三信住建株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミアムレジデンス千葉県立美術館前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. プレミアムレジデンス千葉県立美術館前
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-05-01 21:59:32
 削除依頼 投稿する

プレミアムレジデンス千葉県立美術館前についての情報を希望しています。
ワイドスパンで開放感がありそうですが、どうでしょうか。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式:http://www.nomu.com/mansion_n/n/pr153/index.html
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目204-1、204-4(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩8分 、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩11分

間取:3LDK・4LDK
面積:67.89平米~85.95平米
売主:三信住建
施工会社:松村組
管理会社:野村不動産アーバンネット


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-31 12:19:05

現在の物件
プレミアムレジデンス千葉県立美術館前
プレミアムレジデンス千葉県立美術館前
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港一丁目204番1(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩8分
総戸数: 153戸

プレミアムレジデンス千葉県立美術館前

356: 匿名さん 
[2017-04-12 12:12:53]
例えば店舗がはいるとして、その店舗が閉店してしまってから、テナントが何か月も入らないという場合は管理費の回収が難しくなってしまうのはマイナスな点

周辺環境に関しては利便性があまりよろしく無さそうなので、買い物などは不便さを感じ荘なのは残念です
価格帯が安いという事で予算があまりない世帯の方には良いのかもしれませんね
357: 匿名さん 
[2017-04-21 10:21:35]
マンション内に事務所が入るんですか?
会社の事務所であれば商業施設と違って経営状態が悪化し、その結果
撤退する恐れもありませんし、比較的静かでしょうから安心だと思います。
空き部屋になっている分、何ヶ月も管理費が入らないのは管理組合として
まずい状態なのかな?
358: 匿名さん 
[2017-04-22 22:39:59]
うれないねー
359: 匿名さん 
[2017-04-25 17:30:58]
一階のテナントは広いんだよ
広すぎだから、賃料が跳ね上がる
コンビニにはデカすぎるし、店舗だと何が向いてるのだろう
事務所だとしても、あの立地に出す理由はないしなぁ

もっと千葉みなと駅近のテナントビルですら新築からずっと空いたままだから、へたするとずっと決まらないかもね
360: 通りがかりさん 
[2017-04-25 21:53:40]
近くのグランイーストはカフェ入ってますよね。お客さん入ってるのかなぁ。
361: 匿名さん 
[2017-05-01 10:41:59]
マンション内にカフェがあれば若いママさんの良い検討材料になってくれそうですが、
出店する店舗側のメリットがないと難しいのかもしれません。
店舗のスペースは面積が広い分管理費も高くなりますよね。
空き状態の間は売主負担という形でやっていくんですか?
362: 匿名さん 
[2017-05-01 14:29:21]
個人的にはポポラー希望
363: 匿名さん 
[2017-05-06 12:35:26]
なかなか完売しませんね
364: 匿名さん 
[2017-05-06 13:12:12]
千葉市中央区同時期に竣工物件
・千葉グランクラス
・クレアホームズ千葉松波
・サンクレイドル千葉県庁
売れないのはここ位ですね、情報化社会の影響か売れる売れないの差がはっきりしてる
365: 匿名さん 
[2017-05-10 18:46:00]
先着順7戸、最終期4戸ですか、残りは。
なかなか売れないとは言っても、あと少しではないですか。

ワイドスパンは良いのだけど
そうなるとリビングインの部屋がでてくるわけで
それが嫌な場合もあるかもなと思います。

一部屋がウォールドアでリビングと繋げられるのは
いいですね。
面積が広めでも部屋数が多いので
さほど広さを感じなかったりするので
リビングを広くすれば実感が湧くかもと思います。

366: 通りがかりさん 
[2017-05-12 16:13:15]
前のレスにあったパン屋いいなあ。夏休みや休日によくポートタワー行くけど、ポートタワー内のレストランも売店も不味くて閉口してるから、パン屋ができれば売れる!はず!平日は市役所職員が助かる。
367: 匿名さん 
[2017-05-13 20:20:36]
スーパーやパン屋さんができるとだいぶ街の活気も変わると思うな。
スーパーは大きいよね。
ロピアみたいな安いスーパーきてくれたら助かるんだけどな。

368: 匿名さん 
[2017-05-13 20:58:19]
マンション前の人通り考えると商店は厳しいですよねぇ
369: 匿名さん 
[2017-05-16 10:59:59]
スーパーやパン屋さんや薬局は周辺にあると便利ですよね
これらが近郊にない場合多少不便さは否めないです
特に子供が居たりすると子供を連れてスーパーに行くのも一苦労ですから、なるべく近くにあると暮らしやすい。

ここから一番近いスーパーってマルエツプチなのかな?
休日に車で買いだめすることになりそうですから、車は必須になってきそうですね。
370: 匿名さん 
[2017-05-17 18:06:35]
元々人の住むところではなかったですし、マンション二戸程度では需要も知れてますし、商店は無理ですよね。
371: 匿名さん 
[2017-05-17 19:13:27]
駅の北側にあった「トライアル」ですら無くなりましたからね
あちらは国道沿いで複数の周辺マンション と立地的にもこちらより断然良かったのに
372: 匿名さん 
[2017-05-20 18:56:24]
うちはロピア美浜が、メインスーパーです。
車は必須です。
373: 匿名さん 
[2017-05-30 13:04:55]
やっぱり車、どうしても必要になってくる地域ですよね。

80㎡超の物件がまだあるのだなぁと思いました。ここだと子供さんが複数いらっしゃる方もスレッドの内容を遡ってみていると多いのかという印象でしたので
部屋数が多い方から売れていっているのかと思っておりました。

子供が2,3人だと3LDKでOKということになってくるのかな
374: 匿名さん 
[2017-05-30 15:51:01]
流石に子供3人居て3ldkだと手狭じゃないですかね?
375: 匿名さん 
[2017-05-30 19:40:43]
車はあるに越したことはありませんが、絶対無いと厳しいかというと、そうでもないとは思いますけどね。。。
自転車でもokという人もいるかと
376: 匿名さん 
[2017-05-30 20:08:29]
ここって駐車場設置料100%じゃなかったですか?デベもここなら車必要だと判断したって事では?
私は美浜のロピアは勿論センドー、カワグチ行くにも車使いますよ。
377: 匿名さん 
[2017-06-05 16:26:36]
80㎡を超えている専有面積でもお値段は抑えめ、ということになっているということになってまいりますのね。
子供がいる人ならばどうしても部屋数は必要になって参ります。
ただ子供の人数次第、というのもありますし、
どういうライフスタイルなのかにもよって異なってきますよ。

駐車場の数が全体の2/3分カバーするくらい、ということになっているのが少々気になるところですよね
近隣に月極あるのでしょうか。
378: 匿名さん 
[2017-06-05 17:13:10]
近隣に月極めは無いということになっているということになってまいりますのね。
379: マンション検討中さん 
[2017-06-06 17:01:24]
どこのマンションもそうだけど修繕積立費は購入時は安く設定しているけどほぼ確実に3倍以上は値上がりしますから注意しましょう。
380: 匿名さん 
[2017-06-10 12:26:32]
修繕積立金の値上がりが3倍以上となると、現在の7,990円が23,907円となり
なかなか負担が大きいですね。
しかし、年数が経つにつれ建物の修繕規模も大きくなるのでしょうし、
これが安いままであれば逆に心配になりますしね…
381: 匿名さん 
[2017-06-20 15:39:33]
修繕積立、段階的に上がっていくならばどちらのマンションでも同じことになってきているかと。足りないからと借り入れをしたりとか一時金を出したりとかそういう方が負担が大きくなってくるということ。
きちんと考えられているならば良いのではないでしょうか
382: 匿名さん 
[2017-06-22 21:47:51]
なかなか売れ無いですねー
383: マンション比較中さん 
[2017-06-22 23:53:36]
あと、何戸位未売却あるのでしょうか?
384: 匿名さん 
[2017-06-23 06:18:18]
公式HPには先着順7戸と
385: マンション検討中さん 
[2017-06-23 17:46:26]
そろそろ値引き部屋も出てくるかもしれませんね。
386: 匿名さん 
[2017-06-24 10:34:04]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
387: 匿名さん 
[2017-06-25 14:47:55]
千葉県立美術館、本当に目と鼻の先にあります。中学生以下だと、常設展に企画展、特別企画展も無料なのでいいですね。年間パスポート、大人は1500円、共通年間パスポートも2000円。庭のようにして遊べる気がしました。

カフェレストランもあって、ミックスランチ膳が750円、ソースカツ丼は650円。ドリンクだけでも350円と高くないです。

https://www.chiba-muse.or.jp/ART/facilities/restaurant02.html 

レストランを食堂みたいにして利用してもいいのかと思いました。こういった施設が近くにあるといいですね。
388: 匿名さん 
[2017-06-25 18:04:53]
美術館はは年間パスも安くて良いですね。
ただあそこのレストランは美味しく無いのでお勧めしません。
389: マンション掲示板さん 
[2017-06-26 20:04:01]
管理人さん変わるみたいです。
390: 匿名さん 
[2017-06-29 22:51:48]
美術館のカフェなんて落ち着きそうでいいじゃないですか。
ケーキセットなどもあるようですからお茶するだけでもいいかも。

お値引きは始まってないですか?
今のところインテリアオプション20万円相当プレゼントと
モデルルーム家具付き販売くらいでしょうか?お得な情報は。

ちょっとしたことですがエントランスの二段の段差が気になってしまいました。
フラットな方がありがたいのですが。
391: 匿名さん 
[2017-06-30 23:50:30]
エントランスロビーの段差は、ソファー使う人しか通りませんからあってないようなものです。
392: 匿名さん 
[2017-07-04 06:01:37]
美術館のカフェは人に勧められる様なレベルじゃ無いですね、散歩がてら千葉駅周辺に行く事を私はお勧めします。
393: 匿名さん 
[2017-07-05 11:02:58]
中にはイタリアンレストランが入っているような美術館もありますが、
大抵は簡素でお世辞にも味が良いとは言えないようなレストランが
多いように思います。カフェのケーキセット程度なら大丈夫でしょうけど。
千葉県立美術館はいかがですか?もし安くて美味しいなら年間パスで
食事だけしに行くのもいい考えだと思います。
394: 匿名さん 
[2017-07-05 12:14:58]
いまいちってレスが2件有るよ
395: 匿名さん 
[2017-07-08 18:58:00]
<ポケモンGO配信から1年>”聖地”今は閑散 千葉ポートパーク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010002-chibatopi-l12

閑散としすぎるのも寂しい感じかしますね。
近隣の飲食店やコンビニもそこそこ恩恵があっただろうに。
396: 匿名さん 
[2017-07-12 10:24:26]
本当に、あのポケモン加熱は何だったんでしょうね!?
現在の千葉ポートパークが閑散としている件はパークがポケモンを探す人でごった返し、一般客の迷惑になるとポケストップを削除した事に原因があるのでしょう。
それでも、この状態が普段の状態でしょうし、パークを訪れる方は快適に過ごせるのでは?
397: 匿名さん 
[2017-07-20 22:15:45]
東京、千葉方面へのアクセス面やら、広さから考えると、価格的にはお得に思えますが、ここいらの相場がこのくらいなんでしょうか?
夏のキャンペーンの商品はなかなか良いではないですか。と思ったら、サイコロを振って当たりはずれがあるとか。それでも景品一種類はもれなくもらえるようですよ。あとは成約者全員にインテリアオプション20万円分プレゼントをやっているようです。いつまでかな?
398: 匿名さん 
[2017-07-26 16:41:30]
千葉県立美術館で、フィギュアで有名な「海洋堂」の特別展が始まったようです。
こういった気取らない展示もするんですね。

https://www.chiba-muse.or.jp/ART/
399: 匿名さん 
[2017-08-01 10:22:19]
>398さん
本当ですね!夏休みという事もあるのでしょうか。このようなサブカルチャーを取り上げて企画するとは素晴らしい。
内容はアニメのキャラクターの等身大フィギュアを展示したり、ヴァーチャルアーティストのライブも上映されているようですね。
特別イベントとして有名原型師の方や海洋堂センムがいらっしゃる日は混雑が予想されますね。
400: 匿名さん 
[2017-08-02 04:13:40]
残り7戸から数ヶ月1戸も売れない・・・
401: 匿名さん 
[2017-08-02 09:19:10]
>>400 匿名さん

臭いの影響でしょうか。。
402: 匿名さん 
[2017-08-02 20:23:06]
物件の問題だと思うよ。
403: マンション掲示板さん 
[2017-08-03 10:38:10]
管理人さん、また辞めるみたい。
404: 匿名さん 
[2017-08-03 19:46:00]
管理人の話は住民スレでどーぞ
405: 通りがかりさん 
[2017-08-05 20:30:28]
新築なのに、変ですね。管理人さん大変なんですかね?
406: 匿名さん 
[2017-08-12 17:22:47]
かなり広い80平米超の4LDKがまだある…という状況なのかな。

ここの辺りだとそこまで広い物件はそこまでは需要はなかったということなんでしょうか。もう少しコンパクト目なかんじでも、4人家族5人家族も大丈夫という感じでしょうから。

何かここまで来たのならば、おまけとかサービスとかあったりするのでしょうか。
407: 匿名さん 
[2017-08-12 20:57:14]
市役所近くの京成の物件は来年竣工なのに85㎡の4LDK完売してるから需要無い訳ではないと思うんですけどねー
408: マンション検討中さん 
[2017-08-17 10:04:28]
ただ単に、ココは最寄り駅が千葉みなと駅。向こうは千葉駅と千葉みなと駅の2駅利用できるという利便際の問題かと…
409: 匿名さん 
[2017-08-17 13:34:55]
広い4KDKの間取りが需要無いんじゃなくてここの立地が需要無いって事ですか?
410: 匿名さん 
[2017-08-18 00:44:04]
比較してみました

◆最寄駅

 ここ
   京葉線「千葉みなと」駅 徒歩8分
   千葉都市モノレール「千葉みなと」駅 徒歩11分
 京成
   千葉都市モノレール「市役所前」駅 徒歩2分
   JR総武線・総武快速線  「千葉」駅徒歩13分
   JR京葉線「千葉みなと」駅下車徒歩10分

価格
  7階(HPのF)で比較すると京成のほうが300万ほど安い

設備面
  向こうになくてこっちにあるものもあるようですね
  保温浴槽、ソフトクローズ、ガラストップコンロ
411: 匿名さん 
[2017-08-22 10:45:26]
モデルルームの家具付き販売の部屋は、どのタイプの部屋になりますか?
当然の事かもしれませんがモデルルームのタイプによって
設置されているインテリアのデザインが全く異なるので、
購入を決めた部屋の家具が自分好みのテイストであればいいですよね。
412: 匿名さん 
[2017-09-04 10:29:51]
411さん
建物内モデルルーム(711号室)という事なので80.70m2の部屋ではないでしょうか。
Bタイプの部屋はモデルルームのギャラリーで確認できますが、もしこの部屋で
あれば、ナチュラルなダイニングテーブルに白いイスがついているのかな?
413: マンション掲示板さん 
[2017-09-04 12:41:17]
またまた、管理人さんが替わるわ。
414: 匿名さん 
[2017-09-04 17:18:40]
真面目に働く管理人をいじめ倒した上に管理会社へ延々と文句を言うモンスタークレーマーがプレミアムレジデンス千葉県立美術館前にいるのです。
この住人がいる限り管理人は変わり続けるでしょう。
415: eマンションさん 
[2017-09-04 19:58:10]
そんなひどい住民がいるのですか?それとも仕事がたいへんなのではないですか?
416: 匿名さん 
[2017-09-06 05:35:14]
>>真面目に働く管理人をいじめ倒した上に
内容を教えてほしいですね・・・いじめ倒すって?掃除が行き届いていないとか?働いていないとか?
管理している人がいるからこそ、防犯対策にもなるというのに。

管理人さんにはがんばってもらいたいですね。

現在は即入居可。美術館前、海が見えて素敵ですよね。そして価格もお手頃。80㎡超が3730万円からで4000万円じゃく!何より公園近くて見晴らしがいいです。
417: マンション掲示板さん 
[2017-09-11 16:35:37]
簡単には買える金額ではありません。
418: マンション検討中さん 
[2017-09-12 08:36:08]
現在HPに載っているのは4LDKのみですが、
3LDKってもう全部売れてしまったのでしょうか?それともこれからまだ売り出す予定はあるんでしょうか?
外から見た感じ物干し竿がついてない感じで
まだ空いてるように見えるのですが。
419: 匿名さん 
[2017-09-18 10:32:57]
今7戸販売中とのことですが、これが最終でしょうか。
間取り的にはけして悪くない感じですが、
生活環境を見るとよくも悪くもない感じです。
既に入居されている方の情報など交換できればと思います。
治安や校区の情報などお聞きしたいです。
420: 匿名さん 
[2017-09-18 16:50:11]
入居者さんは購入検討スレを基本的には見にこないと思いますので住民スレで聞いて見たらいかがでしょうか?
421: 匿名さん 
[2017-09-22 23:43:29]
先着順であと7戸、3LDK・4LDKと物件概要に記載されていますから、まだ3LDKもあるのではないでしょうか。でも間取り図が載ってませんね。4LDKのリビング隣の洋室を開放すれば実質3LDKになるのではとも思いましたが、引き戸でしょうか、全開にならないタイプの扉のようですね。
422: 匿名さん 
[2017-09-23 13:13:41]
先着順残り7戸になって4ヶ月半
売れないですね
423: eマンションさん 
[2017-09-24 07:40:21]
管理人さんが変わりまくるわけです。
424: 匿名さん 
[2017-09-24 20:22:31]
売れないのと管理人が変わるのに関係有るんですか?
425: eマンションさん 
[2017-09-25 05:59:45]
SMAP解散と同じようなものですね。
426: 匿名さん 
[2017-09-27 06:20:50]
管理人はマネージャー??

425さんのたとえがよくわからない。

場所はいいように思うんですけどね。目の前を見れば美術館。大通り。日当たりよし。K'sハーバーだって気になります。何が問題なんでしょうか。美術館はそうそうなくならないわけなので、開放感はずっと続きますし・・・。
427: マンション掲示板さん 
[2017-09-27 11:19:10]
やはり京葉線しかないのが痛いですね。風が吹いただけで止まってしまいますから。
428: マンション検討中さん 
[2017-09-27 23:27:48]
こちら値下げ交渉可能な物件ですか?
429: 匿名さん 
[2017-09-28 00:14:57]
交渉はそりゃ出来るでしょう
値引きしてくれるかは分からないけど
430: マンション掲示板さん 
[2017-09-29 07:38:17]
焼き鳥をたれで食べるか、塩で食べるかの違いですねえ。
431: マンション検討中さん 
[2017-09-30 13:39:40]
426さんはそこが気に入ったんだろうけど、大抵の人はこの金額設定でそこに魅力を感じない。
ただそれだけの事。
432: 匿名さん 
[2017-10-31 18:34:45]
3月に最終期7戸になってから1戸も売れないとは
何がそんなに悪いんだろ?
433: 匿名さん。 
[2017-11-01 01:10:00]
単に駐車場の問題だけだと思う。
434: マンション住民さん 
[2017-11-01 14:32:05]
3月に残り7戸だったようですが、私は6月に契約して既に入居してます。
私が入居してから少なくとも3戸引越してきているのを見ているので、
完売はしていませんが、残り2~3なのではないでしょうか。
435: 匿名さん 
[2017-11-01 20:37:25]
公式HPは10月27日更新で残り7戸ですよ

436: 匿名さん 
[2017-11-07 19:43:37]
公式HP11月5日更新で残り6戸になりました。 1戸売れたみたいですね 祝
437: 匿名さん 
[2017-11-21 20:00:21]
11月19日の更新でも6戸ですね
なかなか厳しいですね
438: 匿名さん 
[2017-11-22 21:20:29]
残り2~3戸って書き込み有りますが嘘ですかね?
439: 匿名さん 
[2017-11-28 19:53:01]
テナントは保育園で決まりですか?
440: 匿名 
[2017-12-31 09:46:05]
頑張れ営業さん
441: 匿名さん 
[2018-01-04 09:09:55]
テナントはインターナショナルスクール
売れ残りは駐車場問題ですね
価格はお値下げ可能だそう
442: 匿名 
[2018-01-04 21:39:20]
インターナショナルスクール?
まじですか?ちょっと興味湧いて来ました
443: マンション検討中さん 
[2018-01-06 18:18:40]
保育園はリトルガーデンというインターナショナルスクールです。ネイティブの先生がいるので小学校に入学する前に英語がペラペラになるでしょうね。
スーパーがないのと地盤が心配で、すごく迷います。
444: 匿名 
[2018-01-08 09:32:18]
4あ、あぁリトルガーデンですか^^;
外国人向け学校かと勘違いしました。
445: 匿名 
[2018-01-20 22:01:46]
リトルガーデンは区分的にはインターナショナルスクールでも保育園でも無く外国人従業員が働く保育ルームです。
446: 通りがかりさん 
[2018-01-22 19:21:49]
千葉みなとのマンションは京葉線より海側は厳しいようです。やはり、工業団地の匂い、水門、京葉線しか使えないなどのようです。
447: 匿名 
[2018-01-23 20:47:12]
3階4階辺りに貼ってある販売中の広告って意味あるんですかね?
国道沿いとか人通りが多い所なら良いのかも知れないけどここみたいな立地じゃ意味無いような気が
竣工からだいぶ経ってるのに貼りっぱなしだと売れ残ってますって言いふらしてるみたいで逆効果な気がします
448: 匿名さん 
[2018-02-04 20:09:18]
年度末までに売り切りたいみたいですが、販売戸数6戸から変わらないですね。
営業の方は誠実な対応で良かったんですが、私達は間取りと駐車場がいまいちだったので購入には至りませんでした。価格は買い求めやすいと思います。
営業の方、がんばれ。
449: 匿名さん 
[2018-02-04 22:18:40]
年度末で売り切りとはどうゆう事でしょうか?
売れ残りは賃貸なり業販に出すって事でしょうか?
450: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-11 15:04:37]
>>449 匿名さん
結局オススメはどこですか
451: 匿名さん 
[2018-02-20 22:19:03]
販売中が6戸から一気に2戸に減ってるんですが何かあったんですか?
452: 匿名さん 
[2018-02-20 22:30:01]
4件賃貸の募集に出てた・・・
完売諦めたみたいですね
竣工1年で賃貸に出すとか買った人に悪いと思わないのかねデベは
2~3年は売り切る努力して欲しいな
453: 匿名さん 
[2018-02-22 17:41:29]
年度末までに売り切るとはそういう事だったのですね
まさか6件中4件を賃貸に出すとは思いもしませんでした・・・
昨年11月から1件も売れなかったということでしょうか
454: 匿名さん 
[2018-02-22 19:00:34]
昨年の3月から残り7戸で11月に1戸売れて残り6戸ですから
1年で1戸しか売れなかったって事でしょうね。
千葉みなと周辺ではレーベンが竣工前完売したり京成が竣工半年以上前に完売したりと売れる地域だったにも関わらず
賃貸マンションになってしまったのはデベの責任は大きいですね
455: 匿名さん 
[2018-02-22 20:14:50]
4LDKだけが綺麗に売れ残って、尚且つ駐車場がないんじゃ厳しかったんでしょうねえ。
ファミリー層にはそっぽを向かれそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる