京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-15 00:23:00
 

もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。

[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00

現在の物件
イニシア伏見丹波橋
イニシア伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市 伏見区紙子屋町554番の12他(地番)
交通:京阪本線丹波橋駅から徒歩5分
総戸数: 153戸

イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?

504: 入居予定さん 
[2007-10-29 23:37:00]
>502

営業の方がおっしゃるには土壌汚染は多少なりともあったようです、そのため土を掘りおこしてその土をクリーニングした。と、いう説明を受けました。クリーニング自体がどういった内容なのかまでは聞きませんでしたが・・・。

水質汚染はあまり気にしなくてもよいかなと私は思ってます、元々地下水を飲み水に使ってませんし隣のキンシさんでは地下水の水質検査をおこなっているみたいですから。
505: 匿名さん 
[2007-10-30 00:16:00]
土壌汚染が万一、販売後に判明したら、イメージダウンと全戸全額買戻しの義務が生じ、そんなことは十分調査済みですよ。万一の場合の訴訟事件になります。その点相手が大手さんなので安心です。会社が倒産したらおわりですからね。
506: 契約済みさん 
[2007-10-30 19:42:00]
>502、504様

以前聞いた話によると、土自体を入れ替えたとの事でした。
それなら大丈夫かな・・・と安心してます。
507: 購入検討中さん 
[2007-10-30 20:15:00]
>504、506様

ありがとうございます。
土を入れ替えたり、クリーニングされているんですね。安心しました。
子供もいるので汚染などは心配なのですが、会社を信頼するしかないですね。
次回、モデルルームに行く時は営業さんに詳しく聞いてきます。
508: 入居予定さん 
[2007-10-30 21:35:00]
まぁ、酒処ですからねぇ、地下水にはうるさいはずだし、土壌汚染なんかにはシビアになっているはずですよ。
近くの御香宮の水は名水100選の一つですし。
509: 匿名さん 
[2007-10-30 21:41:00]
東側のお屋敷にかかる低層階のあたりは圧迫感はどうでしょう?北側から見てるのですがもうひとつよくわからなくて…購入された方で内覧会行かれた方どうでしたか?木々があり良さそうに思うのですが、反対に日当たりはどうかと?
510: 入居予定さん 
[2007-10-30 22:04:00]
内覧会は11月になってからなのでまだできたかたはいないと思います。

もしかしたら1階あたりでは日当たりに影響あるかもしれませんね。
511: 匿名さん 
[2007-10-30 23:17:00]
ここは一般的に一番高い東南角部屋の1階、2階がとても安く設定されていたように思います。それが隣接するお屋敷との圧迫感とか日当たりを物語っているのではないでしょうか。
512: 入居予定さん 
[2007-10-31 00:12:00]
東南角はお屋敷とは隣接されてませんよ・・・。
513: 匿名さん 
[2007-10-31 00:13:00]
確かに、7階と1階で1000万円の差があるタイプがあるかと思ったら、400万円以下の差のタイプもありますね。需給関係でこんなに差がつけられるものなのですね。何を重視するかによって人それぞれです。東の邸宅は自分の庭園と考え、借景を楽しめば、こんな価値があるものはありませんよ。
514: 契約済みさん 
[2007-10-31 18:14:00]
完売するのでしょうか?
心配になってきました。
515: 契約済みさん 
[2007-10-31 18:47:00]
本当に心配です。

売れ残った物件ってあまり聞かないんですけど、
売れ残った場合はどうなるのでしょう?

大幅値引きとかもありえるのかな?
516: 入居予定さん 
[2007-10-31 19:24:00]
>東の邸宅は自分の庭園と考え、借景を楽しめば、こんな価値があるものはありませんよ。

いくらなんでもそれは無理ってもんです。
やはりあの部分はマイナス要因でしかないです。日当たりも悪いし、景色もないし。
いくら大きい屋敷の庭だからってそれを自分の庭園と考えるようなめでたい人はいないと思います。
517: 契約済みさん 
[2007-10-31 20:36:00]
516さん
借景の意味を間違っていますね。
この日本で大庭園つきの自分の家を持てる人が(強いて言えば交通の便利なところで)何人いますか?
ちっぽけな庭付き一戸建てをめざして(私もその一人でしたが)、全てに耐えてやっと手に入れた家の庭。そんなもの、醍醐寺や桃山御陵に比べて何の意味があります?
やはり借景ですよ、借景。
518: 入居予定さん 
[2007-10-31 21:09:00]
東側のお屋敷に対する捉え方は人それぞれでいいのでは。
個人的には、木がかなり生い茂っていてマンション敷地まで
かぶっているように見えるので、もう少しすっきり木の手入れを
して欲しいなと思っています。(あくまでも個人的な意見です)
内覧会まで後3週間弱ですね。
まだたくさん売れ残っていると聞いて、ちょっと気になります。
表面上は、値引きしなくても○○万円相当の家電プレゼントや
購入費用補助しますっていうのよくありますよね。
そういうのってあるのかも?
何か複雑ですよね。
519: 入居予定さん 
[2007-10-31 22:01:00]
最近は入居までに完売しないマンションも珍しくはないですけどね・・・。

売れ残った場合は最悪賃貸でしょうしねぇ、ただ気分的に複雑ではありますが。

私は東側購入者ですが個人的には邸宅は壁だと思ってます。道路に面するのがイヤでしたので・・・。しかもこの邸宅は普段は住んでらっしゃらないようですので静かでなおヨシと思っとります。
520: 悩んだ結果他のマンション購入 
[2007-10-31 22:03:00]
えー!!売れ残ってるんですか?私がモデルルームのぞいた時は
もう完売してるって言われましたよ!キャンセルが出たからこの部屋
なら空いてますよといわれましたが・・・
なんか営業さんって怖いですね。
結局ほかのマンションを購入することになりましたが
マンションの部屋の構造はダントツでイニシアがよかったです。
あんな素敵なマンションに住めるみなさんは幸せですね。
羨ましいです。わたしは結局うるさい街中に住むことになりましたが。
521: 購入検討中さん 
[2007-10-31 22:14:00]
売り出しが始まってから入居まで短期間ということや、イニシア伏見の状況などでまだ空きがあるということだと思います。
40戸ほど空きがあると言っても、そのうち数件は次期分譲という形で今は買えないようです。次期分譲は、先着順では無く抽選になるようですよ。
私的意見ですが、イニシア伏見のこともありますし、焦ってすぐに値引きというのは無いのかなぁと考えています。
私的には値引きがあれば嬉しいのですけどね。。
522: 購入検討中さん 
[2007-10-31 22:29:00]
このスレを最初から読み返してみましょう!結構荒れてましたよ。本音トーク炸裂です。それだけ注目されてますが、なせ、売れ残る理由がなんとなく分かりました。キーワードはポジは駅近、ネガは伏見区、割高、東と南の囲まれ感に絞られます。最近、キンシやお屋敷の話題ばかりなので、広告の効果なのか、冷やかしの方の書き込みが増えたのかなと思ってます。
523: 契約済みさん 
[2007-10-31 22:32:00]
伏見区でも大手筋に近いこの辺りなら、ネガとはならないと思いますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる