株式会社大京の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ伏見桃山 指月城について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. ライオンズ伏見桃山 指月城について
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2020-04-15 04:07:35
 削除依頼 投稿する

ライオンズ伏見桃山 指月城ってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値や周辺の相場なども気になっています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MF141014/index.html

ライオンズ伏見桃山指月城
所在地:京都府京都市伏見区桃山町泰長老176番6(地番)
交 通:奈良線 「桃山」駅 徒歩5分 、近鉄京都線 「桃山御陵前」駅 徒歩9分
    京阪本線 「伏見桃山」駅 徒歩10分
間 取:3LDK、4LDK
面 積:68.67平米~101.37平米
売 主:大京 大阪支店
施工会社:株式会社藤井組
管理会社:大京アステージ



将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【一部情報更新いたしました 2016/2/18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-24 15:17:59

現在の物件
ライオンズ伏見桃山 指月城
ライオンズ伏見桃山 指月城
 
所在地:京都府京都市伏見区桃山町泰長老176番6(地番)
交通:奈良線 「桃山」駅 徒歩5分
総戸数: 78戸

ライオンズ伏見桃山 指月城について

41: 匿名さん 
[2015-11-30 20:57:17]
歴史と古くからの文化により、京都市内は特に結構な割合で文化財(遺跡)が出ると聞いたことがあります。
一市民としてはすごい事のように感じますが、京都の人々には割りと当たり前のことなのかもしれませんね。
42: ご近所さん [女性 30代] 
[2015-11-30 22:29:12]
大京がマンション建設のために購入した土地で、工事開始後に遺跡が発掘されたので、どうするかは大京に権利がありました。どうやら指月城の端っこの方みたいで、そのままマンション計画続行ですね。
もともとはURの土地で、周りもURです。東側は国家公務員宿舎ですが、現在は震災からの避難者を受け入れていて、国家公務員の方は住んでいません。
もうすでに、ここに遺跡があるとわかっているので、今後はこの土地で自由にマンションなど建てたりはできないでしゎう。国家公務員宿舎はかなり古く、いずれは国なりが発掘を進め、博物館とかになるかもしれませんね。
43: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-01 13:06:33]
にしても、やっぱり駐車場の少なさが不安材料ですね。
絶対取り合いになるし、将来的にトラブルとか大丈夫かな。
住宅街だから月極もないだろうだし。
URの駐車場は貸してくれないのかな。
44: 匿名さん  
[2015-12-01 16:48:42]
ファミリー物件と言いながらもこの駐車台数…謎ですね。
45: 匿名さん 
[2015-12-02 20:25:23]
総入居戸数が78戸に対して駐車場の可能台数がたったの17台分では、おかしすぎる。
せめて半分の40台くらいは留めたいところ。
京都はやっぱり狭いところが沢山あるけど、ここも狭いのかな。
この17台という倍率の高さから、確保できるかどうかも・・・
46: 匿名さん  
[2015-12-02 21:04:56]
大京は駐車場に関して何も策を講じてない様子。購入してしまえば駐車場が無くて入居者が困ろうと知らん。ってのが本音であろう。
契約とるまでが仕事。それが伝わってきたので無し。
47: 匿名さん 
[2015-12-04 11:23:43]
>>26
>>案内会に参加しました。
>>モデルルームを拝見したところ、かなり高級感があると思いますが、
>>検討していた角部屋の参考売価(5900/6x00萬円~)に絶句しました。
>>後、駐車場不足の問題も対策がなさそうなイメージなんです。

この立地でこの価格帯って、考えにくいです。
周辺は渋滞の多い場所でとても不便ですが
車がないと生活しにくいと思います。
なのに、駐車場もこの少なさ。
よほどリーズナブル価格帯でないと、完売は難しいと思います。

48: 匿名さん  
[2015-12-04 13:33:49]
大京さん!皆様、駐車場が…って言ってますよ〜
会社でどこか押さえられませんか?
かなり売れ行き変わると思うのですが。
ご近所さんに駐車場が確実にあれば子供夫婦に購入させたいっていう人いますよ。もちろん金銭面に全く問題なし。
近辺の一軒家にそういう老夫婦たくさんいそう…
49: 匿名さん  
[2015-12-05 15:48:31]
>>47
色々と考慮してあまりリーズナブルなのも後々、困るよねっていう考えのファミリーが買うし、ターゲットなんだろうしいいんじゃない?
まだ1年以上あるから慌ててないでしょ。





50: [男性 40代] 
[2015-12-08 19:50:51]
寺田屋の近くのライオンズも続けて売るから
早めに売りたいんじゃないですか。
売れ残ったまま寺田屋の方だしたら余計に
指月城売れないだろうし。
51: 匿名さん  
[2015-12-08 22:03:59]
指月城はシニア夫婦には不向きですよね。
寺田屋を待ってみますか。
52: 匿名さん 
[2015-12-09 21:33:58]
共倒れでしょうかね
易くなるのを待つのもいいかも
53: 匿名さん 
[2015-12-11 10:59:13]
間取りの広さも広くポーチが設置してるのは魅力的です
広めのポーチですから、ポーチにベビーカーなども置けそうでいいですね。
リビングが広めですから、家族が集まる広さとしては十分でしょう
54: ご近所の奥さま 
[2015-12-11 13:14:14]
↑文章に違和感を感じます…
日本の常識あるファミリーが集まるマンションになることを願います。
55: 匿名 
[2015-12-11 15:40:25]
>>53
ポーチは共用部なので、私物はおけませんよ。
56: 匿名 
[2015-12-11 15:41:30]
>>50
指月城は学区が魅力ですから、シニアの方々はターゲットではないと思いますよ。
57: 購入検討中さん 
[2015-12-12 21:46:00]
インターネットが、サイバーホームの1択で、管理費に含まれるらしいのですが、サイバーホームって聞いたことないです。
ざっと調べたところ、あまり良い評判ではなく。。。
詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、情報ください。
58: 匿名さん 
[2015-12-14 10:19:00]
家で利用する分にはWifiルーターにつなげてしまえば、どこの会社でも同じだと思いますよ。
ただ、仕事として利用される方にとってはそこは重要ですが、
個人で利用するならあまり関係ない気がします。
59: 匿名 
[2015-12-14 12:05:55]
>>54
市内中心部だけではなく伏見にまで某国富裕層が買いにきてるのでしょうか…
売る側としては払えるなら日本人でなくても問題ない訳ですし。
生活習慣に違いがあるのでマナーの問題等、怖いですね。
大京は購入層など教えてくれますかね…

60: 匿名 
[2015-12-14 12:22:00]
>>59

伏見の外れ。
きっと見向きもされてませんから、
ご心配はご無用だと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる