住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-04 09:27:34
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/

[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】

685: 匿名さん 
[2015-07-27 17:54:12]
マンション住民は、固定資産税払ってるから土地を所有してると誤解してる。
実際は683氏の通り敷地利用権という新たに造られたいわば仮想権利。
区分所有権も実際は区画利用権。
民法の一物一権主義の「例外規定」として後付でつくられた権利。
様々な権利制限があるのに「所有権」の字面を信じる人がいる。
686: 匿名さん 
[2015-07-27 18:01:27]
敷地利用権→区分所有権
よくもまあ、これだけあくどく所有権って言葉を盛り込んだよな。単なる空中利用だよ。
687: 匿名さん 
[2015-07-27 18:07:18]
>675

中国人が都心のタワーマンションを爆買いしても所有するだけで、外国人が日本に住むのは
難しいよ。日本人と結婚するか特定の技術を持って日本の企業に勤務する必要がある。

日本の不動産を所有しても中国に住むか税金の安い国に住む。

日本に住む外国人の民度は観光に来る外国人とはかなり違いむしろ日本人に近いよ。
会社に外国人が少し居たけどそんなに変な人はいなかった。

日本も少し前にはゴミ箱がたくさんあったけど、今は外出する時にゴミ袋を持参して
外にゴミを捨てずに自宅に持って帰る。ゴミ箱を見つけたらそこに捨てるけど。
688: 匿名さん 
[2015-07-27 18:12:56]
空中利用にサービスという付加価値を付けて高く売るのがマンション。ということ。
689: 匿名さん 
[2015-07-27 19:01:42]
東京都中央区勝どき4-2-14
146万0000円/㎡
482万6446円/坪
+8.15%上昇2015年[平成27年]公示地価
用途:商業地、商業・防火、
建蔽率:80%、容積率:600%

1戸当たり7.8㎡、土地1,140万円程度でしょうか?



東京都中央区勝どき4-2-14146万0...
690: 匿名さん 
[2015-07-27 19:33:32]
住環境から考えて城東には住みたくない。
691: 匿名さん 
[2015-07-27 19:42:45]
>>683
マンションの売買契約書に土地と建物で価格が分けられてる事すら知らない人はレスしないで。
単純に坪単価で比較してるのに、戸建てが負けちゃうからって話題変えなでくれるかなwww
692: 匿名さん 
[2015-07-27 19:47:53]
都心から遠すぎて城西には住みたくない。それより西は問題外。
都心は昼人口に便利な街で住むのは嫌だね。

タワーマンションも管理費や修繕費が高そうで嫌だね。
693: 匿名さん 
[2015-07-27 21:35:28]
吉祥寺に住んでる同僚が通勤時間80分って聞いて唖然、、、
都外の俺よりずっと通勤時間長くて引いた。なぜそこまでして都内に固執するのか謎。
694: 匿名さん 
[2015-07-27 21:39:25]
吉祥寺って街が素敵な上に渋谷も新宿も行くのに便利だから住みたい街ランキング1位になってると思うが
そっから80分ってどこまで通ったらそんなかかるんだよ。
695: 匿名さん 
[2015-07-27 21:58:21]
>>692
都会生活が会わなかったのでしょう、
地方で車通勤が向いてると思います。
696: 匿名さん 
[2015-07-27 21:59:53]
>>693
職場が場所悪すぎでしょ。
697: 匿名さん 
[2015-07-27 22:17:03]
>マンションの売買契約書に土地と建物で価格が分けられてる事すら知らない人はレスしないで。

マンション民はそんなもの信用してるんだ。
売ることもできない「敷地利用権」に価格がある?
建物も区画利用権に計算上の建物価格が書かれてるだけ。
固定資産税を取るためにデベと国が決めた便法でしかない。
698: 匿名さん 
[2015-07-27 22:35:26]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150722-00000024-asahi-soci.view-00...
社長が住む街ランキング

田園調布や成城って最近では人気凄い落ちてるね。赤坂、代々木、西新宿、……
社長が住む街ランキングでは、新宿、渋谷より西は郊外なんだね。

港区は都心だけど、江東区の人気が高いんだ、都心に近い所の人気が上がっているね。
699: 匿名さん 
[2015-07-27 22:50:26]
山手線の内側より緑豊かになるのは八王子以西
700: 匿名さん 
[2015-07-27 23:06:06]
デベと国が決めようが、敷地利用権であろうが、不便な思いしてまで住むくらいならマンションかな。
701: 匿名さん 
[2015-07-27 23:14:56]
>>700
下の階や隣に気を遣って、不便な思いする位なら伸び伸び出来る戸建てかな。
702: 匿名さん 
[2015-07-27 23:18:53]
戸建て人気低下でアレルギーの人たち何か必死だな
703: 匿名さん 
[2015-07-27 23:23:42]
>社長が住む街ランキング

大手一流企業以外の中小企業の社長が沢山入ってるからおかしな結果になる。
飲み屋ではみんな「社長」だし。
704: 匿名さん 
[2015-07-27 23:43:30]
おかしな結果って否定しなくてもいいよ
概ね合ってるだから認めなってw
金持ち社長は加齢で膝が痛くなって坂が多い高級住宅街から相続税対択兼ねてタワーマンションに逃げ出してるのが現実なんだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる