三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-30 14:56:32
 削除依頼 投稿する

契約者の方専用のスレッドです。
有意義な議論をしましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャル

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574663/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

【物件情報の一部を追加しました 2015.7.13  管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:13:49

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト

1750: 匿名さん 
[2018-10-24 11:26:51]
ダンパーの性能どの程度、偽装したんだろう?例えば50%偽装したという事であれば取付け時気付くと思うんだよな。車でダンパー交換した時、安物だと気付くし、試し走行すればプロだと分かる。ダンパー設定時の写真は撮っているわけでそこでも不自然なところが写っているかもしれない。
1751: 匿名さん 
[2018-10-24 11:30:55]
>>1750 匿名さん
わかるわけないでしょ、、、
外見同じなんだから

試し走行なんてしないよ
どうやってやるの?
1752: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-24 21:04:27]
>>1749 住民板ユーザーさん1さん
何のマウント?
1753: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-24 23:00:16]
>>1751 匿名さん
そうですよねー。技術的にわからない人が知ったかぶりをするするのが悲しいね。
竹中が設計して、施主は竹中がOKとすれば受け取る。竹中はKYBの検査レポートを見てOK、数本はサンプルで振動検査するかもしれないが。
まあ、150トンの衝撃に耐えられる車が1台1台衝撃を与えて検査しないのと同じ。
1754: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 15:36:13]
>>1746 住民板ユーザーさん1さん
冷静なのでは?そんなに不安でないのでは?死ぬかもと引越しを検討してる人もいないのでは?
1755: 匿名さん 
[2018-10-27 16:54:05]
引越しを検討するのは賃貸で入居している人くらいでは?
1756: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 19:04:43]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
1757: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 19:27:40]
>>1756 住民板ユーザーさん1さん
情報ソースと具体的な戸数を教えて下さい。
1758: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 20:24:03]
>>1756 住民板ユーザーさん1さん
ダンパーを交換したら終わりです。軽くも重くもそれでおしまい。それ以下でもそれ以上でもないことは大人ならわかりますよね。
1759: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 20:36:35]
三井不動産
偽装ダンパー物件
偽装コンクリート物件
偽装杭物件

色々ありますね。
信頼回復への道のりは長いですね。
1760: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 21:52:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1761: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 22:28:56]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
1762: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-28 00:18:49]
https://1manken.hatenablog.com/entry/2018/10/21/kyb-menshin-data-kaiza...
ここは免震構造とは言えなくなりました。
ちなみにシティタワーは問題無しだそうです。
1763: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-28 18:01:39]
>>1758 住民板ユーザーさん1さん
安く買い叩きたい中古検討者、もしくは業者、さらにはただ単にディスりたい方々は暴落しないと気がすまないみたいです。
1764: 匿名さん 
[2018-10-28 18:52:52]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1765: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-28 20:02:25]
>>1764 匿名さん
だからそれをここで喧伝する理由は何よ?
競合デベロッパ?
北口再開発に反対の近隣住民?
単なる煽り?
どれにしても気持ち悪。
1766: 匿名さん 
[2018-10-28 21:28:34]
>>1765 住民板ユーザーさん1さん
理由を聞いてどうするの?

ただ今言えるのはここが免震偽装マンションだということ。
1767: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-28 21:37:11]
>>1766 匿名さん
KYBが使われてたけど、偽装かどうかはこれから。
が正しい事実では?
1768: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-28 22:10:38]
>>1766 匿名さん
嬉しいんだ?
1771: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-29 00:49:10]
[No.1769から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1772: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 11:29:13]
ダンパは不適合であることは確実でしょうね。武蔵小杉のタワーマンションはザ・ガーデンだけなんですかね?三井さんは多分誤魔化すでしょう、保証となれば莫大なな事になるし…今回の件が一年前に判明してればキャンセルしてたのに悔やまれます。
1773: 匿名さん 
[2018-10-29 11:59:21]
スレ違いでしたら恐縮ですが、東口のパークシティ3兄弟はどうだったんでしょう?
3つとも制震だったかと思いますが、該当はしていなかったのかな。。
1774: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 12:36:20]
武蔵小杉で免震はパークシティグランドウィングとシティタワー武蔵小杉とわ当マンションです。
1775: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 15:08:45]
同時期に販売したシティータワーは偽装メーカー出なかったらしいですね。
さすがコストをかけた分、相応だったという事でしょうか。
それに比べてここ、ガーデンは、コンクリート偽装、免震偽装、立地の悪さで安かろう悪かろうといわれ・・・近隣のタワーの友人からは腫れ物に触るような扱いを受け始めてます。
やはり少し高くてもシティータワーにした方が良かったのでしょうかね。
1776: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-29 19:59:26]
>>1775 住民板ユーザーさん1さん

シティタワーが特にかけたコストは土地代だけと聞いていますが?
1777: 匿名さん 
[2018-10-29 21:10:57]
>>1776 住民板ユーザーさん4さん
ダイナミックパノラマ、完全アウトフレーム、12mワイドスパンってそれまでになかった試験的な物件って意味では建物自体もそれなりに掛かってるんじゃないですかね?
1778: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 22:07:19]
シティタワーのモデルルームに行きましたが、確かに質感はここよりも良かったです。
金額相応の差だと思って納得しています。
1779: 匿名さん 
[2018-10-29 22:19:23]
どなたから聞いたかで、色の付いた情報かと思いますが…。ただシティタワーは、ダンパーについてはコストを抑えた旧来のダンパーだったかと。本来はガーデンのオイルダンパーのほうが揺れの抑制に対して優位で、長周期震動にも対応と謳われていると、当時比較されていたのを覚えています。三井にしたって悪意があったり、偽装を画策したのではなく、当時としてカタログ上最良な技術を挑戦的に選択したという事でしょう。住友は逆に枯れた技術で安全を取ったとも言えます。
1780: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 22:26:38]
グランドウイングは、今なら言える
制震なの!
1781: 購入者 
[2018-10-29 22:57:26]
他の物件の話をしても何の解決にもならないからやめませんか。
1782: 匿名さん 
[2018-10-29 23:05:08]
今さら口汚く貶し合ってもしょうがないでしょうに。。。
1783: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 23:06:49]
>>1779 匿名さん

>>1779 匿名さん
今となってはどうでもいいよ。確かなのはここは事故物件になってしまった現実だよ
1784: 匿名さん 
[2018-10-29 23:13:26]
>>1762 住民板ユーザーさん1さん
過度な心配はないって書いてあるじゃん。
1785: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 23:23:58]
>>1779 匿名さん
シティタワーは枯れた技術とありますが、
偽装されて免震も制震も基準を満たしていないガーデンの方が危険ですよね?
1786: 匿名さん 
[2018-10-29 23:58:04]
>>1785 住民板ユーザーさん1さん

枯れた技術って別に否定的な意味じゃないですよ。成熟したって意味も含みますから。一方、そもそもの差が圧倒しているなら、仮に偽装があったり、基準を満たさなくても、最新技術が旧来技術に勝る例はあり得るんじゃないですかね。技術的な進歩で、0(出来ない)と0.1(僅かでも出来る)の差は、それこそ圧倒的な訳ですから。
1787: 入居予定さん 
[2018-10-30 00:02:01]
明らかにここの住民でない方が入って、本物件に関係のない話題が展開されてますね。みなさん、放っておきましょう。
1788: マンション検討中さん 
[2018-10-30 00:35:07]
免震偽装が発覚する前の台風上陸の際、風だけで異常に揺れたというコメントがありました。
やっぱりここ、何かおかしいよ。
1789: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-30 01:29:35]
>>1788 マンション検討中さん

騙されてるねー。こういった掲示板には悪意丸出しの輩がいるから気をつけて下さい。
1790: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-30 01:32:27]
みんなも気づいていると思いますが、ネガ情報を書くやつは必ず自分のコメントにいいねしている。自分を大きく見せようとしている悲しいやつ。あからさますぎて笑えるよ。
1791: 匿名さん 
[2018-10-30 02:06:01]
住民偽装
1792: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 06:41:16]
>>1788 マンション検討中さん
免震は地面の揺れの吸収です。風はどこでも揺れます。あなたの言う異常が、船のように揺れたのか、わかりませんがね。
横浜のランドマークタワーはミシミシと音を出して揺れますがね。誰も避難しませんし、〇〇地所にクレームがあった話は聞きませんがね。
1793: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-30 08:32:24]
>>1773 匿名さん
ミッドはKYB製ではく、該当がないとの掲示が出てました。
1794: 匿名さん 
[2018-10-30 08:33:04]
あーだこーだ言うとりますが免震装置は事実です。
1795: 匿名さん 
[2018-10-30 08:33:15]
あーだこーだ言うとりますが免震偽装は事実です。
1796: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-30 08:34:18]
しかし、武蔵小杉でここだけとなると、性能上問題なかったとしても、ケチがついた物件になりますね。
1797: マンション検討中さん 
[2018-10-30 08:45:27]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1798: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 15:40:08]
>>1793 住民板ユーザーさん3さん
免震じゃないしね。耐震?
1799: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-30 19:43:47]
>>1798 住民板ユーザーさん1さん
制震ですよ。
1800: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 21:49:23]
>>1795 匿名さん
KYBの免震ダンパーにね
1801: 購入者 
[2018-10-30 21:53:59]
>>1795 匿名さん
免震偽装は日本語がおかしい。
事実誤認ですな。

1802: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 22:01:05]
立地悪いし、腰高窓で開放感ないし、加えて免震偽装ときたか。やはり最近のマンションは劣化しているな。
1803: 匿名さん 
[2018-10-30 22:49:34]
>>1802 住民板ユーザーさん1さん

ほんこれ!
何重苦?
1804: 匿名さん 
[2018-11-11 15:49:57]
今日は良い天気のせいか、バルコニーの壁に布団を掛ける非常識な人がいますね。
今日は良い天気のせいか、バルコニーの壁に...
1805: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-12 10:37:01]
>>1804 匿名さん
都内のタワマンでは考えられない事象ですね。
さすが川崎クオリティ。民度の低さが露呈してます。
ビル風で吹き飛ばされて線路や道路に落ちたら大事故に繋がるということがわからないのでしょうかね。
1806: 匿名さん 
[2018-11-12 11:47:42]
以前、月島で見ました。
1807: 匿名さん 
[2018-11-12 13:28:20]
豊洲でも見ましたが、タワマン初心者あるあるですよ。
1808: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-12 15:37:31]
免震ダンパー偽装対象ということでしたが、
交換の目処とか立ってるんでしょうかね。。。
三井からなんの連絡もありませんが。
全く誠意が感じられませんね。
1809: 匿名さん 
[2018-11-12 19:05:28]
>>1808 住民板ユーザーさん2さん

購入者じゃない方には連絡いかないと思いますよw
1810: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-14 18:47:25]
先日息子が中学校で、
「お前のマンションだけ不正マンションだ〜」
と言って小馬鹿にされたらしいです。
ちなみにその子は戸建て住まいです。
マウントを取るために、親が吹き込んでるんでしょうか。非常に悔しい思いをしました。
皆さま、子供にはなんで説明してますか?
いざ子供に聞かれるとうまく説明できず悩んでいます。
1811: 中原区民 
[2018-11-14 22:03:31]
>>1810 住民板ユーザーさん1さん
心配ご無用。ダンパーいい奴に交換するから!済みますよ。そんなことでマウント取ろうなんて親子たかが知れてますよ。
1812: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-14 23:15:10]
>>1811 中原区民さん
交換したら済むという機能的な点はどうでも良くて、子供に何故そうなったのかを聞かれたら返答が難しいですよね。
「騙されたってことなの?売った人は嘘ついたの?パパママは分からなかったの?」って聞かれたら頷くしかありません。
親の面目丸潰れです。
結局、武蔵小杉のタワーで偽装だったのは、
ガーデンだけだったのでしょうか?
1813: 匿名さん 
[2018-11-15 01:06:56]
>>1812 住民板ユーザーさん1さん

いやいや、ガーデン最強、武蔵小杉ナンバーワンでしょう。
部外者ですが、素直に羨ましいです。
購入した方々は勝ち組です。
1814: 匿名さん 
[2018-11-15 19:02:39]
>>1812 住民板ユーザーさん1さん

子供に問い詰められたくらいでおろおろする必要ないですよ。ここ買えるってことはそこそこ所得が高いそれなりに有能な方のはずですから、そのくらい家庭内で上手く対処しましょう。
1815: 中原区民 
[2018-11-15 20:04:24]
>>1812 住民板ユーザーさん1さん
子供相手に面目気にするのはよくないですね。
きちんと話して交換すればいいって言えばいいだけですよ。何でも面目気にする子に育つのはよくないです。
1816: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-15 21:12:44]
掲示板に質問する時点であなた…

って思う。

自分の子なら正解も不正解もなく、自分の思うように答えるでしょう。
1817: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-15 21:55:50]
>>1816 住民板ユーザーさん7さん
お父さんやお母さんの会社はKYBのようなことはしていないと自信持って話せばいいことですな
1818: 匿名さん 
[2018-11-17 00:30:37]
どーでもいー(笑)
1819: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 00:19:11]
>>1811
そんなちっちゃいことで悩まないように育ててあげてください
小馬鹿にしたやつは小馬鹿にされるときもくるはずです
住んで半年以上たちますがマンション生活はそこらへんの3階建の家より全然住み心地いいですよ
1820: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 00:20:32]
>>1810
でした
1821: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-29 20:56:35]
三井から安全性の回答出ましたね。
1822: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-02 23:22:21]
ウエスト入居予定者です。
内覧会では、共用部はどこを見せてもらえましたか?
1823: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-03 07:04:11]
>>1822 住民板ユーザーさん1さん
全部だよ。
1824: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-06 15:47:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1825: 住民でない人さん 
[2019-01-08 16:54:44]
ウエスト入居予定ですが、カーストはあるのでしょうか。
1826: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-22 20:12:10]
>>1825 住民でない人さん
ないですね。少なくとも自分は感じたことも見たこともないです。
1827: 通りがかりさん 
[2019-02-04 23:37:40]
ウエスト購入者ですが、トレーニングルームの混み具合を教えて頂けたら幸いです。
1829: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-07 11:21:30]
中古が早くも20件くらい出てますね。ちょい上乗せ価格でも全然売れてない。手数料とか月額、固定資産費垂れ流しと考えると今売り逃げても少し赤字でしょうか?将来大丈夫か少し心配になってきました。
1830: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-07 16:15:45]
>>1829 住民板ユーザーさん1さん
早くも?どこのマンションの話してるんだ?
1831: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-07 19:48:05]
紛れも無くイーストですよ。
不動産サイト見てみなよ。
大量に中古物件出てきます。
1832: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-15 21:48:12]
>>1829 住民板ユーザーさん1さん
20件??シティタワー武蔵小杉の事です??


1833: 内覧前さん 
[2019-05-14 15:31:59]
この掲示板は休眠中?
ウエスト版は延々とやっている・・・
1834: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-20 16:39:49]
最近ベランダに鳩がやってくるのを見かけます。
時々鳩の糞も落ちていたりしていて…
糞害が酷くならないうちに何とか対応を考えた方が良いかなと思っていますが、皆様のとこはどうでしょうか?
1835: ハト困るさん 
[2019-06-20 18:26:48]
私も同じこと思ってました。何が原因なんでしょうか。
フンが多くてベランダが汚れて困ってます。
何かいい案があれば教えて欲しいです。
1836: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-20 22:26:02]
>>1835 ハト困るさん
最近は朝にカラスの鳴き声が聞こえるとは思いましたが、鳩は見かけないですねー。昨年の今頃もそのような投稿はありませんでしたね。日医大の工事のせい?マンションの周りも鳩を見かけた記憶がないですねー。鳩が嫌う薬があるらしいです。コンシェルジュで聞いてみたら如何でしょうか?
1837: マンション住民さん 
[2019-06-21 10:49:50]
鳩は駅北口広場やコアパーク、パチンコ屋あたりは結構沢山生息してますので、駅向きの住戸で特に10階以下の低層階は影響を受けるかもしれないですね。
1838: 入居前さん 
[2019-09-29 02:46:00]
KYB免震偽装の件は結局解決してないですよね?これ仲介業者は黙って売ってるってことか?
1839: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 20:47:45]
コンクリート偽装対象
KYB免震ダンパー偽装対象
洪水による下水逆流地域対象
1840: 匿名さん 
[2019-10-16 11:02:20]
>>1839 住民板ユーザーさん1さん
2つ解決済、1つ無関係
1841: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-16 22:33:46]
>>1840 匿名さん
解決してないよね?
デベに揉み消されただけかと。
調査した業者は誰が選定した業者でしたっけ?
管理組合が選定した第三者業者に再調査させるって話はどうなりました?
1842: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-16 22:35:49]
>>1840 匿名さん
あと、下水逆流の被害はここも対象地域です。
すでに粉塵が北口まで舞い上がっていて病院に患者が殺到してます。
1843: 匿名さん 
[2019-10-16 23:01:20]
http://www.city.kawasaki.jp/800/category/225-11-4-0-0-0-0-0-0-0.html
中原区はコスト優先で雨水と汚水が同じ
1844: 匿名 
[2019-10-17 12:23:46]
今回の武蔵小杉浸水は川崎市職員が多摩川のゲートを締めなかったことによる人災との報道です。

▽原因

 東京と神奈川の境を流れる多摩川の南側に位置する川崎市の武蔵小杉駅周辺。この付近で多摩川は氾濫しなかったが、タワーマンションが立ち並ぶ街中には泥水があふれ、道路が通行止めになったほか、場所によっては建物一階の大部分が水没した。駅も電気系統に支障を来し、自動改札機やエスカレーターが使えなくなった。

 川崎市によると、雨水を多摩川に流すはずの排水管から、川の水が逆流したことが原因という。通常は、排水管の出口部分よりも多摩川の水位が低いが、増水で上昇したために出口から流入した。排水管をふさぐゲートがあるが、雨水が街中にたまっていくのを回避すべきだと考えて閉じなかった。市の担当者は「検証はこれからだが、川の水位が極端に上がったことが要因」と話す。

 「水害列島」の著作がある公益財団法人リバーフロント研究所の土屋信行技術参与は「川の水位が高いのにゲートを開けていれば、逆流するのは当然。本当に閉じなかったのであれば、あり得ない判断だ。大雨によって住宅地が冠水する恐れがあっても、逆流による洪水を防ぐことを優先すべきだった」と指摘した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK201910160200...
1845: 匿名さん 
[2019-10-18 00:00:46]
1846: 中古マンション検討中さん 
[2019-11-15 06:28:30]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1847: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-19 16:26:07]
>>1842 住民板ユーザーさん1さん
北口を巻き込まないで下さい
1848: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-19 16:27:21]
>>1845 匿名さん
東京もほとんど合流式らしいね。
1849: 匿名さん 
[2019-12-26 08:09:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる