三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24
 

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その12

206: 匿名さん 
[2015-09-10 22:18:58]
狭いのは新川崎駅近くだけです。きっと理由があるのでしょう。デッキ脇の住民とか…
207: 匿名さん 
[2015-09-10 22:34:46]
デッキが狭いところは、脇に歩道もあるし、歩道と途中で行き来できるから、そちらを利用すればってこともあるんじゃないですか。
208: 匿名さん 
[2015-09-10 22:59:01]
脇から入るならエレベーター意味がないですね。
209: 匿名さん 
[2015-09-10 23:41:04]
デッキは鹿島田駅まで繋がるから、そうなると皆がデッキを通るんじゃない?そうするとやはり狭いと思います。
特に雨の日は新川崎スクエアは通路の屋根が狭いから通勤時間帯は激混みでしょうね。
210: 匿名さん 
[2015-09-11 00:15:08]
鹿島田方面から利用する場合は、下を通った方が、新川崎に近いと思うけど、それでも雨の時はデッキ通るんだろうね。
今でも通勤時間帯は、こちらから向かう人より三井タワーに向かう方が多くて、込んでるのに憂鬱だ。
211: 匿名さん 
[2015-09-11 01:29:02]
三井タワー行く人は下を通った方が早い、わざわざ窮屈なデッキで行く?
212: 匿名さん 
[2015-09-11 08:20:23]
デッキが全て完成したら、三井タワーへ降りるエスカレーターができてアクセスがさらに良くなるので、デッキ利用になるでしょう。
213: 周辺住民さん 
[2015-09-11 11:10:27]
デッキが完成していない今でも、三井タワーへ向かう人たちはデッキ利用ですよ。
すでにルートができていて、デッキ利用→階段降りて→マルエツ通って→三井タワーと通っています。
マンションとマルエツの間の道ができれば、下を通った方が近いからそのルートを利用するかもしれないけど、すでに行き方が決まっているからどうかな。
214: 匿名さん 
[2015-09-11 17:26:18]
やっと晴れました。雨のなかも続いていた41〜42階の工事。すっかり乾いたでしょうか?
215: 匿名さん 
[2015-09-11 18:24:06]
新川崎に南改札口ができたらいいんだけどね~。デッキの広いところと繋がってくれたら嬉しいのだが…。
216: 匿名さん 
[2015-09-11 19:52:18]
デッキの費用は、ここの住民の持ち出しですか?
そうだとすると、周囲の住民やツインタワーの通勤者は、ここのマンションの住民には頭があがりませんね。
毎日感謝されるのでは?
217: 匿名さん 
[2015-09-11 20:34:06]
まさか。
218: 購入検討中さん 
[2015-09-12 20:28:25]
書き込みを見て再販される話が上がっていますが、
・そもそもここって何時頃から販売していたのでしょう?
・当日販売価格はおいくらだったんでしょうか?
知っている方いましたら教えて頂けませんか?
219: 匿名さん 
[2015-09-12 21:03:38]
最初の販売はH25.10〜です。
220: 匿名さん 
[2015-09-12 21:05:19]
>>218
2013年から坪260ぐらいで販売されていました。再販はおそらく坪300平均ぐらいになりそうですね。
221: 匿名さん 
[2015-09-12 21:30:02]
価格スレ見てみれば。
222: もうすぐ鹿島田住民 [男性 30代] 
[2015-09-12 22:59:46]
>>176
味楽さん、行きました。結構、ボリュームあって美味しかったです。
他にも華府(ホアフー)さんとかも。
こう言う昔ながらのお店、ずっと残って欲しいですね。
一週間、まるまる鹿島田に通って、なんとなく雰囲気がわかってきました。正に新旧混在、大きな商業施設はないけど、スーパーはあるし、新川崎スクエアもあるし、住むには良いところなんじゃないかと感じました。
http://shinkawasaki.net/
223: 匿名さん 
[2015-09-13 10:06:39]
今、42階なら三井ビルより高くなったということですね。
224: 購入検討中さん 
[2015-09-13 18:48:05]
平均坪単価243なので最初に買われたかたは本当にお得でしたね。これから1割くらい上がってもまだまだ相当割安ですね。
225: 匿名さま 
[2015-09-14 00:10:47]
>>224
南向きがビルとお見合いで安いから結果的に平均単価が安く見えてるだけですよ。
北向きを絶賛する声が大きいようですが武蔵小杉のタワーマンション北向きと景観は同じですから慎重に比較検討した方が良いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる