三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-14 20:54:02
 

三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41

現在の物件
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
総戸数: 322戸

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?

1701: 匿名さん 
[2017-10-02 19:54:49]
>>1689 検討板ユーザーさん

土砂を建物本体で受け止めて対策って凄い話。でも大規模な擁護碧っぽいのは見られないのでそうなるわけか。下の階の人はそういう説明を受けてるのかな
1702: 匿名さん 
[2017-10-02 20:01:40]
>>1698 匿名さん

>虫、鳥、臭、鳴、崩のデメリットより、森の眺望が勝る。
いやいや崩が勝るでしょ
1703: 匿名さん 
[2017-10-02 20:26:33]
>>1702 匿名さん

鋭いっ

1704: 匿名さん 
[2017-10-07 08:46:58]
この立地ですと動物園の臭いが一番、気になるはずです。
私自身、過去に動物園まで300m程度のところで住んだ経験がありますが風向きによってはかなりきつかったです。
1705: 匿名さん 
[2017-10-07 10:28:51]
動物園臭については、今さらなんで過去書き込み参照ください
1706: 購入経験者さん 
[2017-10-07 10:40:18]
ここは3棟のマンションがつながって物件を構成しています。
値段的には城南線側のE棟、真ん中のW棟、一番公園側のS棟で構成されています。
値段設定はE≦W≦Sになっていますが、利便性は逆になっています。
日本人の南向き信仰は根強いですね。これだけの大規模マンションになると駅まで3分ですが、
エントランスからの距離があるS棟は、建物を出るのに3分はかかりそうですね。
エレベーターの乗り換えが必要ですし。
また、虫や、鳥の影響は概ねS棟に関してのものでしょうね。
更に、崖が話題になっていますが、まさに崖を受け止める形でたつのがS棟になっています。

余談ですが、第1期と比べ現状の4期は5%程度価格設定が上がっていますね。
1707: 匿名さん 
[2017-10-07 10:55:07]
完成までに1年あるのにもうすぐ完売しそうですね。
1708: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-08 14:42:28]
>>1707 匿名さん

もうすぐ完売しそうなのにバンバンCM打ちますか?
1709: 匿名さん 
[2017-10-09 21:38:34]
あと何戸残ってるんだろう?
1710: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-16 15:25:06]
残り90戸切ってるくらいと
わりと最近聞きました
1711: 匿名さん 
[2017-10-22 16:46:26]
えーまだそんなに残ってるの?
人気ないのかな?
うーむ
1712: 匿名さん 
[2017-10-23 23:17:11]
崖上で外廊下で柵の手すりだから強風が怖いかな。240戸売れたのはすごい。
1713: 匿名さん 
[2017-10-24 08:22:42]
残り40くらいらしいです
1714: 匿名さん 
[2017-10-24 19:21:52]
ん?
どっちが本当?
90戸残ってるとしても、あと1年あるし、まだ焦ってないのかな
1715: 評判気になるさん 
[2017-10-24 19:49:16]
このまま行けば、売れ残りは確実です。完成後も棟内モデルルームで販売を続け、さらには値下げして、最後は投げ売り状態になり、完成1年後くらいに、ようやく売り切るパターンでしょう。
1716: マンション検討中さん 
[2017-10-25 22:25:20]
地場ならまだしも、大手はそう簡単に下げないんじゃない?
1717: 匿名さん 
[2017-10-27 08:59:37]
六本松との比較になるが、城南線側に桜坂エリアに貢献する魅力がないとだめですよ。今どき300戸超の分譲マンションだけとか、知恵のないのが明々白々。
1718: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-27 18:30:22]
妥当な販売ペースだと思いますが

六本松再開発地区の奥に作っている戸数の少ないマンションもまだ完売していませんし
1719: 匿名さん 
[2017-10-28 01:45:18]
>>1718
大通りから1km近く奥まった敷地も異なる物件とは比べられない。確かに敷地条件は崖でない向こうの方が良いが。
1720: 匿名さん 
[2017-10-28 06:10:31]
>>1719 匿名さん
大通りから奥まっていることも、騒音面から言うと敷地条件に加えて優位なのではないでしょうか?
1721: 匿名さん 
[2017-10-28 08:46:17]
本当に90も残ってるならですよ
月割りで8部屋くらいずつ売れないと完売しないんでしょ?
そんな売れるほどの掘り出し物件ではないし
大手は売れ残り1年では投げ売りはしないけど
たぶん既に水面下での微妙なサービスはしてるはずですよ
最初期の好きなだけ選べた時期との差額と考えれば
極々普通の事でしょう
1722: マンション検討中さん 
[2017-10-28 18:23:06]
下層階を買った人は***ですね。
1723: 評判気になるさん 
[2017-10-28 18:33:25]
購入者です。

ずいぶん前に見に行き、妻も気に入りその場でほぼ即決で買いました。

しかし最近このサイトを知りものすごーく不安になってます。

悪臭は動物園近いから何となく覚悟してたけど、土砂災害は不安です。

今さら担当に聞けないし、他の購入者さん販売会社から土砂災害について

何か大丈夫ですよ的な説明ありましたか?

1724: マンション検討中さん 
[2017-10-28 18:36:00]
え、、、こわっ!!

ということは南向きがやばいと、、、、、
1725: 匿名さん 
[2017-10-28 19:28:19]
桜坂で実際に土砂災害が起きたことはありますか?
万一土砂が流れても森林公園が緩衝する気がします。
匂いは南公園の樹木が幾分か吸収してくれそうです。
1726: マンション検討中さん 
[2017-10-29 02:48:35]
当マンション建設工事による、土地造成により、土砂災害危険指定区域から外れていますので、御安心ください。そもそも、南公園の山は、当マンションに土砂が押し寄せてくるほどの標高がありますか?
1727: マンション投資家さん 
[2017-10-29 06:00:40]
動物園のにおいは全くしません。土砂災害もまずは心配ありません。
カラスと虫は覚悟してください。カラスのねぐらです。
1728: マンション検討中さん 
[2017-10-29 11:51:14]
標高は基準であって、問題ないとは言いきれないですよね。
今後、地震等があった場合の永続的な安心感を得るには、
厳しい感じがします。

ということで我が家は検討から外しました。
1729: 匿名さん 
[2017-10-29 12:01:30]
なんか前の書き込みで詳しそうな人がマンション自体が土砂崩れした場合の防波堤になるので適用除外になるのでは?的な不安な事を書いてましたね
1730: マンション検討中さん 
[2017-10-29 12:28:57]
心配なら、現地の裏に行って確認してみてください。マンションに押し寄せるほどの土砂の量があるでしょうか?安佐南区とはロケーションが全く違います。
1731: 匿名さん 
[2017-10-29 12:30:57]
数百年に一度の大地震が起きた時、100%安全な新築マンションが福岡にあるのか?という問いに対しては、正直わかりません。ただ、警固断層、液状化、浸水、土砂災害、等々、福岡エリアであれば何かしらのリスクがあると思います。ただ、それらのリスクは保険でカバーできますし、私は過度にリスクを評価しなくても良いのではないかと思っています。
1732: 通りがかりさん 
[2017-10-29 13:23:29]
>>1725 匿名さん

サーパス桜坂建設中に、ここで実際に土砂崩れが発生しています
最近は想定外の大雨が多いので心配です
1733: マンション検討中さん 
[2017-10-29 14:44:31]


ダメじゃん!
1734: マンション検討中さん 
[2017-10-29 15:30:17]
>>1733 マンション検討中さん
だから、造成して、指定区域から外れるということを説明受けましたよ。
1735: マンション検討中さん 
[2017-10-29 15:33:09]
土地造成はあくまで敷地内の話。
当マンションの上から土砂災害が発生する可能性は大いにある。
1736: マンション検討中さん 
[2017-10-29 16:38:54]
集中豪雨で敷地外で土砂災害が発生し、敷地内に土砂がなだれ込んで来るリスクはゼロとは言えません。ただし、マンション建物まで被害が及ぶほどの土砂ボリュームが南公園の低い山にあるとは、到底思えません。警固断層の上のマンションより、よっぼど安心だと思いますが。
1737: 匿名さん 
[2017-10-29 17:38:49]
↑その通り!
ここって定期的にネガキャンマニアが現れるね
1738: 匿名さん 
[2017-10-29 19:07:38]
あー警固断層とかのリスクと比較しての話なの?
それなら原因となるものが実在してるからどっちも恐いってのが本音じゃないですかね
てっきりあの斜面でどんな造成してるのかって話かと
1739: マンション検討中さん 
[2017-10-29 21:21:39]
>>1738 匿名さん
てっきり、このマンションが購入に値するかどうかのリスクの検証かと思ってました。強固な地盤の直接工法が、(他の市内物件より)地震リスクが低いと思って買う人もいれば、斜面の土砂災害リスクが気になって見送る人もいる、それぞれの判断で良いんじゃないでしょいか。
1740: 購入経験者さん 
[2017-11-05 21:51:20]
現地知っていれば、マンション用地より高い場所の斜面僅かなことわかると思うけどな。。。
ハザードマップ上の指定区域は、マンション造成により消滅する。
1741: 匿名さん 
[2017-11-06 10:14:56]
崩壊はしないでしょうね。
北側道路から見ましたが、頑丈な擁壁が出来ていました。
住居としては違和感はありましたが、どう感じるかは人それぞれですかね。
1742: 匿名さん 
[2017-11-06 22:44:04]
地下5階マンションに見合った高い擁壁です。戸数を稼ぐためですから我慢しましょう。
1743: 匿名さん 
[2017-11-14 00:09:42]
昔は見学したんですけど、庭がいいですね〜でも入り口から自宅までは遠いです...そして北側の部屋が暗い、料金もぜんぜん安くない。残念ですけど他の新築マンションを買いました(๑>◡<๑)
1744: 匿名さん 
[2017-11-14 01:21:14]
他物件を買ってもココを覗いてしまう。書き込みまで、、、
未練があるんですね。
気持ち、よーくわかりますよ。
1745: 匿名さん 
[2017-11-14 20:06:53]
北側の部屋が暗い?
ここに住んだことあるの?
一般的にってこと?北側に部屋があるマンションはいっぱいあるけど。
なにがいいたいの?
1746: 匿名さん 
[2017-11-15 10:47:55]
おまけに料金ってどういう意味? ここの販売価格のこと? 金額はすべて料金って言う人?
1747: マンション検討中さん 
[2017-11-21 09:43:36]
南向き、東向きで悩んでいます、、
高い買い物なので色々悩んでしまって、、
皆さんの決めた理由教えていただけますでしょうか
1748: 匿名さん 
[2017-11-21 16:15:31]
東向きは正午過ぎたら日が当たらないよ。南向きは朝から夕まで安定して日差しが入る。
生活スタイル次第かな。
1749: マンション投資家さん 
[2017-11-21 16:45:32]
うちは朝はパンを口にくわえてバスを追っかけるタイプだから、朝よりも夕方重視。
東より西が好き。金銭に余裕があり長く住むなら少々高くても南向きが無難。家具を買いそろえるのは我慢。
1750: 匿名さん 
[2017-11-22 09:39:46]
中国の不動産バブルが終わる間際、外国人からの引き合いが期待できそう。賃貸需要に不安はあるがリスクは外国人が取ってくれる。転勤族の仮住まいの街となり地域コミュニティーはすたれる。福博財界のクオリティはその程度のもの。ただ、外国人の目は厳しいから中長期的には都市間の競争に負けるだろう。中長期のビジョンがないのがイタい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる