新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-31 22:09:46
 削除依頼 投稿する

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL
http://shinura222.jp/

前スレ:エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559899/

【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。

なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/

では、パート3もよろしくお願い致します!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
エアーズガーデン新浦安 2022年7月の相場 ~TAYA CRYSTAL WORLD イクスピアリ店で髪を切ってみた!~
https://www.sumu-log.com/archives/43227/

[スレ作成日時]2015-08-29 20:17:42

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3

288: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-11-13 13:29:33]
ここを買わないリスクは思いつかない。
289: 匿名さん 
[2015-11-25 23:16:32]
浦安は東日本大震災のときに断水などがありましたが、地盤的にどうなのか。
埋め立て地という印象があるので、地盤沈下などを危惧しますが。
災害対策や液状化対策などはされているようですけど。
290: 匿名さん 
[2015-12-05 07:09:14]
浦安は市域の75%が埋立地ですよ。
どこが埋立地かはネットで検索すればわかります。
自然にできた地面のほうがいいなら浦安には住めないですよ。
291: 匿名さん 
[2015-12-17 16:11:44]
駐車場100%で全区画500円は魅力だと思います。それも平置きですから贅沢な土地の使い方してるなと思いました。
バルコニーから見えるのが駐車場なのは安心ではあるけれど、つまらない風景にならないかなとも思ったりします。
出かけたり帰ってきたりを見られている気がしてしまうかも?という点も気になりました。
292: 匿名さん 
[2015-12-17 21:52:17]
駐車場が安いのは問題です。
デベでなく、管理組合に入ってくるお金だから。
売らんがために何でもありの証拠。
293: 匿名 
[2015-12-18 08:44:17]
マイカーがバルコニーから確認出来るのはポイント高いですよ。特に車好きにとってはね。車上荒し対策にも最高。料金が安いのは機械式のようにメンテナンス費用が掛からないからと説明受けましたけど。
294: 匿名さん 
[2015-12-18 19:13:22]
>>293
普通はバルコニー側でなく外廊下側に駐車場作るから、珍しい配置だよね。
295: 匿名さん 
[2015-12-18 23:37:18]
平置き100%であれば500円程度が妥当だね。
機械式や立体であれば自ずとメンテ費がかかる。
100%未満であれば外で駐車場を借りる人との不公平が少ないよう地域の相場程度の料金設定となる。
その場合は積立金が潤うことにはなるけど外に出ていくお金もある。
平置き100%で何千円もする物件は大方積立金を安く見せかけるためでもあり、
車を持たない人が過剰に優遇されていることにもなる。
駐車場利用者が半減した場合なども考慮しておく必要があり、
そのときは結局不足分を全戸から徴収することになるため
最初から駐車料金は最小限の価格設定としておくべき。
296: 匿名さん 
[2015-12-19 10:33:59]
バルコニー側に駐車場があるから日当りが永久的に確保できるんじゃないのかな。
むしろこっちのほうが望ましい気がするけど、他はちがうのでしょうか。
297: 匿名さん 
[2015-12-19 11:03:41]
建物が奥に配置されている理由は、おそらく近隣の住宅への配慮ではないでしょうか。もし前面にあったらお向かいへの圧迫感がものすごくなると思います。

>>295
> 平置き100%で何千円もする物件は大方積立金を安く見せかけるためでもあり、
> 車を持たない人が過剰に優遇されていることにもなる。

必ずしもそうとは言えないかと。なんとなれば車を持たない人は(駐車場という)共有の敷地を利用できず、いわば排除されるわけですからね。
298: 匿名さん 
[2015-12-20 16:33:28]
駐車場って機械式なら機械式でも使わない人が負担させられているという考え方になる人もおられるようですが、
結局マンション全体の資産という風に考えていけば解決するのですよね。
平置きの駐車場はどう考えたって修繕費が軽く済むので良いと思います。
機械式だと数十年したら設備を入れ替えなければならないので大掛かりだしお金もかかりやすい。
299: 匿名さん 
[2015-12-21 11:19:35]
駐車場の位置は、確かに住戸からの開放感に寄与してますね。
ただ、ベランダ側と言っても車上荒らしなどの対策としては限定的な効果でしょう。
むしろ、車が好きな方にとって、直射日光が内外装の傷みを早めることに気を使わないものなんですか?
300: 匿名 
[2015-12-22 10:51:04]
理想は平置きの地下駐車場からエレベーターで部屋に直行だけど。フェラーリ乗ってる訳でないし…
301: 働くママさん [ 50代] 
[2015-12-22 13:25:37]
ここのマンションの
前で人身事故があったね
かわいそうに
302: 匿名さん 
[2015-12-22 17:18:40]
普通はマンション北側の建物に日陰を落とさないよう、南面ギリギリに建てますが、こちらのマンション北側は高速道路なので日陰規制無いのかも?
珍しい棟配置ですね。
303: 匿名さん 
[2015-12-24 14:06:07]
日の出や明海の新築計画はどうなっているのでしょうか?
304: 匿名さん 
[2015-12-25 14:35:39]
302さん
その可能性、ありますよね。
全然そこまで考えが及びませんでした。
高速道路だから日照については考えなくても大丈夫という感じはしなくもないです。
とはいえ、音などやはり気になりますので、
高速道路脇という環境はどうなのだろう…という面もあります。
難しいですね。
305: 匿名さん 
[2015-12-28 12:07:40]
>>304
普通は騒音や排ガスを考慮して、幹線道路から離して棟配置を考えますが、ここは外廊下側の寝室が道路の騒音で煩いのは許容して道路そばに棟を配置し、バルコニー側の広がり感を重視してるのかな?
リゾート感覚をうたってるので、バルコニーの眺望重視ってことでしょうかね。
307: 匿名さん 
[2016-01-09 17:34:40]
眺望重視なんじゃないでしょうか。
高さのある道路に囲まれている感じに思います。

高さ的には3階から4階相当なのでしょうか。
道路自体は建物に対して影を作るということはあまりないのかな?
結構車の通りはあるかと思います。
308: 匿名さん 
[2016-01-10 13:30:34]
広告のイメージ図、屋上デッキからディズニーの花火、は素敵に見えますね。

ただ、右側のマンションすぐそばには湾岸高速があるのがわかりますので、騒音が懸念されますね。高速の車のライトは景色を煌めかせるのに一役かっているので、一長一短かな。

また、洋室の窓が二重サッシになってるのは、騒音がかなり酷いと想定してるんでしょうね。
広告のイメージ図、屋上デッキからディズニ...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる