大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-15 12:42:07
 

物件もスレも注目度満載、大人気につきアッとという間のパート4突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/

[スレ作成日時]2015-07-27 18:13:57

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート4

No.1  
by 匿名さん 2015-07-27 19:02:25
順調に売れているようですね。
ここは、以前から話題になっていたので気になっていました。
452住戸って凄い大型マンションですね。
ただ、これだけ大型マンションだと住民との付き合いなどが大変になりませんかね。
マナー違反の問題なども多発しそうですけど。
No.2  
by 匿名さん 2015-07-27 19:16:01
それはマンションのみならず戸建てでも起こりうる事です。運もありますしね。
No.3  
by 匿名さん 2015-07-27 19:17:42
気持ちよく暮らせるといいですね。
ウィラ大井の食品スーパーにMR帰りに行ってみたのですが、価格帯も割と良く、買い物しやすかったです!
No.4  
by 匿名さん 2015-07-27 19:18:02
しかし竣工約2年前からこれでは飛ぶ鳥を落とす勢いですね。近隣地域でも同じケースでの戦略が受けそうです。
No.5  
by 匿名さん 2015-07-27 19:19:38
私もウィラのスーパー行きました!鮮度が良いって評判みたいでよかったです。
No.6  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-27 20:37:16
文化堂、綺麗で広くて良いですよね^^!
小さな100円?ショップみたいなものもあって、便利そうだなと感じました。
No.7  
by 匿名さん 2015-07-27 20:39:17
湾岸シンピン見たときは笑ったけど売れて良かったですね。
シンシナと分かった今でもキャッチフレーズとしてはピンと来ませんが。
総じてみれば良い物件なのでしょうね。
No.8  
by 匿名 2015-07-27 20:53:30
アジアヘッドクォーター山の手新駅予定はそそるものがあります。確実に日本の中心じゃないですか!そこへきて2020年のオリンピックの追い風に加えて、低価格!! まさにビックチャンスを勝ち取ったと言わざるを得ません。勝利!勝島です!
No.9  
by 匿名さん 2015-07-27 21:18:57
2期で残り全部出すのか、値上げしながら小出しするのか。
2期はいつか、また高倍率の抽選になるのか。
注目です。
No.10  
by [男性 30代] 2015-07-27 21:27:35
無抽選でした。第一期、本日振込確認。地方出身なので、価格と仕様のバランスは相当嬉しいです。容積率と羽田の空の事情から90m以上の物件が東に建たないことを鑑み、長期にわたる日照権も確保できました(笑)。
また、東京都→交通政策審議会において羽田アクセス新線の行方が非常に見通し良好ということで、これから楽しみです。品川が第二の豊洲地区のようになるとよいですね。
No.11  
by 匿名さん 2015-07-27 21:40:22
羽田新線ができても近場に駅ができるわけでなく、あまりメリットなさそうですが?
No.12  
by 匿名さん 2015-07-27 21:54:32
>>11
走りなさい!昔の人は東海道五十三次歩いたものですよ。まったく。
No.13  
by 匿名さん 2015-07-27 21:56:54
全戸二重サッシ完備です。
横長パンフレットによればT4レベルです。
室内の騒音レベルを40db以下に抑えます。
さらに、断熱性、結露対策に優れています。
上空をジェット機が飛んでも安心です。
No.14  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-27 22:00:26
モノレール、東京駅まで延伸になったらめちゃくちゃ嬉しいです!
No.15  
by 購入検討中さん 2015-07-27 22:01:12
価格につられて見に来ましたが品川の魅力ってなんでしょうか?家族にもよい、というコメントもありますが環境は公園があるもののかなり…。ネガするつもりはありません、幼稚園児持ち視点で良いところをあげていただけると嬉しいです。
No.16  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-27 22:03:48
>>13さん
モデルルームで遮音性を確かめられる所がありましたが、地下鉄レベルの音がかなり遮音できてました!
二重だと狭くなってしまうというのを、ここで知って少しショックですが、断熱結露の対策になるのなら、目をつぶれます^^;
No.17  
by 匿名さん 2015-07-27 22:05:52
>>15
品川の魅力?
新幹線、空港、山の手線、リニア開通予定、東京オリンピック確定、パン
No.18  
by 匿名さん 2015-07-27 22:08:14
>>16
省エネ効果がありますね。
No.19  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-27 22:09:35
>>15さん
子育て目線でいくと、
競馬場が近かったり、
トラック、首都高で排気ガスがあったりで懸念材料はありますよね。
私も子供を持つ立場ですので、
私なりの考えを書かせてもらいます。
公園や水族館、マンションにも緑が多いことがまずポイントになりました。
あとは、15さんまたは旦那様がどちらにお勤めかにもよりますが、
うちの主人はこちらに住めばドアドアで30分で帰ってこられるため、子供と接する時間が長くなると考えています。
また、私自身もワーキングマザーとしてやっていきたいと思っているので、都心に近いことで家事育児が両立しやすいのではないかな、と思っています。
あまり参考にならないかもしれないですが、以上です^^
No.20  
by 匿名さん 2015-07-27 22:12:30
排気ガスの臭いってひと昔前に比べるとかなりクリーンになった気がしませんか?
No.21  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-27 22:15:12
>>20さん
私は地方出身者なので、
前の排気ガス状況がわかりません>_<
でもクリーンになってきているのなら、
子育て環境には良いことですね!
No.22  
by 購入検討中さん 2015-07-27 22:19:05
>>19さん
15です、ありがとうございます、まさに同感です!わたしはバードウォッチングに心惹かれました笑 勤務地的に好立地なんですが親優先の環境が後ろめたくて…。二次まで時間があるので楽しみながら悩んでみます!

No.23  
by 匿名さん 2015-07-27 22:20:15
購入を検討していますが、1期は敢えて見送った者です。
共働きで現在子供を保育園に預けていますが、転居を考え、近隣の保育園状況を調べてみました。

0~2歳児は認可、認証保育園共に空きはほぼありませんでした。
3歳児以上であれば、場所を問わないのであればどこかしら入れると思います。
公務員宿舎横に保育園が開所予定のようですが、それ以外には開所予定もないですし、
この状況だとここが入居できる時には、どこにも入れない人が多数ですよね。
これが私の一番の懸念事項です。

職場近くの保育園等検討した上で、購入を判断したいと思っています。
No.24  
by 匿名さん 2015-07-27 22:23:51
>>22
時間はあるが、人気もあるので急いでください。いくら掲示板でいってもなので見学相談行ってください。
No.25  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-27 22:32:20
>>22さん
バードウォッチングとは素敵な趣味ですね^^!
親優先が後ろめたい、と考えであげられるところが素晴らしいですT_T
同じ親として恥ずかしくなります。。

全部が全部自分の希望に合う物件は、なかなか見つけられないと思うので、
どこか妥協できる点を考えながら良い物件に巡り会えると良いですね^^
私は22さんのような方が同じマンションにいたら心強いので是非前向きに検討して頂きたいですが(。-_-。)

No.26  
by 購入検討中さん 2015-07-27 22:35:01
>>25
あなたは1期確定なの?
No.27  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-27 22:35:30
>>23さん

詳しく調べて頂いて情報を教えてくださりありがとうございます!

その状況だと転園が難しそうですね>_<
職場の近くの保育園という手もあるのですね、勉強になります。
入居まで時間があるので、ブランズさん、公務員のマンションの方々の影響で保育園や病院など必要な施設が増えていくことを祈ります。
No.28  
by 匿名さん 2015-07-27 22:36:26
一期に外れ、何が何でも二期・・・と思っていると、
いつの間にか当初の購入予定額をはるかに超えて検討している自分がいました。
こうやって麻痺していくのでしょうね。

冷静にみると こちら9階71㎡4300万台 あちら9階71㎡4100万台
の部屋もあり、実はあちらが安い場合もあるかもと思えてきました。
価格だけで判断すると、どうしてもこちらのほうが専有面積が狭い部屋が多い分安く見えていますが、
落ち着いて検討します。
          
No.29  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-27 22:37:19
>>26さん
一期で当選しております。
No.30  
by 匿名さん 2015-07-27 22:43:37
ここの管理人ってまともにリンクすら作成出来ないのかね。
前スレからのリンクだと閉鎖スレに飛ばされるしそのスレがパート4になってるし訳分からんよ。
No.31  
by 匿名さん 2015-07-27 22:50:38
>>30
そんな言い方せんでよろしいやん。
No.32  
by 物件比較中さん 2015-07-27 22:55:11
>>23
エリアは違うがスカイティアラの保育園はマンション住民が優先らしい
No.33  
by 匿名さん 2015-07-27 22:59:28
みんなで勝島盛り上げましょうよ!縁起の良い島ですわ!
No.34  
by 匿名さん 2015-07-27 23:45:27
>>31
そんな言い方しなさんなや。確定したとはいえ。
No.35  
by 匿名さん 2015-07-27 23:46:24
>>33
わっしょい!花火見えるのかな?湾岸の
No.36  
by 匿名さん 2015-07-27 23:53:21
残念ながら今年で花火は最後
No.37  
by 匿名さん 2015-07-28 00:04:09
>>36
もうすでに勝島再開発花火は打ち上がっているのですから。問題ないですよ。
No.38  
by 入居予定さん [女性 40代] 2015-07-28 00:13:25
オプションやグレードアップはどのような物を考えてらっしゃいますか?
No.39  
by  2015-07-28 00:16:00
予算百万程度で考えてます。
No.40  
by 入居予定さん [女性 20代] 2015-07-28 00:29:26
玄関ミラーをつけたり、壁紙を少し変えようかなと考えています。
オプション相談会で色々検討したいなと思います。
No.41  
by 匿名さん 2015-07-28 00:46:21
後あれや、キッチン高さと洗面台高さや!
No.42  
by 匿名さん 2015-07-28 01:10:10
>>41
うちはキッチン85㎝、洗面台80㎝にしようと思います。ちなみに身長は158㎝です。
No.43  
by ご近所さん 2015-07-28 08:35:38
品川区の保育園は0才4月を逃すと両親正社員で就労済み、両実家遠方程度ではまず無理です。
No.44  
by 匿名さん 2015-07-28 08:39:31
ということは、4月に開園する近隣の保育園を狙うしかないですね。
ここは開園に間に合わないから、ワーキングマザーは厳しいね。
No.45  
by 匿名さん 2015-07-28 08:54:35
共働きありきで検討している人は、保育園もきちんと検討した上じゃないと、ペアローン組んで預け先なし…という最悪の可能性も否定できない。
No.46  
by 匿名さん 2015-07-28 09:01:47
>>43
都内はどこでも似たり寄ったりだけどね。
江東江戸川杉並世田谷よりはいいんじゃない?
No.47  
by 匿名さん 2015-07-28 09:19:08
でぃんくすだから問題なし
No.48  
by 匿名さん 2015-07-28 09:24:30
品川は居住年数のポイントウエイトが大きいのですこし不利ですね。

No.49  
by 匿名さん 2015-07-28 10:34:04
>>45
保育園を気にしていたらマンションは買えないよ。
気に入った時が買い時だよ。
No.50  
by 匿名さん 2015-07-28 10:52:06
ホームページから価格が消えましたね。
値上げしないですよね。
No.51  
by 匿名さん 2015-07-28 11:00:07
>>50
憶測コメントは控えましょう。
No.52  
by 匿名さん 2015-07-28 11:10:59
>>51
憶測ではなく心配です。
No.53  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-28 11:28:08
>>43さん

そうなんですね!
参考になります。
ありがとうございます。
No.54  
by 匿名さん 2015-07-28 11:28:49
>>52
価格帯が消えると値上げになるのか?
見直しっていう可能性が高いんですか?
やっぱり1期2期の価格差は仕方のない差なんですが、、くやしいです。
No.55  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-28 11:29:07
>>45さん
その最悪の可能性は否が応でも避けたいところですね…
色んなパターンを考えて、購入に踏み切りたいと思います。
No.56  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-28 11:35:49
>>42さん
キッチンの高さを85にしたご理由を参考にさせて頂きたいのですが、
私は同じくらいの身長で標準にしようと思っておりました。
やはり、キッチンは少し高いほうが腰に負担がかからないのでしょうか?
No.57  
by 匿名さん 2015-07-28 11:50:08
>>56
私、妻両方身長は170程度なので、メジャーで図り両方高い方としましたのでよろしくお願いします。
No.58  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-28 12:01:34
>>56
42さん
すみません、両方標準ですね。
失礼しました。
No.59  
by 匿名さん 2015-07-28 12:06:39
保育園を気にしたら購入できないと言うご意見もわかりますが、子育て世帯の共働きにとってはかなりのウェイトを占めます。
この近辺に保育園の開園予定が来年の4月というのは、とても重要な事です。
それを逃したら、近隣で乳児を預けれる可能性は極めて低いですから。
No.60  
by 入居予定さん 2015-07-28 12:29:57
1期でダメだった場合、2期まで待とうと思い担当と相談してましたが値段はさほど変わらないとおっしゃっていたのを覚えてます。書面で残してるわけではないので、確約できませんが同じような価格帯になると思います。
No.61  
by 匿名さん 2015-07-28 12:39:20
>>60
ありがとうございます。期待するしかないですね!
No.62  
by 匿名さん 2015-07-28 12:54:31
>>60
そのさほど変わらないっていうのがどれくらいかだよね。
営業さんから見れば数百万はさほどかもしれないし。
No.63  
by 入居予定さん 2015-07-28 12:58:13
東側、南東側は値上げ。高速に近い方が据え置きと予想してます。
No.64  
by 匿名さん 2015-07-28 13:16:02
>>62
そんな事いったら変動金利か固定金利かどころじゃないじゃないですかあ〜
No.65  
by 匿名さん 2015-07-28 13:26:19
ここはバランスよく売れてるから2期以降も苦戦はなさそうだな。
No.66  
by 匿名さん 2015-07-28 13:30:57
値上げの仕方間違えたら、勝島2件共倒れになるからね。
あまり値上げしないことを望む。
No.67  
by 匿名さん 2015-07-28 14:19:24
1期があれだけ盛況だったんだから値上げしてきそうだけど。
説明会会場の壁に貼ってたボード見たら1期で売れなかったのは高速に近い部屋ぐらいじゃないかな。
あとはほぼバラがついてた。
No.68  
by 匿名さん 2015-07-28 14:21:40
東は1期分全部バラついてたね。
何で南より東が人気なんだろ。
No.69  
by 匿名さん 2015-07-28 14:34:36
>>68
東はセットバックと道路で前が38m開いているからね。
南はすぐ前にビルや警察があって、10階以上てでないと日当たりがない。
No.70  
by 購入検討中さん [ 30代] 2015-07-28 14:40:20
東側は2期も倍率高そうですね。
まあ、オーベルグランディオの正面、つまり顔の部分だから仕方ないよ。
No.71  
by 匿名さん 2015-07-28 15:12:09
2期も大人気だろうな。
1期で買えた人羨ましい
No.72  
by 匿名さん 2015-07-28 15:12:51
>>71
2期は秋頃か?
No.73  
by 匿名さん 2015-07-28 15:18:49
>>72
9月中じゃないかな
No.74  
by 匿名さん 2015-07-28 15:24:48
>>73
お先に完売します!!
No.75  
by 匿名さん 2015-07-28 16:59:14
2期希望者溢れすぎ
No.76  
by 匿名さん 2015-07-28 19:28:53
先着順が7戸出ましたね。
早い者勝ちですね。
No.77  
by 匿名さん 2015-07-28 19:44:36
>>76
え?先着順とか出すんですか?
No.78  
by 匿名さん 2015-07-28 19:49:19
>>77
ホームページの物件概要に出ています。
No.79  
by 匿名さん 2015-07-28 19:51:52
キャンセルが出たのですね。
No.80  
by 匿名さん 2015-07-28 20:09:36
角部屋4LDK85mが5190万なら超お買得ですね。
勝島価格というか他にはないですよね。
No.81  
by 匿名さん 2015-07-28 20:11:52
68平米 4590万って・・・

隣より高い。。。。。

そりゃキャンセルするはな
No.82  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-28 20:20:51
カラーセレクト、写真や資料を見れば見るほど決めきれない。。リバティスケープにする!!と何度も決意しているはずが。。
No.83  
by 匿名さん 2015-07-28 20:32:08
頭金が用意できなかったか、とりあえず申し込んでみたか、冷静になったか。
No.84  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-07-28 20:38:55
頭金500万は明日の昼までですよー。
ちなみに私は今日入金です。入金口座を聞いてから実質4日。
払えない人もいるでしょう。

No.85  
by 匿名さん 2015-07-28 20:46:02
>>84
買う意志あるなら、準備くらいしてるでしょう。
申込み前に普通は契約後の流れを聞いてるだろうし。
No.86  
by 匿名さん 2015-07-28 20:55:47
頭金ではなく手付金でしょ。
律儀に10%も振り込まなくて良いと思うけど。
No.87  
by 匿名さん 2015-07-28 21:04:15
二年後の金利が心配です。
30年、四千万ほど借りて1パーセント上がると600万ほどトータルで支払う金額が違ってきますね。
No.88  
by 匿名さん 2015-07-28 21:14:05
68㎡ 4590万って、勢いで申し込んだんでしょうね。狭小なのに。
キャンセルして正解かも。
下がり天井のおかげでモデルルームでさえ狭いと感じたのに。

その値段出せるならまだまだ検討したほうがいいですね。
No.89  
by 匿名さん 2015-07-28 21:42:51
手付け金絡みで29日にまたキャンセル出そうですね。
No.90  
by 匿名さん 2015-07-28 21:43:29
>>88
それって、最上階とかじゃないの?
夜景がきれいとか?
No.91  
by 匿名さん 2015-07-28 21:45:12
うちは間違ってつかいこまないように真っ先に払いました。
もちろん、貯金は他にもありますよ。
No.92  
by 匿名さん 2015-07-28 21:48:11
となりと違って人気物件だから早く申し込まないと売り切れちゃうね
No.93  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-07-28 21:49:15
品川に住む。リニアに飛行機、渋谷に東京駅、すべてが近い。
なのに、湾岸の海や、公園、釣り、スポーツ施設が徒歩圏内。

友達に品川に家を買ったと言ったら驚かれた。「品川ってスゴイね!」
家を品川に持ってる人はほとんどいない。

早く住みたい。

No.94  
by 匿名さん 2015-07-28 21:53:43
>>92さん
此処は購入できましたか?
倍率は大丈夫でしたか?

No.95  
by 匿名さん 2015-07-28 22:16:28
>>90
ここで夜景なんて…冷静に考えましょう。
No.96  
by 匿名さん 2015-07-28 22:18:21
>>93
我々はワインでも飲みながら、この掲示板の動向に注視といきましょうか。
No.97  
by 匿名さん 2015-07-28 22:20:31
>>96
誰?
No.98  
by 匿名さん 2015-07-28 22:23:32
>>96
日本人なら日本酒だろ
No.99  
by 入居予定さん 2015-07-28 23:00:43
オプション悩む。物によっては早めに決めないとタイムオーバー。
No.100  
by 入居予定さん  2015-07-28 23:09:36
>>99
悩みますね。
キッチンの吊戸棚をどうしようかでまず悩んでいます。
No.101  
by 匿名さん 2015-07-28 23:17:05
>>100
私はステンレス換気扇なやみます
No.102  
by 匿名さん 2015-07-28 23:20:13
とりあえずつけておいて、いらなかったら外したらどうですか?
No.103  
by 入居予定さん  2015-07-28 23:29:06
>>101
分かります。吊戸棚をなくしてステンレス換気扇にして、すっきりオシャレにしたいなと思ったり。。

>>102
確かに!キレイに外せますかね??全部とるのも折角の収納スペースが勿体無いかなぁと思ってしまうので^^;
No.104  
by 匿名さん 2015-07-28 23:31:24
しかし勝島の活気が楽しみ
No.105  
by 匿名さん 2015-07-29 08:38:40
>>104
もう倉庫街とは呼ばせない
No.106  
by 匿名さん 2015-07-29 09:29:44
>>93

勝島に住む。リニアに飛行機、渋谷に東京駅、すべてのアクセスが微妙。
なのに、湾岸の海や、公園、釣り、スポーツ施設が徒歩圏内。

友達に勝島に家を買ったと言ったら驚かれた。「勝島って何処にあるの?」
家を勝島に持ってる人はほとんどいない。

早く住みたい。
No.107  
by 匿名さん 2015-07-29 09:35:35
パイオニアとしての自覚が足りません。
No.108  
by 匿名さん 2015-07-29 10:28:13
>>106
いやいやうまく言えてませんよ。
No.109  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-07-29 11:53:55
品川のベイエリアに住む。リニアに飛行機、渋谷に東京駅、横浜すべてが近く、リニア開通後は関西も1時間で到着。
なのに、湾岸の海や、公園、釣り、スポーツ施設、免許更新施設が徒歩圏内。

友達に品川に家を買ったと言ったら驚かれた。「品川ってスゴイね!」
家を品川に持ってる人はほとんどいない。

海外と国内出張が多いサラリーマンにはまさに
最高の環境、国内最強の警察部隊も駐屯施設もあり
正に向かうとこ敵なし。
早く住みたい。
No.110  
by 匿名さん 2015-07-29 12:00:01
>>109
圧倒的大都会日本いやアジアの中心
No.111  
by 匿名さん 2015-07-29 12:00:35
オーベルさんは神楽坂の物件2週間で完売させてるね
値付けが絶妙なのかもしれんが。
No.112  
by 匿名さん 2015-07-29 12:19:19
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42171

モノレールの東京駅まで延長。実現の可能性はどれくらい?
No.113  
by 匿名さん 2015-07-29 12:26:01
無理でしょうね。
羽田に新幹線や新線通す計画があるうえに
東京モノレールの株主であるJRが二重に無意味な計画に無駄金使うとは思えません。
No.114  
by 匿名さん 2015-07-29 12:39:17
東京モノレールに将来的な発展性などありません。諦めてください。
No.115  
by 匿名さん 2015-07-29 12:40:21
品川勝島に住む。リニアに飛行機、渋谷に東京駅、すべてのアクセスが不便。湾岸の海や、公園、釣り、スポーツ施設が徒歩圏内だが、首都高や競馬場にも近くお世辞にも良い環境とは言えない。

友達に品川勝島に家を買ったと言ったら笑われた。「品川勝島なんて住所ないよね。品川勝島って何処に在るの?」
家を品川勝島に持ちたいと思う人は希少だ。

早く品川区に住みたい。
No.116  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 12:46:27
>>115さん
あなたはこの物件の検討者ですか?
本気で検討している方は、こんなこと言わないですよね。
ここは検討する方達がお話をする掲示板ですよ。
これからは、周りの動きと空気を読んで、趣旨を理解して、大人の対応をとってくださいね。

この掲示板は、検討している方が有意義な話し合いができる場にしていきましょう。




No.117  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 12:48:00
>>112さん

東京駅まで延長、実現できたら更に便利になりますね!
No.118  
by 匿名さん 2015-07-29 12:50:21
浜松町勤務の私がここ買ったので皆羨ましがっていいよ
No.119  
by 匿名さん 2015-07-29 12:51:44
リニア凄く静かで快適です。
オーベルからの最寄駅は東京モノレールの大井競馬場になりますかね?
No.120  
by 匿名さん 2015-07-29 12:52:25
いいなーいいなーはままつちょういいなー
No.121  
by 匿名さん 2015-07-29 12:52:32
延長しようにも用地がないから無理でしょうね。仮にJRの敷地内を通すにしても無理なエリアがだいぶある。
No.122  
by 匿名さん 2015-07-29 13:16:01
>>121
羽田アクセス線が実現したらモノレールの延長はないよ。
羽田アクセス線が実現しないなら、可能性はある。
No.123  
by 匿名さん 2015-07-29 13:27:36
浜松町のモノレールの新駅舎を見る限り、延長を見据えた造りじゃないね。
No.124  
by 匿名さん 2015-07-29 13:51:49
それよりも、モノレールの駅をかもめ橋の横に移設してほしい。
あと、立会川が近くなるように京浜運河に橋ね。
ついでに、イオンバス。
これで完璧。
No.125  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 13:55:36
>>124さん
立会川までのショートカット、橋ができたら最高ですね。
勝島の住民が増えることによって、
生活環境がどんどん良くなっていったらいいですね!
No.126  
by 匿名さん 2015-07-29 14:30:12
>>124
競馬場への通り道になってないからいいんだよ。
通り道になったら最悪だよ。。
No.127  
by 入居予定さん 2015-07-29 14:38:17
以前に利用していた京急は使いたくないなー。モノレールが新橋まで延長してくれー
No.128  
by 匿名さん 2015-07-29 14:48:52
モノレールを銀座~晴海~豊洲って延長したらどうだ?
羽田からオリンピックへ利便性向上するぞ。
No.129  
by 匿名さん 2015-07-29 14:50:56
なんかアクセスの話ばかりになったけど、価格の妥当性について議論しましょうよ。あと居酒屋について。
No.130  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 14:53:08
>>126さん
橋ができると、競馬場を利用する方がマンションの近くを通る頻度な高くなり好ましくないということですか?

営業さんからは、競馬場を利用する人は競馬場から出てる路線バスを利用する事が多いと聞きました。
No.131  
by 匿名さん 2015-07-29 14:55:33
>>129
居酒屋ないよね。
ファミレスもラーメン屋も。
お金使わなくてよさそうだけど。
No.132  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 14:55:36
>>129さん

居酒屋とは??
No.133  
by 匿名さん 2015-07-29 14:56:39
>>130
競馬場のバスは無料だから、バスを使うよ。
No.134  
by 匿名さん 2015-07-29 14:57:27
>>132
ネガの溜まり場です。
No.135  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 14:58:41
>>131さん

なるほど。
居酒屋もファミレスもほとんど利用しないので、全く考えてませんでした^^;

シーサイドまで行けばご飯屋さんとかお店沢山ありますよね。

No.136  
by 匿名さん 2015-07-29 14:59:13
焼肉屋は門にあるよね!後はまずし!
気軽に入れる立ち飲み屋でもできないかな〜!競馬場にあるからないのかな
No.137  
by 匿名さん 2015-07-29 15:00:44
新築分譲70平米以上4千万台って東京じゃ安い?
No.138  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-07-29 15:01:02
品川のベイエリアに住む。

約5分から10分の活動範囲で
品川駅、東京駅、浜松町駅、羽田空港を手中に収め、
渋谷、横浜も10分台以内で到着。
品川駅のリニア開通後は関西も1時間以内に着く。

なのに、湾岸の海や、公園、釣り、スポーツ施設、免許更新施設が徒歩圏内。

友達に品川に家を買ったと言ったら驚かれた。
「品川ってスゴイね!」
家を品川に持ってる知り合いはほとんどいない。

海外と国内出張が多い人にはまさに最高の環境、
国内最強の警察部隊の駐屯施設があり、治安も国内最強。
そしてたまに飛来する航空機の音も回りのマンションにはほとんど設置されていない2重サッシで、ほぼ無音という静寂。

勝島の由来は、第2次世界大戦中に戦争に勝つようにとの
願いをこめて名付けられた由緒ある島。
でも実は本土と繋がっているので、豊洲などとは違い震災の避難にも優れるエリア。

近い都会と海と公園、家中の静寂、治安最強、という贅沢。
もはや住むという選択以外に
何が考えられよう。

No.139  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 15:01:10
>>133さん
無料とは初めて知りました!
では開催日に駅が混んだり競馬場近辺で人か溢れかえったりする心配は、そこまでしなくても大丈夫ですかね。
No.140  
by 匿名さん 2015-07-29 15:02:15
>>138
たまらん!もっとくれ!
No.141  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 15:06:25
>>137さん
我が家は立地と予算が合ったので、
安いと思い購入するという決断にいたりました。

他のマンションの価格を見る限り、
3LDKだと4千万後半からになってしまうので、個人的には安いと思っていますが、不動産に詳しくなければ専門家でもないので実際は分かりません^^;

他で都内で都心へのアクセスが良いとこで安い所だと、足立 墨田 葛飾 江戸川あたりですかね??
No.142  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 15:08:05
マンションの名前、オーベルグランディオ品川ベイとかにならないですかね。笑
No.143  
by 匿名さん 2015-07-29 15:12:55
>>138

もういいよ
ミニにタコができた
No.144  
by 匿名さん 2015-07-29 15:15:01
>>135
飲食店はほとんどないですね。
ちょっとした集まりカフェラウンジが役立ちそうです。
No.145  
by 匿名さん 2015-07-29 15:22:40
>>141
江戸川はここより高いよ。
江戸川の方が都心に近いからね。
足立や板橋は安いけどね。
No.146  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 15:25:02
>>145さん
そうなんですね、失礼しました。
たしか江戸川は行政の子育て支援も手厚いですよね。
No.147  
by 匿名さん 2015-07-29 15:27:26
>>139
花火大会みたいに短い時間帯に集中することはないかと思いますが。
マンション周辺は気になります。
せっかくの緑地に競馬場帰りの人が一服していたらイヤですね。
No.148  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 15:29:43
>>147さん
ならよかったです。

一服は勘弁してほしいです^^;

No.149  
by 匿名さん 2015-07-29 16:24:47
一服くらいするで
No.150  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 16:27:36
>>149さん
一服がただの休憩だったら良いですが、
タバコだと私個人としてはとても嫌です^^;
そもそも敷地内は禁煙じゃないですかね…?
No.151  
by 匿名さん 2015-07-29 16:29:28
>>130
モノレールの駅がカモメ橋のところ来たら最悪ですよってつもりでした。
立会川へのショートカットは動線にならないと思います。
競馬客は割りと電車使いますよ。開催中は駅から競馬場までの道を歩いている人の雰囲気が変わります。
ブランズもここも動線から離れているので影響ないですけど。
勝島住民ですので、今の雰囲気はよく知ってます。
No.152  
by 匿名さん 2015-07-29 16:32:04
>>150
バルコニーを含めて共用施設は全て禁煙です。
住民は重要事項説明書に記名押印して同意しています。
でも、競馬のオジサンは..
No.153  
by 匿名さん 2015-07-29 16:43:36
>>152
関係ないぢゃん。競馬場のおじさんは。
No.154  
by 匿名さん 2015-07-29 16:47:47
>>153
競馬のオヤジが公開空地でタバコを吸うことだよ
No.155  
by 匿名さん 2015-07-29 16:58:12
>>154
オーベルに住む競馬する人は?
No.156  
by 匿名さん 2015-07-29 17:00:56
>>155
自分の居室で吸う
No.157  
by 匿名さん 2015-07-29 17:02:36
>>156
早く住みたいなー!今日見学行ってこようかしら
No.158  
by 匿名さん 2015-07-29 17:06:39
>>157
手付金も払ったし
印紙も買ったし
契約した足で見学
次はどの駅へ行こうかな
公園や八潮にも行こうかな
これから楽しみですね
No.159  
by 匿名さん 2015-07-29 17:15:54
非常に楽しみです。
くだらない質問なのですが、みなさんは最寄駅をモノレールか立会川どちらにするのですか?交通費の支給に影響があるかなと思いまして。
No.160  
by 匿名さん 2015-07-29 17:26:05
>>159
空港勤務なのでモノレールです。
No.161  
by 匿名さん 2015-07-29 17:29:34
>>159
新橋勤務なのでモノレールです。
No.162  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 17:35:57
モノレールを使用する予定です!
No.163  
by 東品川からの引越し住民 2015-07-29 17:36:16
直近で買い物便利は、誰が何と言っても大井町。
品川駅は何もなく京急意外に使えない。
やはり大井町との移動手段が増えてくれればなぁと。
電動自転車があれば仙台坂を乗り越えて行けるがやはりバスがほしい。
No.164  
by 匿名さん 2015-07-29 17:42:00
>>163
人口が増えたからバス路線が増えるといいですね。
大井競馬場前からは大森海岸へ京急バスが出ていますね。
No.165  
by 匿名さん 2015-07-29 18:07:33
大森海岸て通勤電車すごそう。あの辺りに会社ありましたよね?
No.166  
by 匿名さん 2015-07-29 18:13:26
ぢ と じ も使い分けられない方も入居するんですね。
No.167  
by 匿名さん 2015-07-29 18:35:50
>>166
国際化が進んでいるからね
オリンピックに向けてオモテナシ
No.168  
by 匿名さん 2015-07-29 18:36:06
>>166
なんでもいいじゃん。
No.169  
by 匿名さん 2015-07-29 18:37:37
本当に大森品川間は、現在はそこまで開発が進んでいないんで楽しみです。
No.170  
by 匿名さん 2015-07-29 19:24:00
>>138

もうお腹一杯なので、デメリットも教えてください。
No.171  
by 入居予定さん [女性] 2015-07-29 19:55:53
>>170さん
デメリットは、今までの掲示板の中でほとんど出てると思います。
本当に検討されていて、詳細を知りたいのなら、時間をかけてパート1からパート3まで読んだら良い思います^^
私は全て読みデメリットも含めて購入すると決意しました。

今このタイミングでデメリットを教えて欲しいという発言は、せっかく前向きに検討できる良い場になっているところを再度荒らす形になってしまいます。
冷やかしではなく、”本当に”検討をしているのなら、過去の掲示板を読んでください^^!
また、私はデメリットを書きませんが、他の方で優しい方がいらしたら、170さんに教えて差し上げてください^^
No.172  
by 匿名さん 2015-07-29 19:59:32
>>170さん
高速道路、飛行機関連は乗り物好きにはたまらないし、競馬場は動物が身近になるし、エレベーターが少ないのはよい運動と忍耐力がつくし、廻りの環境は度胸がつきそうだし、長谷工は実績1位だしと良いことしかないよ。要は価値観の違いでだね、住めば都!これだけ支持された物件なら安心安心。
No.173  
by 匿名さん 2015-07-29 20:05:46
今時点のデメリットは周辺環境だけど、これから良くなるからね。
マンション2件と公務員宿舎だけでもガラっとかわる。
さらにマンションが増えれば、生活に必要な店も出来る。
この街には夢と希望が溢れている。
私たちがこの街を変えていく。
No.174  
by 匿名さん 2015-07-29 20:07:25
メリット
品川アドレス、価格、アクセス、勝島のフラッグシップ、公園、オリンピック前3年ワクワク期間に鍵受領

デメリット
うらやましがられる
No.175  
by 匿名さん 2015-07-29 20:08:45
人口が増えれば、区が勝島まちづくり計画を作成するよ。
No.176  
by 匿名さん 2015-07-29 20:56:55
地方から来た僕は、初めはちょっとおめかししたブランズちゃんが気になっていました。
でも、本当に心ひかれたのは素朴な魅力を持ったオーベルちゃんです。
着飾ってはいないけど、ちょっとした気遣いが可愛い。
リビングの室内物干し、収納に隠された小細工、カート置き場に美味しいパン。
笑顔はファミリーラボ。
まぶたは二重サッシ。
長所をあげたらキリがない。
直床だって許せちゃう素直さ。
キッチンだって、みんなが言うほどバタンって閉まらないよ。
価値観が合うって最高だよね。
オーベルちゃん、僕は君に決めたよ。
No.177  
by 匿名さん 2015-07-29 21:20:24
>>176
目覚ましや
No.178  
by 匿名さん 2015-07-29 21:29:57
はー品川在住!たまらん!
No.179  
by 匿名さん 2015-07-29 21:32:55
>>170
安普請なマンションを量産している長谷工が高評価を得ているのは、この物件位でしょうか。
結局、マンションの仕様や環境に何処まで妥協出来るかってことだと思います。
No.180  
by 匿名さん 2015-07-29 21:34:41
デメリットは何と言っても専有部の質の悪さですね。カフェやゲストルームで鼻高々でも部屋に招いたら正直ちょっと恥ずかしいです。
No.181  
by 匿名さん 2015-07-29 21:41:43
>>180
ほなら恥ずかしい固めされたらよろしいやん
No.182  
by 購入検討中さん 2015-07-29 21:44:56
あなたの価値観なんで、ここは合わないみたいですね。いいとこ見つけてください。さようなら~
No.183  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-07-29 21:54:53
それでは他の地域をご検討ください。
私たちはオーベルで品川ベイエリアを楽しみます!
No.184  
by 匿名さん 2015-07-29 21:57:27
2次がんばってねん
No.185  
by 購入検討中さん 2015-07-29 22:02:57
>>180
じゃあやめなよ
No.186  
by 匿名さん 2015-07-29 22:09:11
>>185
1期当選が占有部の〜なんかいいまへんから暖かく見守ったらよろしいやん。
わてらの権利は変わりまへんわ
No.187  
by 匿名さん 2015-07-29 22:26:06
>>170

リセールは期待出来ないので、勝島に骨を埋める覚悟で購入を検討してください。
No.188  
by 匿名さん 2015-07-29 22:30:42
>>173

将来、勝島も八潮団地みたいになりませんか?
立地的には似たり寄ったりですよね。
No.189  
by 匿名さん 2015-07-29 22:35:47
>>187
期待できないので〜
はいはい。
骨をうずめる覚悟で
はいはい。
No.190  
by 匿名さん 2015-07-29 22:37:11
>>188
現地ちゃんと行きました?立会川まで徒歩で出れますよ?
No.192  
by 購入検討中さん 2015-07-29 23:09:33
築30年程の八潮団地でも、現在2500~3500万程度で取引されている現実。
No.193  
by 契約済みさん 2015-07-29 23:23:29
>>192

団地なのでリセールは無理でしょう。
胡散臭いのでソースを教えてください。
No.194  
by 匿名さん 2015-07-29 23:27:23
>>193
ソースはワシや。
リセールは無理?断定過ぎてワロタ
No.195  
by 匿名さん 2015-07-29 23:43:32
>>193
あなたは投稿しないほうが良いよ。
冷やかしか?賃貸の方ですか?
No.196  
by 匿名さん 2015-07-29 23:48:33
なーんか内容無い板やな。
立会川へのショートカット橋賛成(^-^)
No.197  
by 購入検討中さん 2015-07-29 23:51:02
>>193
ムキになってるのは何かあるのかな?
No.198  
by 匿名さん 2015-07-29 23:56:24
>>197
指加えてるんでしょう
No.199  
by 匿名さん 2015-07-30 00:27:03
>>185

やっぱ、三井だね。
No.200  
by 匿名さん 2015-07-30 06:04:38
>>199
やっぱ長谷工だね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる