住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-04 09:27:34
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/

[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】

725: 匿名さん 
[2015-07-28 11:44:08]
やはり管理修繕駐車場代考えるとマンション買うなら戸建より予算を1000万くらい減らさなきゃ合わないな。とか、考えてるとまともなマンション買えそうもない予算になってくるのでどうしても戸建になってくるな。
726: 匿名さん 
[2015-07-28 11:50:59]
子供いないか、いても一人っ子だと、マンションもいいよね。男の子と女の子両方いると、思春期の着替えとか、気を遣わせるのも可哀想なので、無理しても広さをとって戸建てだな。
727: 匿名さん 
[2015-07-28 12:02:06]
>>723

田園調布の戸建と目黒のタワマンで全体の何%?世論って意味知ってる?
728: 匿名さん 
[2015-07-28 12:32:01]
必死さが堪らない。
マンションで「オーダーメイド邸宅」だってさ。
必死さが堪らない。マンションで「オーダー...
729: 匿名さん 
[2015-07-28 12:37:16]
>722
それは建築基準を満たさない住宅に"住宅ローン"を貸すなと言う
金融庁の指導の為です。価値とは直接は関係ないです。
住宅ローン以外のローンならキチンと担保設定して
お金貸しますよ。
730: 匿名さん 
[2015-07-28 12:38:06]
都心ですが、複数駅複数路線利用できるのですが、この時期はすぐ近くの地下鉄駅が外出時に日射し無く便利で快適です。
目的地によっては多少乗り換えで遠回りになっても地下鉄です

家は陽当たりがよくとても明るいので、一見暑そうですが
高気密高断熱の全館除湿で家中カラッと快適な室内、自然からの太陽光発電でゼロエネととてもエコな暮らしで満足しています。
731: 匿名さん 
[2015-07-28 12:41:17]
>住宅ローン以外のローンならキチンと担保設定して
お金貸しますよ

住宅ローンて無担保だったのか?
戸建さん頭が熱くなってしまってるので
エアコンで23度に冷やすいいですよ!
732: 匿名さん 
[2015-07-28 12:58:27]
戸建てよりマンションが人気というわけではなく、独身、子供なし、一人っ子家庭が増えて、以前のように、典型的だった子供2、3人の家庭が減ってるんじゃないかな。
733: 匿名さん 
[2015-07-28 13:57:01]
>>732
家族の人数の変化の他に、専業主婦から共働きという女性の生活形態も変化してる。職場に近くて、掃除も楽な都心マンションが好まれる様になってきてる。
でも家族4人以上ならこれからも戸建てを選ぶ人が多いと思う。
734: 匿名さん 
[2015-07-28 14:14:47]
うちは家族4人で子供が男女一人ずつなので、23区内の駅徒歩数分の120㎡戸建て。
なんで70㎡程度のマンションに住めるのか不思議だったが、子供一人世帯が多いのか。
だとしても収納など考えれば狭すぎる。少子化の原因はマンションか?
735: 匿名さん 
[2015-07-28 15:10:43]
>>734
共用施設が充実しているマンションならちょっとした来客時に使えるラウンジや遠方からの来客を泊めるゲストルームがあれば応接間や客間が不要になるし、パーティルームがあればリビングもそれなりの広さで事足りる
トイレだって一つで十分でしょう
応接セットや来客用のベッドやリネン類、普段使わないような食器類も必要ないのでマンションは案外狭くても大丈夫なもんだよ

736: 匿名さん 
[2015-07-28 15:26:05]
>>735
共用施設が充実してるマンションがそんなに多いとも思えないんですが、何割位のマンションがゲストルームとパーティールームを備えてるんでしょう?
737: 匿名さん 
[2015-07-28 15:27:42]
>>734
少子化だからマンション
という選択肢だけでなく、
マンションだから少子化
という考え方もあり。
738: 匿名さん 
[2015-07-28 15:49:53]
>>736
今現在販売されている大規模マンションの多くは共用設備が充実しています
不動産の場合は何割とか平均でどうかではなくどの物件を買うかが重要です

739: 匿名さん 
[2015-07-28 16:15:20]
育てる経済力がないから子供が一人でマンションに住んでるんだと思うよ。2人以上子供が欲しいなら戸建てじゃなきゃ厳しいよね。
いくら共有施設が充実してても生活するスペースが狭かったら住みづらいよ。
740: 匿名さん 
[2015-07-28 16:38:49]
>>739
マンション住民のほうが平均すると世帯年収が高いので経済的理由から子供一人って訳でもない
子供の人数を決めてから戸建にするのかマンションにするのか決めてるだけでしょう
それに子供がたくさん欲しければ70平米の3LDKではなくて90平米の4LDKという選択肢もある
ttp://www.flat35.com/loan/atoz/4_1.html
741: 匿名さん 
[2015-07-28 17:40:47]
>>740
マンションは戸建てより共働きが多いから世帯年収多いのだろうね。
やはり子育てしにくい環境の人が多いんじゃないの?
742: 匿名さん 
[2015-07-28 17:46:10]
>>735
共用施設で会うくらいなら最初から気の利いた外の店でよくね?
743: 匿名さん 
[2015-07-28 17:58:58]
>>742
広い個室のお店なんていくらでもありますもんね。わざわざ家に招いておいて、共有施設って、ア◯ウェイの鍋でお料理でも作るんでしょうか。
744: 匿名さん 
[2015-07-28 18:15:15]
23区内で駅徒歩数分(2〜3分)で戸建があるエリアなんて無いから
結局通勤苦避けるにはマンションしか無いでしょ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる