三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-09 21:50:46
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573306/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-15 00:32:04

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17

743: 匿名さん 
[2015-07-27 21:54:02]
>>740

屋内コンビニくらいは欲しいな。お金もおろせるし。便利だよ。
744: 匿名さん 
[2015-07-27 22:04:12]
>>742
ここの共益費がジム付きマンションよりも安いと思ってんの?
745: 物件比較中さん 
[2015-07-27 22:44:17]
>>743
目の前にローソンがあるよ
746: 物件比較中さん 
[2015-07-27 22:44:51]
>>744
少し安いよ
747: 物件比較中さん 
[2015-07-27 22:49:03]
>>741
そういう方は次の東急タワーを待てば問題なし
逆に使う人が決まっているジムはいらないと考える人もいるし差別化ですよ
全部スカイズみたいなマンションでも選択肢ないし
748: 物件比較中さん 
[2015-07-27 22:51:37]
>>740
需要のファミリー向けマンションですね
そういう意味だと投資マネーが入りにくいことは悪いだけじゃないです
749: 匿名さん 
[2015-07-27 23:20:49]
規約の変更は3/4以上だけど、
そもそも、規約レベルの変更は必要ありません。
規約は、専用部分を含め使用方法や運用に関わる住民相互の約束事は細則で決めなさいとしています。
そして、その細則は、有効に成立した総会の出席者の過半数決議で大丈夫です。
そして、違反者に対する効力は規約も細則も同様です。
750: 匿名さん 
[2015-07-27 23:49:42]
細則でそんな重要なこと決めていいの?
法律で憲法上書きしてるようなものだよ。

因みに、この慌てぶり、4分の3はとれないと関係者は思ってるんだろうな…。
751: 匿名さん 
[2015-07-28 00:18:33]
住民間相互の決め事なので大事か大事でないかは住民で決める事。

でも、現状で言えば、今のマンションは、規約に関しては国の標準管理規約のひな形を流用
している場合がほとんどなので、具体的な用法は、そのマンションの特徴、こだわりとして
細則で決める場合がほとんですね。



752: 匿名さん 
[2015-07-28 00:26:28]
>>743
目の前にローソン、隣のビルにセブンあるんだからわざわざ建物内にコンビニいらんだろ。
豊洲タワーやパークシティのように建物内にコンビニがあるのは、近くにコンビニない場所だから。
753: 物件比較中さん 
[2015-07-28 00:28:06]
>>752
住民専用コンビニって黒字なの?
754: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-07-28 00:35:46]
スーモを見ると、67平米で6,390万円と出てました。
6,390万円出せる層が、ほんの2年前に近隣エリアで75平米超を5,000万円で買った層よりも狭隘な部屋に住むという現実。
驚きました。
755: 匿名さん 
[2015-07-28 00:37:45]
>>741
小学校のジム&プールは21時までやっているので十分かと。
ちなみにタワマンで24時間空いてるプールは聞いたことない。ていうか、そもそも空いてる時間云々ではなく1部の人間しか使わない施設は極力いらんってことです。
ここなら江東区の維持管理費で隣の真新しい施設が使えるんだから、24時間使えなくても満足でしょ。ジムの管理費はたいしたことないかもしれないけどやはりプールの維持管理大変ですよ。
756: 匿名さん 
[2015-07-28 00:38:33]
>>753
毎月運営会社に管理費から赤字補填してますよ
757: 物件比較中さん 
[2015-07-28 00:39:48]
>>754
豊洲の大規模物件はシンボル以来だからね
まあ他のエリアでも同じことが起きてますよー
昔なら港区を買えたのでは?
758: 匿名 
[2015-07-28 00:41:04]
>>755

スカイズのお金持ちは、多分、そう言わない。
759: 物件比較中さん 
[2015-07-28 00:46:49]
>>755
意外と遅くまでやっているんですね
勝どきタワーかな?スカイラウンジは夜の10時に閉まる予定だった気が
深夜に騒ぐ人がでるだろうからその対策ですね
仕事で遅くに帰ったら夜景を見れない!
760: 匿名さ 
[2015-07-28 00:47:11]
>>754
稀なことではなく、そういうことが普通に起きるのが不動産です。
それが嫌という方は賃貸暮らし!その方が精神的に安定できますよ。
実際、バブルの頃は60平米の3LDKが7000万とかいう物件が普通に乱立してたんですから。
761: 物件比較中さん 
[2015-07-28 00:47:34]
>>756
だったら近くあった方が良いですね
762: 匿名さん 
[2015-07-28 00:47:49]
>>751

マーレは、余計な手間を経たということ?

でも、過半数で決議するのは、面白いかも。判例が作れるかもね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる