三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-09 21:50:46
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573306/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-15 00:32:04

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17

723: 匿名さん 
[2015-07-27 19:58:35]
>>722

問題は、規約の変更に必要な賛成が得られるかですね。
724: 匿名さん 
[2015-07-27 20:00:13]
過半数だし、賛同得られやすいのでは?
725: 匿名さん 
[2015-07-27 20:00:15]
>>721

4分の3だよ。
726: 匿名さん 
[2015-07-27 20:01:31]
日本語で書いておけば、読めない人は無視できるし。
結構簡単よ。
727: 匿名さん 
[2015-07-27 20:01:55]
過半数で良いですよ。
728: 匿名さん 
[2015-07-27 20:03:04]
過半数ですね。
729: 匿名さん 
[2015-07-27 20:04:00]
うーん、理事会やった人なら、過半数で良い事くらい直ぐに分かるはずなのだが。。。
730: 匿名さん 
[2015-07-27 20:09:51]
規約で禁止して、あとは民事裁判でゴリゴリやってとっちめれば、静かになると思いますよ。
死人も出たようだし、そろそろ法律も整備されていくでしょうしね。
731: 匿名さん 
[2015-07-27 20:11:33]
>>712
売れるなら誰にでも売ってしまえというスタンスのデベは如何なものかと。。最近ではわざわざ海外にまで出向いて売るデベが増えてると聞きますが。。
国内の実需では売れない価格になっているから海外まで出向くんでしょうね。チャイナバブルが弾けたら連鎖が怖い。
732: 匿名さん 
[2015-07-27 20:13:41]
チャイナバブル弾けたら、日本の不動産に殺到するから、また価格が高騰するよ。

そもそも、なんで日本の不動産買ってると思うの?リスク分散だよ。
733: 匿名さん 
[2015-07-27 20:15:13]
有明の理事会が結構上手い事をやってるから、お手本にしたら?
734: 匿名さん 
[2015-07-27 20:17:26]
>>732
そろそろ日本の不動産もヤバいのでは?
735: 匿名さん 
[2015-07-27 20:19:01]
>>732
日本で売れないからアジアで売ってるんでしょ!
736: 匿名さん 
[2015-07-27 20:20:50]
日本でも売れてますよ。
超高額は知りませんが。
737: 匿名さん 
[2015-07-27 20:22:12]
オリンピック始まるから、自然と供給も絞られるので、逆に価格が高騰しそうですけどね。
738: 匿名さん 
[2015-07-27 20:22:45]
国立競技場建設始まったらまた建築費が高騰しますし、今がチャンスかと。
739: 匿名さん 
[2015-07-27 20:35:26]
ブリリアマーレ有明は4分の3でやってますよ。

スカイズ、そもそもいつの総会でやるの?

4分の3とれなかったら、マンション史に残る金字塔になるでしょうね。

740: 匿名さん 
[2015-07-27 21:00:33]
>>720
豊洲で駅近&免震ってだけで魅力的な物件ですよ。その上、実需層にとっては外国人や投資目的の買いが少ないってのもこれからの時代は売りになります。
正直、ここはプールもジムも小学校使えばいいし、飲み屋も直ぐ側にあるので無駄に豪華な共有施設なんてマンション内にいらないです。
741: 匿名さん 
[2015-07-27 21:37:18]
小学校のプール、ジムはいつでも借りられるのですか?
ジムは24時間できるとこもあるんですよ。
駅近&免震だけど建物そのものに魅力がないから供給止まりなのでは?
建物がもう少し魅力あれば買いでしたけど、きっと私のような人は沢山いるはず。
買いが他のマンションより少ない時点で売りとは言えないのでは?
742: 匿名さん 
[2015-07-27 21:41:29]
24時間とか、そんな維持コストがかかる共用施設は勘弁という人の方が多いと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる