大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-15 12:42:07
 

物件もスレも注目度満載、大人気につきアッとという間のパート4突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/

[スレ作成日時]2015-07-27 18:13:57

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート4

121: 匿名さん 
[2015-07-29 12:52:32]
延長しようにも用地がないから無理でしょうね。仮にJRの敷地内を通すにしても無理なエリアがだいぶある。
122: 匿名さん 
[2015-07-29 13:16:01]
>>121
羽田アクセス線が実現したらモノレールの延長はないよ。
羽田アクセス線が実現しないなら、可能性はある。
123: 匿名さん 
[2015-07-29 13:27:36]
浜松町のモノレールの新駅舎を見る限り、延長を見据えた造りじゃないね。
124: 匿名さん 
[2015-07-29 13:51:49]
それよりも、モノレールの駅をかもめ橋の横に移設してほしい。
あと、立会川が近くなるように京浜運河に橋ね。
ついでに、イオンバス。
これで完璧。
125: 入居予定さん [女性] 
[2015-07-29 13:55:36]
>>124さん
立会川までのショートカット、橋ができたら最高ですね。
勝島の住民が増えることによって、
生活環境がどんどん良くなっていったらいいですね!
126: 匿名さん 
[2015-07-29 14:30:12]
>>124
競馬場への通り道になってないからいいんだよ。
通り道になったら最悪だよ。。
127: 入居予定さん 
[2015-07-29 14:38:17]
以前に利用していた京急は使いたくないなー。モノレールが新橋まで延長してくれー
128: 匿名さん 
[2015-07-29 14:48:52]
モノレールを銀座~晴海~豊洲って延長したらどうだ?
羽田からオリンピックへ利便性向上するぞ。
129: 匿名さん 
[2015-07-29 14:50:56]
なんかアクセスの話ばかりになったけど、価格の妥当性について議論しましょうよ。あと居酒屋について。
130: 入居予定さん [女性] 
[2015-07-29 14:53:08]
>>126さん
橋ができると、競馬場を利用する方がマンションの近くを通る頻度な高くなり好ましくないということですか?

営業さんからは、競馬場を利用する人は競馬場から出てる路線バスを利用する事が多いと聞きました。
131: 匿名さん 
[2015-07-29 14:55:33]
>>129
居酒屋ないよね。
ファミレスもラーメン屋も。
お金使わなくてよさそうだけど。
132: 入居予定さん [女性] 
[2015-07-29 14:55:36]
>>129さん

居酒屋とは??
133: 匿名さん 
[2015-07-29 14:56:39]
>>130
競馬場のバスは無料だから、バスを使うよ。
134: 匿名さん 
[2015-07-29 14:57:27]
>>132
ネガの溜まり場です。
135: 入居予定さん [女性] 
[2015-07-29 14:58:41]
>>131さん

なるほど。
居酒屋もファミレスもほとんど利用しないので、全く考えてませんでした^^;

シーサイドまで行けばご飯屋さんとかお店沢山ありますよね。

136: 匿名さん 
[2015-07-29 14:59:13]
焼肉屋は門にあるよね!後はまずし!
気軽に入れる立ち飲み屋でもできないかな〜!競馬場にあるからないのかな
137: 匿名さん 
[2015-07-29 15:00:44]
新築分譲70平米以上4千万台って東京じゃ安い?
138: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-07-29 15:01:02]
品川のベイエリアに住む。

約5分から10分の活動範囲で
品川駅、東京駅、浜松町駅、羽田空港を手中に収め、
渋谷、横浜も10分台以内で到着。
品川駅のリニア開通後は関西も1時間以内に着く。

なのに、湾岸の海や、公園、釣り、スポーツ施設、免許更新施設が徒歩圏内。

友達に品川に家を買ったと言ったら驚かれた。
「品川ってスゴイね!」
家を品川に持ってる知り合いはほとんどいない。

海外と国内出張が多い人にはまさに最高の環境、
国内最強の警察部隊の駐屯施設があり、治安も国内最強。
そしてたまに飛来する航空機の音も回りのマンションにはほとんど設置されていない2重サッシで、ほぼ無音という静寂。

勝島の由来は、第2次世界大戦中に戦争に勝つようにとの
願いをこめて名付けられた由緒ある島。
でも実は本土と繋がっているので、豊洲などとは違い震災の避難にも優れるエリア。

近い都会と海と公園、家中の静寂、治安最強、という贅沢。
もはや住むという選択以外に
何が考えられよう。

139: 入居予定さん [女性] 
[2015-07-29 15:01:10]
>>133さん
無料とは初めて知りました!
では開催日に駅が混んだり競馬場近辺で人か溢れかえったりする心配は、そこまでしなくても大丈夫ですかね。
140: 匿名さん 
[2015-07-29 15:02:15]
>>138
たまらん!もっとくれ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる