セントラル総合開発株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ浦和常盤公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クレアホームズ浦和常盤公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-29 22:14:31
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ浦和常盤公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://urawa-tokiwakoen.clare.jp/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目118-4(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩11分
東北本線 「浦和」駅 徒歩11分
高崎線 「浦和」駅 徒歩11分
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.02平米・72.26平米
売主:セントラル総合開発
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-02 18:16:38

現在の物件
クレアホームズ浦和常盤公園
クレアホームズ浦和常盤公園
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目118-4(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩10分 (北口)(利用時間 : 7:00~0:15)
総戸数: 24戸

クレアホームズ浦和常盤公園ってどうですか?

323: 土地勘無しさん 
[2016-04-08 20:14:13]
物件を貶す発言は確かに良くないが、それに対して過剰に反応して低所得者を馬鹿にする発言を連発する契約者(?)、傍観していて気持ちのいいものではないな。
他の賢明な契約者も迷惑してると思うから、発言を控えた方がいいんじゃないの。良い物件を買えて嬉しいのはわかるけど。
この書き込みも「ひがみ」と捉えるのならどうぞご自由に。
324: 物件比較中さん 
[2016-04-08 20:22:33]
そもそも検討スレは物件の検討者の意見交換の場だろうから、盲目的に褒めちぎる発言よりは、ネガ発言の方が参考になったりするものだけどな。
物件の良い部分は資料見れば嫌でもわかるわけだし、本気で購入を検討するのであればネガ発言こそ注視すべきなのでは。
325: 匿名さん 
[2016-04-08 20:59:53]
>>324
322です、自分も今は検討中から傍観者になりましたが、ネガの発言って本当に参考になります?
いろんなスレみてますが、基本ネガの発言は粗探しにしか見えないんですよね。
だいたいスレが荒れるのって、契約者が物件の良いところを賞賛したりした時に、ネガがこんな悪いところがあるって反論するケースじゃないですか。
それで契約者対ネガになると思う。
自分はマンション選びでどんな良い点を決め手にしたかの方が参考なります
326: 物件比較中さん 
[2016-04-08 21:17:11]
>>325
個人的な意見になってしまうかも知れないけれど、自分が一番嫌なのは買った後に自分が考えてもいなかった悪い部分が出てくることなんだよね。だから、粗探しでもなんでも、悪い部分は出来るだけ購入前に把握しておきたいな、と。
良い部分なら後で出てもむしろラッキーだし、良い部分は受け入れやすいしさ。
327: 匿名 
[2016-04-08 21:45:43]
物件選びのプラス要素、マイナス要素は人それぞれですからね。
ワイドスパンだけど西向きだから選らばない人もいれば、この価格なら西向きでも良いと思う人もいるだろうし。
匿名の掲示板ですから物件に対して辛辣な意見もあるかと思いますが、ただ記入者を貶しているだけの意見より良いかと思います。
328: 匿名 
[2016-04-08 22:01:44]
そうそう。そんなもん。完売したなら検討スレはもう閉じてもいいんじゃない。ね、管理人さん。
329: 匿名さん 
[2016-04-08 22:44:17]
>>326
またまた322です。
なるほど、おっしゃる意味わかりました、そういう意味合いでは先にネガの発言で悪い点がわかってるのは良いことだからネガの発言も参考になりますね!
こういう意見交換いいっすね、これこそ掲示板の本来の姿って気がします。
ちなみに自分がこのクレアホームズを購入検討してたのは、西向きでもバルコニー側の一軒家の並び方っすね。
ちょっと縁あって横〜の方の〇〇会社さんとかそのもちっと奥の土地持ってる人を知ってて、相当なことがないとデベに土地買収されてマンション建つことがなさそうってことだからなんです。
あとは、西向きなんですけど実は西向きは午後の日差しだから室内が南向きよりバルコニー窓のカビがはえずらいらしいって話を聞いたんです。
だから、いまでもマンション探しを継続してるんですけど、南向きと西向きを探してます。中途半端な東向きと南東向きと北向きは選ばないと考えてます。
330: マンコミュファンさん 
[2016-04-08 23:49:41]
お、珍しく意味ある話になってるね。
328さんの書いてるとうりもうこのスレ閉じるだろうから最後にまともな意見交換になるといいな。
【契約者ではないです】
私の知りうる知識だけど、マンション間取りについて書かせてもらいます。
このクレアホームズなら間取りは断然Bタイプですね、理由はリビングと洋室2部屋が西向きバルコニーながらリビングと同じ高さのある大きな窓があり、更に立地が悪くないから南東の方角に高い建物がないために日差しが差し込むのが普通の西向き物件より早いために明るさがかなり期待できる。
そして主寝室の窓が南向きだから全ての部屋で日照が期待できる。
Aタイプだと残念ながらBより北側に位置するのと、リビングのバルコニー側じゃない窓が北側なのが残念。
そして西日の対策だけど、いまはマンション専門家の間でも西向きはメリット多いし、西日はデメリットではないと言い切る専門家がほとんどです。
それでもどうしても気になるなら、窓に貼る断熱フィルムがいまは超高性能で安い!1m2で12000円程度だからリビングのでかい窓でも6万しないとこもある。

ここで他のマンションの間取りと比較すると、近いところだとプラウド カトラージュでうまい具合に絶大な人気の南向き方面の間取り。
全戸南南東向きを売りにしてるけど、残念ながらな点がある。
確かにリビングと洋室1つか2つ、間取りにより違いあるけど南南東向いてますが、必ず1部屋以上は北向きで窓は意味がない部屋がある。
かつてよくあった田の字間取りにもそうですよね、リビングだけ良くて北側にある部屋は最悪ってやつです。
しかも、そういう部屋に限って1番広さがあるからみんな主寝室に使うんだけど、朝日も拝めない日中もくらい年中電気に頼る主寝室になる。
だから必ずしも南向きをうたってるマンションが良いマンションではないことを注意しましょう。
全然日の光を浴びない部屋があるくらいなら、ここクレアホームズのBタイプみたいに全部の部屋で日が浴びれて、尚且つ、購入する為に死ぬほど働く自分と1番家にいる時間の長い大事な奥さんが眠る主寝室、そこが南向きだから昼寝もちょうど良いし、1番評価も高い南向きってのは良いことだと考えます。

こういう間取りはたまにでるし、上述した南南東とかのブランドデベより格段に良心的価格だから探す価値はあると思います。
長くなったけど、最後の書き込みだしね、まだまだこれからマンション探しに頑張る方の参考になればと思います。
331: 匿名さん 
[2016-04-09 19:07:13]
完売しましたね。やっぱり人気ありましたね。
332: 匿名さん 
[2016-04-09 19:52:33]
>>330
なるほどねぇ、一理あるかな。
たしかに以前に田の字間取りに住んでたけど玄関側両サイドに廊下挟んで配置されてた親の寝室と自分の部屋、それぞれ1番広い部屋と2番目に広い部屋は北向きだった。窓を開けると共用廊下かポーチだったなぁ、日が当たることなんて全くなかったし暗かったのを覚えてる。
たしか壁紙にカビ生えた気が。。。
最近の浦和で三交不動産?のプレイズってのが、数年前にいま売り出し中のスミフ仲町のはす向かいにあってそこを購入検討した時にバルコニー南向きが最大の売り!だったけど田の字間取りで昔住んでたマンションにそっくりで止めたなぁ。他にもやめた理由あったけど、やっぱり間取りが悪かったのが印象的。

今後の参考にさしてもらいまーす。
333: 匿名さん 
[2016-04-09 20:53:29]
そうだよね、特に北部屋はジメジメしがちなんですよね。
因みに北部屋のメリットは勉強部屋には最適のようです。
それ以外は、もう納戸的な扱いになりそうですね。
それとも贅沢に趣味の部屋として使うのはどうでしょうか。
334: 匿名さん 
[2016-04-11 00:19:25]
ここ短期で、完売したんですね。浦和で後から出て来て、1番早く完売。駅〜は、少しはなれてたから行かなかったけど、次浦和駅近で出たらウォッチします。
335: 匿名さん 
[2016-04-11 09:20:17]
>>334
残念ながらお互いチャンスを逃しましたね、浦和駅徒歩10分でこのクオリティでこの価格はもうでないですよ。
西口再開発が始まり価格はうなぎのぼりですから、10年は下がらないだろうと言われてます
336: 匿名さん 
[2016-04-11 11:10:02]
竣工後に即リセールに出しても、7-800万は利益が出そうだね。
もう数年寝かせて待ってもいいけど。
中々ないお買い得物件だった。
337: 匿名さん 
[2016-04-11 21:55:21]
よくこの浦和マンションバブルの時期にこんな物件でたよ。
富裕層向けのマンションとは全然違うけど、中間層レベルのマンションでは他と違って売り方がスマートだった。セントラル総合開発ってあまり聞いたことなかったけど、埼玉のマンションの中ではなかなかお得で良心的な物件を作ってて評判も良いね。
344: 匿名さん 
[2016-04-14 20:00:46]
久しぶりにみてみたら、またアンチの書き込みが削除されててワロタ
345: 匿名さん 
[2016-04-14 23:25:52]
必死に削除依頼出してる契約者さん大変ですね〜
346: 匿名さん 
[2016-04-15 07:50:12]
ほんと、くだらないひがみ発言するような人が書き込むの迷惑ですよねー。
そんな暇なの?その時間を仕事をする方がいいんじゃない?
347: 契約済みさん 
[2016-04-15 08:06:06]
徒歩30秒のところにあった潰れたセブンイレブン、テナント募集中だから他のコンビニが居抜きではいらないかなぁ
348: 匿名さん 
[2016-04-15 21:55:03]
>>347
前がセブンイレブンでしょ。
いま最短で行けるのがファミリーマート。ってことはローソンなら可能性あるのか?はたまたミニストップか?
100円ローソンが希望だけどね、使い勝手良くて!
349: 匿名さん 
[2016-04-16 19:59:42]
完全完売なのか公式ホームページも閉じたような状態になっちゃいましたね。
クレアホームズ浦和第2弾って予告ありました、驚きどこにできるんでしょう?
350: 契約済みさん 
[2016-04-17 21:01:10]
今日久しぶりに通りがかったら、ほぼ100%完成してた!綺麗に仕上がってて入居が楽しみ、来週は内覧会ですね。ライトアップされるとさらに綺麗ですねー、駐車場のところも良かった、とめやすそうだし駐輪場も。あと、やっぱり駐車場&駐輪場から自動ドアって良いですねー!絶対ポイント高いですよ 笑
351: 物件比較中さん 
[2016-04-18 07:30:04]
落ち着いてください
352: 契約済みさん 
[2016-04-18 09:23:33]
良いマンションですから、盛り上がり過ぎず、プライベートレジデンスを満喫しましょう
353: 入居予定さん 
[2016-04-21 18:20:55]
こんばんわ。
こちらに入居予定です、まだ使ったことないのですが、スーパーのいなげ屋ってどうですか?
浦和駅あたりのイトーヨーカ堂とどちらが安いか?教えてください。
354: 物件比較中さん 
[2016-04-23 22:04:31]
さて内覧会はどうだったのかな?
355: 物件比較中さん 
[2016-04-24 21:22:47]
昨日と今日みたいでしたね、実際のところどうだったか、お願いします。
359: 入居予定さん 
[2016-04-26 14:43:30]
内覧会良かったですよ。
施工会社の担当者は終始ずっと真摯に対応してくれました。かなり細かい指摘をしたにもかかわらず、嫌な顔をせずに直しましょうと言ってくれる姿勢には本当に感謝の思いを感じました。
また、私たちの気づかない点を自ら教えてくれたのには驚きました。
前に両親がプラウドを購入した際に内覧会に立ち会いましたがその時の施工会社とは物凄い違いです、あちらはハッキリと細かい指摘に嫌そうな顔をしてましたし、入居者を思う姿勢はなかったです。
友人が最近、西東京方面のプラウドを買ったようですが、同じような感想を聞きました。
改めてここを選んで良かったと感じています。
360: 匿名さん 
[2016-04-26 14:56:50]
西東京方面のプラウドはどこですか?
正式なマンション名をお教えてください。
361: 入居予定さん 
[2016-04-26 16:37:46]
>>360
正式名書いちゃうと削除になりそうですが。。。
プラウドの八王子の方です。
昨年なのかな、年が明けて会った時に聞いたので正確ではないですが。
ずいぶん気にされてますがいかがしました?お知り合いがいらしてご気分を害されたのであればすみません。
一個人の感想だったとご容赦ください。
362: 匿名さん 
[2016-04-26 16:54:14]
仕上げは重要ですよね。
ウキウキで行って雑な仕上げだとがっかりですからね。
それにしてもデベによって差があるんですかね…
363: 匿名さん 
[2016-04-26 17:15:52]
>>361
驚きです、自分の知人にもプラウド購入者がいます 笑
でも自分の知人は、少ししか話してないけどすごい良い印象を感じたから真逆ですし、単に担当者の当たり外れじゃないかな?
ここの内覧会は自分も満足なのは一緒ですが、別に他と比べなくて良いと思いますよ、ご自身の経験などによるお話とはわかりますが気になる人もいるかもしれません。
364: 物件比較中さん 
[2016-04-26 20:02:33]
クレアホームズ第二弾、大戸4丁目でしょうか。
幸楽苑のそばにセントラル総合開発建設中の物件が
あります。7階建28戸だそうです。
365: 契約済みさん 
[2016-04-26 21:18:25]
施工会社とかどうでもよくて、実際に見た部屋が具体的にどうだったとか、そういう話が聞きたいんだけどね
特にいつもの興奮してる人にレポ頼みたい(笑)
366: 匿名さん 
[2016-04-26 21:48:59]
最後の一文は余計だyo
367: 匿名さん 
[2016-04-26 23:01:08]
>>365
いつもの荒らしさん、契約済みに成りすますのはやめてください。
バレてますよ。
368: 匿名さん 
[2016-04-26 23:20:20]
>>364
情報有難うございます、大戸ってどこですか?浦和駅から歩ける距離ですか?
369: 匿名さん 
[2016-04-26 23:24:00]
大戸の最寄りは南与野駅ですよ…
370: 匿名さん 
[2016-04-27 00:27:49]
幸楽苑の近くなら北浦和徒歩15分位ですね。
近くにあるあの常盤マンションによって、だいぶ安く出さなきゃ売れないと実証されているエリアだけに価格勝負で来そうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる