん 
[2016-06-15 12:27:39]
おい輩、マンション買う金貯まったか?
271: 匿名さん 
[2016-06-15 15:30:43]
貯まってません。
272: 輩 
[2016-06-15 15:32:13]
同じく貯まってません
273: 購入経験者さん 
[2016-06-15 17:26:19]
マークスからこちらのページに飛んできたが・・・ここも酷いな。
274: 職人さん 
[2016-06-15 22:07:58]
今朝、近くの花京院公園通ったら、あそこホームレスいるのな。街灯もないし昼間でも薄暗いし。雑草多いしトイレ汚いし。

275: 買い替え検討中さん 
[2016-06-15 22:09:05]
ここよりもプレミスト本町の方が良さそうですね。
276: 匿名さん 
[2016-06-15 22:28:22]
ここもプレミスト本町も高層階になると6000万以上しますね
277: 買い替え検討中さん 
[2016-06-16 01:16:03]
でも本町の立地ならその値段も許せるような・・・
278: 匿名さん 
[2016-06-16 10:02:43]
本町なんてラブホも暴力団施設もあるし
東に東北電力のビルがあるから朝は日が入らないし
279: 匿名さん 
[2016-06-16 15:03:35]
そうでしょうか、花京院よりはクリーンなイメージですが。そもそもこちらの物件だと西向きなので朝はおろか昼過ぎまで比が入らないですよね。
280: 匿名 
[2016-06-16 17:56:07]
どっちもどっち、目くそ鼻くそ。これで安ければ飛び付くけどって感じでは?少し前なら4000万出せば近隣で最上階買えたの知ってるから余計…
281: 匿名さん 
[2016-06-16 19:39:38]
確かに両方とも最上階は6000万越えだしねぇ
282: 匿名さん 
[2016-06-16 19:57:25]
でも本町は4LDKないし平米数もないからね
家族持ちもこっちだろうしDINKSや老夫婦も利便性のいいこっちにしそう
283: 匿名さん 
[2016-06-16 21:00:14]
マークスの方も高層階の部屋は5000万超えだったはずだが、ここは6000万。青葉区アドレス強し
284: 匿名さん 
[2016-06-16 22:13:07]
ここはマークスより少し仕様も高くしてる
食器洗い機標準だしお風呂も広い
逆梁ハイサッシ
285: 匿名さん 
[2016-06-17 08:08:25]
子育て世帯には都会過ぎて色々な嫌悪施設があるからあまり人気ないけど、それ以外ならかなり使い勝手良いと思いますよ。
286: 匿名さん 
[2016-06-17 09:44:35]
食洗器とか今やどこでも標準だよね。嫌悪施設嫌う、学区が気になるならやはり本町でしょ。
287: 匿名さん 
[2016-06-17 11:32:38]
嫌悪施設って具体的に何?
何もないでしょう
これからシネコンもオープンしペデストリアンデッキもつながり
さらにヨドバシ新館もできる予定だし
益々よくなると思いますね
288: 匿名さん 
[2016-06-17 14:58:07]
嫌悪施設とはラブホテルとか?
それは本町の方にあります。
289: 匿名さん 
[2016-06-17 22:23:24]
実際歩いて体験してみると、宮町通からそのまま広瀬通の下を通る花京院の裏道は人通りが少なく暗いよね。
大通りから直玄関に入れる場所の方がいいね。あと西向きは西日がなぁ・・・。
290: 匿名さん 
[2016-06-18 01:43:42]
裏道?
ペデストリアンデッキができたら直通で5分になるしかなり雰囲気は変わるでしょう
実際歩けば分かるけどマンションが多いから
夜はサラリーマンや学生の人通りも多いし
隣にコンビニもあって明るい
それに駅から徒歩5分だしね
291: 匿名さん 
[2016-06-18 07:56:09]
夜型の生活の人は西日が当たる方がいいですよね。ファミリー世帯でも朝日はなくてもなんとかなると思います。夜の電気代安い時間に洗濯して乾燥機かければいいし。
292: 匿名さん 
[2016-06-18 08:57:56]
夜型の人は少数派でしょ。午前に洗濯して日中乾かして夕方前に取り込みたい人が普通の感覚ですね。
293: 匿名さん 
[2016-06-18 16:06:18]
販売戸数が12戸になっていましたね
年内には完売しそうな勢いです
294: 匿名さん 
[2016-06-19 16:13:07]
6階部分くらいまで出来ていました
6階部分くらいまで出来ていました
295: 周辺住民さん 
[2016-06-19 23:59:11]
なんかこちゃこちゃしたところだね
296: 評判気になるさん 
[2016-06-20 08:11:25]
事務所街なんだよね。
297: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-20 11:05:15]
>>293 匿名さん

あと12戸で完売な訳ないですよ。
298: 匿名さん 
[2016-06-20 11:07:42]
半分以上は花マークで付いていたので年内には完売するかもしれません。
299: 匿名さん 
[2016-06-20 16:27:04]
やっぱり暗い場所だね
300: 匿名さん 
[2016-06-20 16:57:09]
かなり出来上がってきました。
存在感あります。
かなり出来上がってきました。存在感ありま...
301: ご近所さん 
[2016-06-21 15:00:03]
日中なのに暗いね
302: 匿名さん 
[2016-06-21 15:09:27]
曇りの日に撮ったからかもしれませんね。
ごめんなさい。本町はなかなか売れなくて大変ですね。
303: 評判気になるさん 
[2016-06-21 22:19:29]
曇りでも大きな通り沿いの場所はもう少し明るいですよね
304: 匿名さん 
[2016-06-22 00:39:24]
必死でネガキャンしたい他物件の関係者がいるね
ほっといてもここは完売だよ
305: マンション比較中さん 
[2016-06-22 07:33:03]
ここと本町?で荒れてるね~。まあどっちもどっちだからな。両方とも微妙な立地だもんな。
306: 評判気になるさん 
[2016-06-22 08:04:59]
この物件の近隣スーパーってどこですか?
307: 匿名さん 
[2016-06-22 12:23:09]
それなりの大きさの総合スーパーとなると宮町のSEUYUが一番近いのではないでしょうか。
歩いて15分くらい?
308: 匿名さん 
[2016-06-22 13:27:10]
花京院に住んでいます。
こちらなら裏に花京院市場という八百屋さんとお惣菜屋さんがあります。
徒歩3分にセイムスというドラックストアもあります。
駅前にエスパルキッチンというスーパーがあり、肉や魚や野菜、惣菜もたくさん売っています。
花京院にイオンエクスプレス、西口にさくら野の地下やイオンもあり、鉄砲町にはイオン系列のビック、宮町には西友もあります。
イオンのネットスーパーと宮城生協を併用して食材宅配にしていますね。
とても便利で満足しています。
309: マンション検討中さん 
[2016-06-22 21:40:19]
どこも一か所で買い物を済ませたい人には不便だね。ビッグはそこそこか、でもBigの系列は鮮度がいまいちだし、花京院からは歩いていくには少し遠いね。エスパルとさくら野は小さな専門店が連ねてる感じで品揃えに偏りがあるし、宮町のSEIYUが一番使い勝手いいんでない?
310: eマンションさん 
[2016-06-22 21:46:18]
たくさんのスーパーが徒歩圏内にあるのですね。ちょっと歩けばなんでも揃うので、激安スーパーは利用しない自分にとってはとても便利な感じです。
311: 匿名さん 
[2016-06-23 01:06:16]
一箇所で揃えたいならエスパルとさくらのはきちんとスーパーになってい品揃えもよく新鮮な食材が全てそこで揃いますよ。
特に肉魚が美味しくてよく買いますが、百貨店のように惣菜も多く売っていますし、少し高級なものも取り揃えてありおすすめです。
野菜果物は徒歩1分の花京院市場の朝採り野菜が美味しく新鮮です。そこのヨーグルトもとても美味しいです。
日用品や簡単な食材や飲料水、調味料、保存食品は徒歩3分のセイムスが便利で全て事足ります。
私は忙しいので宮城生協の個人宅配を併用していますが、玄関に置いておいてくれるので便利です。
選択肢が多くある都会的な生活に満足しています。
312: 匿名さん 
[2016-06-23 06:51:30]
エスパルとかは高いからな。普通の庶民スーパーは西友か。遠いよ。
313: 匿名さん 
[2016-06-23 09:50:24]
宮城生協やエスパルさくらのは少し割高ですが新鮮で長持ちするし一つが大きいのでむしろ安上がりです。
激安スーパーのものは小さくて長持ちしません。私は花京院に住んでいて数える程しか行ったことがありませんよ。
買い出しやショッピングが徒歩で全て完結するのでとても便利で気に入っています。
314: 匿名さん 
[2016-06-23 18:32:24]
皆さん売ろうと必死ですね、線路脇の小汚い場所にあるのに。
315: 販売関係者さん 
[2016-06-23 20:27:32]
なんか実体験を必死にアピールして不便じゃないですよアピールが痛いね。
316: 匿名さん 
[2016-06-23 20:36:34]
ほっといてもここは年内に完売するでしょう。
もう空きもほとんどなかったですから。
317: 匿名さん 
[2016-06-23 21:37:47]
即完だね〜
318: 匿名さん 
[2016-06-23 23:44:37]
マンションがどうこうではないんですが、デュオヒルズのスレは独特の持ち上げる雰囲気があってちょっと…
319: 匿名さん 
[2016-06-24 00:13:10]
購入者または営業でしょうね。
320: 匿名さん 
[2016-06-24 06:09:39]
西向きか
321: マンション比較中さん 
[2016-06-24 09:35:28]
あそこで西向きって正面にビルしか見えなくないか?
322: マンション検討中さん 
[2016-06-24 18:10:49]
営業にしても購入者にしても、どちらにしても民度が低いってことだね。
323: 評判気になるさん 
[2016-06-24 19:58:14]
あれてるねぇ~
324: 匿名さん 
[2016-06-24 21:34:56]
ここを選んだ人は在来線のうるさい音と、日当たりが悪い暗い環境に気づいてないんだね
325: 匿名さん 
[2016-06-24 21:48:32]
知り合いがデュオヒルズ仙台ザマークスを買い見に行きましたが、部屋にいても線路の音は全然聞こえませんでしたよ〜
それよりお洒落な外観にお洒落なロビーで素敵なマンションでした
326: 匿名さん 
[2016-06-24 21:54:31]
このマンションを羨む人が多いようですね。
もう半分以上埋まっていますから。
嫉妬が多いんでしょうね。
327: 匿名さん 
[2016-06-25 08:48:49]
>>マークスは駐車場問題なかったっけ?
328: 匿名さん 
[2016-06-25 10:23:06]
駐車場問題は解決したようですよ
329: 匿名さん 
[2016-06-25 10:58:47]
でも西向きは痛いかな
330: 匿名さん 
[2016-06-25 21:14:26]
午前暗く、夕方もビルに光遮られて一日中暗そう
331: 匿名さん 
[2016-06-26 18:54:49]
順調に出来てきていますね。
工事の皆さん頑張っください。
順調に出来てきていますね。工事の皆さん頑...
332: マンション検討中さん 
[2016-06-26 22:14:05]
洗濯は夕方にやれば良い。
333: 匿名さん 
[2016-06-29 09:37:39]
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160629_12015.html
駅前に人が増えたみたいです
パルコ2やシネコンもオープンしてますます駅前が活気付くでしょうね
334: 評判気になるさん 
[2016-06-30 06:29:13]
でもさア、毎日映画とか、服を買いに行くわけじゃないんだし、やっぱり大事なのは、普段使いのスーパーとか、安全安心かつ日中の日当たりとかの住環境だよ。
335: 匿名さん 
[2016-06-30 12:25:13]
いたがきにヨークがオプーンするようです
やっぱり徒歩でなんでも済ましてしまえるのはいいですよ
ヨドバシ新館もオープン計画がありライブハウスも入るようで益々駅前生活が豊かになりますね
336: 評判気になるさん 
[2016-06-30 12:39:53]
>>335 匿名さん

ヨーク情報はどこからでしょうか?
337: マンション検討中さん 
[2016-06-30 15:36:33]
>>335 匿名さん

いたがきにヨークがオープンってどういうこと?
338: 匿名さん 
[2016-06-30 16:02:18]
いたがきの隣の空き地にヨークがオープンするそうです
339: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-30 16:43:18]
>>338 匿名さん

確かな情報でしょうか?気になります。
340: 匿名さん 
[2016-07-02 10:59:37]
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201607/20160702_12014.html
パルコ2遂にオープンしましたね
ヨドバシ新館は18年秋だそうです
341: マンション検討中さん 
[2016-07-02 19:28:07]
確認した結果、ヨークはガセ情報でしたのでご報告します。
342: 匿名さん 
[2016-07-02 23:09:08]
まだ計画の域ですが計画中だそうです
343: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-03 00:00:49]
341はウソ。342が正しいです。デベ情報です。
344: 匿名さん 
[2016-07-04 17:18:16]
また少し高くなっていました。
工事のみなさん頑張ってください。
また少し高くなっていました。工事のみなさ...
345: 匿名さん 
[2016-07-05 00:12:54]
ヨドバシ新ビルの概要です
http://toshoken.com/news/6075
346: 匿名さん 
[2016-07-07 16:57:01]
現地12階相当からとても幻想的な写真が撮影できました。
毎日眺めるサンセットは素敵ですね。
現地12階相当からとても幻想的な写真が撮...
347: 評判気になるさん 
[2016-07-07 18:07:16]
サンライズは残念ながら、、、
348: 匿名さん 
[2016-07-07 18:47:01]
サンライズは寝室側に差し込むのでレースカーテンにしておけば目覚めはいいかもしれません。
349: 匿名さん 
[2016-07-07 18:49:02]
現在工事の状況です。
7階に手をつけ始めたところです。
現在工事の状況です。7階に手をつけ始めた...
350: 匿名さん 
[2016-07-07 22:46:45]
例の事務所を除くと良い物件ですの
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる