三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24
 

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その12

2601: マンション検討中さん 
[2016-06-06 20:35:49]
cona良いですね〜。とうとう鹿島田商店会エリアにもチェーン店が展開するように 涙
2602: マンション検討中さん 
[2016-06-06 20:44:36]
ペデストリアンデッキで信号なく駅や買い物まで行けて、広大なパークシティの敷地まで事実上一体化されてる訳ですので、川崎でこれ以上小さな子連れ生活に適した場所も少ないかと。

子育てママは隣のスポーツクラブが月4000円台で使えるので、幼稚園に行くようになったらスパやサウナでゆっくりするも良し、南武線でラゾーナやグランツリーへ行くも良しですね
2603: 匿名さん 
[2016-06-06 23:54:53]
イニシア等、他の新川崎のマンションと比べると、物件価格もそうですが、長期で住むつもりの場合に、固定資産税含めた維持費に結構な額が必要なところが自分のような庶民にはネックですかね。

ローンを頑張って完済しても、維持費+駐車場代で月10万近くなってくると、ローン返して自分の家を手に入れたはずなのに、何かすっきり出来ないという気持ちを想像してしまって、なかなか腹を括りきれないところです。
2604: 匿名さん 
[2016-06-07 00:14:47]
>維持費+駐車場代で月10万近くなってくる
タワマンが高いのは利便性と引きかえだから・・・タワマン同士の比較だとほぼ同水準。

新川崎の他のマンションは中低層だから、別カテゴリで比較できないし、金額だけで比較すると高いのは当然。

中低層マンションも維持費等はゼロではなく、比較して月2~3万の差なら利便性と相殺できると考える人は購入すればいいのでは。
2605: 匿名さん 
[2016-06-07 00:36:45]
新川崎にはタワマン以外に駅近の利便性を享受できる中古物件があるから眺望のようなタワマンならではの価値に魅力を感じないと割高なコストを負担してまではねえ
2606: 匿名さん 
[2016-06-07 06:55:04]
ローン完済した30年後の資産価値を考えたら、地域のNo.1タワマンと、ありふれた中小物件とどちらが有利かは考えるまでも無いでしょうね。。
2607: 匿名さん 
[2016-06-07 07:59:44]
老後資金は別途きちんと準備しておかざるを得ないので、その頃の資産価値って、あればもちろん有難いけど、人生設計にはあまり関係ない話。
2608: 匿名さん 
[2016-06-07 08:06:36]
地域でNo.1という称号に長年に渡って毎月数万円エクストラに払う価値を見出だす人が買うのでしょう
2609: 匿名さん 
[2016-06-07 08:11:37]
地域富裕層が集まるという事。管理費はサービスに使われるもの、修繕費は建物の維持に使われる訳ですからね
2610: 匿名さん 
[2016-06-07 08:54:01]
>>2600 匿名さん
六本木店にしか行ったことがない自分が言うのはおこがましいかもしれませんが、基本的には居酒屋の延長で、HUBくらい騒々しい場なので、家族で行くということに対しては個人的にはイメージがわきません。
ピザを安く食べられて、仲間と騒げて、ワインなど飲むことができるちょっとだけオシャレな居酒屋、といったところでしょうか。
現在のこの街のイメージとは違いますが、今後街のイメージが変わっていくための1つの要素になるかもしれないですね。
2611: 匿名さん 
[2016-06-07 09:33:27]
タワマンは一部の富裕層向けの贅沢なものだということを忘れてはいけません。維持費が気になる方、ローンでぎりぎりの生活になる方にはお勧めしません。
2612: 匿名さん 
[2016-06-07 09:41:46]
タワマンは1戸あたりの土地の価値が低いから大部分は建物の価値なので、ローン払い終わる頃には固定資産税が安くなっているのでは?タワマンの原価償却期間って何年かご存知の方いますか?
2613: 匿名さん 
[2016-06-07 09:43:50]
>>2602
これだけ川崎市に住むことに風当たりが強まっている昨今では
川崎な時点で子育てに適しているとはいえませんよ
この地区自体もあまりいい地区とはいえないので
2614: 匿名さん 
[2016-06-07 09:48:54]
>>2613
>これだけ川崎市に住むことに風当たりが強まっている昨今

「これだけ」の感覚がわからん。
「川崎市に住むことに風当たりが強まっている」というソースは?まさかこのスレの温度感だけで言ってないよね?
あなたを含む川崎アレルギー人種の主観でしょ?
むしろ昔よりは圧倒的によくなっていると思うが。
2615: 匿名さん 
[2016-06-07 09:51:07]
>>2613 匿名さん

風当たりが強まっているというのは具体的にどのようなことが不利なのでしょうか?
2616: 匿名さん 
[2016-06-07 10:21:57]
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ65439SJ65UTIL00Q.html

川崎に住んでいるというだけで他ではする必要の無い
心配をする必要があります
あなたは「何故私達は川崎に住んでるの?」と子供に聞かれたら
ちゃんと答えられますか

その覚悟もないのに住むのはやめた方がいい
2617: 匿名さん 
[2016-06-07 10:25:50]
これだけ川崎をやっかむ人が増えているということは、川崎の価値が上がってきているのでしょう。昔は見くだしてた地域なのに、東京へのアクセスの違いで地位が逆転した地域にに住まれているからすれば昔は、うちの方が上だったのにってなりますよね。
2618: 匿名さん 
[2016-06-07 10:52:26]
>>2617
納得です。
要するにこういう人達もなんでもかんでもヘイトスピーチする人種なんでしょうね
2619: 匿名さん 
[2016-06-07 10:53:55]
>あなたは「何故私達は川崎に住んでるの?」と子供に聞かれたら
>ちゃんと答えられますか

なんやそれ。なんの心配しとんねんアホか
2620: 周辺住民さん 
[2016-06-07 11:09:08]
>>2613 匿名さん

こういう川崎ヘイトな書き込みも、その内規制されるかもね。
2621: 匿名さん 
[2016-06-07 11:09:52]
川崎に長く住んでいる人ほど今の川崎ヘイトの現状を憂いていると思うけどね
ツイッターでもなぜか湾岸の人で新川崎を強く推している人が多いみたいだが
住んでいない人が通勤面や割安感から川崎を推すことほど無責任なことは無い

川崎市の問題点にちゃんと直面しなければそのツケは
自分の子供に返ってくるよ
2622: 匿名さん 
[2016-06-07 11:09:55]
ヘイトスピーチが行われる理由がある地域だということ。ヘイトスピーチは良いとは思わないが。
2623: 匿名さん 
[2016-06-07 11:15:49]
ヘイトデモが頻発する地域なのが根本の問題なわけで
書き込みを規制しても意味ないのでは
それともニュースの配信も規制しますか
2624: 匿名さん 
[2016-06-07 11:30:49]
何を言おうと各種プロがここと武蔵小杉を推している。お疲れ様です。
2625: 匿名さん 
[2016-06-07 11:51:16]
>>2623 匿名さん
少なくとも頻繁はしてないよ。たまたまこの前あっただけ。よっぽど都内の方が多い。

まぁ新川崎では起きませんよ。デモをしても話題になりにくいし。
2626: 匿名さん 
[2016-06-07 11:55:22]
>>2611 匿名さん

おっしゃるとおりですね。。

世帯年収1500万程度で具体的なお金のシミュレーションしてみましたが、子供を私学にやらせると結構余裕がない感じにになっちゃうんですよね。理系だとさらにカツカツになるし。

共働きだし普通に買えるものと思い込んでいましたが、タワーマンションは特に親の後ろ盾も無い一般家庭にはちょっと背伸びしすぎかなあという気持ちに傾きつつあります。
2627: 匿名さん 
[2016-06-07 12:05:32]
地元の方に質問です。
会社や学校で”どこに住んでいるの”と聞かれた時、何と答えることが多いですか?
1.鹿島田 2.新川崎 3.幸区 4.川崎または川崎市 5.その他
2628: 匿名さん 
[2016-06-07 12:19:45]
>>2627 匿名さん

最寄り駅で鹿島田かな。幸区って伝わりにくいし、川崎は川崎駅周辺のイメージ。
2629: 匿名さん 
[2016-06-07 12:21:30]
>>2627
この辺りだとクレストシティアクアグランデは
横浜アドレスに惹かれて買った人が多いわけで
当然彼らは横浜に住んでいると答えるだろうし結構根の深い問題かと
2630: 匿名さん 
[2016-06-07 12:26:33]
>>2627
神奈川県に住んでいる、でしょうね
特に答えなければならない場合を除いては川崎や新川崎・鹿島田に住んでいると答える必要はありません
2631: マンション検討中さん 
[2016-06-07 12:28:05]
2632: マンション検討中さん 
[2016-06-07 12:29:34]
2633: マンション検討中さん 
[2016-06-07 12:30:50]
2634: マンション検討中さん 
[2016-06-07 12:32:36]
同じコナでも、評価は色々ですね。
新川崎店は、コナな中でも評判が良いといいですね〜
2635: 匿名さん 
[2016-06-07 12:43:21]
川崎の中でもここは越境で来るぐらいの人気学区ですからね〜。子育て環境抜群
2636: 匿名さん 
[2016-06-07 12:46:12]
>>2626 匿名さん

パークシティやサウザンドを高く売り抜けた人間も余裕でここを買える。それにしても中古高過ぎ。
2637: 匿名さん 
[2016-06-07 12:50:05]
世帯年収1500万でカツカツって、いったいどんな豪勢な生活&シミュレーションをしているのでしょうか・・・もしくはお子さんが4人くらいいらっしゃる?
2638: 匿名さん 
[2016-06-07 13:01:35]
特別な支出は、子供2人を私学にやらせるくらいで、あとは、生活費、保育料、ちょっとしたお稽古事、車代、レジャー代、保険料、予備費ぐらいですよ。

むしろ、余裕がある人のシミュレーションを是非具体的にお聞きしたいです!!
2639: 匿名さん 
[2016-06-07 15:31:50]
地元住民の方、ご返答ありがとうございます。
やはり、新川崎に住んでいる、とは言いにくいのでしょうか?
当物件が気に入り、前向きに検討しています。
せっかく気に入って住む場所であれば、他人の評価は別として、自信を持って”新川崎に住んでいる”と言いたいので、結構気になっていました。
う~ん、悩んでしまいそうです。
2640: 匿名さん 
[2016-06-07 15:59:17]
>>2639 匿名さん

私は横浜出身ですが、結婚時に夫婦の通勤の利便性を考えて新川崎に引越してきました。
別に川崎がどうこうとか考えてみたこともないです。
そういうこと気になさるならやめた方がいいですよ。

横浜の実家周辺は坂道だらけだし、車道と歩道が白線で区別されてるだけだったのでこちらの方が安全で住みやすいと感じています。
2641: 匿名さん 
[2016-06-07 16:03:22]
ダサいたまから川崎国に移住予定で〜す。実需以外の方は横浜か二子玉へどうぞ。
2642: 周辺住民さん 
[2016-06-07 16:08:50]
>>2639 匿名さん

他人の評価は別として、気になる???

言いにくいというよりは、あまり知られていないので、戸塚と東京の丁度真ん中で武蔵小杉の隣と言っています。
2643: 匿名さん 
[2016-06-07 16:12:55]
>>2639
ここが安く買えるのは川崎だからと事故物件だからなわけで
その部分は隠せば通勤利便性がいいとこに安く住めるのだし
別にそれを誇りにする必要は無いんじゃないの
2644: マンション検討中さん 
[2016-06-07 16:14:51]
購入を希望しています。仕事の都合でまだ一回もマンションギャラリーに行けていません。今週末には抽選会が行われてしまうのでしょうか?気になる間取りが売れてしまうか心配です...
2645: 匿名さん 
[2016-06-07 16:16:58]
>>2643 匿名さん

事故前から安かったよ。
川崎だからとお見合いだから安いんだと思う。
2646: 周辺住民さん 
[2016-06-07 16:19:20]
>>2623 匿名さん

ヘイトデモを行う人が多いということの方が問題だと思う。
ただ、今回は反ヘイトデモの方が過激だった?
2647: 匿名さん 
[2016-06-07 16:25:15]
>>2643 匿名さん

事故物件なのに何故か最初よりも一二割高いんです。
新川崎は良いところですよ。
平日はマンション周辺で事足りますし、休日は小杉でも川崎でも横浜でも都内でも好きなところに短時間でいけます。
街はのんびりとしてますが、気取らなく良い街です。治安も思いの外良いですよ。都内は敷居がちょっと高いと思う私のような感性の方には最適です。
2648: 匿名さん 
[2016-06-07 17:29:10]
どこに住んでるの?と聞かれたら、私は「川崎」と答えますね。新川崎も鹿島田も知名度が低いので。そこで、「へー、川崎駅の近く?京急で通勤?」と重ねられれたら、「新川崎。武蔵小杉の隣だよ」と答えます。すると、都内の人も横浜の人も納得します。
武蔵小杉が有名になって、説明が楽になりました(笑)。
2649: 匿名さん 
[2016-06-07 18:01:17]
私も基本は川崎と答えます。地元の人なら新川崎と答えます。海外に行ったら東京の近くの都市もしくは東京と答えます。
2650: マンション検討中さん 
[2016-06-07 18:12:59]
>>2627
訊いてくる人の、どのあたり?はと話のとっかかりのお天気話題感覚。
横須賀線の新川崎、南武線の鹿島田と言っても分かり難いので
「駅から近いので、川崎のラゾーナ、横浜、品川、東京、渋谷、成田に家ドアから~分位」と。
駅近とアクセスの良さを伝えると、うらやましがられる。
特に若手の自力家持ちは、痛勤に時間取られるからね。

ヘイトスピーチ含め、川崎のマイナスイメージはないです。
この辺りは便利で安全、住みやすい居心地の良い大好きな街です。
少なくても私たち家族や友人達にとってはね。

川崎市民30年、うち鹿島田住民20年。より
2651: マンコミュファンさん 
[2016-06-07 18:38:38]
>>2643 匿名さん

事故になる前の方が安かったけど。
2652: 匿名さん 
[2016-06-07 19:44:46]
今日新川崎に行きました。ツインタワーを通り抜けるとそこは何というかすごいマンション群。ここはニュータウン?と思うほどマンションだらけです。ずーと
三井のマンションの街。すごい広い。
今度モデルルーム行く方は是非こちらも見学されてはいかがでしょうか。素敵な公園となんとなく時代を感じさせるマンション郡があります。
2653: 匿名さん 
[2016-06-07 19:51:16]
三井の経年優化を体現してますよねパークシティは。隣にパークシティが無かったらここを検討してなかったかも。必見かと
2654: 匿名さん 
[2016-06-07 19:52:08]
>>2652 匿名さん
パークシティ新川崎ですよね?
あのマンション三井村があるから、住み良い住宅街のイメージが定着したのでしょうね。

2655: 匿名さん 
[2016-06-07 20:05:59]
是非サウザンド方面の方も散策するのをオススメします。同じく三井物件です。
鹿島田からミスド、TSUTAYAと抜けて直進して階段を下りると植栽豊かでなごみます。

塚越中を過ぎて左折(信号のパン屋さんが美味しい!)で春風公園、鹿島田商店街に出て駅まで戻って来られます。
2656: 周辺住民さん 
[2016-06-07 20:07:34]
実際に住んでみると、あの多摩川や夢見が崎はめんどくさくて滅多に行きません。
春はツインタワー向こうや二ヶ領用水の桜並木が大好きです。
小さなお子さんがいらっしゃるなら、東小倉小見学ついでに街の雰囲気を感じて下さいね。

気になる病院情報その他も、地域の方に直接尋ねると親切に教えて下さり、随分助かりました。
人工の街ではあるけれど、30年も経っている緑に癒されます。
2657: 匿名さん 
[2016-06-07 20:12:38]
パークシティはもうすぐ30年。30代でマンション購入した人達が定年する頃。どうなっていくかは、非常に興味深いですね。ここも小杉程ではないですが交通の便の良いところ、上手くやれば街づくりのモデルケースにもなりうると思います。三井一社というのも、統一の取れた行動をしやすいと思います。
2658: 契約済さん 
[2016-06-07 20:18:28]
ここに引越しが完了した暁には武蔵小杉ライフのようなサイトを作って、みなさんと情報共有の方法の1つにしたいですね
http://www.musashikosugilife.com/
2659: 匿名さん 
[2016-06-07 20:31:54]
北加瀬にJRが商業施設も作るようですし、あちら側が便利になったら夢見ヶ崎動物公園に行く機会も増えそうですね。
2660: 周辺住民さん 
[2016-06-07 20:43:20]
パークシティが出来た頃一度来たことがあります。まだ珍しかったタワービルに感動したのを覚えています。先日、久しぶりに見に行って木々が育ち緑豊かな成熟した環境に感動しました。三井の開発はこれを目指してるんだなぁって。タワーの後、モデルルームの跡もパークシティのようなコンセプトなら地域の評価もますますよくなるでしょうね。
2661: 匿名さん 
[2016-06-07 20:57:32]
>>2659
本当ですか!?
ソースなどあります?
2662: マンション検討中さん 
[2016-06-07 21:04:14]
お尋ねします。

申し込み予定ですが、事前審査していません。事前審査をしない場合もありますか?
先日モデルルーム行ったとき、銀行の審査結果を聞いてる人が近くにいて、あれ?と思いました。

担当者には前々から購入意志があることを伝えていますが特に何も言われてません。
見込み客じゃないから?
2663: 匿名さん 
[2016-06-07 21:13:43]
>>2661
http://hiyosi.net/2016/05/27/kitakase/
これじゃないでしょうか。
あわせて↓も読むと、やはり新川崎地区は今後価値が高くなりそうですね。
http://hiyosi.net/2016/02/24/shin_kawasaki/
2664: 匿名さん 
[2016-06-07 21:30:35]
>>2655 匿名さん

あそこのパン屋は美味いね~

2665: 匿名さん 
[2016-06-07 22:03:02]
>2662

ローンだと、事前審査が登録の前提になる。

三井は露骨に客を選ぶんだよな。
2666: 匿名さん 
[2016-06-07 22:09:37]
>>2665 匿名さん

ローン通らないような人に時間かけてもお互い無駄でしょう。
2667: 匿名さん 
[2016-06-07 22:18:03]
それならちゃんとお断りするのが筋ってものなんじゃない。
2668: マンション検討中さん 
[2016-06-07 22:27:48]
とりあえず源泉徴収票持っていったら?世帯年収と勤務先のネームバリューで大丈夫でしょうと言われました。
2669: 匿名さん 
[2016-06-07 22:32:15]
>>2667 匿名さん

そりゃローン審査受けてダメならお断りしますよ。
2670: 匿名さん 
[2016-06-07 22:34:58]
見込み客でないと、まともな対応せずに相手があきらめるのを待つってのが三井のやり方。誠実とはいいがたい。
2671: 匿名さん 
[2016-06-07 22:40:34]
>>2663
あそこは商業施設とは呼べないまいばすけっとのような
ミニスーパーが入るかも怪しいレベルだと聞いていますよ
2672: 匿名さん 
[2016-06-07 22:45:21]
場違いなマンション見学に行ったら、わかぞうくんの練習台にされて、同じデベの安いマンションを紹介された私が通りますよ。
2673: 名無しさん 
[2016-06-07 22:48:48]
ローン審査は提携の横浜銀行が通りやすいようです。ネット銀行は、属性がかなり良くないとムリ。
2674: 周辺住民さん 
[2016-06-07 22:58:46]
Cafe colo跡の改修が始まりましたね。
2675: 匿名さん 
[2016-06-07 23:03:06]
>>2653 匿名さん

そんなにパークシティが気に入って、なぜパークシティの中古を購入されないのですか。今沢山出てますよ。住み替えでしょうね。

2676: 匿名さん 
[2016-06-07 23:09:22]
>>2675 匿名さん

新しい設備があるあるところに住んで、環境の良い公園を使いたいからじゃない?
2677: 匿名さん 
[2016-06-07 23:56:37]
>>2674 周辺住民さん
マジっすか?いい場所ですもんね。
スタバ、星乃珈琲、コメダあたりこないかな
2678: 匿名さん 
[2016-06-08 00:24:45]
>>2673 名無しさん
ネット銀行ごときローン通らないのに買ったらまずいでしょ
2679: マンション検討中さん 
[2016-06-08 00:27:03]
度々すみません。

次回は登録日(抽選日)に、源泉徴収を持っていけばいいと言われました。
事前審査しない場合もあるんですね。
ちゃんと結果を聞いてる人がいる中、これでいいのか不安になってしまったんです。

2680: 匿名さん 
[2016-06-08 00:34:46]
>>2671
どこ情報ですか?
まいばすけっと、というような敷地面積ではないように見受けられますが。
2681: 匿名さん 
[2016-06-08 00:45:34]
>>2680 匿名さん

賃貸、その他全部合わせても延べ床で12,000平米なので、
商業施設分はその程度では?
2682: 匿名さん 
[2016-06-08 06:29:17]
普通、要望書を提出させて、登録前に確認のために呼び出される。登録の時にまた来てねって相手にされていないパターン。
2683: 匿名さん 
[2016-06-08 07:12:20]
Cafe colo跡、楽しみですね。裏手のタリーズは週末も若い人で混んでるから、カフェニーズあると思いますね。Cafe coloのような実験店で無くオーソドックスなチェーンブランドが良いですね。
2684: 匿名さん 
[2016-06-08 07:13:37]
登録日に持っていくのではなく前のめらないといけないのでは?
2685: 匿名さん 
[2016-06-08 08:51:21]
ローンが通るか確認しないと危ない人は事前審査やって、一流企業とかにお勤めで年収もあり信用されてる人はそんなのやらないと思う。

だから、相手にされてないわけじゃなく、支払いは間違いないと思われてるのでは?
2686: 匿名さん 
[2016-06-08 09:48:39]
>>2671 匿名さん

そうなんですね。
いずれにしても子育て支援施設など子育て世代が暮らしやすい街を目指しているようなのでファミリー層には朗報ですね。
2687: 匿名さん 
[2016-06-08 11:56:48]
>>2675

初めて家を購入する場合、中古は目が肥えてないと難しいよ。
売れ残り物件掴まされるのも怖いし。
2688: マンコミュファンさん 
[2016-06-08 13:15:21]
別物件の件です。学生の人気ランキングで上位に入る一部上場企業に新卒から20年勤めていて、年収は1,500万円超ありましたが、源泉徴収票があっても住宅ローンの利用を予定している場合は、事前に販売会社での金融機関の簡易審査(実際に借りる先ではありません)が通ってなければ登録ができず、希望する部屋の抽選にも参加できませんでした。結局、審査が通った後、翌週の登録に参加して、別の部屋を購入しましたが、希望していた高層階は最初の売り出いしで完売してしまっており、悔しい思いをしています。老婆心ながらローン審査に関する登録参加条件は念のため改めて確認された方がよいと思います。こちらの物件は便利そうでよいですね。希望されている部屋が購入できるよう祈念致します。
2689: マンション検討中さん 
[2016-06-08 14:43:53]
アドバイスありがとうございます!!
2690: 匿名さん 
[2016-06-09 10:23:37]
植栽がすすんであのタイルの色も緑との対比でいいかもと思えてきました。
2691: 匿名さん 
[2016-06-09 14:40:13]
南に壁がそびえてるのに良く買うな
2692: マンション検討中さん 
[2016-06-09 15:41:40]
>>2690 匿名さん

植栽が進んでいるのですね!楽しみですー!見に行こうかな。
2693: 匿名さん 
[2016-06-09 17:37:56]
第3期3次が今日あったの?
2694: 匿名さん 
[2016-06-09 17:54:28]
>>2691 匿名さん
すぐ売るか賃貸にするんでしょう。普通の神経では長く住めないと思います。

2695: 匿名さん 
[2016-06-09 18:54:21]
もういいよ、おまえらみたいなのホントもうどっか行けよ買えなかったネガキャンどもが。
2696: マンション検討中さん 
[2016-06-09 19:53:45]
>>2693 匿名さん

そうなんですか??
どこ情報??
2697: 匿名 
[2016-06-09 20:57:14]
141戸、明日から登録ですね!
2698: 匿名さん 
[2016-06-09 21:00:30]
ディズニーランドのオリエンタルランドの関連会社が、ガーデンの植栽をやってるんですね。凄いですね。
2699: 匿名さん 
[2016-06-09 21:26:50]
>2685

勤務先と年収を確認するために、源泉徴収票を提出させて事前審査する。自己申告を真に受けるほど相手は間抜けではない。
2700: 匿名さん 
[2016-06-09 21:29:19]
そうですね!
先着順住戸も11戸残っているし、それも含めてどうなるか。。
人気のある部屋は抽選必須ですね。

今期で最終販売なんですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる