管理組合・管理会社・理事会「大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 16:04:53
 削除依頼 投稿する

FMもACもGLも、人によりバラつきが酷いようにも感じます

真実を語りましょう

[スレ作成日時]2015-09-01 19:42:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?

185: 匿名さん 
[2017-05-05 21:34:12]
通りがかりのマンションコンサル会社の者ですが、管理会社を変えるとした場合、
委託費が下がるなどそれ相応のメリットを総会で提示出来ないと、
ただの私情で議案化したと思われて、自身の立場が不利になるだけですよ。
ちゃんと次の管理会社を選定し、変更する理由を持って議案上程したほうがいいです。
あまり言いたくないですが、管理会社変わってもあなたの持つ不満は解消されないと思います。
変更後の管理会社に新たな不満を見つけてしまうのがセオリーですから。
これはどこの組合様でも100%言えます。
186: 匿名さん 
[2017-05-06 07:38:14]
うちの管理組合も、一度管理会社を変更したことがある。
20%ほど安くなると言っていたのに、結局値上げして同じ値段になってしまった。
管理会社はしたたかだね。
どうやって対抗したらいいでしょうか。
187: 匿名さん 
[2017-05-08 14:32:49]
無駄な補修工事を提案したり、保険がらみの工事の時には特に用心が必要かも
どうせ保険工事なので~なんて言って来るのが常套句 
188: 匿名さん 
[2017-05-08 17:14:03]
結果的に同程度の金額になっても
時にユーザーの事を全く考えていないとさえ判断せざるをえない
この会社よりはマシなのかもね
189: マンション検討中さん 
[2017-05-13 04:23:57]
無駄な工事を高い金額で提案してくる。
駐車場収入を一般会計に収入としてあげ、機械式駐車場の修理は修繕積立金会計から出している。
管理費高いのに一般会計が潤ってるように見えるのはそういうからくりがある。
この管理会社は変更した方がいい。
ぼったくりだ。
190: 匿名さん 
[2017-05-13 21:48:51]
>>189さん

>駐車場収入を一般会計に収入としてあげ、
>機械式駐車場の修理は修繕積立金会計から出している。

これは、どうやるのが正解なのでしょうか?
後学のために教えて頂ければ有り難いです
よろしくお願いします
191: 匿名さん 
[2017-05-13 22:37:39]
190さん、不正解です。

当マンションでは、駐車場収入を一般会計の収入にして、機械式駐車場の定期検査費及び修理費
は一般会計からの支出にしていた。一般会会計の剰余金を積立金会計へ振り入れていた。

ところが、管理会社109の担当と素人の役員が駐車場使用料を積立金会計の収入として処理、
今度は以前とは反対に一般会計が不足したので修繕積立金会計から一般会計へ勝手に振替えた。

当マンションの購入者が住宅金融支援機構のすまいる35の借入を申請したら、修繕積立金会計
から一般会計への振替をしている事が発覚して借り入れが出来ない事件が発生した。

よって現在は駐車場収入は修繕積立金会計へ、その代りその分修繕積立金を値下げして、逆に
管理費を値上げしてバランスをとる様にした。

※現在は銀行の方が借入利息が固定や、変動等で、うまく使うと住宅金融支援機構より安い。
192: 匿名さん 
[2017-05-13 23:12:25]
マンション標準管理規約(単棟型)
第29条(使用料)
駐車場使用料その他の敷地及び共用部分等に係る使用料(以下「使用料」という。)は、それらの管理に要する費用に充てるほか、修繕積立金として積み立てる。

-第29条関係コメント-
機械式駐車場を有する場合は、その維持及び修繕に多額の費用を要することから、管理費及び修繕積立金とは区分して経理することもできる。
193: 匿名さん 
[2017-05-13 23:12:49]
191です。追記

駐車場会計は別会計にする案もあります。
194: 匿名 
[2017-05-15 14:32:19]
当初、共用部分の電気を新電力会社(J-COM)にすれば安くできるということで提案があったが、いつの間にか個人宅の電力会社も含めて修正提案に変更され議決された。重要事項の説明もなく、また、個人情報である個人口座も勝手に引継され勝手に電気代の引き落としがなされた。
この場合には、当然理事会の問題であるものの、当然管理会社からの提案でもあるので、責任は大和ライフネクストにもあると考えます。
195: 匿名さん 
[2017-05-16 18:06:26]
>>191さん
190です、丁寧に教えて頂きありがとうございました
196: 名無しさん 
[2017-05-17 11:07:04]
区分して経理しても、時間の無駄。
バーチャルで駐車場収益の計算をした方がマシ。

ほぼ差異が発生しない積立金会計に、場合によっては金額が変わる駐車場収入を入れるのはナンセンス。
簡単な修繕なら一般会計でやるしね。

駐車場分の電気代やら、機械警備費用やら、諸々かかるけど、分離して処理して、理解する作業コストの方が高い。
余剰金出たらどうするのか、そもそもの設計はどうなっていたかもあるしね。

駐車場会計に頑張って分離して、余計にわかりづらくなって、余計に混乱するだけだと思うよ。
毎年いくら繰入する、収入の◯%を繰入する。
とかでいいだろうけどね。

積立金から一般会計への繰入なんて、管理規約で定められてないんだから、109の担当さんはよっぽど頭悪かったんだろう。
197: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-21 18:51:50]
駐車場会計を別会計にする案は、とてもいいと思います。
でも、維持・修繕するために費用が足りなくなった場合どうするのでしょうか。
198: 匿名さん 
[2017-05-25 18:28:13]
何でもそうだが足りなくなったら諸々値上げを提案してきますよ
そういう会社です
199: 匿名さん 
[2017-05-26 11:58:04]
常勤FM(管理員)が交代制等ではなく単独勤務で
代休・休務した場合「代行管理員」が来るはずですが
これも要注意です

マンションは100棟あれば100通り、それぞれ
特有の問題や個別の注意事項を抱えています

代行管理員には当然、常勤FMからの注意事項等の
引継ぎがあるはずです

しかし、この引継ぎが雑だと代行管理員はただの掃除片付け員、
それもレベルは決して高くない掃除係と成り果てます

常駐FMと全く同等の勤務内容を望むのは無理だとしても
代行管理員への注意・引継ぎ事項や代行管理員の仕事ぶりを
一度は精査することをお薦めしておきます

大和ライフネクストが公式サイトで謳っているところの

「お住まいのお客様に常に変わらぬサービス」
「いつものフロントマネージャーが不在でも、
 普段どおりのサービスをご提供する」

代行管理員(シニアフロントマネージャー)が提供する
このレベルをご自身の眼で確認してください
200: 匿名さん 
[2017-05-26 12:36:28]
197さんへ、
機械式駐車場のうメンテ費用及部品交換又は時期が来れば機械式駐車場の交換及び変更又は廃止といった問題に遭遇する為に日頃からメンテにより延命処理をする為に、使用料は別会計にして節約した収入を剰余金として積み立てられることが理想的です。駐車場が不足する事は当マンションの将来の資産価値に大きく左右します。これらを計画的に管理していれば機械式駐車場の積立額の不足がすることは考えられません。不慮の事故等で修理費や交換費が生じた場合の資金不足の為に保険の加入等を考慮して下さい。

※私見ですが、機械式駐車場が厄介者で処分したい時にはその代替え用地が必要になります。その代替え用地が近隣に売り用地が出た時に即座に対応する為に組合の法人化をお
 進め致します。
201: 匿名さん 
[2017-05-26 18:30:22]
住民用駐輪場が子供の増加と共に不足する、という事例は多いけど
住民用駐車場が不足する事例は、そんなに多いものなんでしょうか?

駐車場がらみでのここの管理会社(設計・販売含めて)の問題は
身障者用駐車場を清掃や点検業者用の駐車場兼用にしており
その身障者用駐車場が埋まってしまうと、代替え駐車場の確保が
特に市街地のマンションではとても難しくなってしまう、という点も
ありますね
202: 匿名さん 
[2017-06-09 05:44:00]
大和ライフネクスト管理会社は本当に酷い。
マンション担当者、管理員の横柄さには呆れる。

管理員に関してはふた月に1回ペースで研修を行っているようだが、どんな内容の研修なのか、全く無駄に思える。

管理員は我が社の顔ですとうたっているならば、もう少し教育を徹底した方がいい。

203: 名無しさん 
[2017-06-13 11:14:02]
大和ライフネクスト管理会社の分譲マンションに住んでいる者ですが、管理員のおばさんの行動がとても気持ち悪いです。(管理員と言うよりも、監視員がぴったりです笑。)
取り敢えず業務はこなしているようですが、資源ごみ等を物色しては持ち帰るのは止めてほしいです。何度も遭遇し、目撃しているのですが本当に気持ち悪いです。




204: 匿名さん 
[2017-06-13 11:23:49]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる