大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-15 12:42:07
 

物件もスレも注目度満載、大人気につきアッとという間のパート4突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/

[スレ作成日時]2015-07-27 18:13:57

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート4

41: 匿名さん 
[2015-07-28 00:46:21]
後あれや、キッチン高さと洗面台高さや!
42: 匿名さん 
[2015-07-28 01:10:10]
>>41
うちはキッチン85㎝、洗面台80㎝にしようと思います。ちなみに身長は158㎝です。
43: ご近所さん 
[2015-07-28 08:35:38]
品川区の保育園は0才4月を逃すと両親正社員で就労済み、両実家遠方程度ではまず無理です。
44: 匿名さん 
[2015-07-28 08:39:31]
ということは、4月に開園する近隣の保育園を狙うしかないですね。
ここは開園に間に合わないから、ワーキングマザーは厳しいね。
45: 匿名さん 
[2015-07-28 08:54:35]
共働きありきで検討している人は、保育園もきちんと検討した上じゃないと、ペアローン組んで預け先なし…という最悪の可能性も否定できない。
46: 匿名さん 
[2015-07-28 09:01:47]
>>43
都内はどこでも似たり寄ったりだけどね。
江東江戸川杉並世田谷よりはいいんじゃない?
47: 匿名さん 
[2015-07-28 09:19:08]
でぃんくすだから問題なし
48: 匿名さん 
[2015-07-28 09:24:30]
品川は居住年数のポイントウエイトが大きいのですこし不利ですね。

49: 匿名さん 
[2015-07-28 10:34:04]
>>45
保育園を気にしていたらマンションは買えないよ。
気に入った時が買い時だよ。
50: 匿名さん 
[2015-07-28 10:52:06]
ホームページから価格が消えましたね。
値上げしないですよね。
51: 匿名さん 
[2015-07-28 11:00:07]
>>50
憶測コメントは控えましょう。
52: 匿名さん 
[2015-07-28 11:10:59]
>>51
憶測ではなく心配です。
53: 入居予定さん [女性] 
[2015-07-28 11:28:08]
>>43さん

そうなんですね!
参考になります。
ありがとうございます。
54: 匿名さん 
[2015-07-28 11:28:49]
>>52
価格帯が消えると値上げになるのか?
見直しっていう可能性が高いんですか?
やっぱり1期2期の価格差は仕方のない差なんですが、、くやしいです。
55: 入居予定さん [女性] 
[2015-07-28 11:29:07]
>>45さん
その最悪の可能性は否が応でも避けたいところですね…
色んなパターンを考えて、購入に踏み切りたいと思います。
56: 入居予定さん [女性] 
[2015-07-28 11:35:49]
>>42さん
キッチンの高さを85にしたご理由を参考にさせて頂きたいのですが、
私は同じくらいの身長で標準にしようと思っておりました。
やはり、キッチンは少し高いほうが腰に負担がかからないのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2015-07-28 11:50:08]
>>56
私、妻両方身長は170程度なので、メジャーで図り両方高い方としましたのでよろしくお願いします。
58: 入居予定さん [女性] 
[2015-07-28 12:01:34]
>>56
42さん
すみません、両方標準ですね。
失礼しました。
59: 匿名さん 
[2015-07-28 12:06:39]
保育園を気にしたら購入できないと言うご意見もわかりますが、子育て世帯の共働きにとってはかなりのウェイトを占めます。
この近辺に保育園の開園予定が来年の4月というのは、とても重要な事です。
それを逃したら、近隣で乳児を預けれる可能性は極めて低いですから。
60: 入居予定さん 
[2015-07-28 12:29:57]
1期でダメだった場合、2期まで待とうと思い担当と相談してましたが値段はさほど変わらないとおっしゃっていたのを覚えてます。書面で残してるわけではないので、確約できませんが同じような価格帯になると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる