株式会社タカラレーベンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベン多摩センタービュート[(仮称)レーベン多摩センター]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 松が谷
  6. レーベン多摩センタービュート[(仮称)レーベン多摩センター]
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2020-06-05 10:07:44
 削除依頼 投稿する

レーベン多摩センタービュートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
タカラレーベン初となる建替事業プロジェクトなんだそうです。
周辺環境や間取りなど、どうでしょうか。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-matsugaya/

所在地:東京都八王子市松が谷17番地(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩15分 、多摩モノレール 「松が谷」駅 徒歩8分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩16分 、多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.73平米~112.44平米
売主:タカラレーベン
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-27 11:39:31

現在の物件
レーベン多摩センターBeaut
レーベン多摩センターBeaut
 
所在地:東京都八王子市松が谷17番地(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 バス6分 「松が谷」バス停から 徒歩3分 (京王バス)
総戸数: 239戸

レーベン多摩センタービュート[(仮称)レーベン多摩センター]

351: マンション検討中さん 
[2017-11-15 14:25:31]
>>347 マンション掲示板さん

ホームページを見ると歩いて5分の所に売店と歩いて9分の所にセブンイレブンがあるみたいですよ
352: 匿名さん 
[2017-11-17 09:04:20]
ここは、食料その他買いだめ必須のマンションです。
353: 匿名さん 
[2017-11-19 09:46:51]
一度見に行きましたが、周りなにもないですよね。。。
さびれた商店街くらいしか、、、
354: 匿名さん 
[2017-11-19 12:20:37]
多摩センターかコストコでまとめ買いですね‼︎
355: 匿名さん 
[2017-11-19 17:11:24]
ここは2000万円台でないと売るの厳しそうですね〜3000万円台で買うべきとこではないな…
356: 匿名さん 
[2017-11-19 17:51:49]
今の時代はネットスーパー
357: マンション掲示板さん 
[2017-11-19 20:23:46]
>>356 匿名さん
でもネットスーパーだと実物見れないし、生鮮食品買うのは抵抗あるけどなぁ
一回試しに利用したことがあるけれど5000円以上買わないと送料がかかったり配達時間を大まかにしか指定出来ないから必ず家にいないといけなかったりで不便でしたよ〜
たまーに調味料やお米を買うのには便利だなと思うけど、近隣のスーパーの代わりにはならないと思います。
358: 匿名さん 
[2017-11-28 20:10:34]
そういえば、ここの営業さんに完成して内覧出来たら検討します!って応えたら、完成後はいい部屋残ってないですよ!って言われた。完成後に残ってる部屋は悪い部屋なんだろうから、完成後に購入される方は可哀想だなぁ
359: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-28 20:49:21]
>>358 匿名さん

そんなのはどこのマンションも当然でしょう
多摩センターで完成してる他の物件も条件の良い部屋は売れちゃってるし
360: 匿名さん 
[2017-11-29 08:22:51]
>>359 口コミ知りたいさん
どうだろう…一概には言えない気がする

361: 匿名さん 
[2017-12-01 09:15:28]
ジオかレーベンかで迷うなぁ〜
362: 匿名さん 
[2017-12-05 07:32:31]
あ、ガーデンコートも残ってるから、三択だな!
363: 匿名さん 
[2017-12-05 10:57:43]
この時期は紅葉がとても綺麗ですね
364: 匿名さん 
[2017-12-21 17:06:36]
ここだと毎日の通勤は現実的にはモノレールを使うのが一番なのかな。このご近所の方はどうやって通勤されているのでしょうか。
自転車で京王多摩センター駅まで行くと言うのもありなのかなと思いつつ、
雨の日などは困ってしまうしなぁと思ったりもしまして。
路線バスなどは合ったりするのでしょうか。
365: 匿名さん 
[2017-12-22 06:39:40]
>>364 匿名さん
急な坂道なので自転車は現実的ではないかもです
366: 名無しさん 
[2017-12-22 07:59:46]
>>364 匿名さん

自転車なら松が谷駅までの遊歩道を通り多摩センター駅に向かう方が楽だと思いますよ‼︎
367: 匿名さん 
[2017-12-24 02:40:34]
普通にバスで通勤してます。モノレールなんてこの付近の人は殆ど使わないですよ。高いし立川なんて行かないですからね
368: 通りがかりさん 
[2017-12-24 13:36:11]
私は近くのマンションですが、多摩センター駅まで歩いてますよ。
369: 周辺住民さん 
[2017-12-25 22:56:51]
多摩モノレールは基本高いですが、隣の駅までなら\100ですね。
終バス後に徒歩距離を減らすために時々使います。
370: 匿名さん 
[2017-12-26 09:53:57]
松が谷から多摩センターまでは100円なんですね
それは安い‼︎
371: 匿名さん 
[2017-12-28 07:02:53]
ハッピーニューイヤーキャンペーンが1月6日より開催されるようです。予約+モデルルーム来場で3000円プレゼント。午前中だと+1000円の4000円。

過去に引っ越した経験を持つ者からすると、引っ越し代だけでもお金が飛んで行くので、4000円でも、もらって貯めておければいいように思います。家具や家電を買うだけでも出費、辛いですから……。

公園のCGがあり、水遊びができそうな広場がありました。素敵。小さい子なら浅い川で水遊びしてもらった方がいいように思います。
372: 匿名さん 
[2017-12-28 07:19:35]
完成予定まであと2ヶ月ですが・・・3期も1月下旬まで延びてしまい、苦戦してる感は否めないですね。焦る必要なさそうなので、少し待って入居開始後の様子をみてみるのもいいかもしれません
373: 匿名さん 
[2017-12-28 08:17:43]
ま、竣工後すぐに売れることないし1年以上は空いてると思うから焦る必要はないですね
374: 匿名さん 
[2018-01-08 20:49:17]
入居にあたって家具を揃えなきゃなんですが、みなさんどこで買いますか?
375: 匿名さん 
[2018-01-09 04:39:23]
>>374
家具はムラウチ、八王子
376: 匿名さん 
[2018-01-09 06:47:41]
>>374 匿名さん

村内とルームデコを見てます
377: 匿名さん 
[2018-01-09 14:59:34]
立川のIKEA
378: 匿名さん 
[2018-01-09 21:10:19]
村内と大正堂
ルームデコは知らないですね
379: 匿名さん 
[2018-01-10 06:36:49]
>>378 匿名さん

ルームデコ行きましたよ
知らなかったけど家具たくさんありましたよ。

380: 匿名さん 
[2018-01-11 10:19:17]
小学校と中学校がすぐそばにある場所としては、教育環境は安心できます。
広めの公園も近いので、子供が遊べる場所があるという点いいとして

スーパーが遠すぎること、コンビニが近くにないということで不便な面も残念。
買い物が不便なので、自転車は必須、もしくは車はあったほうがよさそうですね。
子供が急遽熱出したりした時の為にコンビニが近くにあるとよかったかな
381: 匿名さん 
[2018-01-11 13:51:44]
隣のテナント募集にコンビニかスーパー入るともっと良いのにね
382: マンション検討中さん 
[2018-01-12 21:02:08]
>>381 匿名さん
場所的に厳しいでしょ
383: 匿名さん 
[2018-01-12 23:09:51]
なんだかんだ千歳屋かオーケーでしょ
384: 匿名さん 
[2018-01-22 11:47:46]
買い物がもっと便利だったら良かったんですけどね
ただここは小学校と中学校にちょうど挟まれているところなので、立地としては子供がいる人にとってはものすごく良いのだろうなぁ。
駅まで近いと、それだけ登下校の際の何かしらのリスクは低くなってくることになるのですから。
車で買い物、まとめ買いっていう風になってきそうだ。
385: 通りがかりさん 
[2018-01-25 11:22:17]
学校が近いこと、空気が綺麗で、良いですね。
386: 評判気になるさん 
[2018-01-25 11:27:02]
皆様、
この物件の特長というのは、やはり環境や空気が綺麗、そして学校、幼稚園、保育園が近いことでしょう。
建物をまだ内覧会になってないから、分からないが、いい住まいを期待しますね。宣伝とあまりギャップがないように、願いますね。
皆様も良いお住まいになるのを祈っております。
387: 匿名さん 
[2018-01-25 23:03:20]
学校が近いので子育て世代の方が多いんでしょうね
388: マンション検討中さん 
[2018-01-27 13:04:09]
コンビニもスーパーも多摩センター駅も遠いよねー。
駅まで買い物といっても帰りの上り坂を考えると…まだ若いうちはどうにかなるだろうけど、歳とったら厳しいよな。ぼくは2500万でも買わないな
389: 匿名さん 
[2018-02-06 15:34:16]
オール電化マンションということですが、ガスと電気併用の場合と比べると、電気オンリーの場合って光熱費は安くなるのでしょうか。
震災の時、ガスの復旧が一番時間がかかったということなので、
もしもを思うと電気というライフラインは、かなり良いことなのかなぁと感じました。
390: 匿名さん 
[2018-02-07 14:04:57]
オール電化住宅は光熱費安いですよー
391: 匿名さん 
[2018-02-19 13:06:21]
オール電化って光熱費が安いとはよく言われていますよね。ガスと電気との併用だと、それぞれに基本料金がかかってきますが、
電気だけだったら、電気の分の基本使用料だけでよろしい、ということになってきますものね。
オール電化の場合って、電気料金のプランはスマートライフプランを選択していく形になるのでしょうか(東京電力の場合ですが)
392: 匿名さん 
[2018-02-19 18:13:43]
光熱費安くなるのは良いね‼︎
393: 匿名さん 
[2018-02-24 12:58:42]
もう第3期2次予告物件概要が出ています。

なんだかんだ着実に売れてる印象ですね。
394: 匿名さん 
[2018-02-24 16:02:35]
いずれの期も販売予定がずるずる延びた結果、建物完成してもまだ半数程度しか売れてないので、順調とは程遠いかと・・・
同じレーベンでも唐木田は早かったんですけどね
395: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-24 19:56:02]
>>394 匿名さん

販売始めて3年経って売れないジオよりは早く終わりそうだね
396: マンション検討中さん 
[2018-02-24 23:21:07]
単純に疑問なんだけど、何で売れてないって言われると毎回ジオを引き合いに出してくるのかな。
同じ人だよね?
397: 匿名さん 
[2018-02-25 01:47:52]
八王子市鑓水に大型商業施設ができるそうです。同じ多摩ニュータウンエリア。良かったですね。

日本商業開発に決定/多摩NT12万㎡事業者/東京都都市整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/157483

 東京都都市整備局は9日、八王子市の多摩ニュータウン事業用地「G-70」約12万㎡に商業、業務、住宅などの複合施設を建設する事業者を募集した結果、購入希望価格72億1000万円を提示した日本商業開発を事業予定者に決めた。同社は物流施設と商業施設の2棟総延べ約9万1000㎡の施設を提案している。応募者は同社のみだった。
 G-70の所在地は鑓水2-108-1、4の面積11万9452㎡。京王線南大沢駅から約2.5㎞、同多摩境駅から約1.5㎞、JR橋本駅から約1.7㎞に位置している。
 提案による施設規模は、物流施設が2階建て延べ4万5785㎡、高さ約14.9m、商業施設が2階建て延べ4万5656㎡、高さ約14.6m。
 また、コミュニティー広場設置、スポーツ施設併設、周辺の東京消防庁ハイパーレスキュー隊や多摩美術大学と連携した催しなどによる地域への貢献を提案している。
 今後は6月の都議会付議、8月の土地売買契約を経て、10月に土地を引き渡す予定だ。
 事業者には土地の所有権移転から5年以内に施設の建設完了を求める。
398: eマンションさん 
[2018-02-25 06:59:46]
>>397 匿名さん

大型商業施設イイね‼︎
399: 匿名さん 
[2018-03-06 14:04:27]
アウトレットも近い
400: 匿名さん 
[2018-03-08 20:10:48]
でも、、大丈夫かなぁー
ここ
401: マンション検討中さん 
[2018-03-08 23:33:53]
アウトレット近いなら週末道路が混んだりしませんか?
以前入間のアウトレットの近くに住んでいたのですが、土日はアウトレット渋滞が出来て不便でした‥。
402: 名無しさん 
[2018-03-09 22:31:58]
入間はコストコ渋滞。
南大沢は然程渋滞はないと思う。
連休などは含みませんが土日は
そうでもないですよ。
403: 匿名さん 
[2018-03-12 16:58:17]
ここからアウトレット…遠いやん
404: マンション検討中さん 
[2018-03-12 20:07:41]
>>403 匿名さん

確かに。。
405: 匿名さん 
[2018-03-12 21:08:18]
同じ多摩ニュータウンエリアにあるということでしょうね。
406: 匿名さん 
[2018-03-22 21:08:39]
レーベン松が谷の名前のが良かったのに…
407: 匿名さん 
[2018-03-23 03:35:46]
第3期1次完売しましたね。

第3期2次は3月下旬からの販売
408: 匿名さん 
[2018-03-23 07:45:10]
売れてるのね〜
409: 匿名さん 
[2018-03-23 19:04:55]
お引越しも始まりましたねo(^o^)o
410: 匿名さん 
[2018-04-08 00:13:46]
入居者さんいらっしゃいますか?住居全体の水を浄化するたからの水があるのに、キッチンに浄水器がついています。役割が重複する気がするのですが…
411: 匿名さん 
[2018-04-09 12:20:44]
>>410 匿名さん
えっ!意味ないやん

412: 匿名さん 
[2018-04-12 22:06:22]
入居者です。
確かにたからの水と浄水器は重複してますね。
私はたからの水は数年経てば貯水槽は汚れるし、
浄水器はランニングコストが高いので、以前使っていた
ブリタを使用する予定です。

今月中旬以降から入居者さんが増えると
業者さんから聞きました。
413: 匿名さん 
[2018-04-13 01:32:17]
>>411さん
そうなんですよね、たからの水を使うなら浄水器要らないかと。

>>412さん
情報ありがとうございます。
貯水槽の汚れは考えていませんでした。
私もブリタを使っていて、引っ越しを機に捨てようと思っていましたが考え直します。
入居者さん増えてきますねー
414: 匿名さん 
[2018-04-14 07:53:08]
ブリタも定期的にカートリッジ交換しなくてはいけないから、たからの水も交換が必要になりそうですね。

ブリタは外があればカートリッジを買えばいいので楽ですね。確かコストコでカートリッジが安かったと思います。ネットでも買っちゃってるんですが……。

ドラッグストアやスーパーマーケットでペットボトルを買うと水がもらえるサービスってこのあたりではやっていませんか?実家の近くでやっていて、ドラッグストアに行くついでに水を汲んでいます。
415: 匿名さん 
[2018-04-19 08:31:31]
入居始まってるんですか?
全然電気ついてない
416: マンション検討中さん 
[2018-04-24 11:13:12]
車ないんですが、小田急線使うと考えると、毎日徒歩16分で坂は結構しんどいですかね?

417: 匿名さん 
[2018-04-25 09:47:14]
多摩センター駅までの坂は歩けない
418: 匿名さん 
[2018-04-26 15:44:39]
わたしはとても快適に毎日駅まで歩いてます。

緩やかな坂道で、のんびり通勤できております。
電車は始発電車選べば行きも帰りも確実に座れますので、
駅までの徒歩は苦ではないです。
運動不足がちな方にはオススメです。

以前は大通り沿いに住んでいて、車の音や排気ガスがとっても気になっておりましたが、
今は静かで自然たっぷりで気に入っております。
419: 匿名さん 
[2018-04-28 00:02:36]
老後、寝たきりになりたくなかったら歩くべきですね(*^^*)
420: 匿名さん 
[2018-05-04 13:37:04]
汚い団地が周りに多かった。
車で連れて行ってもらったが歩くのは大変そうな印象でした。
421: 匿名さ 
[2018-05-06 17:30:44]
入居者とても増えましたね!
422: 匿名さん 
[2018-05-08 02:15:35]
購入を決めましたものです。
まだ引っ越しは結構先ですが、よろしくお願いいたします。

個人的には、百合ヶ丘の激坂を知っているので、
多摩センターからの坂はなんてことないレベルでした(笑)
いい運動になるし、楽しんで生活していきたいと思っています!
423: 匿名さん 
[2018-05-08 09:13:12]
>>419
そうなんですよね。年齢を重ねるにつれて、大切なのは日々のケアのような気がしてきました。若々しい人はメイクに気を使っていたり、おしゃれだったり、日々、何か刺激があるようです。だらけてしまうのはよくないですよね。

今、スプリングキャンペーンやっています。予約してモデルルーム来場で3000円の商品券プレゼント。また、午前中だと+1000円。

過去に他物件でやっていた気がします。これって2度目でも大丈夫そうですか?
424: 匿名さん 
[2018-05-12 19:01:13]
すでに中古で何個か売りに出てますね
425: 匿名さん 
[2018-05-12 21:48:21]
賃貸も出てますね(2LDKで月17万円・・・)。建て替えの元の住人が続々売り出してるんでしょうか
426: 匿名さん 
[2018-05-12 22:07:04]
資産価値下がりそう
427: マンション検討中さん 
[2018-05-19 10:12:58]
ここは売れないと思うな、さすがに
428: 匿名さん 
[2018-05-19 13:17:26]
着実に売れてますよ。
いま第3期2次販売まで来ています。
429: マンション検討中さん 
[2018-05-19 19:28:15]
販売開始の時期ちょくちょく延期になってませんでした?
業者のいう完売も、こっちは調べようがないから何とでも言えますしね〜
あと売れてるという割に電気ついてる部屋少なすぎませんか?
中古出たらますます売れなくなっちゃいそうですね
430: 匿名さん 
[2018-05-19 19:41:41]
いまの3期2次も最初は2月下旬予定とかだったような、ここまで延びてて着実もなにもないですね・・・
431: 匿名さん 
[2018-05-19 21:52:43]
最初は近隣の反対運動がヤバかったから販売延期したんでしょ?
432: 匿名さん 
[2018-06-01 20:27:09]
中古、賃貸に加えてキャンセル住戸まで出たようですね・・・。
ついでに3期2次もまた延期です。
433: 匿名さん 
[2018-06-01 23:13:24]
夜見に行くとよくわかりますよー
下の階全然電気ついてない
434: 匿名さん 
[2018-06-02 03:09:16]
ここは駅から遠いし周りに何もありませんからキャンセルは当然だと思います。
435: マンション検討中さん 
[2018-06-02 07:24:32]
閑静で学校も近く緑も多い。値段も手頃だし、八王子アドレスも良い。
だた坂があるのがちょっと気になりました。どうしようか思案中。
436: 匿名さん 
[2018-06-02 07:59:32]
周りになにもないあの場所で誰が買うんだろ〜不思議
437: 匿名さん 
[2018-06-02 18:10:17]
山奥の中のマンション
438: 匿名さん 
[2018-06-03 00:27:57]
>>436
すごく静かに暮らせそうですね
439: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-04 11:16:27]
見に行ったら全然賑わってたじゃないですか!
目の前の公園とかも子ども達でうるさいくらいでしたよw
なんかバーベキューしてましたし。
440: マンション検討中さん 
[2018-06-04 12:02:42]
たからの水すごくいいですね。
貯水槽の汚れとか書いてるの売れてない周辺の会社さんですか?
どのマンションでも貯水槽とかそもそも水道管も汚れていると思うのですが…
カートリッジの交換もしますし、そこらへんで水買うよりはるかに安かったですよ!
水の質も良いし、お風呂まで美味しい水は肌弱い私には最高でした!
441: マンション検討中さん 
[2018-06-04 13:05:20]
>>438 匿名さん

不気味なくらい夜は静かですよ!!!
442: マンション検討中さん 
[2018-06-04 13:47:42]
目の前の公園で子供たちがうるさいくらいって、それデメリットでは。。
443: 匿名さん 
[2018-06-05 02:15:12]
>>441
夜は静かなものですよ?
うるさい夜がお好みなんでしょうか?
変わってますね
444: マンション検討中さん 
[2018-06-08 22:37:07]
見学行ってきました。

子供がいる私達の家庭にとっては
抜群の環境だと思いました。

駐車場代も安くて必ずおけるのも
良かったので、只今検討中です。
445: 匿名さん 
[2018-06-12 12:35:35]
>>441 マンション検討中さん

夜は静かな方がええやろ
446: 匿名さん 
[2018-06-28 14:27:11]
キャンセル住戸が2戸出ていたんですね。
2戸出るってけっこうあることなんでしょうか?
何れにせよ、新築の状態なことは変わりないわけですし、
諸費用100万円分もってくれるということなので
ある意味お得だとは思います。
それに、残っていた物件ではなくて、最初のうちに選ばれている条件の良いところでしょうから。
447: 名無しさん 
[2018-06-29 11:26:16]
先日見学しましたが実際の部屋を見れるのが安心でした。静かで落ち着く環境だったので長く住むことを考えたらいいなと思いました。
448: 周辺住民さん 
[2018-07-07 22:37:43]
松が谷は、地形的に外部の人間がフラりと入り込みにくいので、防犯面は安心。
その反面、外部へのアプローチは楽ではありません。

かなり以前に商店街からスーパーが撤退し、その代りに移動販売車(!)が週2回の頻度で旧商店街に来ます。

約15年前に松が谷の三本松小学校は廃校。

449: マンコミュファンさん 
[2018-07-09 14:08:36]
スーパーが撤退して小学校が廃校って448さんマジでぇ~
正直、厳しいですね?
450: 周辺住民さん 
[2018-07-16 10:12:55]
三本松小学校は無くなったけど、元々の松が谷小学校は存続してますよ。
ここの校庭で毎年夏に松が谷納涼会が行われます。
過疎地でしか見れないと思っていた移動販売車は、見ると新鮮です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる