日本綜合地所株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂西海岸
  6. 3丁目
  7. ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2019-01-25 22:27:23
 削除依頼 投稿する

住民スレがないようなので作っておきますね。

公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/sea468/index.html?ref=jjnavi

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-1-28(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩22分、小田急江ノ島線 「鵠沼海岸」駅 徒歩23分
価格:3498万円-6498万円
間取:1LDK-4LDK
面積:50.18平米-100.01平米

[スレ作成日時]2009-11-24 20:50:16

現在の物件
ヴェレーナ湘南海岸
ヴェレーナ湘南海岸  [【先着順】]
ヴェレーナ湘南海岸
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3丁目1番28(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩22分
総戸数: 197戸

ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用

41: 西海岸 
[2010-04-14 23:52:34]
はじめまして、最近ヴェレーナに入居したものです。
非常に快適で、毎日、リゾートホテルにでも泊っているような気分です。
皆さんとも仲良く、明るく暮らしてゆきたいので、どーぞよろしく。
42: 匿名 
[2010-04-15 02:26:54]
シャトルバスの案内、ポストに入ってますよ。
43: 住民さんE 
[2010-04-15 10:07:40]
いやぁ思ったより陽が入らなくて…
午後になると電気をつけて生活しなきゃいけないんで電気代が心配です^^;
フラットな道のりですし、雨の日以外はバスは使わなくていいかな♪
44: 匿名 
[2010-04-15 11:55:57]
午後になると陽がはいらないんですか。。

東側でしょうか?

でも 朝の陽が入りますよね!

またフラットな道乗り?では ないですよ。。
駅まで行くのに 上りですよ。
裏から行けば歩く道も広いですが。。
帰りは 下り坂です。
参考に。
45: 匿名 
[2010-04-15 12:22:38]
通勤に毎日自転車で駅まで通っていますが、傾斜を感じませんよ〜
46: マンション住民さん 
[2010-04-15 12:55:32]
私も傾斜は感じません。
多少はあるのかもしれませんが…
徒歩や自転車で苦を感じたことはありませんよ^^
47: 入居済みさん 
[2010-04-15 17:15:24]
今日は共用廊下で走って、遊んでいた子供さんが何人かいましたね。
今日は雨なので、公園とかで遊んだりすることが出来ないためか、
マンションの廊下で普通に走ったり、大声で叫んだりしています。
遊んでいる廊下と同じ階の部屋への響くは分かりませんが、
下の階の部屋には結構振動と声が響いて来ます。
マンション内にもプレールームがありますが、
狭いから行かないでしょうかね。

分譲マンションで、子供達が共用廊下で走ったり、
大声で叫んだり遊ぶことは普通でしょうか。
真上の階からの生活音等は覚悟していたんですが、
まさか、共用廊下でこんな非常識なことがあるとは
思っていませんでした。
マンションの共用廊下は子供の遊ぶ場所ではないはずです。

子供だから仕方がないとは思うんですが、どうにかなりませんかね。
48: そう言われると家も… 
[2010-04-15 17:34:28]

よく 走り廻ってる子供達を 見掛けます。
今は 引っ越ししたばかりで 子供達も はしゃいでいるかと思います。

事故等がなければいいですが。

私も上の階で 子供が走り廻ってる 生活音が聞こえます。

私も 音楽をかけているので 音モレ・振動が聞えないかと 心配です
49: ヨーロピアン 
[2010-04-15 18:12:46]
子供が走り回っている音に関しては、マンションではしょうがないと思います。
他のマンションではもっとひどいとこもあります。
ここはフローリングがクッションなんでまだ部屋の中での走り回る音は軽減されてます。
廊下での遊ぶ音などはある程度はしょうがないでしょうね。
夜10時11時とかにそれはまずいと思いますが、昼間であればいたしかたないかと。
ある程度のことにおいてもお互いさまということを念頭においてマンション生活はしないとストレス溜まりまくりますよ。
自分も分譲マンション生活はじめたころすごいいろんなことが気になりましたが、自分も気づかないとこで迷惑かけているかもしれないと思うとあまり気にならなくなりました。
よっぽどひどい場合は注意が必要だとおもいますが、ある程度はおおめに見ることも必要かと思います。
50: 入居済みさん 
[2010-04-15 19:59:10]
分譲マンションですと多少こんなことは仕方がないなんですね。初めてのことですので、ちょっとびっくりしましたが、皆さんのご意見をお聞きして、自分は気にしすぎたかもしれないですね。今後は小さいことをあまり気にせずに湘南ライフを楽しみたいと思います。そして、今後とも入居の皆さんと仲良くして行きたいと思っておりますので、宜しくお願いします。
51: 自転車初心者 
[2010-04-15 22:30:55]
今度自転車を買って、江ノ島やショッピングセンターとかに
行ってみたいですが、ここら辺には電動自転車が必要でしょうか。
それとも普通のママチャリでも大丈夫でしょうか。
子供を後ろに乗せる予定で、やっぱり重たくなったりすると
電動自転車の方が楽なんでしょうか。
教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。
52: 入居済みさん 
[2010-04-16 04:27:22]
ピアノの音も聞こえる時もありますよ。ただ、お金を取ってピアノ教室ってできるんでしたっけ?
53: マンション住民さん 
[2010-04-16 06:38:58]
>>51

先日、鵠沼海岸駅まで自転車で行きました。
普段あまり乗らないのと向かい風だったので、きつかったです。
「初心者」さんなら、電動アシストのほうが良いと思いますよ。
54: ウエストコースト 
[2010-04-16 08:12:52]
毎日湘南の雰囲気を堪能してます!(ちと天気悪いっすけど)折戸のガンッっていうロックがうざいんですが解除できないのでしょうか?
55: マウナ 
[2010-04-16 12:55:07]
やっと段ボールが無くなり住む家らしくなってまいりました~。さて落ち着いてきて過ごしてみると色々な発見☆
うちは朝の明るさはあきらめていたのですが、朝日が、お隣のグランさんにあたる反射光で太陽と同じ陽が部屋まで入るのです(@@)
階や並びによって状況が違うかもしれませんが、朝食の時間にガラスやガーデンの植物にキラキラ反射して入るので、助かりました。
主人が駅までの出勤で電動を使っていますが、平坦であっても「ごめんなさーい!」ってくらい差が出ると申してました。運動の為にはいいけど、夏の暑い日にお子さんを乗せて遠出をする時キツイかもしれませんね
早く良いお天気になるといいですね、雨が続いて、西友ばかりでokにいけな~い!
56: 自転車初心者 
[2010-04-16 17:06:39]
↑の51です。

>>No.53 by マンション住民さん
>>No.55 by マウナさん

詳しい情報ありがとうございます。

やっぱり電動自転車の方が無難のようですね。
実は、電動の方がちょっとお高いかなぁと思って、
悩んでいましたが、ずっと使うものですし、
思い切って、買うしかないですね。

本当に早く暖かくなって、色んな所へ自転車で
行ってみたいです。(^-^)


57: 匿名 
[2010-04-16 17:37:22]
電動式自転車欲しいわ
58: 匿名さん 
[2010-04-16 19:36:27]
ホームページ見ました。
かなりなリゾートなマンションですね!欲しいなぁ
59: 匿名 
[2010-04-16 23:31:53]
私も小さな発見しました。

メインエントランス噴水の足元に敷き詰めてある石ですが、
ひとつだけ形でした!
皆さんも探してみて下さい
60: 匿名 
[2010-04-17 01:44:52]
あら素敵ですね
覗いてみまーす

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる