東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. 2丁目
  7. 〈契約者専用〉Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 17:41:38
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE契約者専用スレです。
色々と情報交換していきましょう。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.the-tokyo.jp/

所在地:東京都中央区新川二丁目3番1(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩16分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩1分 (サブエントランスより)
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩4分 (サブエントランスより)
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.93平米~83.58平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2015-08-03 20:56:16

現在の物件
Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都中央区新川二丁目3番1(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩16分
総戸数: 387戸

〈契約者専用〉Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE

61: 契約済みさん 
[2015-10-26 08:00:16]
なるほど。エコカラットも良いですね。
背面だけ壁紙を変えてアクセントカラーにしても良いかな。
62: 契約済みさん 
[2015-10-26 08:06:58]
エコカラットは、消臭、除湿効果があり、タイルのデザインを選べば簡単に貼れます。
エコカラットを貼る糊も売ってます。
63: 匿名さん 
[2015-10-26 21:17:48]
エコカラットって、どのくらいの価格なの?
64: 主婦さん 
[2015-10-27 22:13:19]
オプション選び楽しみですね。
我が家は、ダウンライトと折り上げ天井はやろうと思います。
65: 契約済みさん 
[2015-10-30 13:15:12]
高橋の袂に緑道が出来るみたいですね。
工事していました。
高橋の袂に緑道が出来るみたいですね。工事...
66: 契約済さん 
[2015-10-30 19:10:41]
>>65
近場にも少しづつ緑が多くなってくれれば、生活環境としては有難いですね!
67: 契約済みさん 
[2015-10-31 13:11:46]
小さい子供がいるファミリーはいますか?
68: 契約済みさん  
[2015-10-31 19:59:02]
モデルルームに見本がありました。
アクリル製のヒビ模様調のものでしたので、好みではなくガラス製に変更しました。

少しでも広く感じるように透明にしたのですが、
眼隠しにもなると思い、タオルハンガーをオプションで追加しました。
69: 契約済みさん 
[2015-10-31 20:20:33]
>>68
お風呂の扉が、モデルルームにありましたか。
気付きませんでした。
行った時、確認してみます。
タオルハンガーが標準で付いてないのですね。
ありがとうござました。
70: 契約済さん 
[2015-10-31 21:58:35]
>>67
ここは一般のマンションより契約者の方は年齢層高めのようですね。
当方は入居の頃までには子供がいる予定ですよ。
71: 契約済さん 
[2015-10-31 22:00:33]
>>69
タオルハンガーは一般的な高さに標準で一つついてると思いますよ。オプションで、高めにもう一つタオルハンガーを追加できるという事かと、
72: 契約済みさん 
[2015-11-01 10:00:32]
高さ160cmにタオルハンガーを追加できますね。あれば便利ですが、生活感出過ぎてビミョー
73: 契約済みさん 
[2015-11-01 10:03:14]
風呂の標準扉は言えば、10cm四方の見本を見せてくれます。
うちは、不透明ガラスにしたいと思ってます。
74: 契約済みさん 
[2015-11-02 22:17:53]
オプションのダウンライトが、1灯 ¥40,500〜¥60,750って、こんなに高いものなのですかね。
相場が分からないのですが、どうなんでしょう?
75: 匿名さん 
[2015-11-03 08:27:47]
私もダウンライトはあまりに高いので、リフォーム会社に
見積もりを依頼した所、施工費込みで1ヶ所当たり8000円台でした。

値段の差にびっくりしましたよ。
76: 契約済みさん 
[2015-11-03 11:13:03]
>>75
やっぱりそうですよね!
ダウンライトの商品自体も調べたら、3〜5千円。
何かの間違いではないかと思いました。
ダウンライトは、あまりにも高いのでオプションではなく違う所でやろうかと言う気になりました。
77: 契約済みさん 
[2015-11-03 12:10:42]
ダウンライトのリフォームって、どのタイミングでしてもらうものなんですか?入居後とか?施工期間はどれくらいかかるものなんですか?
78: 75です。 
[2015-11-03 14:57:39]
私は引渡しと同時にリフォームをする予定です。
ダウンライト以外にも、壁紙、キッチンカウンター背面の造作、
システム収納の設置等々、色々やりたいことがあるので。
工期は色々部屋をいじる割には1週間~10日位ではと言われてます。
リフォーム会社も正確には現場を見てみないと分からないんでしょうけど。

リフォーム会社では対応できないものに限って、高くて頼みたくないけど、
仕方なく、有償オプションを申し込みます。
79: 契約済みさん 
[2015-11-03 17:49:39]
>>78
いろいろ詳しく教えて頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます!
80: 契約済みさん 
[2015-11-03 22:21:57]
うちは13か月の赤ちゃんがいます。
このマンションはどうでしょう。少ないですかね
81: 契約済みさん 
[2015-11-04 12:17:08]
うちの子と同学年ですね。よろしくお願いいたします
82: 匿名さん 
[2015-11-04 13:21:44]
ダウンライトって天井裏の配線などもあって天井こじ開けてまた修復しないといけないと思いますが、それでも数千円でカバーできる作業なんでしょうか?
83: 匿名さん 
[2015-11-04 15:58:18]
>>82
ダウンライトは施工の段階でやらないと後付けは無理ですね。
数千円は天井リフォームを同時にやる場合の見積もりかと…
84: 78です。 
[2015-11-04 16:10:43]
器具が入る最小限の穴を開けるだけですから、
ダウンライトの工事に天井修復は必要ないですよ。
切り口はダウンライトの器具で隠れちゃいますし。

シーリングを移動させたりすると天井補修必要みたいです。
85: 契約済みさん 
[2015-11-04 16:42:01]
私もダウンライト迷ってます。

ダウンライト設置も業者によって意見分かれるかもしれませんし、現場見てみないとわからないという業者さんもいるかもしれないですね。
設置自体は出来るとおもいますが、マンションだと戸建てなどに比べて天井裏も狭いですし幾らか設置費用かかるかもしれませんね。
それでもオプションよりは安く上がるかと

しかし、天井裏に配管ダクトなど介在物があったとか天井の構造で思わず高くなる可能性や仕上がりが予想と少し違ったなどは多少想定しておいたほうがいいかもですね。
86: 契約済みさん 
[2015-11-04 19:33:17]
天井裏&スイッチの配線はどうするんですか?
天井開けないで可能ですか?
87: 匿名さん 
[2015-11-04 22:01:12]
MRに設計図書があるからそれを見ればよい。また、竣工後は
コンシェルジュに相談すれば見せてもらえるのでは?
88: 契約済みさん 
[2015-11-05 05:33:26]
配線はダウンライトの機器を入れる際に穴を開けるので、
そこから、可能だそうです。
配電盤の位置によっては、直接配電盤から持ってこれるみたいですよ。
配電盤からできなければ、近くのコンセントから分岐させたり、
最悪、シーリングから分岐するみたいです。
ただ、シーリングから分岐すると、シーリングの照明器具とスイッチが
一緒になっちゃいますけどね。
うちは、直線配電盤から持って来れると言われました。
89: 匿名さん 
[2015-11-05 07:52:56]
>>88
詳しく説明ありがとうございます。
私もダウンライトは後付けにします!少しでも節約できるところは工夫しないと…
90: 契約済みさん 
[2015-11-06 11:13:12]
>>81
よかったです。よろしくお願い致します。
91: 匿名さん 
[2015-11-08 09:27:56]
三井住友建設は札幌でも施工不良問題を起こしているようですね。
住民に隠蔽工作を行ったそうですね。

竣工する前だから施工管理はしっかり行って貰いたいものです。
92: 契約済みさん 
[2015-11-21 22:09:05]
オプション相談会終了しました。あと1年くらい暇になりますね。
93: 契約済さん 
[2015-11-22 23:19:10]
>>92
オプション相談会終わられたのですね。
こちらは、来年になりそうです。
94: 契約済みさん 
[2015-11-23 11:24:35]
私は来週末で最終オプション相談会終了です。
みなさん、何を結局はつけられましたか?
ダウンライトは別にリフォーム会社にお願いされましたか??
私は、ダインライトは別にお願いして、
ビルトインオーブンレンジとキッチンの石とデザイン紙、織り上げ天井は仕方ない?ので、高いけどオプションでつけようかなあ、、と思ってます。
95: 契約済みさん 
[2015-11-23 15:04:51]
キッチン石とダウンライト他をつけました。石はカッコいいですし、今しかつけられないので。最後は考えても仕方ないので、勢いで決めました。
三井住友建設に頼めば、施工不良とか何かあった場合も、文句言いやすいですし。
リフォーム会社とか新築に傷を付けられたりしたらと思うと不安です。
96: 匿名さん 
[2015-11-25 13:39:30]
しかし高いですよね。
97: 契約済みさん 
[2015-11-26 05:17:22]
高いですよね、オプションと管理費。
98: 契約済みさん 
[2015-11-26 10:16:00]
オプションいろいろ付けていたら100万超えました。本当に高いですね。
99: 契約済みさん 
[2015-11-26 19:54:00]
玄関まわりのクロスをパネルに変更、キッチン石、ダウンライト、壁に鉄板入れたりとか細々したのを含め、総額約200万くらいになりました。高いですねぇ。
このあと、別途インテリアオプションとかも検討していくとなると最終的にオプションでいくらになるやら・・・。
100: 契約済みさん 
[2015-11-26 20:25:00]
自分60万っす
101: 契約済みさん 
[2015-11-26 21:08:18]
>>99
クロスをパネルにとか、壁に鉄板入れたりとか、とっても素敵なお部屋になりそうですね〜。

壁に鉄板を入れるのは、TVを壁に取り付けるのでしょうか?

エグゼクティブオプションプランメニューリストには見当たらなかったので、プレミアムはやはり違うのですね。
102: 契約済みさん 
[2015-11-26 21:12:09]
>>100
オプションは、何を付けられたのですか〜?
103: 契約済みさん 
[2015-11-29 14:34:45]
>>102
キッチン横石
キッチン裏木目調パネル
風呂扉不透明ガラス
ダウンライト
調光スイッチ


104: 匿名さん 
[2015-11-29 18:12:56]
>>103
ありがとうございます。
ほぼ同じオプションを検討してますが、風呂扉を透明ガラスか不透明ガラスか悩んでおります。
105: 契約済みさん 
[2015-11-29 21:33:45]
>>104
娘がいるのでね。まだちいさいですか、思春期のことも考えて。
透明ガラスは使用後毎回拭き取り掃除しないといけないらしいです。水滴を残しておくと、すぐ跡になって汚くなるみたいです。
106: 契約済みさん  
[2015-12-01 23:52:58]
そうですよね。
我が家は夫婦2人家族、契約した部屋がそれほど広くないので、
少しでも広く見えるよう、透明扉にしました。
子供がいたならば透明にはしていないと思います。

キッチン横石は悩みましたが、高いな~と思い、
スパイスラックかマガジンラックに作り替えることにしました。

ダウンライトは価格的に外注オプションか迷いましたが、
あとでもめるのは嫌なので、オプションで依頼しました。

インテリアコーディネートの方との商談でしたが、
造作家具等の質問をするとちんぷんかんぷんな返答。
毎回の打合せで非常に時間をとられ、設計担当の方とインテリアの方と
2人セットで商談に臨んでほしいと思いました。

疲れましたが、終了したので一安心です。
107: 契約済みさん 
[2015-12-02 13:38:12]
外注オプションだと揉める可能性が高いのですか?
108: 契約済み 
[2015-12-02 22:04:56]
>>107
外注か、オプションかの選択で迷ったという意味でした。
工務店の知り合いも現時点ではおらず、
本当に思った通りできるかわからないので、
もしできなかった場合、家族同士でもめたくないと思い、
高くて乗り気ではなかったのですが、
オプションでお願いしてしまいました。
109: 契約済みさん 
[2015-12-03 07:02:44]
皆さん後で工事しようかなと簡単に言ってますが、
入居後に工事をするのってかなり気が引けると思うんですよね…。
リフォームが必要な古いマンションならまだしも
皆が待ち焦がれた新居で落ち着いて暮らし始めた頃に、
廊下やエレベーターの壁や床を数日間みっともなく養生したり、、
それでも木屑やホコリで汚したり、搬出入にエレベーターを独占したり、、
けっこう騒音も出るだろうから上下左右斜め四方のご近所さんに
頭を下げに行ったり、それでも騒音にドキドキしたり、、
数万円を節約するためにそんな気苦労は嫌だったので
スパッとオプション頼む事に決めたのでした。
110: 契約済みさん 
[2015-12-03 08:06:23]
自分は基本的にリフォーム会社信用してないので。リフォーム会社に新居いじられるの恐いですね。
何で億近くするマンション買ってるのに、数万ケチるかな~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる