三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24
 

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その12

2901: 匿名さん 
[2016-06-15 21:34:55]
売れ残る心配より抽選外れる方が心配
MRの賑わいみてみたら良いと思います
2902: 匿名さん 
[2016-06-15 21:41:51]
一緒に住民スレに移りたいですね。
2903: 匿名さん 
[2016-06-15 21:45:54]
>>2896 マンション検討中さん
2895です。LOOP会員で0.5%割だったと思います。提携企業割とは併用できないみたいです。担当に聞いてみたら。
サイトにもあるこれかな?
http://31loop.jp/membership/view/s.php?a=314
諸費用から引いてくれましたがメモ書きだけもらったんで最終決済時にちゃんと引かれてるのか不安な気も(笑)
2904: 匿名さん 
[2016-06-15 22:20:39]
>2903 さん
これは契約時に申し込みをすれば適用されるのでしょうか?
2905: マンション検討中さん 
[2016-06-15 22:36:02]
2903
これって三井の家に住んでないとダメなんでしょうか?
相当対象者少ない気がしますが・・・。
2906: 匿名さん 
[2016-06-15 22:41:05]
なんだこれ?会員費無料ならみんな使えそうだけど。
2907: 匿名さん 
[2016-06-15 22:45:35]
ご利用ガイド見ると買い替えの人以外使えなさそうですね。

三井不動産グループが供給・管理する又はサービス提供を行うマンション・戸建等の住宅のうち、三井不動産レジデンシャルが指定するマンション・戸建等の住宅(以下「対象物件」といいます。)において、次のいずれかに該当する個人の方にご入会いただけます。
(1)対象物件を所有する個人
(2)対象物件に居住する個人

もう少し適用条件の多いサービスはないのでしょうか・
2908: 匿名さん 
[2016-06-15 22:51:37]
確かに。誰でも使えるなら、値引が状態化することになりますからね。
教えてもらえなかったと一瞬営業を疑ってしまいました、ごめんなさい!
2909: 匿名さん 
[2016-06-16 18:22:24]
北東側、モデルルーム跡地は大規模な再開発にはならないかなと、この前周りを見て思いました。
タワーというのはとても無理な気がしますね。
駅側に買収しなければならない細切れの部分がまだまだある訳だし。
調度、3件ほど建築中でした。1件はオープンハウスの旗も立ってました。予想として15坪、3階建4200万くらいか。
2910: 匿名さん 
[2016-06-16 20:57:51]
営業さんによると、(知っている限り)モデルルーム跡地一帯はまだ「計画」されていないようです。
パークタワー自体、30年かかってやっと実現出来たそうです。
パークシティ、ツインタワー、パークタワーという三井の街造りの完成なのでしょう。

建設計画・判断等が、どのタイミングで周知されるのか分かりませんが、
南武線の高架化より、はるかに時間がかるのではと思います。


2911: マンション検討中さん 
[2016-06-16 20:59:14]
抽選の部屋はどのくらいあるのかな?
2912: 匿名さん 
[2016-06-16 21:31:34]
>>2910
そもそもここの計画は周辺住民の反対多数で
10年以上暗礁に乗り上げて消滅の可能性もあった話ですからね
本来なら武蔵小杉のようにもっと大規模に開発される予定がありました
2913: 匿名さん 
[2016-06-16 22:03:40]
モデルルーム跡地が開発に着手できない理由は、接道の要因で建設許可が降ろせないことなので、計画道路が開通するか、味の素と一帯開発が可能であれば、問題は解決されますよ。
2914: 匿名さん 
[2016-06-17 00:04:32]
なるほどメインエントランス、少なくとも車の出入り口は駅側じゃなく府中街道側になるって事ですね。
低層物件なら外見だけでも、パークシティ浜田山みたいなのが出来ればと思います。。。
2915: 匿名さん 
[2016-06-17 00:36:46]
2909
あの駅近立地でその値段だと土地だけでも買えるかどうかですよ。
確か三区画で、一区画平均4500万円くらいですぐ売れた気がします。
うち二区画は一人で買ったと聞きました。
4200万だと徒歩15分と言ったところでしょう。
2916: 匿名さん 
[2016-06-17 06:28:36]
湾岸など、急速に巨大化し、注目を浴びる街があります。しかし、インフラとモラルが追いつきません。
街というのは、10年30年かかってできていくのではないでしょうか?
あちこち探して、ここのマンションにたどり着きました。後は、当選を祈るだけです。実はこれが一番の悩み。
子供は来年の4月に転校したいと。
2917: 評判気になるさん 
[2016-06-17 07:58:04]
>>2916 匿名さん
抽選になるの確定なのでしょうか?登録時点で重複ってことですかね。同じ間取りが今後の販売でなかったら撤退ですか?ご健闘お祈りします。
2918: 匿名さん 
[2016-06-17 08:06:24]
>>2917 評判気になるさん

うちも抽選確定です。 3倍だそうです。
運が悪いので、もう外れた気分でため息
です...
2919: 匿名さん 
[2016-06-17 08:14:22]
鹿島田駅からMRへの都市計画道路の敷地、立ち塞がっていた横浜銀行の建物が取り壊し中だから開通も近いのかなと思いました。
MR南面に新築戸建が建っているのでそこは無理でしょうけど駅前から太い沿道が通ってアクセスと雰囲気は良くなりそう
2920: 匿名さん 
[2016-06-17 08:21:44]
わざわざ申込登録時の重要事項説明に入れるのだから、
MR跡地(+味の素社宅)に比較的大規模なマンションが建つことは、
相応の確率であると思っています。
どんどん発展していってもらいたいものです。
2921: 匿名さん 
[2016-06-17 08:33:12]
>>2918 匿名さん

ちなみにどの辺の部屋ですか?
うちは明日全体の倍率見ながら申込みます。
2922: 匿名さん 
[2016-06-17 10:45:07]
>>2921 匿名さん
中階層の北よりですよ。
ほぼ全ての部屋に申込みが入っている
ようで、抽選は避けられない所も多そう
ですね

2923: 匿名さん 
[2016-06-17 11:19:09]
65Cと65Eの多くが倍率つきそうな感じみたいですね。
北方向は景色の抜けもよく、65サイズは全体的にコスパいいですからね。
DINKSや子供1人のご家族には最適かと。
2924: マンション検討中さん 
[2016-06-17 11:53:24]
明日申し込もうと思いますが、倍率ついても翌日の重要事項説明会は予約するものですか?
2925: 名無しさん 
[2016-06-17 12:35:45]
65Cと65Eはやはり人気ですか。。。
この間取りが第一希望ですが、明日営業マンに状況聞いてみて、ダメそうなら倍率が低そうなところに行くことも考えます。

ちなみに、倍率が付くとは2倍率以上ということですか?
1倍でも付くとというのかな?
2926: 匿名さん 
[2016-06-17 13:06:42]
>2925 さん
2923です。1倍以上という趣旨で表現しました。
ただ、すでに2倍以上の部屋も相当出てきているようです。

倍率をみて判断も良いですが、なんせ高額な買い物。
ぜひ自分が納得できるお部屋を申し込まれると良いと考えます。

私も申し込みました。
お互い抽選に当たり、ここに入居できるといいですね。
2927: 匿名さん 
[2016-06-17 13:15:19]
北西の高層階狙ってます
2928: 匿名さん 
[2016-06-17 13:59:26]
北西の高層階いいですね!倍率は気にせず行こうと思ってたんですが、いざとなるとやはり当選したい。。。
みなさんどの程度他物件を見てるんでしょうか。
私はもう一件(中古物件)を並行で見ていますが、その物件からこのタワーがかすかに見えるので、定期的に悔しくなりそうです(笑)
2929: マンション検討中さん 
[2016-06-17 14:24:11]
もし抽選に外れても先着順の住居がこんなに動いてないのだから、多少妥協すれば購入出来ると思うのですが、、
2930: 匿名さん 
[2016-06-17 15:19:37]
>>2929 マンション検討中さん

抽選が終わったらバッとうごくのでは?
2931: 匿名さん 
[2016-06-17 15:46:44]
このペースだと最終期がお盆前後になりそうですかね
2932: 匿名さん 
[2016-06-17 15:56:40]
>2920
わざわざ申込登録時の重要事項説明に入れるのだから、

どういうことですか?
2933: 匿名さん 
[2016-06-17 19:23:43]
年収どれくらいの方が買えるのでしょうか...
年収低くて情けなくなります
2934: 匿名さん 
[2016-06-17 19:35:54]
北西のお部屋だと、何階以上から眺望が良いですか?
2935: 匿名さん 
[2016-06-17 21:02:56]
>>2933 匿名さん

年収で幸福度を計ることはできませんよ。もし、お若い方なら駅近のタワーマンションは、一度は諦めましょう。
ちょっと狭い賃貸、ちょっと古い
駅から15分のところに住んで貯蓄しましょう。夢を叶えるのは蓄えがあってからです。
とにかく、タワーマンションでは地道な貯蓄は困難です。焦らずにステップを踏みましょう。
2936: 匿名さん 
[2016-06-17 21:10:28]
賃貸でマンション買うお金を貯めるなんてナンセンスです。その家賃をローンに回してほうがお得ですよ。
2937: 名無しさん 
[2016-06-17 21:18:06]
>>2926 匿名さん

ありがとうございます!
何とかあの館に住めるようにしたいと思います!
2938: マンコミュファンさん 
[2016-06-17 22:25:41]
>>2937 名無しさん
あの館って?

2939: 匿名さん 
[2016-06-17 22:56:02]
>>2938 マンコミュファンさん

ですから、賃貸ですよ。
2940: 匿名さん 
[2016-06-17 23:31:15]
>>2935 匿名さん
古い賃貸の一軒家に長く住んでいました。幸せでしたよ。家のグレードで幸せは決まりません。
2941: 匿名さん 
[2016-06-18 00:45:53]
有名な言葉です。
幸せをお金で買うことはできないけど、お金があれば幸せになれる可能性は限りなく高くなる。
お金が無いほうが幸せだったというのは、小説の中だけなのです。
2942: 匿名さん 
[2016-06-18 01:08:43]
>>2941 匿名さん

何をいまさら、、、
2943: 匿名さん 
[2016-06-18 06:56:06]
倍率はそんなに高くなさそうですね。
検討している人気の出そうな部屋も1人しか申し込みしてないみたいだし。

ホームページ見ると、先着順で沢山載ってるからびっくり。
全体的に売れ行きがいまいちなのかなー。
今日申し込みだけど、当選しても落選してもどちらでもいいかなっていう微妙な気持ちです
2944: 匿名さん 
[2016-06-18 07:18:57]
東京も、近隣も、そしてここも、タワーマンションの倍率は、人気部屋は10倍以上の倍率ですよ。そうでない部屋は1倍、もしくは売れのこり。
冷静に考えれば、また、売れ残りでよいならば、いつでもどこでも購入できます。
近隣のタワーマンションでは、なんと、4割320部屋が売れ残っているそうです。
容易に検索できます。
2945: 匿名さん 
[2016-06-18 07:36:41]
>>2944 匿名さん

要するに冷静な判断ってことだ。だから、今回は人気部屋を申し込むにする。
駄目だったら、先着順部屋の吟味ってことかな。
2946: マンション検討中さん 
[2016-06-18 08:02:51]
いよいよ本日15時で登録締め切りですね。
よく状況を見て申し込むことがいいかもしれません。
だんだん残り部屋が少なくなっていきますので。
2947: 匿名さん 
[2016-06-18 08:43:58]
落ちたら即先着部屋から検討しないと、、最終期になると更に倍率が上がる事が多いですからね
2948: マンション検討中さん 
[2016-06-18 08:52:01]
そうですね。
第一希望に落選してしまったけども、パークタワー新川崎に決めていて、かつ、先着順住戸に第二希望以降の部屋があるのなら先着順住居に即日申し込みがいいです。今のうちから選択肢を考えておくことがひつようです。
2949: 匿名さん 
[2016-06-18 09:09:39]
毎回選べる範囲内で条件の良い部屋に人気が集まり過ぎる傾向にありますね。方角や階数予算や広さ等一長一短で好みはそれぞれと思いますが、大きく見れば2LDKはそんなに差がない気がします。購入側からすると、毎回倍率の駆け引きであれこれ悩むより、1番から100番までクジで決めて、1番の人から好きな部屋選ぶ方が納得できるなぁ。
2950: 匿名さん 
[2016-06-18 09:51:54]
>2949 さん
まったくもって同感です。

私は二回連続落選、今回も抽選です。
毎回、部屋検討⇒要望出しMR訪問⇒登録MR訪問を繰り返し、
そろそろ心が擦り切れてきました、、、
2951: マンション検討中さん 
[2016-06-18 09:54:00]
差がなくて拘らなければ今から先着順申込ば購入できるのでそれでいいのでは?優先順位が強いからそうなるのでしょうね。
2952: 匿名さん 
[2016-06-18 09:57:25]
>>2950 匿名さん

3LDK希望ですか?
2953: 匿名さん 
[2016-06-18 10:25:14]
狭い部屋はどんな人が住むのでしょうか?入れ替わりが激しかったりするのでしょうか?
それとも、結婚しない人や子供を作らない人が入るのでしょうか?社会的責任感について少し不安です。
独り身さんの将来の孤独死とかも不安です。

物件として魅力的ですが、友人に指摘されて不安になりました。
2954: 匿名さん 
[2016-06-18 10:37:13]
>>2953 匿名さん

どんな人かどのような目的で、入居しようが
あなたには関係無いでしょう。
偉そうに社会的責任?
何様だろうかと思いますね。
2955: 匿名さん 
[2016-06-18 10:41:24]
社会的責任を負わない人は住んで欲しくないと
程度の問題ですね
2956: 匿名さん 
[2016-06-18 10:44:52]
>>2954 匿名さん

ご近所さんが変な人だと怖く無いですか?
私はやはり結婚して子供を育ててこそ一人前だと思います。子供を産む産まないは自由だと考える人もいるでしょうが、その人は社会的責任感のない人間だと思います。そういう人も高齢者となり若者が作る社会の恩恵を受けます。それなのに、税金を払ってるから良いとか、若い時頑張ったから良いとかは、身勝手だと思います。金銭とは別に次世代を育てるということをしないで次世代から恩恵をうけるのは、無責任なただ乗りです。
2957: 匿名さん 
[2016-06-18 10:47:39]
>2952 さん
2LDK希望です。
先着順住居もありますが、費用面もふまえると2LDKはそれなりにピンキリであり、
少なくとも私にとっては、65C~65Eが輝いて見えます。
ただこの辺りは、毎回どの部屋も抽選になっています。キャンセルも出ません。
2958: 匿名さん 
[2016-06-18 10:49:18]
荒れるからこの手(>>2956)の話にはレスしないほうがいいですよ。
子供を産みたくても産めない人の苦しみや悲しみも考えたことない、心の貧しい人が隣にいるほうが、よっぽど不安ですけどね。

しかしほんとここは、鹿島田や矢向あたりから見ても良く目立ちますし、正直住む人が羨ましいですよ。
2959: 匿名さん 
[2016-06-18 11:06:55]
間違っていたら申し訳ありません。
>2956 さんは専業主婦ですか?
2960: 匿名さん 
[2016-06-18 11:12:43]
>>2950 匿名さん

ここは、激戦ですね。
心折れずに頑張ってください。私の場合、もし、落選したら、即先着順の部屋を申し込みます。
その第一候補を、今、ノミネートしました。
2961: 匿名さん 
[2016-06-18 11:19:36]
>>2959 匿名さん
専業主婦なら何か問題ですか?
私自身はcore30の1つとされる企業で総合職として働いております。

働くことだけでなく、子育てすることが社会的責任を果たすことであると考えています。
2962: 周辺住民さん 
[2016-06-18 11:19:50]
>>2956 匿名さん

どうぞたくさん産んで社会に貢献して、ここで自慢してください。
2963: 匿名さん 
[2016-06-18 11:22:10]
>>2962 周辺住民さん

子供は2人産み育てれば、とりあえず責任を果たしたと言えると思います。
2964: 周辺住民さん 
[2016-06-18 11:23:41]
たくさん産んで育て、定年直後にポックリ行くのが、一番世のため子のためですな。
2965: 周辺住民さん 
[2016-06-18 11:29:02]
>>2963 匿名さん

別に方と結婚すればもっと社会に貢献するかもしれないので、少子化のご時世だからこそ、人を非難せずいっそう励んでください。
2966: 匿名さん 
[2016-06-18 11:30:51]
>>2945 匿名さん

冷静な判断、、、私もそう思いましました。
そして今、冷静に見直すと私が登録した部屋と、先着順の部屋に大差ないことがわかりました。どうしよう?情けない夫婦です。
2967: 周辺住民さん 
[2016-06-18 11:32:29]
>>2963 匿名さん

昔はお国のために産めよ増やせよで兄弟が多かったですね。
2968: 匿名さん 
[2016-06-18 11:33:41]
>>2966 匿名さん

登録を取り下げで先着順の部屋を選べばリスク回避ですね。今ならまだ間に合うのでは?
2969: 匿名さん 
[2016-06-18 11:35:06]
本日の15時までですよね?
最近、こんなに悩んだことがない私です。やはり、2LDKかな。
2970: 匿名さん 
[2016-06-18 11:38:07]
>>2968 匿名さん

早速のアドバイスに感謝です。妻と緊急会議します。
ただし、冷静にですね。
2971: 匿名さん 
[2016-06-18 11:55:53]
子供は2人産み育てれば責任を果たしたとか言ってる、頭がいかれちゃってる人もここを検討してるのでしょうか?
恐ろしい…
世の中、狂ってる人が沢山いるんですね。
どうか、近くの部屋になりませんように…

近くになってしまったら、地獄の生活が始まります
2972: 匿名さん 
[2016-06-18 11:59:16]
>>2970 匿名さん

まあそうなんですけど、抽選のチャンスがあれば、好きな部屋に申し込みたくなるもので、何度も抽選落ちを繰り返すと、がっかりするものです。ならば最初にクジ引いて希望のところから埋めていった方が合理的なのかと。
2973: 匿名さん 
[2016-06-18 12:01:30]
ごめんなさい、2951さんでした
2974: 匿名さん 
[2016-06-18 12:11:31]
ここが買えないと後が無いので、先着部屋の候補も決めてます。抽選落ちたら即入れます
2975: 匿名さん 
[2016-06-18 12:24:00]
人気がない部屋は嫌だけど、人気がありすぎて落選するのも嫌。2~3倍くらいの住戸をつかみとりたい。
というもはや実利無視の配偶者を説得できなくて困っています。
先着住戸、間に合えばいいなー!
2976: 匿名さん 
[2016-06-18 12:24:23]
>>2971 匿名さん

誤解されているようですが、子供を育てるだけで全ての責任を果たしたとは言っていません。
そして、子供を育てることが社会的責任を果たすと考えることがそんなに狂った考えでしょうか?
2977: マンション検討中さん 
[2016-06-18 12:24:43]
落選のリスク回避のため、先着順住戸も1つの選択肢です。
先着順住戸でも許容範囲なら、今日の15時までに営業担当に伝えるべきです。

本日16時の抽選後になってしまうと、先着順住戸に複数の申し込みがありそうです。
それこそ早い者勝ちになってしまいます。

抽選前なら間に合います!
2978: 匿名さん 
[2016-06-18 12:29:51]
こうやって1人でも抽選から排除して
自身の倍率を下げようと陽動している人は
セコイと言うか、なんというか。
そしてそんな口車に乗せられ、
これ迄検討してきた部屋をいとも簡単に
変更しようかと流される人も意志が弱いようにしか思えない。
人に言われたからとか、倍率が高いからとか
考えが浅い。
2979: 匿名さん 
[2016-06-18 12:39:14]
トイレの上部戸棚の両脇に空間があるの、違和感ありませんか? 気になってきました。なんか安っぽく見えてしまって・・・。
2980: 匿名さん 
[2016-06-18 12:54:01]
>>2976
二度も育休を取れたのは、十分な社会保障があってこそ。
その原資は、子供がいない方からも出ています。
あなたは、根本的に、周囲への感謝と寛容と謙虚さが不足していると考えます。
だからこそ、皆、あなたのような方を隣人に迎えることを恐れているのです。
2981: 匿名さん 
[2016-06-18 12:57:20]
パークタワー新川崎に決めたのなら、何よりもそこに住むということが大事です!
もしも、先着順住戸でもイケるのならって思いだけです。
2982: 匿名さん 
[2016-06-18 13:36:27]
>>2975 匿名さん

2、3倍でも怖い。肝っ玉の小さい私です。
2983: マンション検討中さん 
[2016-06-18 13:42:33]
抽選は部屋毎ではなくて倍率毎に一斉ですか?
2984: 購入検討中さん 
[2016-06-18 14:02:41]
65はどちらかというと前回の上層階の方が良かったかななあと思いますが、前回も倍率高かったんですか?
2985: 購入検討中さん 
[2016-06-18 14:05:06]
申し込みしたけどその後特に連絡ないってことは抽選無しなのかあ。どちらにせよ結果があと2時間くらいでわかるのでいいですが。
2986: 評判気になるさん 
[2016-06-18 14:31:35]
>>2985 購入検討中さん
うちもです。初めてなので落ち着かないです。
2987: マンション検討中さん 
[2016-06-18 14:37:28]
連絡がない方はどの辺りの間取りでしょうか?
3LDKは比較的空きがあるのかな?
2988: 匿名さん 
[2016-06-18 14:41:24]
写真は他物件ですけど、この写真のように住戸ごとではなく倍率ごとに抽選だと思われます。
写真は他物件ですけど、この写真のように住...
2989: 購入検討中さん 
[2016-06-18 15:00:39]
新川崎で抽選とは世も末だな。。
2990: 匿名さん 
[2016-06-18 15:06:43]
そのギャップにこそ価値があるんですよ。
2991: 匿名さん 
[2016-06-18 15:07:14]
武蔵小杉のイーストの抽選かな、その写真は。
同じ三井だし、やり方は共通かもね。

さて、どの部屋が1番倍率付くか気になる。
ここも5月の時は10倍近くついた部屋もあったらしいし。
2992: 鹿島田住民 
[2016-06-18 15:38:47]
スレ違いのカキコミはさておき…

本日の抽選、緊張します!
見学に行かれる方はいますか?
近所なのでドキドキしに行こうかと。
2993: 匿名さん 
[2016-06-18 15:51:24]
大抽選会のレポよろしくお願いします!
2994: 匿名さん 
[2016-06-18 16:02:48]
直接行けないのが残念
こんな日に出張が入ったのが悔やまれる。

皆さんの書き込みで想像を膨らませます。
2995: 匿名さん 
[2016-06-18 16:13:16]
16時からでしたっけ?もう始まるのかな
家は営業からの結果連絡待ちです。
2996: 匿名さん 
[2016-06-18 16:18:32]
抽選落ちてもパークシティの中古がいっぱいでてるよ。どう?
2997: 購入検討中さん 
[2016-06-18 16:19:19]
気になるから行けば良かったかな
2998: 匿名さん 
[2016-06-18 16:28:15]
>>2989 購入検討中さん

あんたもな!
2999: マンション検討中さん 
[2016-06-18 17:32:04]
現地の方いかがでしょうか?
3000: 匿名さん 
[2016-06-18 17:35:44]
3000ゲット
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる